2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★49SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 09:17:04.17 ID:LKuHtajh.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★48SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642685625/
(deleted an unsolicited ad)

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 00:19:16.31 ID:jE6Uf/Kh.net
ネトウヨに目つけられて荒れそうだな
スコットみたいにw

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 04:32:57.73 ID:KF27iJR2.net
小松は財務しかやったことなかったのに代表に抜擢されたのは取扱店のリストラ遂行が任務だったからなんやね

伝説のプレゼン
「ライバルはGoogleやTesla。日本という国は三流の国。年度38億円を売り上げを数年後に数倍にする」といって取扱販売店を200から110にリストラしてその後自らも戦力外通告受けた

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 09:43:27.99 ID:/uguvk8q.net
>>132 何で勧められないの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 10:02:48.65 ID:LvRHccfV.net
フューチャーショックのメンテ打ち切りメンテ時期になったらまるごとユニット買い替えてください、をやったメーカーだから
今後はキャニオンみたいに直販通販オンリーにしていくのは間違いない

買ったバイクのメンテは自分でやってくださーい
ショップ持ち込みはご自由に
ただスペシャは受付けませんというショップがあっても当局は関知しませーん
という部分もキャニオンをパクりそう

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 10:14:43.11 ID:8LtTJBp0.net
長年付き合いのあったショップとの契約を突然一斉に打ち切ったからな
自分でオーバーホールできる程度のスキルがない人には勧められないし、オーバーホールできる人はオススメなんて人に聞かない

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 10:15:03.94 ID:X0BBwPM1.net
売れるんならCANYONのやり方は賢いもんな
スペシャの価格でCANYONの売り方したらウハウハだろう
客がついてくるのかは分からんが

個人的には去年ルーベ買わなくて良かったぜ

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:31:02.36 ID:+NjRVfgA.net
問題はユーザーやショップの都合を一切考えないで一方的に変更するところだね
フューチャーショックの件もあるし
今あるショップやサポートも来月どうなるか分からないんじゃ乗れないわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:46:12.10 ID:H9KgUR+d.net
>>138
個人的にはルーベみたいなギミックありの車体は、MTBと同じで数年で買い替えが普通だと思う
MTBも変化早いから3年ぐらいで買い替える人ばかりだし

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:52:46.48 ID:HybuNySJ.net
批判しても仕方ないのに無駄な事するのが好きな頭の悪い人ばっかだなココは

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:53:13.00 ID:wd/cMYlM.net
新型アレスプ良さそうだなぁ
脳内バラ完してみたら70万くらいだった

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:54:10.30 ID:wd/cMYlM.net
>>140
でも同じギミックのトレックはまじ丈夫だよ、機構が違うから比べられんが

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:59:05.84 ID:FfCt9Gj+.net
朝鮮メーカーになってしまうのか

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:02:37.54 ID:o8BWVAKL.net
他メーカー 同クラスフラッグシップ完成車 ハイエンドとの違い 優劣 性能差はどうなのよ?

一番 判断能力無い 人間の短時間チョイ乗りした不確かなのり心地感想はなしに、委ねろって事か。

人間は好みとか利害関係とかそもそも正確に客観的に判断する能力 持ってなくて

同じの条件下でのスピード表示の速い 遅い  タイム 到達時間の短い 長いが性能差 特性わかるんだが?

ワインソムリエではないんだがら・・・。

ロードバイクはダンシングもっさり感 シャキシャキ感のシャキシャキ度の優劣のレースする二輪車でもないから・・・。

それたんに軽い車体重量。ハンドル 上部分 トップチューブ ヘッド周り細くなって
コンパクトな後ろ半角になった両サイドシートステーが下がった影響で、別に強調しなくてもそうだろな。とわかるから。

タイム表示とスピード表示の新旧の優劣 ライバル同価格 同クラスとの比較を、人間の乗り心地感想以外で消費者に向けて出しなさいよ。スピード表示 時間。
自転車レースはスピード タイムで競うモノで、チョイノリ試乗感想話の優劣で順位競うモノでもないから・・・。 

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:11:02.69 ID:R6jSWdQn.net
>>136 メンテの受け皿が直営店になるんじゃ無いの?

