2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 147人目【合法】

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:34:24.59 ID:Ndfr1ESN.net
>>963-965
なんか長い文章で読む気もないが、
何を言おうとも、

合法・違法、遵守・違反の判断は、
公安委員会の定める灯火か否かには依存せず、
あくまで、公安委員会の定める灯火が点いているかどうかに依存する。

それだけなんだからなwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:40:50.01 ID:GuquW+46.net
>>966
>公安委員会の定める灯火が点いていれば、
>公安委員会の定める灯火と認められない灯火が点いていても許される。
許されませんよ
公安委員会の定める灯火の前照灯が点いていても
公安委員会の定める灯火の前照灯と認められない赤色の灯火は違反ですから

>法令則が守られているのに、何故違反になるのでしょう?
法令則が守られてるのは「公安委員会の定める灯火の前照灯」だけであって
「公安委員会の定める灯火の前照灯と認められない赤色の灯火」は法令則が守られてないのですから

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:41:28.81 ID:GuquW+46.net
>>967
>あくまで、公安委員会の定める灯火が点いているかどうかに依存する。
点けた灯火が「公安委員会の定める灯火」かどうかで違反かどうかを判断する
つまり点けた灯火が「公安委員会の定める灯火」規則の基準を満たしていないなら違反

「点けなければならない義務」=「法第52条」は
「点けた灯火」が公安委員会の定める「点けなければならない灯火」なのか否かで
違反か違反でないか判断するのですよ

道路交通法第52条1項は灯火の規則を大まかに規定して
あとの細かいことや車両ごとの決まりは政令18条以下に委任してるのですから
「公安委員会の定める灯火」規則は道路交通法第52条の委任規定なので
「公安委員会の定める灯火規則違反」は「道路交通法第52条1項違反」です

即ち「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断するのですよ

この事実で困るのがあなた
「公安委員会の定める灯火」規則では
その規則要件を満たさないどんな灯火でも「違反」にはならないと破綻したことを強弁してるから
「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断はしないと必死になってるんだよね

法令規則を満たさないことや反することは「違反」ではなく「認められない」というだけ
こんなあり得ない妄想を現実だと思ってるんだから
基地害って怖いよね

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:47:50.12 ID:0SOBb7YJ.net
>>967
「法令則所の○○とは認められない」のを
「法令規則を満たさないことや反すること」としたり
違反になるものを「違反ではなく認められない」と言っているとか勘違いしてそう(笑)

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:54:02.49 ID:0SOBb7YJ.net
>>968
赤色の灯火が点けても法令則が守られていないことにはならない。
そんな法令則はないからw

赤色の灯火は禁止されていない。
どうして違法にできるのだろ?

公安委員会の定める灯火が点いていれば何も問題ないのだが?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:01:34.69 ID:sRAAkfKn.net
次スレw

 【違法】ライトを点滅させてる人【キチガイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1627101447/l50

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:10:03.80 ID:Ndfr1ESN.net
>>969
> 即ち「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断するのですよ
クマの無為ぐるみは別に違反してないからなw

> 「公安委員会の定める灯火」規則では
> その規則要件を満たさないどんな灯火でも「違反」にはならないと破綻したことを強弁してるから
> 「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断はしないと必死になってるんだよね
認められないからと言って必ずしも違反には結びつかないのだが?

> 法令規則を満たさないことや反することは「違反」ではなく「認められない」というだけ
はいw 始まりましたwww
いつもの妄想w捏造w歪曲wですねwww

頭おかしい。

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:28:38.37 ID:Ndfr1ESN.net
自動二輪の免許しか持っていないのに普通自動車を運転した。
これは、違法になります。

自動二輪の免許は普通自動車の運転の免許と認められません。
自動二輪雄「免許は違法でしょうか?

