2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 135店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 13:54:43.88 ID:CpC8xi9F.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 134店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639198098/

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:09:25.71 ID:ZepGGznx.net
サーボブレーキのドラム外し \1,650(税込)

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:15:58.01 ID:3S+hrGkl.net
>>457
バンドブレーキなんてトラブったらどうせ本体を交換になるんだから
ドラムをタガネでガンガン斫って回すって事しか考えてないわw

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 07:11:33 ID:VvbD8rP6.net
市内の自動車科の高校生は自分でもホイール交換出来ると思って、シャフト引っこ抜けばスプロケも外れると思い込み案の定にっちもさっちも行かなくて持ってきたな
しかもハブナットをモンキーでやってくれたから回すの苦労したし

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 09:25:05.75 ID:xKrBjshn.net
車の整備士って自転車やバイクを下に見てるよな

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 10:20:27.28 ID:fgzzkFcJ.net
ベテラン整備士はそうでもないけどね、長穴で調整して付ける部品を見て基準を持たない自分じゃベストが出せないまで判るレベルの人

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 11:31:15.39 ID:/wKMzzYv.net
メカニックや技術の必要な工具を使うような人は直感的に他人のレベルがわかるみたい
剣術家や格闘家も直感でわかる

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:51 ID:MHYshHug.net
>>461
バイクはともかく自転車はなぁ・・・

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 12:56:34 ID:+bFg9fK/.net
自転車は国家資格じゃないからな

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:36:35.58 ID:oy6p0/jn.net
先週部品を注文していったのが午前中に他に支払って金無いからキャンセルでって電話寄越したわ
オタクくせーのだったし、Vつーばーにスパチャなんかしてるからだろクソが

デッドストックにならなきゃいいな〜…

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:49:28.80 ID:1ehxSRlI.net
キャンセル連絡来るならまだいいよ
こっちは部品到着の連絡で「また行くから〜」とか言っててその後電話しても完全無視で3ヶ月経過
あんたが要るって言ったから注文したんだけど何でよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:53:34.53 ID:7T8IFQuS.net
そういうの、デポジット取らないのか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:55:07.39 ID:U55jbqUQ.net
一見だったら絶対前金で貰うわ

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:59:46.69 ID:HqhM6eqj.net
>>465
だよね。仕方ないとは思う

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 14:05:02.52 ID:1ehxSRlI.net
前金は取ってるけどこの件は全額取ってはなかったからなあ
その場で1000円しか無いって言われたらそれでいいって言うし
早い方がいいと思って善意でやるとこういう事もあるから悲しいわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 14:05:09.26 ID:KD9+78pH.net
そーゆー客って二度と来ないし、
ほんとウザイよな。内金貰ってても、
キャンセルするとか言って内金取りに来るクソもいる。

3月4月と、そこそこ忙しくさせて貰ったけど
税金に消費税払ってメーカーにも支払いしたら
一気に金無くなった。税金の為に馬鹿みたいに仕事してると
思うと吐きそうになる。あー、車の税金も来るね。
ほんと憂鬱になる。。

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 15:30:20.05 ID:xKrBjshn.net
オバハンの
『何か音がする〜』
に車の整備士は対応出来るとは思えんけどな

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 15:31:08 ID:DjLpd2ga.net
100均の除草剤ぜんぜん効かない。もしかして栄養剤じゃねーかってくらい元気いいわ。
だから自転車洋品もそれなりってことだ

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 16:28:25.21 ID:Q6RxAgq9.net
>>473
イオン絡みはなぁ・・・
そこは整備のって言うよりも
言葉巧みに相手を言いくるめてこう言う物だと騙して追い返す
特別なスキルを要求されるからなw

そこら辺は自転車整備士の方が経験豊富なんじゃないの?

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:20.50 ID:Q+pRjE39.net
【食パンや菓子パンの一部】山崎製パン7月値上げへ 141品目、値上げは1月に次ぎ今年2回目 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651129494/

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 07:13:06.49 ID:AfSJHy7G.net
さて、連休初日だ
昨日はパーツキャンセル喰らって萎えてたが、その後一昨年に10台会社で使うと業者に売ったのが前後タチ交換が入った
連休明けに取りに来ると時間も貰ったが、タイヤの在庫間に合うだろうか

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 07:58:21.88 ID:CUoaSF9E.net
連休は入荷がないので逆に楽っていうね

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 07:59:00.72 ID:lfSLqgs/.net
なんでスマートコントロールブレーキがリコールにならないんだ?

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:19:33.13 ID:/lg/tJvK.net
一発二錠だって2017から事故り始めて19-20は30、40と増えてからだから。もしブレーキが効きすぎて30、40事故があればリコールだろ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 10:48:32.96 ID:lfSLqgs/.net
>>480
初期のスマートコントロールブレーキはブレーキシュー残80%で効かなくなるからリコールでしょ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 12:17:05.35 ID:/MLZMHbi.net
シューが無くなったからって理由があるから難しいんじゃね?

