2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 22本目

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 05:34:17.57 ID:FFqySHyk.net
>>910

そう思う人はなるべく中国と没交渉で生きて行くように努力すれば良いんじゃないか。
現実問題としてこの時代の日本では無理だけど。

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 05:37:58.00 ID:JfJVnpjR.net
当時の日本と違うっていっただけで、サプライチェーンまで否定しないと許さないぞマン登場

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:31:36.92 ID:FFqySHyk.net
面倒な奴...

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:44:26.56 ID:xGLjpQFd.net
めん銅な奴ではないだろうw

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:58:23.31 ID:JfJVnpjR.net
>>914
「良いんじないかな」ってバカの癖にアドバイスすんなって、面倒なんだろ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 07:33:31.41 ID:FFqySHyk.net
煽りに付き合ってやれずに悪いな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 08:13:33.06 ID:JfJVnpjR.net
って書き込みしてるじゃん、最後までバカだったな

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 08:14:32.08 ID:ae2H2PaZ.net
面堂終太郎

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:21:12.34 ID:9xgB8wD+.net
コンフィーとクローザープラスってどう?

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:24:59.30 ID:qSatx4kH.net
クローザープラス パンク王

924 :78:2022/10/10(月) 09:56:58.64 ID:/XLIWhA/.net
おいらの今のクローザープラスは
直前に使ってたリブモPTよりパンクしにくいけどなあ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 10:15:07.41 ID:XTZ8gJ5e.net
重量皇帝マラソン「パンク王って恥ずかしくね?」

926 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パンクしにくいタイヤは速いタイヤ
パンクしやすいタイヤは遅いタイヤ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:16:41.74 ID:oQmOWfYb.net
28Cから35Cに変えたら乗り心地の面で結構変わるもん?

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 13:17:36.62 ID:pspOsyJA.net
それにそれぞれ何気圧入れるかの方が乗り心地への影響はでかいんじゃないかと思うわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 13:33:58.80 ID:pdrnyb2+.net
クロスバイクもチューブレスにすれば気圧減らせるぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:07:13.16 ID:HdD7M05O.net
お前ら冷たいなぁ。ビギナーさんかもしれんやん。
>>927
変わるよ。体重に対する適正気圧だと太い方が路面の凹凸ショックが和らぐ。重くなるから発進と坂がしんどい。

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 16:26:28.73 ID:dILeLaMH.net
>>927
35Cは、規格的にママチャリの1-3/8と同じ太さ。
サイドが薄かったらママチャリよりも良いかもしれん。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 23:53:38.37 ID:Ues/Zvvp.net
927だけど皆サンクス
初クロス楽しいんだけど路面のボコボコ拾いまくりで結構しんどくて。脚力無いしあんまスピードも出せないから、乗り心地重視でタイヤ太くする方向で検討してみます

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 00:17:53.18 ID:c4hIv+NG.net
グリップ変えてみなはれ
エルゴンとかにするとだいぶ手首楽になるよ
クロスは買った時に薄いラバーグリップ付いてる
場合が多いけどあれだと振動衝撃が手首に
直にきてすごく疲れる

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:15:30.34 ID:8jWSt8xJ.net
まあエアボリュームアップは最善策よ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 00:41:25.00 ID:898/wOnx.net
空気圧もチェックしてみて
もしかしたら、空気入れ過ぎかも

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 00:44:46.11 ID:ieGkKSqP.net
フルクラムR5 disc (c17)にmaxis 25~32c チューブとGP5000付けて暫く走ったから、
タイヤ交換しようにも堅すぎる……

ちなみに取り付けはショップにやってもらった。

937 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タイヤ紹介にかこつけて
愛車自慢したいタイプってよくおるよな
ネットのレビュー見てもタイヤ写さずに
車体全体撮ってるだけとかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 03:13:12.63 ID:o6o/MbHL.net
あちこちポダリング用のバカンゼにグラベルキング35C履かせてみようかと思ってるんだけど、結構減り早いの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 05:12:51.29 ID:NuFBVoqM.net
グラベルキングの取り付けにくさには驚愕した。

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 06:48:57.28 ID:GrbI/kM0.net
グラベルキング無印27.5x1.75嵌めたけど手で軽く押しただけで入って逆にゆるくね?って思ったけど
サイズによって違うのかな?

