2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★49SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 09:17:04.17 ID:LKuHtajh.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★48SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642685625/
(deleted an unsolicited ad)

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 10:46:58.37 ID:GpZbr9Bk.net
男向け ガチ向け  スペシャ エアロロードモデル VENGE 廃止

スペシャ ハイエンドオールラウンダーモデル  ターマックSL7 6.8キロ
メインターゲットを購買力ある低パワー女性向け 購買力ある40〜70歳向けに変更。
低パワーで速く楽に走行できる一般道 悪路向きに
スタート 低速 中速時 低パワーで速く走行できる特性に。女性が好むウーマンロードシルエット。 メス型デザインに変更。

さらに女性 低パワー男性向きに 5キロ代のロードバイクニューモデル
軽くて楽しいを目指した全く新しいモデル エートス登場

男向け ガチ向け 過去販売済みスペシャ車 販売店と縁切り。

結局、購買力ある女性向け 低パワー中高年向けにターゲットを変えたって事やな。

過去投稿で、SL7を下げてるかのような投稿してますが、
一般ロード乗りにとっては、SL7の方が誰でも遥かに快適に速く走れる一般道 悪路にも対応した優秀なロードバイクだと思います。
ただし、限界性能は旧モデルより低いのではないか? 
レース向き ガチ勢にとっては、メインターゲットをパワーある男 場をレースにふったSL6及び以前の方が高いのではないか、と個人的に思います。
どちらも、人力ではオーバースペックなので、ターゲット 何を目指して出来たのかの違い。

女子が完成車を買って満足してもらえる仕様にして
ダンシングのもっさり感の無さも非力な女子向け 中年 高年仕様にしてると思います。

ただし、それを最速を目指してとか、進化させた。とか 研究開発の結果 これがベストなのだ。と言うメーカー側の説明は納得しかねます。
女子向け 新規女子がSL7購入して 満足し、 長くロードバイク続け 金を落とし続けられるようにメインターゲットをスイッチしたようにしか見えません。

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 10:50:35.20 ID:N7PNuWhc.net
ターマックSL4 標準にはアルミの良さげな重量1.5キロ ホイール。
同じ年代のアルミアレーには標準2キロの鉄下駄ホイール。

フロントフォークが遂にフルカーボン今風デザインの細フォークに変わりましたけど、
タイヤは今まで28CまでOKだったか、25C 26CタイヤがMAXでそれ以上の28C 30C 32Cタイヤは付けられません。

と言う事やな。

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 10:53:30.93 ID:N7PNuWhc.net
自転車板常駐大量ID使い老婆は、他人が投稿した内容で、スレが動く事 自由参加する事に猛烈な強烈な拒絶反応 火病 妨害投稿します。

愚か者老婆がwwww

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 10:55:41.04 ID:TI4YpWJn.net
ホモ爺注意

【マジキチ】ホルモン爺総合【糖質】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647594321/

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 10:59:04.04 ID:SxmS5d2E.net
>乗鞍のコース中盤以降は急峻なコーナーが連続する。ダンシングに切り替えると、バイクの高い安定性も光りだす。バイクの軸をとらえやすくペダルに荷重を乗せてバイクを軽やかに左右に振ったダンシングがしやすい。
出た 出たww 左右フラフラ自慢 KITAAAww 
過剰に左右にフラフラw  
>リムブレーキ時代の先代ターマックウルトラライトに感じたピンヒールのようなエッジの利いた立ちまわりではなく、路面をしっかりとらえている感じが強い。
エッジの利いた立ちまわりの方が良いじゃないんですか?
>いい意味で生粋のクライマーモデルではない。
はい、上り苦手KITAAAAww  漕ぎ出し番長KITA ゼロ加速番長KITAA
>オールランダーとしての立ち位置をヒシヒシと感じた。
上手いね〜ww  登りは苦手なのね。フムフム。

