2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【亀岡から】サイクルin京都 その52【北摂へ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 18:43:00.48 ID:P42wciLe.net
※前スレ
【最速で】サイクルin京都 その49【梅雨入り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621162313/
【萩の】サイクルin京都 その50【梨木神社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628940186/
【雪の】サイクルin京都 その51【花脊】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643122455/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:19:12.88 ID:0lwNV1DZ.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:19:21.08 ID:0lwNV1DZ.net
自作自演でスレを伸ばす方の出入りはお断りです

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:12:13.57 ID:KpoaPEhn.net
秘境気分なら丹波広域基幹林道とかどうでしょう?距離約60、交通量は皆無。タイミングが合えば雲海も見れる。

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:00:53.06 ID:udIH/a00.net
流石に京都スレのスレタイに北摂はどうなんだ

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:51:39.12 ID:3EBiZNtT.net
ちょっと3000ほど登りたい時そのへんまで行くやん
市内から亀岡行くのにどこ通るかが大問題だけどなw

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 00:09:23.94 ID:jQU1aVPa.net
>>5
北摂にまで行く人って少ないな
奈良や琵琶湖はよく行くが

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 00:11:26.85 ID:oYeYOPLL.net
さくら的なスレタイかと思ったけど、まあこれはこれでいいか。
スレ立ておつ

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:48:11.22 ID:w54+f/BP.net
亀岡とか北摂とか京都関係ねえじゃん

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:19:27.53 ID:20Vl1yqN.net
桜を入れなかったことは評価するw
北摂3000おじさんなんのレースで表彰台のぼるんだろうなw

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:26:17.94 ID:auiMsG1b.net
>>9
亀岡は許そうよw
でも北摂はダメだな

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:42:36.25 ID:20Vl1yqN.net
前スレの恥ずかしいれす貼っといてやろw
ここは京都スレですよー
北摂3000どこ走ったかも答えられないガイジ、俺みたいにきちんと走ったことあるやつにバレバレで通用しませんよーw

877 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/03/14(月) 13:29:33.38 ID:oo8h7UnO
京都から亀岡に出て北摂を走ったんだか
早朝から走って、京都に戻る頃には暗くなってたわ
いいトレーニングになったわ。今シーズンも表彰台に登れそうだわ

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:45:50.86 ID:dIve/n6X.net
それ俺だがどこが恥ずかしいのか意味不明

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:46:53.93 ID:2Q+z4yKq.net
前スレの終わりに連投してるガイジにはほんと笑えるなw
顔真っ赤にして泣きながらレスしてるのほんと草

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:50:45.50 ID:dIve/n6X.net
ちょっと検索すりゃ北摂で一日3000登ってるのなんて何件もでるのにかたくなに信じられないんだろうな・・・
彼もはやくそのレベルまで到達できたらいいんだが・・・

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:53:35.36 ID:2Q+z4yKq.net
>>13
スレタイで馬鹿にされてるよw
お前さん、はやくどのルート通ったか答えたらいいんじゃね?
馬鹿にされてるのまだ理解できてないの?
なんでルートぐらい答えられないの?

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 09:01:50.47 ID:dIve/n6X.net
なんで詳細なルートを求めるのか意味不明
4000、5000登る奴もいるだろうしいちいちそいつにルートを求めようなんて思わないけどな
自分の好きな道走ればいいだけだと思うが・・・

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 09:08:49.93 ID:2Q+z4yKq.net
で、逆になんでサクッと通った峠くらい言えないの?
3000なんか別に大した事ないけれど、京都スレでわざわざ亀岡降りて北摂登ったとかいうから質問されてるんだろ?

なんでログ出せなんて言われてないのに通った峠答えられないの?
なんで?なんで?なんで?

前スレの最後の喚きっぷりカッコ悪いよねお前

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 09:09:13.41 ID:1ytxYXKa.net
RXが話題反らしに必死ですね

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 09:20:50.17 ID:dIve/n6X.net
そんなに知りたいなら自分で調べた方が早いのに延々とここで詳細はー?峠はー?と書き続きけるのキモすぎる・・・

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 09:29:10.49 ID:u477UtdB.net
>>20
じゃあお前の日記なんか書くな

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 09:32:45.28 ID:dIve/n6X.net
3000なんか別に大した事ない
↑本当にそう思うなら何故異常なまでに詳細ルートにこだわるのか意味不明

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 09:35:05.03 ID:utG0Wi2f.net
新スレになってもスレ潰ししてるのかよこいつら・・・