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 06:51:09.44 ID:W3qEZkma.net
おま環

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:40:30.63 ID:O0snqG0H.net
なんかアマゾンのレビューとか見てもビートが上がらないとかよく見るから自分ですんなり履かせる自信なくなったわ…店に任せたほうがいいか

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:04:32.58 ID:+iuHE9u3.net
クリンチャーしかやってないけどクリンチャーなら苦にした事ない。チューブレスは知らない

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:32:02.04 ID:O6Ia9g24.net
グラキンSSの32だが減り遅いとは言えないけどめっちゃ気に入ってるから何回でもリピートするわ

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:35:42.50 ID:O6Ia9g24.net
あー無印の28はちょっとはめるの硬かったかな、無印32、35、SS32、35は別に硬いと思わなかった

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:00:05.54 ID:NuFBVoqM.net
軽く入ることもあるんやなぁ
無印のグラベルキング32だけど、シュワルベのタイヤレバーのクリップ部分を初めて使った

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:27:38.19 ID:CyG+SAxH.net
>>945
35と32で乗り心地結構変わりますか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:27:29.09 ID:OvE8JWFP.net
>>947
一緒かと言えば違うかな。35はちょっと漕ぎ出しの重さを感じたのと、衝撃吸収の面では柔らかさを感じた。
空気圧は32Cが5.5BAR、35Cが5BAR
個人の好みだけどある程度オンロードの軽快さも重視したいなら32Cが良いかなと思うけどね、

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 14:06:42.63 ID:ACHnfE1t.net
エトルトが新規格になって新しいタイヤのサイズ迷うわ
今のホイール内幅15だからなー

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 22:13:47.12 ID:og8OFOb2.net
旧ETRTOと何が違う?新ETRTO規格の解説と選ぶ際のポイント | cyclabo
https://www.cyclabo.com/ja/topics/goefmerkm8/
これまでのETRTO規格はホイール・リムの内幅(内側の幅)が15mmを基準として、タイヤ外周や太さがどれくらいになるかを定めていました。
新ETRTO規格では、25~28Cのタイヤホイールのリム幅を19mmで設定するようになっています。

同じサイズのタイヤでも、タイヤの幅はリムの幅によって実際の幅が変わります。
具体的には、「ホイールのリム内幅が2mm変わると、実際のタイヤ幅は1mm変わる」と言われます。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 00:57:52.28 ID:6QEu+FxL.net
>>948
ありがとう。参考になりました

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:05:22.29 ID:C8fc3+Kr.net
1年で1000kmも走らないんだけど耐候性の良いのってどれ?
今はザフィーロ3年目なんだけど凄いひび割れてきた
点字ブロックはドライでも滑るし

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:29:32.04 ID:AbQx9OFf.net
>>952
その走行距離なら買える中で一番ベーシックなやつを選ぶだけでいいだろう凝った選択は欲求から遠ざかるだけだ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:33:33.92 ID:mmVeSHPD.net
いわゆる完成車付属のタイヤて重いし硬いし転がらないけど耐候・耐久に全振りしてるの多いよね

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:37:45.84 ID:UzWyeeP2.net
付属KENDAがいい例か

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:22:02.78 ID:hnXypzoN.net
オレの完成車にはコンタクトスピード付いてた

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 22:49:12.02 ID:yG1P1c/F.net
>>952
パナかIRCのクロス・一般車向けの国産タイヤが良いと思う
ゴム質が違うわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 06:28:38.07 ID:isZlRG9y.net
奥さん、そこでIRCメトロですよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 06:29:38.13 ID:XxRkuTNk.net
地下鉄ざあますか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 06:31:19.94 ID:ZVEkYefK.net
メトロってなんでネタタイヤになってんの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 06:46:57.12 ID:isZlRG9y.net
わしは、マジでメトロが良いと思って何度も使っている
なぜネタタイヤなのかはわからない

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 07:44:04.85 ID:vjJ9A5ZM.net
しつこくてうざい、地下鉄ネタなだけ
テンプレの具体例は古いし、更新したい人がいないなら削ってもいいんじゃないかと

メトロはパンクに強くて安くていいよ、耐候性もアピールしてる模様

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 08:02:17.26 ID:XxRkuTNk.net
メトロはパンクしないし時間が正確だし
ちょっとの荒天では運休しないから通勤・通学には最適

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 08:22:03.52 ID:vPY3a9Y+.net
面白いと思ってんの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 09:41:26.82 ID:gzh779Y/.net
これを笑える人は心に余裕がある人
笑えない人は…まぁそのうちいい事あるよドンマイ人生

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:10:21.15 ID:p3/0YzJo.net
>>959
>>963
ほぼ関東人でないと理解出来ないネタか
何が面白いのか理解できないが
発達障害ならクスッと出来るのかな?