>脚を引っ張るどころか、加速を助長してくれ、ダンシング時のもっさり感も薄い。
ほう。バイクが一番速い垂直姿勢維持が、もったり感ですか?
ほう。左右フラフラが良いのですか?ww 
一番スピード維持出来て 安定したグリップ高い垂直姿勢がもっさり感ときたかww
>フレームとホイールのマッチングのよさを随所に感じた。

>まず、レース時を想定した時速20km近いスピード域でトルクをかけたときの反応を確認する。
反応番長きた。
そりゃコンパクトな後ろ三角でハブ軸12でTCRみたいにシートステイ下げれば、そうなるわな。

>ダンシングに切り替えると、バイクの高い安定性も光りだす。バイクの軸をとらえやすくペダルに荷重を乗せてバイクを軽やかに左右に振ったダンシングがしやすい。
シッティングは? その左右フラフラ 漕ぎ出し番長 ペダルガンと踏んだ時加速番長のそれ以外は、どうかね? 

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 11:02:46.53 ID:N7PNuWhc.net
アレー新フォークの タイヤ幅 MAXタイヤ幅26Cまで仕様 ワロタwww

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 13:55:09.36 ID:N7PNuWhc.net
自転車板常駐大量ID使い老婆による

てめーらに自由にスレ投稿させてたまるか。

自転車板 全スレ 私老婆一人のもんなんだよ!!!!(自転車板常駐大量ID使い老婆ババアの叫びW)

自転車板常駐大量ID使い老婆ババアの勝利やなw

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 13:58:25.98 ID:N7PNuWhc.net
そろそろか この後は突然画像だしたり
突然現れた主婦 女になって質問投稿したり

自転車板常駐大量ID使い老婆ババアによる強制スレ動かし投稿かな?wwww  

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 14:03:27.35 ID:GpZbr9Bk.net
ハイエンド S-WORKS SL7の最高グレードに買えない人に朗報。

カーボン ミドル 入門機 アルミフレーム 下位モデルロードに朗報。

整備で対抗。

ホイールを無名中華含むメーカーにとらわれず、評価の高い安ホイールかミドルクラスに。

ハイエンドと違う箇所を見つけて、
そこは、全メーカーで評価の高い、専業メーカー、スペシャより良いとされるパーツに変更。
スペシャ一社 VS 全ロードバイクメーカー 全パーツメーカー連合軍の戦いに持ち込め。
金使いない人は、軽量パーツ カーボンは激安中華で
コンポはそのままでいいよ。105でもティアグラでも
これでいけるやろ。

スペシャ一社 VS 全ロードバイクメーカー 全パーツメーカー連合軍 

あと新しい古いも余りこだわらず、カスタムチューンやな。 楽勝。

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 14:58:51.85 ID:N7PNuWhc.net
皆さん この投稿パワーこそ。

寝ているとき以外自転車板常駐 大量ID使い老婆 板スレ 一人占拠 全スレ支配 糞撒きの年老いたババア大量ID使い大荒らし女の力の源なのです。

この哀れな年老いた大荒らしの女の投稿パワーをご覧ください。

これこそが、寝ているとき以外自転車板常駐 大量ID使い老婆大荒らしの力なのです。

ここは全部 私のモノだ〜。

現実世界で何一つ 手にする事が出来なかった人の上に立つことが出来なかった老婆が
自転車板常駐大荒らしババアとなり、
ここ5ちゃん自転車板だけば私が手にしたい。私が支配する側になりたい。と
最後の希望 優越心 自尊心 プライド確保の場として、大量ID別々投稿繰り出し続ける

ババアの最後の楽園なのですww その楽園が5ちゃん自転車板なのです。  

皆さん この投稿パワーこそ。他人投稿コピペ 貼り付け投稿連発の投稿パワーこそ

寝ているとき以外自転車板常駐 大量ID使い老婆 板スレ 一人占拠 全スレ支配 糞撒きの年老いたババア大量ID使い大荒らし女の力の源なのです。


そんな惨めなことしないで、現実世界で何か得たり、自尊心 プライド確保出来たら良かったのにねwww

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 15:55:27.67 ID:N7PNuWhc.net
何一つ手に入れることなった年寄り老婆が
最後にたどり着いた先は、自転車板常駐大量ID使い 板 全スレ一人占拠
一般投稿者追い出し 異常な一行レス大量使い 板 スレ糞撒き大荒らしババアとなりました。