違法になる理由が分かりますか?
普通自動車の免許を持っていないからです。
自動二里の免許を持っていようが持っていまいがそれは関係ありません。

普通自動車を「運転するには普通自動車の免許を持っていなければならない規則があります。
自動二輪の免許は普通自動車の免許とはに留められません。
認められないからといって、自動二輪の免許は違反にはなりません。

おバカさんは、
一所懸命、自動二輪の免許は違反だと主張するかもね?
知らんけどwwwwww

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:36:30.87 ID:Ndfr1ESN.net
普通自動車と自動二輪の免許を持っていて、普通自動車を運転しました。

普通自動車の免許を持っていても、
普通自動車の免許と認められない自動二輪の免許は違反です。
自動二里の免許を持っていることは許されません。


普通自動車の免許を持っていて普通自動車の運転を射しているに、何故、違反になるのでしょう?
普通自動車を運転できるのは普通自動車の免許であって、
普通自動車の免許と認められない自動二輪の免許を持っているのは法令則がまもられていないのですから。


ね?
頭おかしいでしょ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:39:10.75 ID:Ndfr1ESN.net
「猿も木から落ちる」
普通ならば、そんな例えで本来の意味を理解する。

精神的に異常がある人は、
猿の種類は何か、その木はなんだったのか?
木の高さはどのくらいなのか?
木から落ちた猿は何匹いたのか?
全く関係ないことにこだわったり、
それらの説明がないとそれを認める(例えなんだがw)ことができないという症状が出たりすることもあるらしい。

いくら説明しても理解できないってさwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:03:56.65 ID:HEzlazcd.net
>>966
>藤間基準を満たさない灯火を点けることは禁止されていないからなwww
何者なんだよ藤間さん┐(´ー`)┌
どーいう基準なんだよ藤間基準┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>973
>クマの無為ぐるみは別に違反してないからなw
無為ぐるみとは一体何なのであろうか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

追い詰められるとtypo増えるよね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>975
>おバカさんは、
>一所懸命、自動二輪の免許は違反だと主張するかもね?
>知らんけどwwwwww
「俺自動二輪の免許持ってるから大丈夫!」と豪語する脳足りんにたいして、
「自動二輪の免許で普通自動車を運転すると無免許運転で捕まるぞ┐(´ー`)┌hahahahahaha」
と言うだけ。当たり前の話で終わるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

お前のそういった主張では、「自転車前照灯の話をしている」
「普通自動車の運転、免許の話をしている」という前提条件がすっぽり抜け落ちてんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
これを違法じゃないけど違法派(笑)の国の言葉で「しゅごがちがう(笑)」っていうんだったか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:13:06.06 ID:Ndfr1ESN.net
>>977
>>976

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:24:00.24 ID:GuquW+46.net
>>970,974,975,976
そんなに必死になって
例え話にもならない駄文で話を変えようとしても無駄だよ

>「法令則所の○○とは認められない」のを
>「法令規則を満たさないことや反すること」としたり
現実はそうですよ?

法令則の条件を基準にするのだから
条件を○○が満たさないことや反すること(法令則に違反)を「法令則の上では○○と認められない」という風に世の中ではいうんです

それなのにあなたが言い張ってるのは
法令則の条件を基準にしてると言ってるのに
条件を○○が満たさないことや反することは一切関係なく(違反ではない)
全て満たしていて適ってることにして「法令則の上では○○と認められない」と支離滅裂な妄想

「○○は前照灯規則で前照灯と認められない」

と主張してるにも関わらず同時に
「前照灯規則で○○は違反ではない」
と矛盾したことを言ってるのですよ

「○○は前照灯規則で前照灯と認められないが前照灯規則で○○は違反ではない(=適法)」

つまり「○○は前照灯規則で前照灯と認められないが前照灯として適法」という支離滅裂さですからね

前照灯として適法なのに前照灯として認められない
法的に前照灯として使えるのに前照灯として認められない
こんな馬鹿なことを主張してるのですよ

あなたがどれだけ頭がおかしいのかよく分かりますよね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:26:36.39 ID:GuquW+46.net
>>971
>>赤色の灯火が点けても法令則が守られていないことにはならない。
>そんな法令則はないからw
前照灯は「白色又は淡黄色で」と明確な法令則がありますので
法令則がないことに勝手にしないでくださいな

>赤色の灯火は禁止されていない。
前を照明する灯火は「白色又は淡黄色」限定です
それ以外の色は前を照明する灯火であるならば実質禁止ですね
そして赤色の前照灯は公安委員会の定める灯火を適用して既に違反なんですよ