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 13:24:10.34 ID:lfSLqgs/.net
>>482
残80%で?

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 14:32:05.22 ID:/lg/tJvK.net
制動力はすよいけどシューが擦り減りやすいのがメーカーの仕様なのでって説明してるけど初期も含めてブレーキが効かないなんてのはないかな

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 14:37:38 ID:lmSuhlZj.net
消耗品交換が早いだけならリコールにならないんじゃない?
「残%で交換」が対象規定はないから

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 16:03:41.84 ID:Lb6nyaWo.net
実際にこのブレーキが効かなくなった状態を確認した人いる?

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 17:13:18.09 ID:2gHN8Oy9.net
シューの溝が残り1mmくらいになると調整しても効かなくなるからこんなもんかなって思うけどもうちょっと余裕持たせてくれとも思う

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 19:08:54.44 ID:/MLZMHbi.net
リコールって構造的にどうしようもない事に対して出るんじゃ無いのかな
消耗するまで問題出ないならシュー交換しろで終わりって事だろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 22:09:57.21 ID:Lb6nyaWo.net
>>488
症状が出ている車両を今までに何台見たの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 23:04:19.52 ID:Xc+dU3kO.net
ジェッターのディスクとか7、8年前のハイディー2のリアブレーキはリコールかと思ったけどね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 23:09:05.36 ID:SxdGmu23.net
パナの電アシ小径車在庫全く無いのな
新型待ちなのか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 10:40:23 ID:HNoqrGQP.net
>>491
SCネットで見ると生産中止ってなってるからやはり新型になるんじゃない?

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 14:39:49.51 ID:t4QCL3bK.net
連休企画で特別ブース販売したら絶好調!
無料ドリンクにサンドイッチ&お菓子食べ放題!
工具使い放題24時間フリータイム2万円!
満席ですが何か?

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 15:36:39.60 ID:aLBzke3Q.net
>>493
女の子も付けもらえますか?
あとカラオケセットもお願いします

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 16:22:26.86 ID:quEId4ax.net
【経済】ティッシュ、室内用照明…2022年に値上げした、値上げする「日用品」 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651318874/

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 16:42:31.82 ID:ateFkR0k.net
【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた  ★11 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651388980/

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 16:45:37.23 ID:XE7LLh5s.net
>>493
飯倉さんのスレでワイズロードの話を書き込んで荒らした理由を教えてくれ

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 16:51:17.51 ID:98c4nm99.net
>>492
年寄り相手に2ヶ月先の商品売るの嫌なんだよな~
どうか納車までお元気で居てくださいと

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 18:06:35.09 ID:FMYBjm4p.net
>>491
夏に新型になるけど品番以外変更なし&値上げらしい。カラーすら変わらないと担当が言ってた。

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 18:48:05.90 ID:98c4nm99.net
>>499
うわ~メンドクセー

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 19:58:24.15 ID:udy5njCK.net
構造的にパンタグラフが潰れきった以上にはアームが閉じないんだからブレーキが全く効かなくなるわけでリコールでもおかしくないと思う

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 20:20:31.32 ID:/zkwDFze.net
サイドプルでも引きシロが妙に短いやつがけっこうあるな

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 21:24:34.59 ID:0ZZQH4Q/.net
スポーツ車がまったく入ってこないわ、価格も高くなったわで
悩んで悩んであげく帰ったけど
冷やかし客となり2時間無駄になった
バカバカしいわ
こちとら暇じゃないんだ

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 21:51:06 ID:GKsiKV8D.net
>>501
普通のキャリパーでも無調整でずっと使ってればレバー握ってもスカスカになる訳だからそれでリコールは難しいのでは
急に効かなくなるわけでもないし

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 23:33:54.53 ID:Ffj4oODG.net
>>504
そのコメントからして構造知らないやつの典型

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 00:18:53.99 ID:AtdbwCPv.net
>>503
個人店か?

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 04:00:24.09 ID:jnPh/S+a.net
>>505
真ん中のスライドの上下が当たる程シューが減るまでにレバーの遊びがでかくなるし、当たる程減る前にシュー交換しろって話じゃないの?
構造って何の話してるの?
個人的にはブレーキ本体の耐久性は少し気になるけどこれまでそんな話題出てないし

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 07:36:26 ID:W09lrlDg.net
>>507
個人店レベルだとこの程度かw

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 13:26:44.55 ID:Zll0loR+.net
擦れてバルブの真横穴空いてるからパンク修理不可と言ったら30分くらいなんとかパンク修理出来ないか押し問答
去年中古を購入していったのがバンドの調整ネジ緩んで直したらそのくらいタダであろう?と

午前中だけで濃いのばっかりだわ
格差が拡がって…いや、ロクに努力もしないできたのが堕ちただけだから妥当か

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 13:51:23.83 ID:S9wtxhCa.net
>>508
そうやって具体的なこと言わずに煽るだけなら貸ブース君でもできるんやで
それとも君が貸ブース君だったりするのかな?

