2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 22本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 23:04:30.93 ID:2b43klxj.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646872721/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 21本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634045188/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628939508/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ11個目【鮮度が命】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630488705/

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 13:07:47.49 ID:1BzjiUYd.net
赤城山の南面でも65kmくらいしか出ない
ちょっと長い直線あるんよあそこは

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 14:57:09.06 ID:zlQdlKa3.net
あざみラインだと80kmくらいは出るな

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 17:17:34 ID:QLimeL0a.net
国道362号の静岡市から川根本町に入って峠を過ぎた下りの改良済区間
1.2km平均8%の舗装の良い下り坂で緩いカーブしかない
クロスバイクで70km/h出せた

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 07:17:22 ID:9J318FMT.net
本当にやめとけ

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:20:40.02 ID:Qb5XL8zW.net
ザフィーロって尼のレビューでサイドのひび割れするって書かれまくってるけどこれ長期在庫品だからなのか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:52:55.03 ID:HhxWlbwB.net
それほど高品質ではないしタフさも
ないから経年劣化も早いよね

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 13:13:01 ID:6Hc7lXcd.net
ザフィーロプロ5使ってる一月もすればヒビは入る。安いスキンサイドは空気入れると膨張した分がヒビになると思ってる。comfyもjetty+も同じウルスポ3だけはヒビが出ない

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 13:52:04.94 ID:Qb5XL8zW.net
スキンじゃないジェッティー3ヶ月くらい使ってるがヒビ入ってないぞ

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 15:53:26.70 ID:bYvwpWRu.net
じゃあ俺のjetty+は長期在庫品だったんだろビード付近から糸出てきてないか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 11:49:01.90 ID:ol48qXx3.net
>>674
糸は必ず出てくるな

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 13:34:56 ID:xoZbU2R2.net
縦の糸は私

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 13:50:41 ID:oNCkfIft.net
横の糸は抜け毛

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:21:55.20 ID:Px4sQo18.net
あの糸プーリにからむのいや

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:57:35.52 ID:94SCoIk+.net
毛がブリーフにからむ に見えた

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 23:00:10.78 ID:C2xaxI9A.net
上と違って下はフサフサなんですね

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 09:18:53.53 ID:926TSnW8.net
>>680
なんだとこの野郎
トイレにチ〇毛散らすぞこら

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 12:23:22.31 ID:9DlQu6K+.net
>>681
と見せかけて毛髪が散らばっているんだよなぁ…

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 13:14:36 ID:WLZq+JX8.net
ジェッティーは雨の日のタイルでリアタイヤが滑って怖いな
それ以外は文句なし

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 13:59:28.78 ID:xPug49sp.net
ハイドロはなあ、困るよなあ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 17:16:05 ID:lyuaSwCZ.net
そんなタイヤでは風呂で乗れない

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 19:59:34.72 ID:8QC4oWug.net
パセラブラックスって空気圧指定されてるんだな
32Cで90psiも入れるとカチカチだよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 21:58:35.12 ID:/6YW8Cl+.net
32cで90psiも要求されるんだ
クラベルキングSK32cなら下限30psiだよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 22:00:03.46 ID:rX5dhU2r.net
夏場は上限まで入れなくていいんだろ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 22:03:04.37 ID:HwgfgV6Z.net
上限まで入れなきゃいけないのは過積載か百貫デブだろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 22:04:58.26 ID:xE+ikB1R.net
自分のタイヤみたら上限120psiだったわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 22:11:54.74 ID:xE+ikB1R.net
>>689
たくさんお食べ!
って育ててくれたワイのお母さんに謝れ
茶坊主めが

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 22:17:20.40 ID:XEprIYWC.net
一昔前の定番だった23C化は廃れたのかな。

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 22:59:56 ID:NfJ8UBW4.net
32Cで3bar前後だわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:11:41.83 ID:kbeNCZ1l.net
>>686
それは上限値。

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:16:44.74 ID:kbeNCZ1l.net
665kPa とあってもそこまで入れなさいという訳ではない

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:22:17.09 ID:3JMLmO9/.net
ぶっといタイヤを30psiでポヨンポヨンさせようぜ

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:28:51.31 ID:e4huC2h2.net
ズリズリって感じになるなそれだと
ちょっとした段差でリム打つだろうし

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:56:51.39 ID:Rhwk+W3v.net
GP5000を500kpaくらいで乗ってるけど他の方どのくらい入れてる?

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 04:53:59 ID:NAeQrOp4.net
keep inflated to 〇〇psiと書いてあるのはそのメーカーが推奨する空気圧であって上限値の記載ではないよ
(ベストなパフォーマンスを得るために)その空気圧に保てって意味合いだから
上限値の記載の場合は〇〇psiから〇〇psiって書いてるからね

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 05:47:15.21 ID:o3iviHrI.net
>>699
to は限度を示す前置詞

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 05:51:33.15 ID:hL5bswVk.net
>>699
張り切って出てきてくれたところ悪いが、メーカーサイトにはこう書いてある。(700x32c の場合)

推奨内気圧(kPa)MAX 665

確かにタイヤ自体にはmax の文字がなく、keep inflated to 665kPa としか読めないが、カタログサイトの記述と異なることと、皆に守らせる値にしてはあまりに高いので、海外のユーザーも含めて多くの人が上限と解釈して使っているという話。

追記
ケーシングにある英語自体は>>699に一票だがパナレーサーの人が>>700のように思っている可能性はある。

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 09:20:15.69 ID:e4Ky7W/P.net
TLやTLRホイールはリムの上限空気圧も忘れずに

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:41:01.85 ID:lplBsiUe.net
今32が入ってます
35にしてもオッケ?