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:14:05.82 ID:k8HdVHcd.net
俺の2006年ルーベのゼルツもなんとかしてくれ。
粘りっ気が出てきた。

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:23:03.93 ID:WbYKLwj4.net
台湾OEMからデカール以外の違いが分からないフルカーボンのフレームセット買ったら値段糞安かった

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:45:21.17 ID:x8EeyNTH.net
>>146 FSの件はリコールとかメンテの煩雑さがあるから部品がないって建前で言い逃れしてるだけ
実際にはメンテ依頼多すぎてショップパンクしてた
直営店だけだったら不可能でしょあのリコール対応とか

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 13:02:09.47 ID:VcGPx8NY.net
>>140
別にオリジナルのギミックつけること自体はいいんだよ
それで性能上がるなら購入の後押しになるし
ただ、オリジナルギミックなのにアフターサポートしませんは、完全にアウト論外メーカーとして無責任にも程があるだろ
オリジナルギミック入れるならその作ったメーカーがちゃんとケツ持ちやがれ
それが出来ないならそもそも売るんじゃねえ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 13:17:19.30 ID:wtwx2R9M.net
Brainサスもいつのまにか無くなったしな

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 13:21:18.42 ID:yimgo3fl.net
ブレインまだついてない?高いグレードはブレインだけど

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 14:26:02.96 ID:+NjRVfgA.net
>>141
お前がなw

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 14:38:16.09 ID:Ls8nv2sM.net
FSメンテ終了の業の深さはそれまで「本部利益」にも「現場利益」にもちと厳しかったメンテメニューを
それでもユーザー目線で推進していた現場から梯子外すどころか上から火が付いた薪を投げつけてくるようなことしてることなのよ
ASSY交換のみに切り替えますが少しだけでもASSY価格下げますとかやってればまだ良かった

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 14:48:52.10 ID:HybuNySJ.net
>>153
頭悪いからそんな返ししかできないんだろ?
学びに乏しい人てどうしようもないんだな

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 16:37:14.39 ID:+NjRVfgA.net
>>155
アホと話してもしゃーないw

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 19:02:37.74 ID:dOGOx4TE.net
S-WORKS乗ってる奴って例外なくおそい

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 19:41:48.05 ID:Bt0DWl8Z.net
>>157
お前、それサガンと登り勝負したババァに言えんの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 20:27:46.78 ID:+NjRVfgA.net
>>158
猿にマジレス

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 20:52:35.09 ID:3RI+/GLW.net
貧乏人の嫉妬乙

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 21:31:39.60 ID:Nl9kj8co.net
豚に真珠(笑)

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 22:19:32.09 ID:SM26Rxer.net
Rapide CLに5000GPが全然入らないけど、ひょっとして相性最悪の組み合わせ?

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 23:38:57.79 ID:F2jrmuZl.net
最悪の組み合わせを決めるには、全てのホイールとタイヤの組み合わせを試す必要があるけど
そんなことをした人はいないだろうから、どの組み合わせが最悪かは分からない

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 01:21:53.18 ID:naKmx74B.net
すごい擁護しちゃってるけれども
GP5Kがはめにくいホイールなんてありふれてるんだから
そんな悪魔の証明要求みたいなこと書き込まなくてもええよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 02:43:20.29 ID:qnLevNKQ.net
質問が馬鹿すぎるからなぁ
擁護なんか誰もしてないし

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 05:04:51.02 ID:G+tLXSVY.net
ツッコミの性格が悪すぎる

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 09:44:44.66 ID:kGYSLurr.net
5000gpって言うやつ初めて見た

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 10:28:43.33 ID:2WKB42wh.net
>>162
めっちゃ嵌めにくいし、嵌まっても今度は外れなくなるぞw
ビードが落ちない

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 22:37:38.51 ID:jCUG0BFI.net
gp5000標準でつかってたから
逆にコルサとかターボコットンとかサイド布系使うと拍子抜けする

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 22:56:31.30 ID:wN9tTzdZ.net
25cならGP5000ってそんな嵌めづらくないけどな
ミシュランのパワーTTの23cはとんでもなく固すぎて頭にきて
はさみで切って廃棄処分したwww

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 23:01:15.23 ID:m6Khs2Dk.net
GP5000タイヤレパーとかペンチつかっても駄目そうや
試しに元のSworksターボだと楽々装着
出費が痛いが、別のタイヤ買うわ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 23:03:38.95 ID:wN9tTzdZ.net
マジかオレの場合全然そんなことないけどなあ
当たりはずれとかあるんか

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 23:47:14.81 ID:sikk+NZy.net
>>171
俺はクリンチャーすらシンドいから、今はショップに丸投げしているw
あさひはホイールだけ外して持っていけば、タイヤ交換1000円だから
買い直すより大分安いよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 00:24:18.98 ID:bIDGoPK4.net
出先でパンクしたらミイラに転職するんか

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 02:42:54.71 ID:GXrhMK5+.net
頭悪いな

