2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.37

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 19:17:59.76 ID:0IG6GfZw.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part486
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【173台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648116290/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646205273/

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 20:37:22.96 ID:1jDJIU5E.net
>>606
負け惜しみで草

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 20:57:49 ID:qxhJ9TmL.net
昔、太ももに低周波の電極張り付けてびくびくさせる奴も、トップアマが絶賛してたりしてたけど、今は何も聞かんな。
高価だった記憶があるけど。
コンプレッションタイツのふくらはぎ加圧するのも昔流行ったけど、今は誰一人履いてないな。
エアロフィットも同じ匂いがする。

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 21:09:52.84 ID:PkmPEOV3.net
×絶賛してたり
○絶賛させてる

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 21:32:15.07 ID:2e+Ddtyb.net
低周波治療器の実践してる時にアナウンサーがこれで辛いトレーニングしなくてすみますねって中野浩一に言ったら
トレーニングの一番の目的は神経を育てる事で筋肉だけ育てても使えなければ意味無いって言ってたな
ボクサーも何度もパンチ繰り出す練習するのもプログラミングするためだとか意識を失いながらも戦っていたなんてのもよく聞く話

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 21:39:17.11 ID:7/MJGQBG.net
どっちも必要ってことだろ。 神経だけ鍛えても筋力ないとどうしようもないし

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 21:42:53.42 ID:PkmPEOV3.net
低周波治療器で筋肉育つならビルダーみんなやっとるだろうがwww

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 21:44:21.36 ID:2e+Ddtyb.net
神経だけ育てるってどうやるんだ?
瞑想?イメージトレーニング?

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 22:12:56.47 ID:bc8n6H7/.net
無負荷3本ローラー台で全力もがきとかじゃないかな

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 22:32:40.59 ID:rvPfwxWC.net
SPD片面フラぺからデュラエースペダルに変えたら初心者でも分かるくらい滑らかですげー

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 22:46:55.34 ID:PG2IcpPS.net
腹筋に電気流すやつとかああいうのって筋肉増強に効果ないのか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 23:15:06.36 ID:x31xtXcC.net
>>616
>腹筋に電気流すやつとかああいうのって筋肉増強に効果ないのか?
あんなので増強できれば、誰もトレーニングしない
ジムは潰れるよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 23:59:11.59 ID:nCE6yYoq.net
競輪選手の練習映像で恐ろしく速いペダリングとかあるけど、ああいうのが神経系へのトレーニングなんかな

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 23:59:59.50 ID:9ZUzvKF6.net
emsだっけか
最近の海外プロのボディメイクではあれで電気流しながら筋トレするのが主流になりつつあるらしいよ
あれだけだと筋肉をきっちり収縮させられてないそうな

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 08:21:03.98 ID:Yb45JXzl.net
>>618
競輪選手の何がすごいって、賭けを成立させるために非常に閉鎖的な環境に人間を使い、ドッグレースの犬みたいなことさせてるってところだと思う。
お金かけてる割には、欧米選手と比べたら大人と子供くらいの差があって弱いので肝心のトレーニング方法は間違ってるんだろうね。
種目は違うけど、女子オムニアムで世界選手権を獲った梶原選手は大学院生だったりするので、出来ることならこちらのトレーニング方法を参考にしたい。

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 08:24:26.34 ID:amFcRPdd.net
日曜に滝畑ダム行ったけどロード乗りは誰もマスクしてなかったぞ
マスクは悪

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 09:24:46.52 ID:qv5o1C+R.net
競輪選手は弱いんじゃなくて国内の競輪レースに特化してるんだよ

オリンピックのトラック競技とかであまり活躍しないっていうけど競輪とは別競技だからな
年がら年中その競技やってる人相手に、オリンピック対策ちょろっとやった程度で
あれだけ走れりゃ十分だよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 09:29:02.67 ID:uMOZWiiL.net
駅伝のせいで日本のマラソン選手会が育たないのと同じだな

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 09:29:27.36 ID:A8MhVkp+.net
競輪学校の悪口は言うなってのが暗黙の掟かと思ったけど、ここでは違うのかな
同級生の親父さんが競輪選手だったから乗り方から整備まで色々教えてもらって今の私がある。選手がトレーニング方法批判するならまだしも、競輪学校入れなかったやつが批判する筋合いはないかと

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 09:37:10.01 ID:I+n0vt2H.net
>>624
わざとかってくらいキモいな

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 09:39:53.42 ID:x+hD/Jd2.net
250と400の違いもわからん低学歴なんじゃけえしょーがない

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 09:45:09.85 ID:OewQyhM1.net
ロードに乗るなら競輪選手を目指せ!