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 10:16:14.45 ID:djqRa5GF.net
で、もう一度いうけどなんでルート書かないのか?
大阪に住んで北摂走り回ってたから俺ならすぐ峠の名前羅列できるけどね
そんな奴が京都スレにいないと思ってたんだろか?
ちなみに俺逆瀬川コース45分を切ってたし京見峠9分台、大正池19分台もってるか3000なんて余裕なんだよな
ヒルクライムやめてロードレース中心だから更新してないけど

で、なんでログ出さなくていいからどこ通ったの?って聞いたの答えられないの?w
アホなんかな?このスレだったらバレないと思った?w
E1,2C1,2,3といつも走っててレース出てる奴がいるんだから嘘はバレるぞー
俺が範囲外なのは大阪南部くらいで近畿はほとんど走り回ったよ

もう一度言うけれどなんでログ取ってないのに3000登って表彰台登れるとかいうの?
ログ出せなんていってないけど、ログ無しで何で3000登ったとかいうの?
サイコンもつけてないのか?
そんな奴がレースで表彰台登れるん?www

笑えるわほんと

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 10:20:40.37 ID:dIve/n6X.net
長文かいて必死だな・・・
走るスタイルは人それぞれ。選ぶルート・峠も人それぞれ。
それでいいと思うんだが、どうも自分の基準でしか物事を決められない人のようだ。哀れ・・・

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 10:30:06.36 ID:djqRa5GF.net
>>25
泣くなよ…前スレ最後負け犬のようなレスしてたのにw

で?ルート書いてみろよ
サイコンも持ってないんだろw
表彰台登れるんだろ?今期お前の活躍楽しみにしてやるよw
嘘はバレるんだぞー
今後お前とわかるレスは全部潰してやるわw

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 10:30:15.79 ID:auiMsG1b.net
くだらんレスバやめて走ろうぜ

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 10:31:42.83 ID:dIve/n6X.net
3000登るのは大したことないと書きつつ、嘘だろー!って矛盾してて意味不

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 10:31:51.14 ID:2KMUIvsU.net
自作自演しているような承認欲求おじさんがいるスレはちょっと…

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 11:04:56.54 ID:z2IyWcJa.net
ここまで来たらさっさとルート書いて終わらせてくれよ
と思ってます

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 11:12:03.51 ID:dIve/n6X.net
大阪に住んで北摂走り回ってたから俺ならすぐ峠の名前羅列できるけどね

↑こんな人に教える必要もないかと思ってます。彼から聞いてください

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 11:37:03.00 ID:A2tFVlC/.net
普通に北摂走って3000行くわキャねーのに妄想語るから荒れるんだよな。しかもログ撮らんで表彰台とるやつとか普通におかしいやろ。レースする奴ならどんくらい走ってるか管理する野郎に。

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 11:54:15.56 ID:dIve/n6X.net
北摂でもどこでも昇り降り繰り返してたらいつか3000いくと思うが・・・
近所の100の登りでも30回で3000になるんだがどういう思考回路してんだろうか?

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 11:56:50.82 ID:auiMsG1b.net
>>33
3000mも1日で登るのは苦しいって話だろ
不可能じゃないにせよ6時間はかかるし

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:00:58.10 ID:A2tFVlC/.net
>>33
本当は登っていませんでしたでええやろ

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:02:45.66 ID:dIve/n6X.net
>>34
私は早朝から家出て日暮れまでかかりましたよ
6時間では私には無理だろうな・・・

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:04:51.24 ID:+d9gO2PS.net
>>34
苦しいけど1日で登るやつなんてゴロゴロおるやろ
誰にでもできることとは言わないけど

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:10:34.68 ID:CbMNAAfv.net
マジでいつまでやってんだよこの荒らしども

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:33:18.49 ID:MAY+j560.net
3000なんて登ろうと思えば登れるけど、京都の人が亀岡経由で北摂どこ登ったらそうかるのか聞いてるだけ
俺大阪いたから北摂走りまくったし純粋に聞いただけだけど
まあ今時そんな非効率な練習してる奴が表彰台乗れるとも思えないけれどw
今年のレースでも表彰台登れるんだよなー見といてやるよー

で、未だにどこの峠登ったかさえ言わないみたいなw

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:34:40.46 ID:20Vl1yqN.net
>>33
だからどこ登ったの?って聞かれてんでしょ
早く答えたらいいじゃないか
表彰台登る実力者

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:38:52.35 ID:K1xd6h4g.net
なんで3000という数字にこだわるんや
3000をNGに入れたらスッキリしすぎて笑ったわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 13:08:09.26 ID:dIve/n6X.net
北摂 3000 累積標高で検索したらいくつか出てくるよ
それを参考にしたら?なんで初めからそうしないのか理解できないが・・・