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:32:09.62 ID:YtGN0iKp.net
NGワードに入れてるからメトロネタのあとレス番飛んでるな~って感じ
まぁ、見る必要すらないから透明化で快適

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 11:06:48.01 ID:rsf1aAoV.net
少々重量は増えるけど通勤時の安心感考えたらメトロ試しても良いかなと最近思ってる。センタースリックで手頃な値段の耐パンクタイヤってあんまりないのよな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 11:38:39.03 ID:e267+6pc.net
ウルスポ3のイイトコロおしえてケロ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 12:22:33.19 ID:G2gIdznd.net
バランスがいい

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 13:18:51.65 ID:Ib5r9zBd.net
重い

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 14:15:08.39 ID:cuJR9Raq.net
名前がカッコイイ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 19:55:23.62 ID:hAU6/Qa/.net
32Cチューブレスハイグリップ軽量タイヤって何?

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 20:04:51.40 ID:uEsrQfDU.net
>>973
グラベルキング

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 19:52:04.17 ID:SDbYO8zI.net
クロスバイクにコングラは勿体無いと思うの

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 01:16:54.76 ID:doSEeYOS.net
コングラてなに?

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 05:49:36.56 ID:RjjgNU6J.net
キングコング等、だから他にゴジラとかもいたんだろうね。
フレームのサイズさえ合っていればクロスバイクで移動しても良いと思うけど。

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 07:13:59.42 ID:1KY2PeDM.net
>>976
多分、コンチネンタル グランプリックスだろうな

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 07:22:02.83 ID:5d3e0VLo.net
メトロは1年半で8000キロ走ったけどノーパンク。まだ溝も残ってる。ひび割れは6000キロ過ぎくらいから気になってきた。屋外駐輪場保管だけど、劣化も遅いし、マジこれにしてよかった。

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 11:14:44.69 ID:mQnN6V5S.net
コングラッチュレーションじゃないのか

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 11:32:27.18 ID:WwIL0GPd.net
メトロの車両は数十年使えるし
日本でお役御免になったら後進国に輸出して走ってたりもするし
劣化しなくてほんとすごいよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 11:44:36.66 ID:YFYzRAIc.net
28C 470g 32C 565g 35C 630g
メトロは乗り心地が良くても重すぎる

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 12:29:47.30 ID:x0iFKPb7.net
パンクに強くて軽いとなるとグラキンになるのかな

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 14:42:45.69 ID:QCDhGV/O.net
>>982
でも買ったときに付いてたKENDAから交換したら軽く感じたよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 16:27:28.11 ID:6lChMCuO.net
俺のは買ったときについてたケンダ 32cで420gだったぞ。140gも重くなって軽く感じるんか

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 18:07:29.48 ID:RAxtNIL/.net
俺のはgp5000 30c 300g
サクサク加速するよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 18:30:44.15 ID:QCDhGV/O.net
>>985
あれま!!

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:53:18.25 ID:xpNTG2nS.net
>>977
ホイールにギッチギチに詰められたゴリラ想像した

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:02:41.62 ID:dSNHoqwL.net
>>983
インテッツォのケブラービード版も良さげ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:53:45.70 ID:yvd0pEn7.net
次スレ立てたけど、テンプレが書けん
どなたか補足よろしく

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 23本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667310455/

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 06:06:12.37 ID:Z4BaR2+4.net
メトロは尼で1900円くらいだったのが値上がりして3600円になったから今買うメリットはないかな

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:40:11.86 ID:6R7Vj4XE.net
>>991
メトロはヨドバシで買うべし、2370円

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:04:48.97 ID:rHWyES29.net
ヨドバシで2Kで買えるメトロって、Nゲージ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:38:16.15 ID:e2fh139a.net
>>992
在庫無くてお取り寄せになってる
在庫復活したときにその値段なら良いのだが

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 15:05:44.65 ID:sAOZDJuu.net
そろそろ次スレを
俺には無理だ…

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:28:05.49 ID:lWPtRF6h.net
立ってた
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 23本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667310455/
立てた人、乙
でも宣言してから立ててね

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:29:41.32 ID:lWPtRF6h.net
>>996
990で宣言してたな、ごめん
995に惑わされた

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:48:21.48 ID:gR8ILzE2.net
すいません、質問いいですか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 22:34:09.59 ID:DfBxDBgw.net
Shoot

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 22:36:58.31 ID:UzH1BWHx.net
1000ならタイヤ変える

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200