2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★49SPECIALIZED

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 20:28:03 ID:F5Cmh/nD.net
一度 整理しましょう。
まだまだ いやロードバイクは年々性能進化してるんだ。
新トレンド 新規格も 速いロードバイクにする為に各メーカーが新採用してるんだ。
プロ選手もレースでほぼ全員 ディスクロード車両でレースしてるから
SL7ディスク ホイールBORA WTO ULTRA 45 ディスク 前後1400グラム台 税込定価 \481,800 が最強に速いんだい。と思ってる方もいるかも知れません。

ロードバイク性能を真の実力 能力知る為には、ロードバイクの世界から完全に離れないと正確なジャッジ 優劣は出来ません。

ここからは、円盤状の物体が少ない力て回し続ける。基本です。

軸の先端接触部分の面積を小さくする 軸を細くする(接触摩擦抵抗を減らす)
真正面方向や自然環境内で空気の抵抗を受けにくい形にする(空気抵抗を減らす)ここでタイヤがディスクはタイヤ ホイールともワイドになって無駄な空気抵抗増となってます。
回転する重心中心の位置が回転軸の中心にあるようにする(重心の位置)ここでもディスクは左側にローター ローター取り付けで重量バランス左に著しくバランス崩れてます。
回転中心部よりも外周部の方が重くなるようにする(回転の慣性を増やす)ここでもBORA WTO ULTRA 45のワイドハイトは超軽量カーボンディープリムで回転の慣性 大幅減発生します。

このように、ロードバイク業界では、もっとも性能が良いと宣伝され倒してる
2021S-works Tarmac SL7  ホイールBORA WTO ULTRA 45は

ロードバイク業界から離れた全業界 自然法則の方では、
お古オワコン 35万完成車無改造 ジャイアントTCRリムブレーキモデルより、比較してヒルクライムで40秒以上遅いゴールになるのは当たり前の話なんです。

しかし、ロードバイク業界では、無理やり最新ハイエンドフレーム 高額ハイエンドホイールが性能が良いのだ。と業界全体で総力を挙げで事実 基本原理と異なる結論付けをしているので、
比較動画投稿者含めた 一般ロードバイクユーザーが間違った判断基準してしまう。と言う事です。

コマで

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200