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 09:46:41.06 ID:x+hD/Jd2.net
ロードの応援   がんばれー いけー

競輪の応援    しねー こじきー ぼけー やめてまえー

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 10:22:32.86 ID:oFVIFjsq.net
>>624
入れなかったやつって…
普通に大学出て趣味で乗ってるだけだし…
正常な人間はスポーツに人生なんかかけないよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 10:33:28.94 ID:RCo6K10n.net
こらこら駄目だぞお前ら、暗黙の掟があるんだから

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 10:39:39.39 ID:IXlHljtb.net
>>628
それリアリティあるなw

>>626
アマのロード乗りが多いからここのほとんどは何の数字かすらわからんと思うぞw

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 10:55:03.26 ID:qbeORpuY.net
競輪は知らんけどプロに上から目線でダメ出しする奴は頭悪いパターンが大半だな

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 11:08:21.40 ID:LSOzPQ2r.net
ここはロードバイクのスレであって、何故競輪学校に入れる入れないの話しが出てきてんの
しかもここにいる人てほぼアマチュアというか趣味で乗ってるだけのホビーライダーだろ…
暗黙の了解もなんもないだろうよ
それはそうと五輪のトラック面白かった

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 11:41:57.09 ID:lvPYCU/Y.net
選択しないだけなのに、〜れない奴って話のもってきかたするやつ多いよな令和のインターネット

vtuberに投げ銭とか馬鹿じゃねぇの
金なくて投げ銭できないやつ可愛そう
例2
都内で車はいらんだろ
車も買えない貧乏人乙
例3
クロモリがいい
カーボン買えない貧乏人の嫉妬
例4
タワマン買うなら一戸建てがいい
タワマン買えない負け組の嫉妬

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 12:05:58.66 ID:qv5o1C+R.net
ロードバイクというかロードレーサーは競走用の自転車なんだし、愛好者の中には
競輪目指したり、競輪学校行きたくてダメだったりした人も普通にいるだろう
俺の所属していたチームでも競輪に行った人もいたし、行きそこねた人もいた

ロード乗りが全員競輪目指してるわけではないけど、それなりに近い分野であることもまた間違いないよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 12:13:40.43 ID:trBRXVYr.net
競輪とロードは陸上の短距離とマラソンくらいに必要とする脚質の差がある
陸上だと短距離選手はマラソン走らないしその逆も然り
でも少しは走れてしまうのはまだ競技として発展途上だからなのと車輪付で慣性があるからかな

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 12:15:32.31 ID:odPsfsGg.net
>>635
そういうことを言ってるんじゃないんだよw
それにな、サッカーでも野球でも成り立つようなこと言ってるの理解してる?
草サッカーしてて、J目指してた奴も周りに居たしそれに近い分野でもあるよって言われても???てなるわw
大丈夫か?自転車しかしてこなかったのか?ちゃんと勉強してないのか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 12:20:14.17 ID:WHoFUFsl.net
>>618
なんの悪気も無さそうなこいつがレスバの発端になってしまったのかわいそう笑

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 12:21:31.83 ID:jJIVzeF7.net
グランツールで何勝もしてるカヴェンディッシュは
競輪でも圧勝してますがなにか?