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:45:48.62 ID:VCLyS2Zr.net
そんなの車種とかブレーキとかが分からないと不明

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 13:19:16.34 ID:lplBsiUe.net
>>704
ホイールで

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 21:18:48 ID:9t4NUVY8.net
>>705
そのホイール(リム)が何やっちゅうとんねん!クソガキ!

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 22:10:16.80 ID:oSV5RXO+.net
>>705
コミュニケーション苦手な子?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:04:53.00 ID:9tBOTBGH.net
>>706
吊るし

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:35:55.54 ID:2hXW0QQ7.net
>>708
どの車種の吊るしだよ?
コミュニケーション取る気すら無いなら質問すんなや

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:45:56.12 ID:o5n56QVf.net
もう放置で

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 11:44:44.15 ID:pNYcNeeU.net
14cのリムに32cのタイヤつけたら歪んだわ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:39:09.41 ID:fs1TCH35.net
ツマンネ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:42:44.06 ID:KEjhWWHU.net
>>699
なんでイチイチpepsiを伏せ字にするの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 14:43:42.34 ID:tqb6gl3T.net
シマソネ

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 21:49:11.40 ID:C0E+ufXe.net
ガタガタ言わずにタイヤとチューブ外してリムの幅測るんだよぅ!!!!

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 23:56:45.76 ID:0o2LM16n.net
GP5000とウルスポ3迷う

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 02:04:53.23 ID:5NfLIk6z.net
>>716
GP5000いいぞー

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 06:18:32.18 ID:bMwZw5ps.net
>>716
ホイールがマヴィックならウルスポ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 04:52:40.78 ID:NvgXV0Ir.net
尼でタイヤ買うと初期不良多い気がするんだが気のせいか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 06:01:33.03 ID:oMTd0ySS.net
>>719
どういう不良?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 09:11:18.44 ID:lWS4f4Nu.net
>>720
https://stringfixer.com/files/562627841.jpg

こんなかんじ

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 10:11:18.84 ID:mdZqSZAK.net
あー盆休みか

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 10:30:53.30 ID:ZjU5IXYJ.net
右は消えた?

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 16:45:49.45 ID:zorIBMDV.net
やっぱりシミケンはカッコいいな

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:37:31.25 ID:5Vo5M7Bt.net
チューブが古くなって伸びるとタイヤの中でねじれてそれがタイヤの歪みとして現れることもあるんだな

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 07:08:40.98 ID:FuMHxCuw.net
Schwalbe LUGANO2はパンクしやすい?
パターンの見た目が好きなんだが気になる
主に通勤用です

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 07:29:47.05 ID:yDZk5/Dk.net
説明文見る限りそんな脆弱な印象はないね
パンクしやすいタイヤはトレッドが薄くて耐パンク層が薄いか存在しない場合が多い
もちろんその分軽くて転がり抵抗も少ないが磨耗も早い

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:02:21.80 ID:fryZfE6V.net
安いタイヤを2択で迷っています。
街乗りメイン、サイクリングをしてもほぼ舗装道路使用です。
晴天のみ使用。

1.Lifeline Essential ロードタイヤ
2.Jetty Plus

値段が値段なので特段大きな差がないのかもしれませんが、この2択だったらどちらを選びますか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:06:19.90 ID:VY4I1WNO.net
自分だったら世間で実績もあり、使ったこともある2.だけど、>>728 には1.を使って報告してほしい。

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 16:24:33.35 ID:TKN7Lb4Y.net
jettyplusはもろそうなイメージに反して全然パンクしないから優秀

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 16:38:27.63 ID:m9VEzOz8.net
1のイメージ画像をwiggleで見たけど、トレッド薄すぎで不安しかない

732 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>728
2だね
1でもいけそうだけど不安しかない

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 10:58:44.69 ID:h8CIB8Y9.net
ジェッティプラスって 60TPI? 硬いのかな。
今ロードライト23cでガッチガチなんで次は25cで乗り心地もいいようなのにしたい。

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 11:39:35.17 ID:SzdA90pT.net
みなさんご意見ありがとうございます。
やはりjetty plusが無難という感じですかね。
>>729
Lifeline Essential ロードタイヤにして、不安感を持ちながら乗る勇気は沸きませんでした><

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 12:00:00.31 ID:SIop9Lvy.net
マラソン28cからジェッティプラス28cに交換したら後者のしなやかさに感動しちゃったよ。
比較対象が良くないから参考程度にしてほしいけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 17:52:19.83 ID:1N87mIus.net
ジェッティープラス使うともうこれでいいやってなるよな

737 :78:[ここ壊れてます] .net
HE26インチは選択肢が少なくて悲しいぜ
サイズ感自体は自分の体に合ってて気に入ってるんだけど

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 18:04:06.36 ID:YpBmBAzt.net
IRC JETTY PLUS 28Cは実用性が素晴らしい
新品でも手で握り込むだけではめられた
出先でパンクしてもチューブ交換は楽だろう

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:40:40.20 ID:9/8CHefr.net
>>726
23cだがフロントで使用中。そこそこゴム厚あるし丈夫そう。
25cのフォールディングが安くあればリピートする。

古いジェッティ+は28cで実測30mm(15mmリム)だったけど
今のはどうなんだろう?

