2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【桜は】サイクルin京都 その53【もうすぐ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:15:05.45 ID:qll+REuH.net
※前スレ
【最速で】サイクルin京都 その49【梅雨入り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621162313/
【萩の】サイクルin京都 その50【梨木神社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628940186/
【雪の】サイクルin京都 その51【花脊】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643122455/

北摂スレは別にあるので北摂と写真については適宜そっちでどうぞ

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:40:52.05 ID:Ld9fDxRx.net
>>398
長坂古道は危険セグメントになってなくてリーダーボード見れました。こっち通ろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:42:10.93 ID:j7mylUMs.net
あ、京見クライマーってやつか
書いてあったね
見つけた

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:44:33.77 ID:y6lzmrqZ.net
京見の管理人気取りなんかな

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:55:05.54 ID:K8ZCf7RH.net
そんなん毎日見てるんか…みんな凄いな

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:29:23.77 ID:ng+HTVnH.net
年中ノーヘル。
持ってない。
旅系車体で常にのんびり。
電アシママに年中抜かれてる。
抜かれてるのは走行速度の話しね。
ロードの人には変な目で見られてるんだろなぁ。
まぁ別人種だし気にはしないけど。

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:34:23.17 ID:m5hnB4lY.net
危険セグメントなんて他に山程あるのに意味わからんな
てか1人の通報?でそんなことになるんだ

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:34:40.50 ID:lSBXwNUF.net
ノーヘルぐらいでセグメント消されるの?

むしろこちらのほうが悪質なんだが…KOM獲得の為に右側走行してる。

https://youtu.be/oJUUQMr07rw?t=383
https://i.imgur.com/RyVp8Vw.jpg

こちらのほうが同じような奴が増えると厄介なので消されるべきだと思うけど。

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:21:50.97 ID:1dn133mQ.net
web版からだと注意書きに同意すれば一応見れるね
注意書き読む限り単にユーザーからの報告で危険区域指定されるみたいなので京見クライマーかノーヘルマンが報告したのは間違いなさそう
残念ながら解除の仕方はわからんかった

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:39:37.53 ID:p/SXBngS.net
これを機に序盤の旧道じゃなくて2車線のバイパスを通ってるセグメントに変えてくれてもいいけど

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 10:14:46.33 ID:5AH3UfLE.net
京見クライマー「ヘルメットは義務であり もちろん強制では無いのですが…」
……2行で矛盾するのは、なかなかのもんだな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:13:52.16 ID:D8EkJE7C.net
>>408
確かにw

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:02:35.26 ID:6DtmMi5j.net
危険セグメントにするのはKOMにさせないための妨害と考えて良い?

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:12:09.48 ID:Krz1gve4.net
信号無視や逆走車が増えそうなセグメントは消しても良いんじゃないかと思ってる。

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 20:05:29.12 ID:ZWkp9A+c.net
水越てどこだよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 20:12:45.65 ID:Krz1gve4.net
>>413
奈良だねw
セグメント削除の話でこの動画のリンク貼っただけかと…。

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 20:52:58.61 ID:fswiIOHa.net
>>408
んんっと思ってみたら今のセグメントって旧道だったんだ
バイパス走ってもstrava計測されるから知らなかった…

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 16:21:01.91 ID:zQ5fiEWO.net
芹生に朝から行って美山から花背を往復して芹生に再び裏から登ったら大渋滞で失敗したわ
離合もろくにできないのにクルマで狭い道に乗りつけんなと

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 16:53:59.90 ID:REvY4NLw.net
>>416
貴船を超えてUターン出来ずに入ってくる他府県ナンバーの多いこと
何回も道を聞かれたことあるわ

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:11:05.62 ID:9uywRTgy.net
>>416
どんなルートかぜんぜんわからん

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:16:16.10 ID:REvY4NLw.net
>>418
表芹生
美山往復
裏花背往復
裏芹生
のラストで車列に巻き込まれたかと思った。多分、2000m-2500mぐらいの獲得標高になるかと

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:55:47.56 ID:lt5SytaA.net
>>416
他県ナンバーは強制下車させてママチャリで登らせればいいのにね

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 22:11:30.70 ID:gUpvAEX/.net
セグメントってなになになーに?