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 12:29:36.54 ID:odPsfsGg.net
どっちかっていうと
>>624
こいつがトンチンカンなこと言うからみんな?ってなったんだと思うけど
脳みそグリスでもつまってんじゃねえの?て思ったよ…

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 12:53:58.20 ID:MOr0lRwy.net
>>620が無駄に競輪馬鹿にしてるから掟君もイラついたんじゃないのかねえ
やっぱり駄目だなにちゃんねるは

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 13:15:35.79 ID:6z1/f5Eg.net
最近のシクロ出身のオールラウンダーって長距離の登りも出来るし短距離の瞬発的な登りも出来るし
平地TTも出来るしスプリンターに混ざって最終スプリントも絡めるし短距離トラックも強かったりするから万能すぎてやばいよな

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 13:16:15.60 ID:6z1/f5Eg.net
もちろん短距離と言ってもパーシュート位の距離だけど
シクロ最強なのか

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 13:24:26.51 ID:RCo6K10n.net
ほとんど身体能力比べてるだけだからなぁ、早い奴が早いだけって気も
他競技から来た人がいきなり強かったりするし

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 14:01:08.87 ID:qbeORpuY.net
ゴチャゴチャ生産性のない話だな
ハロワ行け

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 14:03:12.22 ID:o5f3NAv4.net
Jプロが雑魚なのはフィジカルがカスだからだしな
パワーが全てじゃないとかヒルクライム特化のアマにFTPに負けるのは仕方ないとか言い訳してるけど
海外プロはアマと比較する気にもならないパワー出してるしな
そして元ワールドツアー選手とはいえアラフィフの外人に蹂躙される始末www

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 14:08:17.23 ID:6z1/f5Eg.net
国内のフィジカル強者は他競技に行くからしょうがないね
仮に自転車やるにしても競輪に吸われるだろうしなぁ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 15:22:10.52 ID:ZInMbM/3.net
スケボーの選手の凄さをスノボ版でスノボの選手と比較して喋ってるみたいな場違い感あるよな
どっちかというと短距離の選手の話題をマラソン板で話すような感じのがしっくりくるか

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 15:22:34.43 ID:x4DqqB2X.net
自転車競技の頂点が競輪
外人が羨む獲得賞金

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 15:26:14.40 ID:B9CbeRqV.net
日本はいろんなスポーツ手広くやりすぎではある

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 15:36:33.20 ID:IGhZUosu.net
>>649
ロードレーサーのほんとの一握りは競輪選手のトップよりさらに金貰ってるよ
まあ平均すると競輪の方が圧倒的に上だけど

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 15:39:24.94 ID:w1DSEKm9.net
ユキヤどんくらいもらってるんだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 16:43:53.72 ID:sLTzbrvE.net
>>649
億貰って走ってる奴等に競輪の賞金言われてもなぁ

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 17:39:25.71 ID:qbeORpuY.net
まあ、ロードと競輪どっちが上かは知らんが、どっちと比べても俺らは底辺なんだから、人のふんどしでマウントとか虚しい事はやめようぜ
哀れみしか感じないから

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 17:46:09.94 ID:GcMtQTPj.net
>>654
競輪とケイリン(トラック)ごっちゃにしてる奴もいれば、競輪を単なる賭け事と思ってる奴もいる
このスレ見るとロードバイク好きって自転車競技全般が好きなんじゃなくて、「ロードバイクが」好きな人が多いって気付かされるな

俺は雑食系だからロードバイク以外でも下に見たりとかないし、よーわからん

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 18:14:07.03 ID:IEOxEJk0.net
鉄オタみたく嗜好が分かれているんだよね。
ちなみに俺は「元」乗り鉄。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 18:42:41.85 ID:vXipvR8L.net
競輪選手ってトップクラスでもないと給料意外と安い

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 18:45:10.71 ID:0aWohtLA.net
B級3班でも450万くらいは稼ぐだろ
それ以下になるとクビになる

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 18:45:38.76 ID:x+hD/Jd2.net
今はA3が最下位やろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 18:46:23.39 ID:0aWohtLA.net
まじかよインフレ激しいな
昔はC級とかあったんだぜ

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 18:52:33.72 ID:iD7VBeRh.net
結局、知らない同士でマウント合戦してるのか分からない

