2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 82旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 00:33:30.09 ID:QMUQyLXW.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

前スレ
輪行 りんこう 81旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569/

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 14:29:28.52 ID:YEaMmK5D.net
日本で言えばしまなみ海道沿いのホテルとか自転車持ち込めるとこ多い

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 22:37:56.14 ID:d5gjaDKt.net
輪行じゃないけど
ピーチ航空乗ったらマルチツールとペダルレンチ没収された
ムカつく

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 22:42:11.11 ID:MlCtJhp4.net
工具は自転車と一緒に預けた方が良いぞ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 23:09:18.28 ID:d5gjaDKt.net
>>806
現地で、ヤフオクで落としたクロスバイクを手渡しで受け取る予定だったの
実家が仙台なんだけど自転車無かったので欲しいと思い帰省に合わせて多賀城市で手渡し落札
現地から20kmの実家まで乗って帰る際、何かと調整必要と思って工具一式持っていこうとしたのだが

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 23:09:34.65 ID:d5gjaDKt.net
およそ輪行と関係なくてすまん

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 23:11:06.33 ID:rJiMcCF/.net
うっかりやってしまうリスクはあるわな

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 23:35:53.49 ID:cFsqAZ36.net
>>807
頭悪いだろw

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 23:51:36.29 ID:d5gjaDKt.net
>>810
なんで?

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 00:16:40.51 ID:6lxi6HJW.net
ブロの隠し工具とかもボッシュートなのか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 00:52:35.37 ID:LVqwFIYJ.net
保安検査所でバレるだろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 02:19:44.96 ID:tRnBlIfl.net
>>812
工具は機内持ち込みがNGで預け手荷物はOKだろ

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 06:18:22 ID:q5qfDWRv.net
>>811
必要と考えたのはいいけどそれを機内に持ち込めるか考えなかったからだな。
まぁ工具ダメって普段持ち込まないから知らなくてもしょうがないけど、持ち込めて当然みたいな書き込みが良くないw
アーレンキー没収はやらかす人多いと思う

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 08:07:03.53 ID:aj20qTDJ.net
昨日(5/1)、東大阪のコスモでカード、アプリ、メール割引コミコミでR152だった。

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 08:09:16.11 ID:aj20qTDJ.net
板間違いスマン

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 12:23:43.84 ID:OnCtYHrd.net
機内持ち込みできる素材の工具とか無いのかな
強度的に無理?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 12:26:28.62 ID:Ay7byh6X.net
海外出張でプラスチックのフォークとスプーンと箸のセットも捨てさせられたことあるから、無理だと思う
素材とかいちいち調べてられんし

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 13:58:30 ID:p55+GHM0.net
工具として使えるほど固ければ武器としても使える可能性高いから無理でしょ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 14:25:47.53 ID:PVnj0MHh.net
工具を機内持ち込みして何すんだよw

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 14:42:47 ID:czYsQp+5.net
服を脱いで腹ばいになれ!
さもないとこの六角でスゴイことしちゃうぞ!

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 17:06:53 ID:5CoJwUpT.net
バッチコーイ!

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 17:42:51.22 ID:gBRhAhBj.net
knogのFANGならTSAのロゴ入ってるし機内に持ち込めるかも
https://i.imgur.com/jBaPYPb.jpg

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 19:14:43.40 ID:CoVONmyK.net
>>824
武器だな

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 19:18:31.13 ID:CoVONmyK.net
>>815
普通はバイクバック戻すからそれに入れてじゃないか

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 20:55:51.89 ID:Rw5h11sF.net
なんでわざわざ機内に持ち込むこと考えるの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 22:04:31.38 ID:GyhlbGUr.net
こちらの要求を呑まなければ一本ずつボルト緩めていくぞ!

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 23:01:46.71 ID:Q5tbW97Q.net
LCCの預け荷物なしだとわからんでもない
ツール缶にでも入れればいいが

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 00:08:28 ID:ByNGH9Jr.net
>>827
預け荷物だと余計な料金かかるんだよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 00:14:02.70 ID:nSH72PzM.net
輪行スレなんだから自転車持っていくだろ
なら自転車と一緒に預ければ良いだけ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 00:15:57.14 ID:V1EBDZ8i.net
なんで自転車いれた袋なり箱に入れないの

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 00:20:34.14 ID:ByNGH9Jr.net
輪行スレだけど輪行ではなくて着いた先で自転車受け取るパターンなのだよ
ヤフオクで予め落札しておいて手渡ししてもらって現地で乗る

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 00:34:09.64 ID:nSH72PzM.net
輪行じゃなくて
ただの自転車工具の持ち運び
で、輪行スレとどう関係するんだい?