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 00:44:42.28 ID:ageprzcz.net
英語くらい勉強しろ
断片のことだ
ここでいうセグメントとはタイム区間のこと
タイムを競いたい本物の猛者たちが設定されたセグメントでタイムを争うのだ
KOM(king of mountain)を目指すわけだ。できるだけ短いルートを通るために右車線を逆走したりもする。これも立派なテクニックのひとつである!
下り区間では減速せずとにかくケイデンスを上げまくって速度を乗せてカーブへ突っ込んでいくのがコツである!
オートバイがすごい勢いで加速していってコーナーの奥へ消えてく、あの感じを再現すればよいのだ

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 02:10:44.38 ID:r5GGUgki.net
アホらし

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:54:54.51 ID:Q2bLy3Y2.net
>>419
花背は鞍馬温泉まで降りてから再び登ってった
そんで大布施の先を芹生に向かってったけど貴船神社の途中で全く動かず仕方なしにまたきた道を戻って花背から帰宅
北側は南側ほどでないけど蒸し暑さにやられて途中の湧き水で水浴びしたわ
昨晩は疲れてGARMINの記録まだ見とらんけど三千は超えてるか

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 10:45:51.10 ID:jnVE1hlU.net
芹生を貴船方面に下るの落石多くてスリリング
でも川床のシーズンは近寄りたくない

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 13:02:05.13 ID:DBLkBJl7.net
http://imgur.com/WBFH2pk.png
貴船は車入れなきゃ良い

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 13:24:22 ID:ebY9TOVL.net
旅館の送迎車以外全部デカい駐車場に停めさせりゃいいのに

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 15:39:15.14 ID:K3bzu1y8.net
そら落ちる奴もいるだろうなあんだけ下手くそが多けりゃ
有名観光地だからとりあえずナビで来ましたみたいなノリの馬鹿が多すぎ
気安く来るなってとこだけど当の地元はそんなこと微塵も匂わせないし京都市そのものが車でじゃんじゃん来てくださいのスタンスだからな
それでいて駐車場を増やすでも無し警備員を増やすでも無し
何が世界有数の観光地だよ笑わせんな

429 :119:2022/06/19(日) 22:37:39.99 ID:szS2/fxI.net
つい最近ここを観光したばっかりだからびっくりしてる
あそこは確かに狭いな

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 07:48:53.20 ID:FEetDffa.net
チャリはお見合いの先1mほど空いてたら通れるし

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 08:17:59.60 ID:5dA4X5v5.net
貴船祭の日だったからホント大迷惑
チャリどころか徒歩客も通れなくなってた
http://imgur.com/tXzJZaC.png
http://imgur.com/ysFWToP.png

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 10:29:39.35 ID:stP2XUwv.net
酷え話だなw
もう芹生は早朝しか走れん
夕方以降もむしろ涼みに来る客で大賑わいだから無理
日が落ちて暗闇と少し青みがかった明るい空のとコントラストは幻想的だし涼しいから最高だけど

https://i.imgur.com/SsuXZ7g.jpg
https://i.imgur.com/10cdf21.jpg
これ昨日の18時ころ花背に行ったけど平地と大して変わらん気温と湿度だった

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 12:48:34 ID:3w5XPFyX.net
夏至近辺はロングライドが楽しい
夕刻の宕陰の棚田が特に綺麗だ

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 20:00:33.79 ID:ZypO1ETW.net
つけ麺始まったな
http://pbs.twimg.com/media/FVmBHAvXwAAo8d6.jpg

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 20:53:07.44 ID:UHOIdq0x.net
>>434
随分前から始まってるぞ
今は京都ブラックのつけ麺な
土日はやってないから気をつけてな