唯一、バーチャル子分 味方を得る手段が、一人バーチャル大量別々ID使い一行レスとなりました。

めでたし めでたし。

 

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:10:13.95 ID:wCXb+Dy2.net
スペサが糞なのは分かるけどさあ
もっと簡易明瞭にかけよハゲ

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:21:00.60 ID:RJmiaocU.net
>>101

ロード完成車は
価格別 グレード別にステムもハンドルもシートポストもタイヤも
意図的に重 軽 性能悪 性能良 乗り心地 良 悪と
販売価格が高いモデル程 軽 良部品つけて
販売価格が安いモデル程 重 悪部品つけて

それが新開発した新フレームの進化です。 新フレームのおかげです。と言う錯覚 勘違いをするような宣伝 主張を販売側がしている。それだけの事。

今のSL7ハイエンド SL8の二ューモデルかデザイン一新したフルモデルチャンジした時には、
メーカーがいかに過去販売ハイエンドが遅くて性能悪くて、新SL8が物凄い進化 性能向上成功したが、スペシャ車がもう売る事のないSL7を滅茶苦茶に下げてSL7遅 SL8激速と煽るからなw これが繰り返されるだけ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:41:51.09 ID:eisWu6Bj.net
読ませる文章でなければ、すぐNGにすればよい
ちゃんと読もうとするから、読ませる気がない文章に腹が立つのでしょう
読もうとしてるだけ律儀な人なのかもしれない

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:46:29.86 ID:eisWu6Bj.net
長文書くのにも、割と時間と労力がかかると思う

なんで、こちらは時間をかけずに即NG

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:46:34.68 ID:ucBlqWvq.net
未だに読んでいる奴も相当な暇人だから仲良くやったらいいよw
長文、連続書き込みは例外なくゴミだから、このキチガイに限らずに無条件でスキップしてる

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:52:32.55 ID:nlzvjvdh.net
春休みかな?

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:55:47.36 ID:N7PNuWhc.net
NG2連発
スキップ
読まれたら困るらしいwww

皆 俺が投稿した自転車板常駐大量ID使い大荒らしババアの正体長文読まないで〜。ってwww

なんで大荒らしの側にたった一行レス 短文連発してるのかな〜wwwww 

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:56:33.60 ID:1gL7BCKm.net
ゴルフのドライバーなんぞは旧モデルから10%飛ぶとかを数十年言い続けてるから
年寄りでも400ヤード以上飛ぶはずだが
実際はデザインが違うだけで何にも変わっていない
スペシャは品質よりもコマーシャル命の会社

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 18:20:19.60 ID:PBk6ClVJ.net
スペシャってドライバー作っているの?

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 18:47:27.48 ID:aMsO7sxN.net
コルナゴv3rsが最速のロードバイク

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 19:06:16.48 ID:i/iK4itj.net
何年前の設計で作られてんだよあれ

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 20:27:31.91 ID:osCwYV6P.net
10万円台アレーと50万越えターマックのフレーム以外のパーツ類 コンポ交換したら、
逆転現象が起こる。
リアエンド幅 ブレーキシステムが違うから丸ごと交換は、規格違うから出来ないけどな。

7年前だとダウンチューブとBB周りガチガチボリューミーにして
今はBB周りはガチガチにしないで、前後両足がガチガチとなっている。
ガチガチになってる所と見た目デザインが変わってるだけ、その違いで速い 遅いが変わるだけ。
状況 コース毎に合う方が速くなり合わない方が遅くなる。エンド幅142だと前からの空力は7年前アレーが優れている。

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 06:26:34.35 ID:QRoDzsIX.net
妄想で語られてもね

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 07:14:29.93 ID:OO8lIsaj.net
アレースプリント買うやつは
スペシャライドと言うメーカーに食いついてんだろ。
信者化してんじゃね?