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 06:48:52.78 ID:MBY4Zv1v.net
パンクしたらタクシーで帰る富豪ならともかく、そうでないなら自分で脱着できるタイヤを使わないとねえ。
マジでどうやって帰るつもりなのかと。

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 06:56:06.28 ID:xxN0oEX3.net
知識なさすぎだな

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:34:22.71 ID:Coi9fl3C.net
パンクしたらタクシーで帰る一流しかいないはずだけど。

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:45:33.62 ID:yoEUXl48.net
チューブラーなんですが、クイックショットというパンク補修剤でなんとかします。TOFUの予備タイヤとテープもボトル缶に入れてます。

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:06:39.52 ID:8jC1lx1+.net
>>179
TOFUてw

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:10:36.86 ID:k50P+REY.net
普通サポートカー連れて走るよね

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:44:39.69 ID:3I6G+Sqd.net
auの自転車保険でロードサービス付いてるよ
賠償2億で年会費3800くらいだったかな

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 10:41:16.50 ID:Jrg3vo9K.net
輪行で帰れるケースも多い
山から出たことが無い人には思いつきもしないようだが

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:25:16.04 ID:YPCVny9h.net
普段から輪行袋持って走ってるの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:45:04.64 ID:Fsla7RRn.net
緊急用の超小型は一応持ってるわ
使った事ないけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:49:32.25 ID:IqsNe6fQ.net
5000程度ハメられないなら、コンペティションとか絶対にハメられないぞ

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:22:34.69 ID:LndXLOko.net
ビットリアのランドナーが今までで最凶だったかな
DHタイヤなんてレベルじゃなかった

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:27:25.39 ID:19dnDijZ.net
昔ゾンダやレーゼロにGP4000やGP5000の取付できたから
今回も大丈夫だろと思ってたんだけど、
皮がずる向け+道具使ってもアカンのは流石に無理や

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:29:37.64 ID:zlKbdl2G.net
タクシーってロードバイク搭載させてくれるの?
ジャパンタクシーみたいなバンタイプなら入りそうではあるけど

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:52:08.78 ID:cOoRrq6a.net
>>189
前後ともタイヤ外せばトランク乗るで

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 14:39:45.24 ID:LPp5J9zy.net
>>190
この前MTBパンクしたからタクシー会社に配車可能か聞いてみたんだけど自転車の積込は対応不可ですってお断りされちゃった
地域性みたいのもあるとは思うけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 14:56:10.27 ID:lAbL6rjj.net
バイク・ホイールのご自宅配送がスタート
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/t/t1584/

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 15:07:42.38 ID:Fr+Vt14a.net
通販始めましたてコト?

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 15:11:24.95 ID:2z6XLeTE.net
>>192
ますますショップが奴隷に落ちていくシステム

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 15:21:03.30 ID:LiwGam3a.net
通販に客を持っていかれ業績悪化で閉店に追い込まれる店舗が増えそうな気がする…

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 17:44:07.42 ID:Xx9Y3aaQ.net
騙されてスペシャ専売にしてしまったショップ可哀想

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 17:45:08.98 ID:ZRe7EZlP.net
これメーカーから直送だったらもちろん値段が下がるんだろう?
値段が変わらないのならストアで組んでもらったのを受取るほうが良いだろう。

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 17:58:33.26 ID:mJePyU5t.net
安心してください。ストアには卸しませんよw

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 18:04:04.91 ID:0dyumZQ8.net
>>197
ストアの工賃が0円だとでも?

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 18:09:32.99 ID:mltHVGeh.net
ショップ切ってた側まで切られてんのは笑う

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:41:37.34 ID:1YGLOyVU.net
リストラ担当者が最後に首切るのは自分自身ってのはよくある話

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:44:31.53 ID:zk3OXGKg.net
直営には卸すけど、コンセプトストアと一般店には卸さないという噂を聞いたが

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:46:29.11 ID:w+7LX9/g.net
クリンチャーの5000と5000TLの嵌め難さが混同されて広まってないか?
クリンチャーの方は多少キツめって程度で極端に苦労する事は無いと思うけどな
コスカボにだって普通に嵌まる

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 21:03:41.24 ID:OJcNDAYe.net
>>199
ストアは仕切り有るだろ?
通販ならほぼ仕切価格で売っても良いだろって言いたいんじゃね?知らんけど

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 21:10:52.54 ID:y7A/qCvT.net
>>203
だよなチューブラーとかは知らんけど
クリンチャーのGP5000なんてタイヤレバーなしで普通に素手でいけるよな
そんな苦労するとか考えられん