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 21:17:26.82 ID:+4JfAuPD.net
>>434
意外にもロードバイクで来てる人いるんやな!
痩せへんで

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:31:14.31 ID:ZypO1ETW.net
>>435
これか
http://pbs.twimg.com/media/FVcf9QOUsAEcuMK.jpg:large

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:45:42.96 ID:3mfqCEE6.net
豚の餌やん

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 23:07:04.40 ID:SggOZ+UC.net
>>852
そういや15キロほどの下りの終わり頃に音鳴りに気づいたわ
そんでクイック緩めて付け直ししたらもっと酷くなってしまった
葉っぱでも拾ったのかなと思ったけど異物は発見できず
果たして抵抗はどのくらいなのか分からんけど、油圧ディスクって面倒だなと初めて思い知った
いよいよグロータックのやつにするべきか

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 23:07:33.33 ID:SggOZ+UC.net
異音スレの誤爆

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:33:44.94 ID:7/Uz7M+q.net
油圧キャリパーの構造自体の問題ではないと思うけどな。
車もバイクも良い物はぜんぶそうだから。
低価格の物でもしっかり洗浄整備したら大丈夫じゃないか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 13:56:05.69 ID:pWdMEMGB.net
ディスクが一般的になり始めた頃みんなパオパオ~んと物凄いブレーキ音を
出しまくってたけど最近はそんな音とんと聞かないね
技術的に進化したとかなの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:29:33.95 ID:us6TMYR2.net
>>442
ディスクブレーキ車に乗り始めたライト層が乗らなくなって
前からリムブレーキ車に乗ってる人の割合が増えたとか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 00:14:01.15 ID:TDrfEC6Y.net
>>442
街乗りクロスバイクの人でもパオーンは聞かなくなったね。
全く理由はわからないけど、小売店が整備のコツ掴んできたとか?

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 13:28:53.93 ID:Bo2iQto2.net
朝練で花背に行くけど7時前後で誰とも出会わんな
その時間より早くに皆んな走ってる?
8時くらいになるとやけに車が増えてくるし頑張って6時台にしないとダメか

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 21:21:29.45 ID:m126SP1X.net
金曜日は最高気温40度、実際の市街地は42~44度くらいかな
もう終わりだよこの盆地

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 22:48:45.16 ID:HrqFMGju.net
>>446
世界一目指せる暑さだな

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 22:54:02.91 ID:pVfQSDuU.net
我が京都の
暑さはァァァァァァァアアア
世界一ィィィイイイイ

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:26:52 ID:6bThtWVo.net
ゆうて北関東とか岐阜のが暑いだろ

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 04:19:29 ID:lWrr7uO4.net
なんか盆地形状がパラボラアンテナが電波を真ん中に集めるように
熱を市内に収束させてるから暑いんじゃあないかと思いハジマタ

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 06:00:42.54 ID:qw3oKCT3.net
河原町とかそら暑いだろうけどビル風もあるし
もう中心部はマンションの10階くらいに住まないと無理じゃね
東山区、左京区、北区の川と山が近い場所は夕方以降になると涼しい風が吹いてくるから戸建てでも過ごせそう

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 18:19:20.65 ID:RiOWHtLm.net
右京・西京・伏見・山科「川と山はウチにもあるんやけどな…」

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 12:28:44.47 ID:N6Lku8Y3.net
https://bunshun.jp/articles/-/55584
《元舞妓告発の波紋》「ほんまやからばらされても仕方ない」
舞妓が明かした花街に横行する“秘密の遊び”「お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円」
文春オンライン

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 16:30:34 ID:0kJoSPUD.net
朝練で花背に行くとき市原のコンビニを過ぎて叡電のガード下を潜るとこの温度計が朝6:30の時点で22℃
それが上から戻ってきて7:30頃になると25℃をさしている
それ以降は上りも下りも車が増えて市原の交差点より先の道路なんかダンプと通勤車、家族の送迎車で皆んな飛ばしてるから呑気に自転車で走ってられる雰囲気ではなくなる

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 07:37:54.81 ID:jCzbbRjE.net
いつも頂上から鞍馬に降るか百井に抜けてたが久々に紅葉橋まで行ったら途中がこんな気温低いことに驚き
日陰区間なんか16℃くらいじゃね?