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 16:39:08.25 ID:hfB2nMpj.net
世の中GWで楽しいのは分かるけど、
家族分、5台全部に空気入れて欲しいとか。
レンタルのクロスで他府県行くので、
アドバイス求めてきて、予備のチューブとポンプって言うと
レンタルなので、、って帰ったり。
ほんと、大型連休は、お花畑多い。

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 16:55:33.60 ID:lRJ7953D.net
ならやっぱりレンタルブースは盛況なんだろうな

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 17:47:19.77 ID:tCDhFX9o.net
タイヤの空気入れ
セルフサービス ¥0
店員サービス 1本¥110(税込)

5台で¥1100か…

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 18:01:11.86 ID:LHW571Wz.net
>>511
先程電話で「電動アシスト自転車なんですけど事故でぶつかって後輪が回らなくなったのでこちらに来てどの程度で直るのか、まだ保証期間内なので保証修理で出来るか見て欲しい」ってのがあった
「当店でお買い求めの車両ですか?」って聞いたら「違います!」って言うんで「保証修理を希望でしたら購入店に連絡してみて下さい」って電話切った
そんな事故で曲がった車輪が保証修理で直ると思ってる頭お花畑から電話あったw

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 18:19:31.92 ID:hfB2nMpj.net
電動アシストなー。
通販で買って、使い方教えて!ってお花畑は何人も来る。
事故で曲がったのに、保証期間って。。
保証期間の意味を100回調べて電話してこい。って感じだね。

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 18:19:42.18 ID:VqXx4JEH.net
事故は保証修理出来ないって言ってやれよ
買った店が困ろうが
知ったこっちゃないって感覚がわからんわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 18:29:44.99 ID:LHW571Wz.net
>>515
この前も「乗ってたら急に前に進まなくなったんですけど何処か故障したんですか!?」ってのが来たから「シフトが1に入ってますけど、切り替えませんでした?」って聞いたら「シフトってなんですか?」って言うので「購入時に説明受けてませんか?」って聞いたら「インターネットで買ったので」ってのはいたね
とりあえず123のギアの特性は説明しといたけど正直メンドクセーと思った

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 21:18:18.92 ID:qAbARWuZ.net
>>516
買った店www
売った店が困ろうが知ったこっちゃねーわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 21:26:40.79 ID:5CUpp3RE.net
偏見かもしれないが変速は女性の5割くらいは存在すら知らないよな
電動なら知ってても2か3固定で一切使わない人ばかり

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 01:27:07.74 ID:13dGDEp9.net
こうやってイジるんですよ
と、しなやかな指使いで教えてやれ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 01:27:53.26 ID:DTGbySlO.net
約20年前に家族が買った自転車処分したいんだけど、
購入店に持って行っても嫌な顔されないかな?

ブリのママチャリで、ずっと自分がセルフメンテしてたんで
購入以来店との付き合いは無いんだけど、
販売店のシールは剥がれず残ってます。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 02:36:34.38 ID:nCB2H0PQ.net
>>521
不思議なんだけど
その店に1本の電話すら出来ない理由は何?
店によって答えが違うから意味ないだろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 03:13:21.48 ID:76xqkRaN.net
電話すら掛けたくない嫌な店なんだろ

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 04:47:02.56 ID:dE6mNAWc.net
嫌な顔されるかを気にするくらいなら粗大ごみに出したほうが気が楽でいいと思うよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 06:09:20 ID:Pe6WexcK.net
タダで引き取ってもらいたいんでしょw

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 06:23:00 ID:FGBpctdW.net
そういうのって新しいの買うから古いのタダで捨てといてっていうもんじゃないの

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 06:25:12 ID:rfzLW8wT.net
>>521
とりあえず買ったお店に持っていくのが筋だな
買ってもない店に持ち込んで「これ置いとくから処分しといて」とかは無しやで。絶対ブラックリスト入りできる

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 07:41:05 ID:ATg3fE5A.net
>>525
それだよね
自分の都合しか考えないアホが多くて困るわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 08:42:11.56 ID:DTGbySlO.net
色々スマン
処分費をケチろうとか考えてない

GWに実家に帰ったら、乗らずに放置された自転車が気になっただけなんだよね

嫌な店ってか、当時50代の母親が突然買ってきたんだけど、
素人相手に5万近いママチャリ売りつけやがってと思った記憶がある(笑)