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 04:42:41.76 ID:CRfvuIfk.net
>>739
銅ではないだろうww

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:36:32.89 ID:h9Pk3huT.net
グラキンかグラキンSKで迷ってる
グラキンは使ったことがあり、素晴らしかったが、今回は少し砂地なども走ることがあるのでSKに惹かれる
SK使ったことがある方、舗装路での走りにくさはどんなもんでしょうか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:49:23.24 ID:NmMJiHTy.net
そこは「どうなんでしょうか?」と聞いて欲しかった

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 15:02:43.27 ID:Tlccmftw.net
銅ではないな

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:12:23.71 ID:9D3cxmLd.net
>>741
グラキンSK38Cで100マイル走したが全然余裕
登りがモッサリなのはブロックパターンのせいではない
https://i.imgur.com/kqoQDVh.jpeg

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:37:51.90 ID:h9Pk3huT.net
>>744
ありがとう
ナイスバイク

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:10:17.53 ID:+9+uWyU0.net
ロードで38cとか時代も変わったな-

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:26:24.55 ID:z31Pqqa2.net
これはロードレース用ではないけどな

748 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グラベル羨ましいけどなかなか流行らんね

749 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>741
舗装でも見かけよりずっと軽く回る。
少なくとも同じ太さのリブモPTよりずっと軽い。
耐パンクシールド入りSK+なら最強。もう手放せない。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:29:22.26 ID:9D3cxmLd.net
こうゆう所へ行くのが捗る
https://i.imgur.com/ZmxRYZD.jpg
https://i.imgur.com/7L3wCbd.jpg
https://i.imgur.com/RFkKOaT.jpeg
https://i.imgur.com/ASSunsn.jpeg

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 00:14:08.02 ID:U18r0NLb.net
すごいなー、写真も綺麗で素晴らしい

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 08:09:27.47 ID:MsZUqc4G.net
FUJIで32Hに紐ディスクにBSAと、保守的でジジ臭さが漂うが手堅い構成だな

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 08:47:52.72 ID:basLpkJE.net
ハンドルの低さが殺人的だね

754 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コラム切ってないので、とりあえずベタ付けにして調整中なんでは
貧乏性の可能性もあるが

755 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
絶対に粗探しマンには悪いけど、粗探す前にダサチャリスレ探してもらっていいかな?

756 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かっこいい自転車だと思うし、自分の趣味を満喫してるな〜って感じでいいと思うけどな。
保守的ではない、革新的な構成の自転車ってどんなんだろう?
よっぽど革新的な自転車をお持ちなのだろうから、ぜひ見せていただきたい。

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 10:15:23.07 ID:EojXIakB.net
>>753
腹ポッチャリにはなw

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 11:41:15.09 ID:E7GEB+K3.net
ウルスポ3か、Race D Evo4かで迷ってたけど、昨日あさひでレバンタールというタイヤを見つけた。
使ってる(使ってた)人いたら、どんなもんか教えて下さい。
ちなみにRace D Evo4は、一ヶ月ほど前にワイズロードの某店で安売りの箱に入ってた。もう無いかも。

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:33:32.27 ID:mK5jbO6x.net
>>758
それパナのクローザープラスをアサヒが名前変えて売ってるだけかと。
見た目全く一緒やった。

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:55:07.38 ID:CWk3Yc7L.net
これ中身はクローザープラスなのか
軽くて耐パンクベルトなんて表記に騙されないようにしないとな
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/1BCA9B669DDB4D948BC3FBB20F5BE112

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:42:40.93 ID:uQdMlhnC.net
中身がクローザープラスだったら良くないの?
上の方に書いたあさひのPBタイヤが気に入っているので、あさひ限定というのも試そうかと思っていたのだが。

762 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
滑りすぎるのがな…
雨降ってきたときの不安感ハンパない

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 20:29:26.70 ID:MkUUH4FS.net
雨で滑る!?
ハイドロプレーニング現象、起きてるね

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 21:53:22.15 ID:0lY1VA8G.net
クローザープラスってデトネイターと並んでパンク王なんでしょ

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 22:42:09.93 ID:20QBvPQM.net
>>763
オマエは100km/h以上で走れるんだな

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 10:19:36.15 ID:VlLiQC82.net
レバンタールEVOとPRはクローザープラスの改良版でしょ
クローザープラスと違って耐パンク摩耗性は高いみたいだけど

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200