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 10:51:46.29 ID:WAWF9PfJ.net
今日は花背にキッズが集まってたぞ
なんかイベントあったのか

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 13:18:37.02 ID:wZOcvKiW.net
気になるなら
ねー、何の集まり?と聞いてみればよかったんちゃう。ここで聞く意味はない

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 14:30:42.83 ID:REGtPkWG.net
花背山の家でキャンプファイアでもするんやろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 15:06:48.17 ID:1Lx+5CCe.net
チャリキッズってことではないのか

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 15:18:41.12 ID:Uzu5jeKj.net
早朝に山に行き暑くなる頃に市街地に戻ってくると逆に山に向かっていくと思わしき3人組とか見るけど、よくそんな気温の時間に山に向かう気になるなと感心する

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 22:58:24 ID:ebNtLOx4.net
今の時期にきちんと暑熱順化しとかないと夏を乗り切れないぞ

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 23:55:13 ID:+EuVg284.net
少々の暑いのは耐えられるけど肌が無駄に焼けるのは嫌だ

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 08:37:13 ID:pVirxijN.net
この時期は朝練に限ると思ってだけど昨晩バイクで福王子からきぬかけの道を帰宅途中に走ってるロード乗りを見かけた
クルマも少ないし涼しいし周回練には良さそう

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 11:00:22.03 ID:YU5eU6DV.net
あそこは車も飛ばすし
安全面からオススメしない

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:53:37.55 ID:pVirxijN.net
てなわけで夜練してきたぞ
18時少し過ぎあたりから北山を西に
ムッとした空気で爽やかとは程遠く福王子から広沢池でも変わらん暑さ
何が爽

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:57:33.59 ID:KL2ofQzV.net
明日福王子から神護寺行こうかと思ってんだけど、その様子だとクソ暑いんだろな

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:58:07.48 ID:pVirxijN.net
ごめん途中で切れた
自分で書いておいてなんだが、涼しさには程遠くしんどかった
でも清滝トンネル前で折り返して帰りになり時刻が夜の8時になると急にひんやり冷たい空気がきぬかけの道に漂いはじめ快適に
クルマはほとんど見かけず怖いことも無かったよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 07:17:22.30 ID:rze8S8eo.net
>>467
最近コロナが増えてきてめっきり人が減った印象
自粛ムードで走りづらいけど人が少ないのは楽だわ!

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 07:50:02.48 ID:zLyhPbJ8.net
朝は5時から7時過ぎで8時前には通勤車だらけになるから山を行ったり来たりするのが1番だけど仕事のために帰宅しないとならないのが残念
夜は走りやすいけど視界は良くないのとDQN車が多いからね

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:37:03.49 ID:l9yi3HiO.net
昭恵の街頭演説でも見に行くかな

ペットボトル2本にビニール巻いてみるか(笑)

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 17:18:55.63 ID:CrqCDe5w.net
こないだ隣の府知事が応援にきとったけど、こいつのインパクトのがありすぎて、候補者の名前ぜんぜん頭にはいらんかったわww

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 10:29:32.31 ID:Ja7g7WAO.net
ペットボトルにビニール巻いて持って行くとか
冗談でも書き込むやついるんだな
さすがおっさん

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 06:10:14.94 ID:gqRj/oqK.net
雨だいじょうぶ?