Allezの新しいテクノロジー
■超軽量:先代機と比べ、フォークとフレームで450gの軽量化に成功。ヒルクライムやレースでも軽さはパフォーマンスを高めると同時に自信にもつながる。階段など都市生活でバイクを担ぐときにもうれしいポイント。

■ハンドリング性能:より軽く、強くなったヘッド周り。E5アルミ製のテーパーヘッドチューブと、専用設計のフルカーボンフォークは、乗ればすぐに感じられる程鋭く、性格かつスムーズなハンドリングを実現。

■ジオメトリー:Retul Fit Databaseに蓄積された全世界のAllezライダーのデータをもとに、彼らの要求に高水準で合致した新ジオメトリー。上位機種「ルーベ」に近づいており、より多くのライダーのニーズに応えて、シャープな運動性能を発揮。

■多様性:ラックやフェンダーを装着可能。ライダーの可能性を広げ、理想のライドを実現する昨日を搭載し、パフォーマンスを損ねることなく実装。

*2017年の発売当初は28cのタイヤが装着可能でしたが、2018年12月にフロントフォークがリコールとなりました。リコールの影響でフォークが新設計に変更されており、最大装着可能タイヤ幅は26cまでとなっております。

パーツに関して、Eliteでは、もはや伝説的と言える性能と価値を備えたShimano 105 シフティング、丈夫なDT R460 アルミホイール、とても快適なBody Geometry Bridge サドル、そして耐パンク性に優れたEspoir Sport タイヤを搭載しています。Sportモデルでは、正確で信頼性の高いShimano Sora シフティング、丈夫なAxis Sport アルミホイール、とても快適なBody Geometry Bridge サドル、そして耐パンク性に優れたEspoir Sport タイヤを搭載しています。

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 14:26:48.88 ID:fyASEGtF.net
隔離スレが移動したようで何よりだw
と言って書くこともないが

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 14:42:14.78 ID:Blvk/qbO.net
隔離スレが移動?

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 14:51:02.46 ID:ua1OGpCD.net
とても快適なBody Geometry Bridge サドル  300g超えてますよ。
そして耐パンク性に優れたEspoir Sport タイヤを搭載しています。 ワイヤーで330gあんでしょ。凄い固めの乗り心地で早期のケツ痛 手腕肩痛 早期発生に貢献。

丈夫なAxis Sport アルミホイール
でた。鉄下駄界の王者。 ザ キング オブ 鉄下駄。他メーカー標準ホイールを圧倒する 重い 進まねー 失速激しい
たしかに丈夫だな。そこは認める。

アクシス2.0(dtスイス製) フロント 845グラム 
アクシス2.0(dtスイス製) リア  1160グラム 

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 15:06:38.96 ID:fyASEGtF.net
>>116
購入相談スレが今隔離スレになってるw

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 18:25:24.67 ID:mvePo6E3.net
うわあああああああああああ
円安の最中に日銀が国債を無制限で購入とか、さらに円安加速するやんけ!!
エスワちゃんがさらに値上がっちゃうよおおおおおおおおお

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 18:34:50.97 ID:fyASEGtF.net
どうせ買えないやろ
予想通りだし、これからもっと上がるけどね

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 19:50:27.10 ID:3nCGqbyg.net
Vado SL買っておいてよかった

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 20:42:25.43 ID:XHTHqA0H.net
社長交代って粛清がさらに進むのか!?

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 21:35:23.80 ID:FL8z3wOs.net
まじ?

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 21:40:03.98 ID:LLZ2octB.net
今更ながら、フューチャーショック終了のお知らせを知ったのだが
変わりに何か新しいテクノロジーが出てきたの?

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 21:54:36.11 ID:zvoRgqgk.net
ジャップの社長交代なん?

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 21:56:00.33 ID:8zoX1Avg.net
どこソース?