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 21:11:53.59 ID:SjE36jwp.net
専売しなけりゃ首切ると脅され、
オンラインで買ったユーザーに利益でない修理を強要され、
それでもスペシャを売り続けるワシ

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 21:27:02.75 ID:3Q17nSLB.net
>>205
ハメにくいホイールもあるのかも、って程度の想像力がないとそうなるってだけのこと

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 21:48:35.40 ID:R2H0dDCk.net
アメリカだとトレックなどのほうが条件よくてスペシャから切り替える販売店多いらしいな
んでアメリカスペシャは対抗するよりもオンライン販売のほうに主軸をおく方針転換を選んだとか

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 22:14:36.75 ID:1YGLOyVU.net
スペシャの賭けが乗るか反るか
まぁどうでもいいか
別にフレームメーカーなんていくらでもあるし

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 22:29:47.34 ID:c3J2iNKR.net
もうcanyonでよくね
エアロード評判いいし

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 22:57:50.92 ID:uOMN7YIX.net
通販で買ったのはどこでメンテしてくれるんだ?
直営店だけかね

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 23:19:31.24 ID:zk3OXGKg.net
>>211 コンセプトストアもやってくれるんじゃない?

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 23:19:54.54 ID:gjmUaoMw.net
>>207
嵌め難いホイールは有るだろうがそれはGP5000だけが飛び抜けて嵌め難い訳じゃないだろ?
クリンチャーのGP5000は特段硬かったりキツかったりはしない

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 00:11:23.21 ID:E1CXsIZ0.net
>>213
あらゆるホイールで素手でハメられるって書き方がからアホだと思っただけ
特段固く無くてもハメにくいホイールはあるかも知れないって思い付かないからね

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 00:21:50.59 ID:yJGzEEX2.net
タイヤレバー使えばいいじゃん

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 00:24:11.14 ID:2c83Ez+4.net
>>191
自転車のままならトランクからはみ出すから断られても当然。
あら不思議!輪行袋に入れるだけで自転車が荷物に変わる、大きさは大型のキャリーケースと大差ない。
ただ、シーラントぶちまけた状態だと俺なら断る。

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 18:54:26.49 ID:Du/cSes5.net
>>214
あらゆるホイールで素手で嵌められるなんて書いてないけどな
読解力ないのかバカ

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:34:56.13 ID:hrKn+4f+.net
>>217
205にホイールの指定がないからな
アホはお前

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:37:32.87 ID:hrKn+4f+.net
この辺は算数苦手でプログラムもできない、ドモルガンの定理も知らんお馬鹿さんには難しい話かもねw

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:42:08.15 ID:9rmH8uZt.net
論理式となんの関連性が

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:49:21.69 ID:hrKn+4f+.net
>>220

俺は5000で苦労したことない
とか
ゾンダには簡単にハマった
とかならいいんだけど
5000は楽勝って書いたら暗黙でどんなホイールも楽勝って書いているのと同じになる
明示的に書いてある必要はないんだが、アホにはそれが分からん

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:50:19.66 ID:hrKn+4f+.net
論理式の問題じゃなくて、要はまともな算数的な思考ができるかってだけの話

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 21:09:56.43 ID:kwrsXaKL.net
俺くらいエロいと念力だけでつけ外しできる
肛門

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 21:17:02.50 ID:QDK2I6C8.net
握力腕力の無い虚弱児には労わりの言葉も必要

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 21:49:47.36 ID:hJhDgVig.net
そりゃあコットンサイドとかと比べたらハメづらいけど
5000と他のでそんな大差なくね
俺が当たり引き続けてるだけ?

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:12:18.18 ID:hrKn+4f+.net
>>224
お前くらい馬鹿だと幸せだな

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:12:49.01 ID:hrKn+4f+.net
>>225
ホイールは?

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:26:05.18 ID:hJhDgVig.net
>>227
シロッコとrovalclx32

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:28:21.98 ID:YswgFTYl.net
>>227
まあ、アレだ
youtubeでも何でも良いからタイヤ着脱のイロハを学んで握力鍛えてチャレンジしような

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:37:58.91 ID:hrKn+4f+.net
>>228
そりゃ簡単だわw

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:38:52.21 ID:hrKn+4f+.net
>>229
アホw

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:38:53.09 ID:hrKn+4f+.net
>>229
アホw

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 23:40:21.08 ID:NILUe10F.net
アルピニストとGP5000の組み合わせは硬いけどタイヤレバー使うほどではない。RAPIDEは違うんかな?

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200