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 00:53:57.06 ID:V1EBDZ8i.net
>>833
輪行スレで何を言ってるんだお前は
脳みそに工具突っ込んでネジ締め直した方がいいぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 01:28:09.15 ID:qBysybGh.net
きっと工具類をツール缶や輪行袋に入れずに保安検査を通ろうとする人もいるかもしれないという注意喚起なんだろう

預け荷物の費用をケチって浮かせたんだからその金でまた買えば良いんじゃね

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 05:16:28.86 ID:NvSa3Ytf.net
昨日初めて新幹線輪行しました
とっても快適で自転車も問題なく運べました
一つ挙げるなら、時間がギリギリ過ぎて楽しみにしてた駅弁買い損ねたくらいでした、つぎは余裕持って到着するのが課題

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 14:14:41.94 ID:v+Do3jMR.net
>>837
どこ行ったのですか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 15:23:02.21 ID:OSlWWZT+.net
休日は輪行しやすくていいね
基本平日休みだからさ
場所によっては始発で出ても着く頃にはラッシュ時間になる時があるから
前日夜に移動して漫喫で寝て…みたいに面倒なんだよねw

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 16:09:32.06 ID:WzsenScS.net
新幹線輪行で後の座席取れなかったら自由席か…

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 18:24:53.73 ID:wRedPp86.net
新幹線の車内が空いていると、デッキに置いた自転車を空いている席に持ってくるように車掌に言われた。
今は分からないけど。

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 19:23:48.89 ID:XUBvaMVf.net
>>841
先月車掌がやさしさから「○号車最後尾席は暫く人来ないので置けますよ」と案内してくれた

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 21:36:00.13 ID:k057ksgw.net
先日二度目の飛行機輪行をしたんだが夜明け前の空港バス乗り場でパッキングするのが嫌だったので
家で詰めたのを近所のレンタサイクルポートから乗り場近くのポートまで肩に担いだまま持って行ったが電アシなので楽ちんだったわ
一度目の時は3kmを歩いてかなりしんどかったのであの時そのアイデアが閃いてたら…

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 22:39:57 ID:ADrG9Da7.net
輪行袋担いだまま自転車漕いだってこと??

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 23:12:35.67 ID:mHBJAkmX.net
自転車担いで自転車乗るとか発想がすげーな

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 23:32:55.72 ID:wRedPp86.net
空港まで3kmって随分近いね
タクシーでも良かったんじゃね

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 01:51:07.07 ID:slgcttky.net
>>846
空港バス乗り場まで3キロだろどう読んでも

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 04:41:15.72 ID:di+Mh9a2.net
すまん確かにそうだね

飛行機の場合は梱包材巻いたりで暗闇でのパッキングしんどいからね
あまりに面倒だったから多少は粗末に扱っても良いように折り畳み自転車を買ったわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 04:44:40.46 ID:sqOgT7s5.net
新幹線輪行いいね
トランポより早くて安くて寝れて疲れない
デメリットはハマると金かかりそうなことくらいか

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 08:20:31.60 ID:hBUJTFTG.net
まあ、新幹線はしまなみ海道行くときくらいか。
しかし、しまなみ海道行く奴等ってイチイチ在来線乗り換えるが新幹線に新尾道駅ってあるの、知らねーんじゃないか?って思う

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 08:48:13.93 ID:MGcBlBdZ.net
こだま少ないし通過待ちバカ停するから使い勝手が悪い
新大阪からこだまで行くけど2時間近くかかる
のぞみやさくらが停まる福山から在来の方が早い

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 08:56:17.57 ID:kNRoHlwd.net
たまの旅行なら飛行機でも新幹線でも少々の手間は惜しまないんだが、毎週走る環境を変えていろんなところへ輪行しようとするとロードバイクは結構面倒くさい。

特に日帰りだと行きの梱包と組立、帰りの梱包と組立で1日4回も作業しなくてはならず、余裕時間や着替えなんかも加味すると走る時間が1日2時間近く削られてしまう。
後輪を外さない輪行袋使えって人もいるけど嵩デカすぎて迷惑だよね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 08:58:31.43 ID:vrWn4gHT.net
>>851
列車本数を考えると福山乗り換えだよな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 12:13:39.29 ID:BLx2dncL.net
>>853
新幹線から在来線へ30分掛かる

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:03:21.39 ID:0cat/57L.net
在来福山から420円19分 1時間に3、4本たまに2本
東京福山からこだま自由席乗り換え新尾道差分900円9分 1時間に1本たまに2本

新尾道駅、尾道駅間3.2km

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 19:00:02.27 ID:+W+uz/Jm.net
東京からのぞみに乗った前提で言うと午前中は10時40分着以外は新尾道のが遅くなる事になるね