>公安委員会の定める灯火が点いていれば何も問題ないのだが?
問題大ありですよ

公安委員会の定める灯火の前照灯が点いていたとしても
赤色の前照灯は公安委員会の定める灯火規則に違反です
違反してるのに別の前照灯を点けると違反が違反でなくなるのは
明るさを積み増せる「光度」だけであって
「白色又は淡黄色」以外の「光色」では
点けてる限り何をどうしても違反のままですからね

つまり2灯以上点けていても「白色又は淡黄色」以外の光色が存在するなら
公安委員会の定める灯火規則に違反ですから
「但し他に規則を満たした灯火を点けるならばこの限りではない」というような例外規定が存在しない限り
灯火規則に違反してるものが違反でなくなるということは光度以外では絶対にありませんので

>公安委員会の定める灯火が点いていれば、
>公安委員会の定める灯火と認められない灯火が点いていても許される。

は大嘘と証明されます

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:28:23.75 ID:GuquW+46.net
>>973
>クマの無為ぐるみは別に違反してないからなw
点ける灯火が「公安委員会の定める灯火」かどうかで違反かどうかを判断する
つまり点ける灯火が「公安委員会の定める灯火」規則の基準を満たしていないなら違反
「クマのぬいぐるみ」は「公安委員会の定める灯火規則の基準を満たしていない」ので「公安委員会の定める灯火規則で判断すると違反」です

即ち>>830の「クマのぬいぐるみは、公安委員会の定める灯火とは認められない。」は
公安委員会の定める灯火規則で判断している以上
その「公安委員会の定める灯火とは認められない」は「公安委員会の定める灯火に違反」ということ

「点けなければならない義務」=「法第52条」は
「点けた灯火」が公安委員会の定める「点けなければならない灯火」なのか否かで
違反か違反でないか判断するのですよ

道路交通法第52条1項は灯火の規則を大まかに規定して
あとの細かいことや車両ごとの決まりは政令18条以下に委任してるのですから
「公安委員会の定める灯火」規則は道路交通法第52条の委任規定なので
「公安委員会の定める灯火規則違反」は「道路交通法第52条1項違反」です
即ち「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断するのですよ

この事実で困るのがあなた
「公安委員会の定める灯火」規則では
その規則要件を満たさないどんな灯火でも「違反」にはならないと破綻したことを強弁してるから
「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断はしないと必死になってるんだよね

法令規則を満たさないことや反することは「違反」ではなく「認められない」というだけ
こんなあり得ない妄想を現実だと思ってるんだから
基地害って怖いよね

>認められないからと言って必ずしも違反には結びつかないのだが?
残念ですが
「法令則に前照灯と認められない」というのは
「絶対」に「違反」と結びついてるんですよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 20:59:25.25 ID:Ndfr1ESN.net
点けなければならない灯火を点けないと違法になる。

公安委員会の定める灯火は、点けなければならない灯火。

クマのぬいぐるみは、点けないと違反になる灯火でしょうか?
(点滅する灯火は、点けなければ違法になり灯火でしょうか?)
(赤色の灯火は、点けなければ違法になる灯火でしょうか?)

点けなければ違法になる灯火でなければ、公安委員会の定める灯火ではない(=公安委員会の定める灯火とは認められない)

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:01:17.95 ID:Ndfr1ESN.net
道交法52乗、令10乗、則(各都道府県が定める)では、公安委員会の定める灯火を点けろとしている。
公安委員会の定める灯火を点けない・点いていないならば違法という法令規則である。

点けなければ違法になる灯火でない灯火=公安委員会の定める灯火ではない灯火=公安委員会の定める灯火とは認められない灯火
に関して、道交法52乗、令10乗、則(各都道府県が定める)には何か書かれているでしょうか?

日本は罪刑法定主義だから、法令則に明確に違法になること(それに伴う罰則があるならそれも)されているもの以外は自由である。
法令則に関係しない灯火は、自由に点けたり消したりしても問題ない。
法令則に明確に違法になることが書かれていなければ、違法にはできない。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:01:55.67 ID:Ndfr1ESN.net
点滅君達は、何故?どういった理由で公安委員会の定める灯火と認められない灯火を違法としているのでしょう?