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 22:34:26.37 ID:WhFiiqgV.net
韓国人社長になるとかマジ?

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 23:36:17.98 ID:JaUhhVlh.net
Twitterで

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 23:36:41.10 ID:glyKIjYd.net
その内、直営店or通販でしか買えなくなりそうな勢いw

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 23:48:51.87 ID:ONOZhqMN.net
canyonは既にその状況だし
vengeやSL7程度の整備性なら一人でも組めるから店に拒否されても無問題

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 23:50:54.23 ID:fyASEGtF.net
カーボンの溶接できない素人はスペシャは乗らない方が良い

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 23:51:14.84 ID:ySm3zZfn.net
人に買うの進められないメーカーになったよな
社長交代に関しては規定路線だろ
リストラ政策した社長は最後にさよならするのが一流の証

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 00:19:16.31 ID:jE6Uf/Kh.net
ネトウヨに目つけられて荒れそうだな
スコットみたいにw

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 04:32:57.73 ID:KF27iJR2.net
小松は財務しかやったことなかったのに代表に抜擢されたのは取扱店のリストラ遂行が任務だったからなんやね

伝説のプレゼン
「ライバルはGoogleやTesla。日本という国は三流の国。年度38億円を売り上げを数年後に数倍にする」といって取扱販売店を200から110にリストラしてその後自らも戦力外通告受けた

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 09:43:27.99 ID:/uguvk8q.net
>>132 何で勧められないの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 10:02:48.65 ID:LvRHccfV.net
フューチャーショックのメンテ打ち切りメンテ時期になったらまるごとユニット買い替えてください、をやったメーカーだから
今後はキャニオンみたいに直販通販オンリーにしていくのは間違いない

買ったバイクのメンテは自分でやってくださーい
ショップ持ち込みはご自由に
ただスペシャは受付けませんというショップがあっても当局は関知しませーん
という部分もキャニオンをパクりそう

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 10:14:43.11 ID:8LtTJBp0.net
長年付き合いのあったショップとの契約を突然一斉に打ち切ったからな
自分でオーバーホールできる程度のスキルがない人には勧められないし、オーバーホールできる人はオススメなんて人に聞かない

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 10:15:03.94 ID:X0BBwPM1.net
売れるんならCANYONのやり方は賢いもんな
スペシャの価格でCANYONの売り方したらウハウハだろう
客がついてくるのかは分からんが

個人的には去年ルーベ買わなくて良かったぜ

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:31:02.36 ID:+NjRVfgA.net
問題はユーザーやショップの都合を一切考えないで一方的に変更するところだね
フューチャーショックの件もあるし
今あるショップやサポートも来月どうなるか分からないんじゃ乗れないわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:46:12.10 ID:H9KgUR+d.net
>>138
個人的にはルーベみたいなギミックありの車体は、MTBと同じで数年で買い替えが普通だと思う
MTBも変化早いから3年ぐらいで買い替える人ばかりだし

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:52:46.48 ID:HybuNySJ.net
批判しても仕方ないのに無駄な事するのが好きな頭の悪い人ばっかだなココは

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:53:13.00 ID:wd/cMYlM.net
新型アレスプ良さそうだなぁ
脳内バラ完してみたら70万くらいだった

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:54:10.30 ID:wd/cMYlM.net
>>140
でも同じギミックのトレックはまじ丈夫だよ、機構が違うから比べられんが

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:59:05.84 ID:FfCt9Gj+.net
朝鮮メーカーになってしまうのか

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:02:37.54 ID:o8BWVAKL.net
他メーカー 同クラスフラッグシップ完成車 ハイエンドとの違い 優劣 性能差はどうなのよ?

一番 判断能力無い 人間の短時間チョイ乗りした不確かなのり心地感想はなしに、委ねろって事か。

人間は好みとか利害関係とかそもそも正確に客観的に判断する能力 持ってなくて

同じの条件下でのスピード表示の速い 遅い  タイム 到達時間の短い 長いが性能差 特性わかるんだが?