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 20:03:38.11 ID:IlZ5+MVw.net
夕方に市内の山沿いを走ってきたけど誰も見かけなかった
皆んなどこ走ってんだ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:03:24.24 ID:ffoZ3LMs.net
書き込みが全くないスレだな
この程度の暑さで走ってない連中が多いのか

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:38:11 ID:MV511V8K.net
>>475
だって重複スレやし

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:43:01 ID:pIN25bQN.net
>>475
宵山やし

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 13:22:55.94 ID:gCL2ciyv.net
>>476
知らんよそんなの

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:15:24.32 ID:9uEDOlYU.net
>>476
あんなとこ行かんし

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 09:42:18.19 ID:4FchUQr5.net
北寄りの風で気温ほど暑さを感じないな
山の方はもっと涼しいだろ
花背の北側はどんなもん?

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 22:01:48.11 ID:FzLS5gwD.net
https://i.imgur.com/82HKcDH.jpg
https://i.imgur.com/dNYOVZj.jpg
日吉へのルートがあああ
と思いきやチャリンコは辛うじて通れる
しかし落合橋の前後も小石や泥などヤバい気配が濃厚

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:31:28.90 ID:fNdcLOjt.net
京見で北風に逆らってもがいたのにstravaセグメント出ないのテンション下がるわ
>>395のやつのせいか

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 00:04:20 ID:jfbwi+Wc.net
京見峠なぁとんだ迷惑だ

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 00:11:06 ID:6nUgPt7u.net
ストラバなんぞ廃止してもいいよ
公道でタイムトライアルごっこすんなよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 01:54:21.93 ID:WoZHh/b5.net
宝ヶ池の周回コースは楽しそうだけどね>ストラバ
狐坂の下りをノーブレーキで攻めるのがタイム短縮のコツ

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 07:08:31.82 ID:XLfJWIZv.net
そこ自転車ダメだろ
エアプのカスは糞スレの方に行ってろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 07:52:46.05 ID:hXDH1/w/.net
奥嵯峨の鳥居のところに警備員を置いて侵入禁止にしてくれてるよ
なお工事期間は未定だそうで

上の写真も保津峡駅から徒歩なんだろうか

488 :481:2022/07/24(日) 10:04:11.44 ID:dwytGgoq.net
狐坂のことでしょダメなのは
>>487
チャリだよ
花背表から京北町を経由し神吉、越畑と来て宕陰の役場の辺りで通行止めの看板を発見し363で周山街道に出て栗尾峠と笠トンネル通って帰ろうとしたら前から走って来た人に押したら行けますと言われ向かった
ランニングの人やウォーキングで水尾に来た人も余裕で渡ってたけど、その前後の様子が今後も大変そうなことを予感させる

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 12:13:43.64 ID:GqMx53cR.net
早とちりだったようで申し訳ない
水尾のところ押して歩いていけるという情報はありがたいな
土木作業が行われなさそうな休日は使わせてもらいたいが、基本は邪魔にならんよう周山へ迂回がベターか

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:28:16 ID:VmYigGY2.net
50号線がこのあと寸断されるなら痛いね
ひよしは周山街道から宇津峡経由でも行けるけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 18:05:23.15 ID:vxF/Kg8F.net
ちょっと走ってくる

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 19:19:54.01 ID:K3ZaPIV5.net
って言われてもレポする訳でもなし写真をあげる訳でもなし
何の意味があるのやら

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:07:55.30 ID:6uNsgdBI.net
走りに出ると言ったらレポや写真を上げないといけないスレはここですか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:32:19 ID:wwS+Gks2.net
わざわざ宣言までして出て行くんだから当たり前だろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:32:40 ID:vxF/Kg8F.net
かえってまいりました

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:42:16 ID:7cdmsRk4.net
帰ってくんな

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:38:31.42 ID:u1kl1mQz.net
ケツの穴舐めろ

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 05:18:09.16 ID:VHg8lLox.net
京都タワーから夜景を見ながら舐めてやるよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 06:26:40.95 ID:PtobYKBd.net
いまぐるりと回る展望の飲食店ってタワーくらいなもんか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 07:00:49.47 ID:b16iZpKp.net
タワーは今送風活動中
https://kyoko-np.net/images/ktowerfan.jpg

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200