訳が分かりません。><

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:09:09.57 ID:GuquW+46.net
>>982-984
あなたの主張をまとめますね

>白色又は淡黄色→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>光度を有するもの→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>法律が守られている場合があるとしても、
>法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。


点滅は公安委員会の定める灯火規則の要件「白色又は淡黄色」や「光度」を満たさないから違法だと言ってるよね


>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。


点滅は公安委員会の定める灯火規則に抵触したり
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないから違法だと言ってるよね


即ち①「公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないなら違法」

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:10:03.99 ID:GuquW+46.net
>>982-984
あなたの主張をまとめますね

>公安委員会の定める灯火に違反 ってまだ言ってるのかwww
>違反になるんじゃなく認められないだけwww


>赤色の前照灯の灯火は、公安委否器の定める灯火の色とは違います。
>しかしながらそれは違反ではなく、公安委否器の定める灯火とは認められないだけなのです。
>
>例えば、JISから外れた製品はJIS違反になるなどとはしませんよね?
>JISとして認められないだけです。
>同じように公安委員会の定める灯火も違反になる灯火とはせずに、認められないとするだけなのです


>>法律が認めていないって、法律がダメなことだと規定してることだろ
>法律が認めないってしてないだろ?
>法律上認められないだけなのだよwww
>法令則で規定されているものと違うものってだけ。
>
>公安委員会が定める灯火以外に関して、法令則には何も書かれていないだろ?
>だから、それは違反か否かは無いものなのだよ。


法令則に違反することは「違反」ではなく「認められない」だけ

「法律で規定されているものと違う」ことは「法律で違反」ではなく「法律で認めていない」=「法律の上で認めていない」だけ


即ち②「法令規則を満たさないことや反すること」は「違反」ではなく「認められない」だけで適法

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:11:37.94 ID:GuquW+46.net
>>982-984
あなたの主張をまとめますね

>何言ってやがんの?違うぜ?
>その補助灯は要件を満たさないから、公安委員会の定める灯火として認められないだけだ。


>認められる認められないは、公安委員会の規定が満たされているかどうかなんですけど?



「認められる」や「認められない」は
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たすかどうか


即ち③「認める」「認められない」は「法令規則の要件を満たすかどうか」

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:14:29.88 ID:GuquW+46.net
>>982-984
あなたの主張をまとめますね

これらのことから
あなたの言ってることの矛盾が証明されるよね

1.「公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないなら違法」

2.「法令規則を満たさないことや反すること」は「違反」ではなく「認められない」だけで適法

3.「認められる」や「認められない」は
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たすかどうか

1.「要件を満たすか満たさないかは違法でないか違法か」だから3.「認められる認められないという判断は要件を満たす(違法でない)か要件を満たさない(違法)か」という理屈なのに

2.「法令規則を満たさないことや反すること」は「違反」ではなく「認められない」だけで適法
などと1.2.と矛盾した嘘だから
>>143,144も嘘ということになるよね

>白色又は淡黄色→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。

>光度を有するもの→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。

>法律が守られている場合があるとしても、
>法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。


あなたの理屈では
法律が守られていないのではなく
認められない(=適法)というだけ

まぁ嘘だと証明されてるけど
こんな妄想を平気で吹く神経は基地外ならではなんだろうね

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:19:00.23 ID:Ndfr1ESN.net
他人の主張をまとめるって、
都合のいい部分だけを切り取るkと名のか?
そして自分の言い分で結論を出すw

頭おかしい。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:28:20.94 ID:GuquW+46.net
>>989
>都合のいい部分だけを切り取るkと名のか?
都合のいい部分というのは
あなたにとって都合の悪い部分ってことですね


>何言ってやがんの?違うぜ?
>その補助灯は要件を満たさないから、公安委員会の定める灯火として認められないだけだ。

公安委員会の定める灯火規則要件を満たさない灯火は
公安委員会の定める灯火として認められない


>認められる認められないは、公安委員会の規定が満たされているかどうかなんですけど?