ワインソムリエではないんだがら・・・。

ロードバイクはダンシングもっさり感 シャキシャキ感のシャキシャキ度の優劣のレースする二輪車でもないから・・・。

それたんに軽い車体重量。ハンドル 上部分 トップチューブ ヘッド周り細くなって
コンパクトな後ろ半角になった両サイドシートステーが下がった影響で、別に強調しなくてもそうだろな。とわかるから。

タイム表示とスピード表示の新旧の優劣 ライバル同価格 同クラスとの比較を、人間の乗り心地感想以外で消費者に向けて出しなさいよ。スピード表示 時間。
自転車レースはスピード タイムで競うモノで、チョイノリ試乗感想話の優劣で順位競うモノでもないから・・・。 

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:11:02.69 ID:R6jSWdQn.net
>>136 メンテの受け皿が直営店になるんじゃ無いの?

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:14:05.82 ID:k8HdVHcd.net
俺の2006年ルーベのゼルツもなんとかしてくれ。
粘りっ気が出てきた。

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:23:03.93 ID:WbYKLwj4.net
台湾OEMからデカール以外の違いが分からないフルカーボンのフレームセット買ったら値段糞安かった

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:45:21.17 ID:x8EeyNTH.net
>>146 FSの件はリコールとかメンテの煩雑さがあるから部品がないって建前で言い逃れしてるだけ
実際にはメンテ依頼多すぎてショップパンクしてた
直営店だけだったら不可能でしょあのリコール対応とか

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 13:02:09.47 ID:VcGPx8NY.net
>>140
別にオリジナルのギミックつけること自体はいいんだよ
それで性能上がるなら購入の後押しになるし
ただ、オリジナルギミックなのにアフターサポートしませんは、完全にアウト論外メーカーとして無責任にも程があるだろ
オリジナルギミック入れるならその作ったメーカーがちゃんとケツ持ちやがれ
それが出来ないならそもそも売るんじゃねえ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 13:17:19.30 ID:wtwx2R9M.net
Brainサスもいつのまにか無くなったしな

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 13:21:18.42 ID:yimgo3fl.net
ブレインまだついてない?高いグレードはブレインだけど

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 14:26:02.96 ID:+NjRVfgA.net
>>141
お前がなw

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 14:38:16.09 ID:Ls8nv2sM.net
FSメンテ終了の業の深さはそれまで「本部利益」にも「現場利益」にもちと厳しかったメンテメニューを
それでもユーザー目線で推進していた現場から梯子外すどころか上から火が付いた薪を投げつけてくるようなことしてることなのよ
ASSY交換のみに切り替えますが少しだけでもASSY価格下げますとかやってればまだ良かった

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 14:48:52.10 ID:HybuNySJ.net
>>153
頭悪いからそんな返ししかできないんだろ?
学びに乏しい人てどうしようもないんだな

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 16:37:14.39 ID:+NjRVfgA.net
>>155
アホと話してもしゃーないw

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 19:02:37.74 ID:dOGOx4TE.net
S-WORKS乗ってる奴って例外なくおそい

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 19:41:48.05 ID:Bt0DWl8Z.net
>>157
お前、それサガンと登り勝負したババァに言えんの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 20:27:46.78 ID:+NjRVfgA.net
>>158
猿にマジレス

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 20:52:35.09 ID:3RI+/GLW.net
貧乏人の嫉妬乙

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 21:31:39.60 ID:Nl9kj8co.net
豚に真珠(笑)

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 22:19:32.09 ID:SM26Rxer.net
Rapide CLに5000GPが全然入らないけど、ひょっとして相性最悪の組み合わせ?