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 08:50:37.76 ID:QM9ez3v5.net
ケチって1.2万の買ってたら1年しか持たなかったよ。5万のなら恐らくBSでしょ。間違いなくオススメするね。

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 09:02:16.78 ID:YOoYAOY0.net
うちにも20年前の自転車が放置されてるが
当時38000円で中国製だった。
15年前に5万でかったBSはいまだに現役だが。

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 09:08:14.96 ID:jwuT4/L2.net
>>480
消費者庁に報告された件数はそうだけど、一発二錠が2017以前に事故ゼロって信じてる自転車屋おる?
違和感ありすぎ

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 09:11:54.78 ID:jwuT4/L2.net
>>530
20年前のBS戻ってきて欲しい。
今5万で同時のレベルのがないな。

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 11:11:09.27 ID:81ndIkcW.net
>>533
無理だろうね...
ダイキャスト生産辞めてしまったからねえ
工場設備残ってればいいけど職人いないだろし

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 11:27:46.51 ID:fJQ042Js.net
>>529
バカなのか?
自治体の粗大ごみに出せよ
たった数百円で回収してくれる

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 13:37:47.69 ID:y5W9ta5S.net
20年前のBSの質で今自転車作ったら定価10万超えそうだな

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 14:33:40.98 ID:QSO2lNkG.net
ロングティーンDXとアルベルトくらいかね、学生が長く乗ろうとしたら耐えてくれるのは
まあもっとも、最近の学生はクロスとか選ぶのが増えてきたが(そして1ヶ月もしない内に壊して戻ってくる)

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:07.45 ID:A0UzaG9E.net
>>529
何か違和感を感じる
店と揉めた事もなく処分代金ケチる気もないなら
ここで聞くまでもなく店に連絡の一択でしょ
素人じゃないなら尚更w

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:18.99 ID:Cf6Oh540.net
>>517
コレは年に何回か来るわ
全然走らなくなった!
って見てみたら1速

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 14:46:00.42 ID:Cf6Oh540.net
>>529
20年前ってw
今みたいに修理するより買い替えって時代じゃないしw
修理するより買い替えってのが1番笑えるけどw

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 15:29:12.61 ID:eHZaX4jj.net
7年ぐらい前に売ったMTB客、
凄まじいクレーマーで、色々とトラブって
もう来ないと思ってたのに、5年ぶりに来た!
完全予約で秋まで修理出来ない、代車も無いし
ここ3年ぐらい完全予約しか受け付けしてないです!
申し訳無い顔して、愛想良くしてたら、帰ってくれた。
もう来ないで欲しい。

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 15:36:16.16 ID:A0UzaG9E.net
>>541
グッジョブ

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:32.27 ID:w4rfm8DO.net
うちの店も電動自転車のスピードが出ないって女の客来た。w
リアのスプロケット交換まで話が進んだw
結局、シフト知らなかったw

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 16:50:50 ID:fJQ042Js.net
「こんな店、二度と来るか!」と啖呵切ったくせに、ほとぼりさめたと思うのか、また現れる迷惑客

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 18:32:00.31 ID:qGHp74A8.net
自転車屋ではないけど
接客業長いから共感できるよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 19:14:12.34 ID:QM9ez3v5.net
家電量販店とかだとNOと言えないらしく何でもやらされるって

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 19:47:47.98 ID:jR9ZUhkd.net
家電量販店はむしろ基本NOでそうとう時間がかかるイメージしかない

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 19:51:52.56 ID:mFaPi3Ed.net
断るんじゃなくて
断らせるんだろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 20:51:26.17 ID:QSO2lNkG.net
一番大変だと思うのは役所の窓口担当だと思うよ
こっちは嫌なら他所行けよと流せるけど、ああいうところはそんなこと出来ないからね

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 08:03:19 ID:HP0RXFbc.net
最近のヤマハPASはKENDAのタイヤが標準なのか?
うちは取扱店じゃないから詳しく知らんが昔はBSだった記憶

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 08:58:39.32 ID:8I3Ok3R6.net
フレーム供給終わった頃からケンダになったよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 09:21:23 ID:LXFtA+u1.net
正直ケンカしすぎだろヤマハとブリ
別に内情知ってるわけじゃないけど

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:31.73 ID:3L0S4zEG.net
ケンダになってから売るのを止めた

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:06.53 ID:fzZ+cWaC.net
>>549
そういう人たちは大抵派遣かバイトでしょ。
銀行もそう。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:35.67 ID:QGbJtR8H.net
リコールの費用負担で揉めてそう

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 14:51:19.30 ID:HP0RXFbc.net
なるほどアリガd

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 16:26:00 ID:6k+/Do3Q.net
>>536
家族が乗ってる古いやつがすごく品質良かったから最近買ってみたけど
やっすいやつのほうが真っ直ぐ進むし乗りやすかった。
B級品とか出回ってるの?

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200