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 13:30:24.46 ID:Kw8Lx2jg.net
とりあえず、京都スレにはもう来ないでおくれ
大阪スレに帰りなよ
何処に行っても相手にされないと思うけど

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 13:41:08.78 ID:R/hCnISC.net
私には無理だけど・・・でも、実際に北摂走りまくって1日の累積で到達する人がいるのは分かる
で、表彰台という言葉からそれなりの強者と推測できるあなたはどういうルートでそれを達成したのですか?
という興味で聞かれてるだけだと思うけど


北摂含め山はよく行くけど、獲得標高が1,500を超えたぐらいでもうヘロヘロです
登りはもちろん平地や下りも遅いから1,500ぐらいでも7時間ぐらいかかってる

とにかく私も1日で3,000獲得できる人がどういうルートを走ってるのか気になる
なんなら京都市内から出発してるのであれば、亀岡までのルートも気になる

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 13:47:26.84 ID:dIve/n6X.net
そんなに気になるんならなんで自分で検索しないんです??
北摂 獲得標高 3000 もしくは4000などで。

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 13:48:14.01 ID:dIve/n6X.net
私は京都市の西の方に住んでますので9号線からいきましたよ??

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:03:42.13 ID:NNQwcj2y.net
>>46
1日の獲得標高、最高ではどれくらいです?
あとロングライドの最長距離は?

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:11:46.83 ID:u477UtdB.net
>>45
教える気がないなら、何でわざわざ投稿したんだ。しかも質問には答えず延々と話を逸らすだけの役立たず

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:22:40.19 ID:R/hCnISC.net
>>45
もちろん、この流れを受けて検索してみました

3000に目標設定したけどダメだったというブログもあれば、六甲登り倒して4600なんていうとんでもないブログも見ました

私から見ると3000ダメでしたーと書いてる人も十分剛脚に感じます
やはり1日で3000というのはそんな人でも達成するには相当厳しい条件に思えます
なので尚更どういうルートで達成されたのか気になってきました

このスレにいらっしゃるならまさに生の声聞けるわけですしね
どの辺がつらかったとか、いや意外に余裕だったとか、補給ポイントとかおすすめあれば聞いてみたいです

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 15:03:32.47 ID:dIve/n6X.net
私の周りにはいますよ?3000程度なら一日で登る人
その見たブログを参考にされたらいいじゃないですか
そして京都から亀岡、北摂までは教えました。何でもかんでも教えてくれと言わず自分でも調べる事が大事ですよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:25:28.49 ID:Ob4j241e.net
淀水路西部の河津桜見てきたよー
綺麗…というかちょいとピンクがキツイね
https://tadaup.jp/loda/0316162426422006.jpg
今日は淀もだけど桂川CRでもやたらミニベロってか折り畳みを見かけた

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:33:20.75 ID:UxoiM6Ei.net
>>51
寒緋桜のかけ合わせだからじゃない?いいね。

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:43:49.92 ID:20Vl1yqN.net
だからさあ、3000登れるかどうかとかじゃなくどんなコースを走ったの?って質問
六甲山5000とかやってる人たちと走ってるから別に3000なんて珍しいと思わない

北摂って沢山の峠があるけれど、実際は一つ一つの峠ってさほど高くなくて、数珠繋ぎしても疲れる割には獲得標高ないんだよ

これみてみ?北摂の峠って本当に思ったより低いんだよ
https://hillclimb.nalcise.com

なんでどこ通ったか答えられないんだ?w
びびんなよー俺が詳しいからって
峠の名前いくつか言ってくれたら想像してやるよw

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:44:32.05 ID:eOBHEEdk.net
>>51
常識的な画素数だし綺麗だね

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:54:09.66 ID:w54+f/BP.net
まだやってて草野剛

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:05:38.11 ID:mVwKSl7q.net
>>53
なかなかええサイトやな
百井や暗峠を早く追加してほしいもんや
やはり京都最難関は善峯フルなんやろか

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:05:43.14 ID:kS2CPGbV.net
ポカポカだな
明後日からは雨か…

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:47:24.43 ID:dIve/n6X.net
>>53
一つ一つはさほど高くなくても同じとこ繰り返し登ったりいくつも足していけばいつか3000いきません??
どういう思考回路してんだろ・・・

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:52:29.92 ID:dIve/n6X.net
足し算ができない脳なんだろうか・・・

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:09:42.86 ID:w54+f/BP.net
いちいち構う奴も荒らし

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:17:39.05 ID:A2tFVlC/.net
>>59
おまえがインチキだからだろ

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:48:03.28 ID:qJIxNTxL.net
ポタリングの話したら殺されそうなスレだな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200