「認められる」や「認められない」は
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たすかどうか


>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

公安委員会の定める灯火規則の前照灯規定に抵触

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。

公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないから違法


>白色又は淡黄色→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>光度を有するもの→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>法律が守られている場合があるとしても、
>法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。

公安委員会の定める灯火規則の要件「白色又は淡黄色」や「光度」を満たさないから違法


これらの発言からあなたは
「公安委員会の定める灯火規則に違反することを公安委員会の定める灯火規則に認められない」
と言っていると証明されました

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:48:58.39 ID:GuquW+46.net
>>989
あなたにとって都合の悪い部分をまとめますね


公安委員会の定める灯火規則要件を満たさない灯火は
公安委員会の定める灯火として認められない

「認められる」や「認められない」は
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たすかどうか

公安委員会の定める灯火規則の前照灯規定に抵触

公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないから違法

公安委員会の定める灯火規則の要件「白色又は淡黄色」や「光度」を満たさないから違法


これらからあなたは
「公安委員会の定める灯火規則に違反することを公安委員会の定める灯火規則に認められない」
と言っていると証明されました

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:49:37.73 ID:GuquW+46.net
>>982
>点けなければならない灯火を点けないと違法になる。
点けなければならない灯火は「公安委員会の定める灯火」で「前照灯」と「尾灯」ですね

そして点ける灯火を「公安委員会の定める灯火規則」を適用して違反か違反でないかを判断します

>クマのぬいぐるみは、点けないと違反になる灯火でしょうか?
>(点滅する灯火は、点けなければ違法になり灯火でしょうか?)
>(赤色の灯火は、点けなければ違法になる灯火でしょうか?)

点ける灯火は全て「公安委員会の定める灯火規則」を適用して違反か違反でないか判断するため
違反でないなら「公安委員会の定める灯火」なので
点けなければならない灯火であり
違反なら「公安委員会の定める灯火」ではないので
その時点で点けなければならない灯火の義務に違反です

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:50:10.56 ID:GuquW+46.net
>>983
>道交法52乗、令10乗、則(各都道府県が定める)では、公安委員会の定める灯火を点けろとしている。
>公安委員会の定める灯火を点けない・点いていないならば違法という法令規則である。
「公安委員会の定める灯火規則の要件を満たした灯火を点けなさい」という法律ですね

即ち「公安委員会の定める灯火規則に違反しない灯火を点けなさい」という法律が委任した命令です

従って「公安委員会の定める灯火規則」に違反した時点で道路交通法第52条違反です

そして灯火を点けない場合も「公安委員会の定める灯火規則を満たした灯火」を点けていないので違反です

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:50:44.63 ID:GuquW+46.net
>>984
>点滅君達は、何故?どういった理由で公安委員会の定める灯火と認められない灯火を違法としているのでしょう?
過去に自分で答えを書いてるじゃないですか

灯火規則の要件を満たさない灯火は違反で
灯火規則で認められない灯火とは灯火規則の要件を満たさない灯火だと

即ち「公安委員会の定める灯火と認められない灯火」=「公安委員会の定める灯火規則に違反する灯火」だとね

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:51:15.78 ID:GuquW+46.net
基地外の主張の矛盾点


1.「法令規則で前照灯と認められない(法令規則で前照灯として違反ではない=適法)」

前照灯として前照灯の規則で違反ではない適法な前照灯なのに「前照灯の規則で前照灯と認められない」という矛盾

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:51:49.86 ID:GuquW+46.net
基地外の主張の矛盾点


2. 法令規則で違反してることは違反ではなく「認められない」だけ

違反とは違反ではないという矛盾
法令規則は法令判断すると「違法」「適法」ではなく
「法令規則で認められる(法令規則で違反ではない)」「法令規則で認められない(法令規則で違反ではない)」だから
世の中で法令規則に違反するというのは絶対にないという矛盾

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:52:22.12 ID:GuquW+46.net
基地外の主張の矛盾点


3. 「灯火規則の要件を満たさないのは違反」で「灯火規則の要件を満たさないのは『灯火規則が認めていない(灯火規則に違反ではない)』ということ」

「灯火規則が認めていない」とは灯火規則の要件を満たせず違反なもの(灯火規則に違反ではない)という矛盾

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:52:50.05 ID:GuquW+46.net
次スレ

【適法】ライトを点滅させてる人 148人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651205910/

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:53:57.34 ID:GuquW+46.net
ID:Ndfr1ESN
次スレでは妄想で議論しないこと

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:54:51.00 ID:GuquW+46.net
糸冬

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
771 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200