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 23:38:57.79 ID:F2jrmuZl.net
最悪の組み合わせを決めるには、全てのホイールとタイヤの組み合わせを試す必要があるけど
そんなことをした人はいないだろうから、どの組み合わせが最悪かは分からない

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 01:21:53.18 ID:naKmx74B.net
すごい擁護しちゃってるけれども
GP5Kがはめにくいホイールなんてありふれてるんだから
そんな悪魔の証明要求みたいなこと書き込まなくてもええよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 02:43:20.29 ID:qnLevNKQ.net
質問が馬鹿すぎるからなぁ
擁護なんか誰もしてないし

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 05:04:51.02 ID:G+tLXSVY.net
ツッコミの性格が悪すぎる

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 09:44:44.66 ID:kGYSLurr.net
5000gpって言うやつ初めて見た

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 10:28:43.33 ID:2WKB42wh.net
>>162
めっちゃ嵌めにくいし、嵌まっても今度は外れなくなるぞw
ビードが落ちない

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 22:37:38.51 ID:jCUG0BFI.net
gp5000標準でつかってたから
逆にコルサとかターボコットンとかサイド布系使うと拍子抜けする

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 22:56:31.30 ID:wN9tTzdZ.net
25cならGP5000ってそんな嵌めづらくないけどな
ミシュランのパワーTTの23cはとんでもなく固すぎて頭にきて
はさみで切って廃棄処分したwww

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 23:01:15.23 ID:m6Khs2Dk.net
GP5000タイヤレパーとかペンチつかっても駄目そうや
試しに元のSworksターボだと楽々装着
出費が痛いが、別のタイヤ買うわ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 23:03:38.95 ID:wN9tTzdZ.net
マジかオレの場合全然そんなことないけどなあ
当たりはずれとかあるんか

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 23:47:14.81 ID:sikk+NZy.net
>>171
俺はクリンチャーすらシンドいから、今はショップに丸投げしているw
あさひはホイールだけ外して持っていけば、タイヤ交換1000円だから
買い直すより大分安いよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 00:24:18.98 ID:bIDGoPK4.net
出先でパンクしたらミイラに転職するんか

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 02:42:54.71 ID:GXrhMK5+.net
頭悪いな

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 06:48:52.78 ID:MBY4Zv1v.net
パンクしたらタクシーで帰る富豪ならともかく、そうでないなら自分で脱着できるタイヤを使わないとねえ。
マジでどうやって帰るつもりなのかと。

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 06:56:06.28 ID:xxN0oEX3.net
知識なさすぎだな

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:34:22.71 ID:Coi9fl3C.net
パンクしたらタクシーで帰る一流しかいないはずだけど。

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:45:33.62 ID:yoEUXl48.net
チューブラーなんですが、クイックショットというパンク補修剤でなんとかします。TOFUの予備タイヤとテープもボトル缶に入れてます。

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:06:39.52 ID:8jC1lx1+.net
>>179
TOFUてw

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:10:36.86 ID:k50P+REY.net
普通サポートカー連れて走るよね

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:44:39.69 ID:3I6G+Sqd.net
auの自転車保険でロードサービス付いてるよ
賠償2億で年会費3800くらいだったかな

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 10:41:16.50 ID:Jrg3vo9K.net
輪行で帰れるケースも多い
山から出たことが無い人には思いつきもしないようだが

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:25:16.04 ID:YPCVny9h.net
普段から輪行袋持って走ってるの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:45:04.64 ID:Fsla7RRn.net
緊急用の超小型は一応持ってるわ
使った事ないけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:49:32.25 ID:IqsNe6fQ.net
5000程度ハメられないなら、コンペティションとか絶対にハメられないぞ

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:22:34.69 ID:LndXLOko.net
ビットリアのランドナーが今までで最凶だったかな
DHタイヤなんてレベルじゃなかった

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:27:25.39 ID:19dnDijZ.net
昔ゾンダやレーゼロにGP4000やGP5000の取付できたから
今回も大丈夫だろと思ってたんだけど、
皮がずる向け+道具使ってもアカンのは流石に無理や

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:29:37.64 ID:zlKbdl2G.net
タクシーってロードバイク搭載させてくれるの?
ジャパンタクシーみたいなバンタイプなら入りそうではあるけど

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:52:08.78 ID:cOoRrq6a.net
>>189
前後ともタイヤ外せばトランク乗るで

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200