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 19:12:23.38 ID:S3KwqXNf.net
>>850
岡山までサンライズなんだが、別に新幹線乗るほどの事とも感じなくて。
駅出てすぐ渡船なのも魅力。

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 19:31:36 ID:/c12baf/.net
>>852
後輪外さないやつはサイズオーバーでJRでは輪行できない

それで輪行してる奴はルール違反

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 19:37:17 ID:vrWn4gHT.net
>>854
山陽本線乗り換えが嫌なら新尾道駅って利用客が少ないから使ってあげればいいんじゃない?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 19:38:59 ID:CVBZz2BT.net
>>858
サドル外せば収まる
が、後輪外さないヤツがサドル外すとは思えないな

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 20:09:58.10 ID:fT1cXQms.net
サドル外さなくても後輪外さなくても規定内に収まるよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 20:35:41.31 ID:Bm9Ak9Kf.net
os500を新幹線輪行は失敗
バックをコインロッカーに預けよいとしたら
塞がってやがる
クロネコヤマトに預けたよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 21:02:32.60 ID:TrPaFhdE.net
サンライズは広島方面行くやつあればいいのにな
もちろん尾道は停車でさっ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 21:57:24.93 ID:vrWn4gHT.net
>>863
昔は多客期の臨時でサンライズゆめ号って名前で運転していたよ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 23:31:39.61 ID:Q/vTGeZf.net
空いてる電車で明らかに重量物なデカブツの近くにわざわざ寄ってくる奴はなんなんや
せめて吊革は掴んでくれ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 00:29:30.47 ID:T+z6JXAR.net
>>861
短足なん?

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 00:58:42.51 ID:nlHgZ9oW.net
>>858
サンライズで坂出までそれから石槌で今治の切符取ってる。、今治から尾道目指すルートなんだが、尾道からとドッチがいいのかね?

前日に今治で、今治で安いビジネスホテル、朝早くから尾道目指すのも検討している

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 05:22:11.63 ID:dXxnyhZh.net
ちなみに新幹線には特急乗継割引制度というのがあり、在来線特急料金が半額になるシステムがあるらしい。
なので、新幹線に乗らなくてもわざと岡山から1区間の新幹線自由席特急券買うと
サンライズの特急券が半額になり、トータルで岡山から在来線だけで尾道行くよりも760円ほど安くなる。
…そんな節約術どこかで聞いた事ある。

みどりの窓口で若い奴が担当だとそのこと知らなくてフツーに請求されるので、乗り継ぎ割引適用されないんですか?
…って言うとちゃんと割引してくれる

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 05:29:00 ID:qNQkxGUN.net
どちらにも良さがあるが、強い風は南から吹くことが多いので今治始点をお奨めしておく。
風向きを予測してコースを変えられるのも輪行の利点だよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 05:52:00.46 ID:tcf6vXzY.net
すまん、割引制度を調べると新倉敷まで新幹線買うとそこまでの乗車券買う必要ある。
なので小田原~熱海間の自由席特急券を買う。
新幹線に乗る義務はないので権利放棄すればトータルで700円くらい安くなる…らしい

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 07:08:35.30 ID:g7GALoWo.net
>>870
へー。車内でつまむ食べ物代位にはなるのね。

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 07:26:36.72 ID:xFRjwfbw.net
分割乗車券にすれば200円くらい更に浮かせられるね

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 07:38:01.49 ID:xFRjwfbw.net
と思ったが東京~尾道だと90円しか安くならんのか

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 11:15:10.91 ID:jJpCcZt3.net
>>868
思い出した
そういやあったな

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 12:05:09 ID:Anm88I5t.net
>>865
輪行は結構やって来たけど昨日初めてそんなのに遭遇したわ。
放置してたら独り言がブツブツ聞こえてきて、自転車が大きくて邪魔みたいな内容だった。混んでないのに。。
先頭車両の窓際にベッタリ寄せて自分もそこに立ってて規定サイズにも収めてあったんだけどな。前輪のみ外すタイプは楽だったけどやっぱ避けた方が無難か

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 12:31:51.39 ID:pIUlbYKP.net
運転席見たい鉄オタだったんだろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 12:45:17.20 ID:EaanZNZB.net
輪行で宮古島に来てるけど毎日雨で走れない。

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 12:50:51.73 ID:hR0mRgsO.net
>>877
昔、宮古島で雨でもいいやと走ったら、いっぱいカタツムリ踏んだ…

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 13:43:28.79 ID:gfioYN4k.net
右クランクに半生状態のミミズがへばりついてたことならある

880 ::2022/05/05(木) 23:41:17.64 ID:t1gNqkqpH
https://twitter.com/Yo_Iwata_Cathe/status/1522047388898463744/
医 は 多 様 @カ テ
@Yo_Iwata_Cathe
コンビニで買い出しして庭でピクニック。暑い

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 22:56:34.07 ID:3dpLMi7q.net
>>877
(;^ω^)・・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 06:39:22.81 ID:zxC/AoS3.net
>>875
(前輪外しを推奨する気はないけど)規定の通りだったら特に気にすることはない、「デカい独り言ですねぇ」って言ってあげれば黙るよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 07:35:57.27 ID:nmRYPRO2.net
宮古島は道路にカニが出てきてかわいい
奈良行ったときはシカが出てきたし
沖縄行ったらヤンバルクイナが
秋田ではリスが
北海道ではキタキツネをみた
ヒグマは見てない

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 08:21:25.21 ID:lOqR5LvH.net
>>882
いちいち煽るなよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 08:50:12.11 ID:KkxWcQkt.net
自分が宮古島行った時も1日中雨の中走ったわ
伊良部大橋渡る時は横風も吹いて怖かった

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:08:10 ID:uylcx7Sw.net
>>882
まあ、女ローディーとかショボそうな学生ローディーならわざとイヤミたらしく言う奴いるよな?
たぶん、なめられてると思う。

スキンヘッドにイカツイメガネかけてノースリーブで太い腕チラつかせて身長180超だとむしろシーンとしてるわ…
まあ、イヤミいわれたら、あぁ?ってガンつけてやるがw誰も言う奴等いない

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:12:28 ID:VvzfWpOx.net
>>886
リアルでそんな奴見たことない
せいぜいここでイキってるだけじゃないんだw

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 10:30:49.53 ID:a9eb+0iv.net
>>886
185cm100kgの心優しき保育士の俺が通りますよ
立ってるだけで威圧感満載だ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 11:30:03.61 ID:BSrPddT2.net
ロリコンデブ師ね

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 11:55:32 ID:MBOIdcwi.net
しまなみの帰りに尾道駅でいろんな人が黙々と輪行の作業してたの面白かったわ
フレームゴリゴリに保護してたりドライブトレイン丸ごとカバーしてたりチェーンを外してたり色んな人の流儀を見れた

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 14:24:15.49 ID:HBr+LRWX.net
>>886
スキンヘッドといえば俺のことかよ
ヘルメットとインナーキャップ脱いだら俺も驚かれるよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 17:30:11.37 ID:EHtZbebY.net
それ、ただのハゲじゃなくて?

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 18:37:06.47 ID:5fsQtZSS.net
福山駅で酷い輪行パッケージみた
モンベルのペラペラを車輪外さずに上から被せてるだけ
しかも後輪ほぼ露出

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 18:49:22 ID:fC/eWhSk.net
山手線じゃミニベロそのまま乗せてた奴いる
多分駅員もいけないこととわかってない

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:37:49.84 ID:VvzfWpOx.net
今日も輪行ポリス忙しいなw

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:58:01.43 ID:dYV4vjX7.net
どんどん取り締ってくれ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 20:21:46.57 ID:LVCV96jU.net
昨日輪行で東京に帰ってきたが東北新幹線混み過ぎで通路に人があふれかえる地獄だった
指定席取れてないと帰れないな

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:53:45.55 ID:R9FLCc4m.net
オレも昨日仙台から帰ってきた
日時変更失敗したのを行きの座席確認時に気が付いたから「やまびこ」になったけどグリーン車
満席だけど座席後スペースは空いてたから輪行でもよかったかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 22:02:08.48 ID:E2hNaPZp.net
東北新幹線は特大荷物スペースないんだっけ?

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 22:11:52.38 ID:LVCV96jU.net
ないね
まあ最後部座席の後ろが空いてれば置けるが予約とかは無理

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 22:23:05.60 ID:EsM8m6cR.net
今日から宮古島は晴れたから池間島も走ってきた。
本当にカニが多いね。
ヤシガニは保護区と書かれている割に1匹も遭遇しなかったな。
本島と違ってキレイなビーチが何か所もあるんだね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 23:52:15.61 ID:E2hNaPZp.net
水郡線サイクルトレイン使ってみた
水戸の2駅先の上菅谷駅から福島県の磐城石川駅まで。
まあ便利ではあるけど東京の人は100キロ走ったあとでサイクルトレイン乗るか?と考えると微妙かも
地元民には使い道色々あるけどさ
https://i.imgur.com/H5ZwFr0.png

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:15:54.62 ID:sOll2JXb.net
東京の人はBBACEトレイン、良いんじゃね?

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 06:21:26.72 ID:Ckv9yAg1.net
富山の電車もそのまま載せられるエリアがあったな
ワンウェイで需要なさそだけど

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200