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 19:34:42.99 ID:owcqhZ76.net
スレチだし流しとけ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 20:03:26.93 ID:Il7E0p3l.net
>>655
俺はツーリングとzwiftが好きなだけだわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 20:11:37.95 ID:J9133JBi.net
何が自転車競技の頂点だかは知らんが偉そうに抜かす本人は自転車競技全般でみたら下から数えた方がはやいんじゃねーか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 20:21:49.29 ID:Yb45JXzl.net
>>620です。荒れてしまって申し訳ない。
競輪が好きだからこそ厳しい言い方となりました。
競輪の協力がないと国内のロードレースは成立しませんし。
競輪選手は昔から施設の子供にランドセルを寄贈したりする素晴らしい人も多いです。
スターが生まれれば、世界最高峰の走りが競輪場で見られるなら、少し人気が上がるのではないかと思ってます。
閉鎖的な環境故、突出した強さより協調を重んじてる雰囲気があります。残念です。
トレーニング方法を最初に強く駄目だししたのは、代表のブノワヘッドコーチです。引用しました。

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 20:25:00.39 ID:qbeORpuY.net
>>665
長いからちゃんと読まないけど気が済んだら
どうでいい話は終わりにしてくれな
底辺の雑魚が競輪トップの批判や失敗など滑稽かつ哀れでしかない

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 20:27:25.75 ID:jJIVzeF7.net
どうでもいいぜ
春のロングライドイベントや富士ヒル富士チャレの話しよーぜ

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 21:02:54.57 ID:wrjy+STW.net
サドルとポスト買ったら10万飛んだ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 21:38:43.39 ID:RCo6K10n.net
赤城もやる方向みたいね、去年までの鬱憤を今年こそ

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 21:46:37.80 ID:qv5o1C+R.net
俺は富士山一周したいな、 もちろんのんびりだ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 21:54:08.03 ID:8Hrus1eC.net
ワイもr8000値上げ前に買ったわ(クランク以外)

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 22:04:35.76 ID:J9133JBi.net
こんだけパーツ不足なら去年買った現行車なんて今売ったら数万くらい儲かりそうだな

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 22:58:19.32 ID:tSKi2UbM.net
次が買えん

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 23:10:43.50 ID:G3hJKhiM.net
>>670
いいですね。富士五湖巡り兼ねてとかで
キャンプ場を繋ぐ感じでやれればいいんだけれど積載に限りあるし
ブームでシーズンは難民キャンプ状態になってしまうのがなぁ…

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 23:11:03.88 ID:c3LMenFG.net
FTP4倍で平均40キロなのにレースの興味がないロード女子がいるらしいけど
本当なのかねw

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 23:33:40.25 ID:qv5o1C+R.net
レースは特殊な状況だから、興味ない人は興味ないでしょ

とはいえレースに興味なくてFTP測るのかという疑問はわくが
単なるトレーニング好きってこともありえるからな……

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 00:01:02.88 ID:u7ZIhqTd.net
>>675
普通にいるだろ
どんだけ人生経験少ないとそんなことも分からない人になるのやら

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 00:05:43.85 ID:vc3XAovA.net
時速40キロて300ワットはないと出ないから
その女子は4倍てことは75kgなのか

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 00:07:00.66 ID:fyeNGkUg.net
今どきパワーはレース興味ある人しか計らないとか思ってる人がいるのか
両足計測で6万くらいだしズイフトも流行ってたしんなわけないでしょ

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 00:11:00.55 ID:KhKNi+Jc.net
週末ロングライドおじさんの平均ってFTP140くらいで体重60〜75のPWR2前後ってマジ?

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 00:13:42.92 ID:4qFyuYc4.net
例えば、160cm, 45kgぐらいの体格であれば、
220Wぐらいで40kph出るよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 00:15:33.10 ID:fyeNGkUg.net
PWR2W/kgで大抵の峠は登れるはずだから脚付きがどうたら言ってる人はそんなもんだろうね
週末しか乗らない人なんてパワー面はほぼ初心者と変わらんよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 00:22:32.86 ID:bH91Iu86.net
>>677
自分はどれだけ速いのかダンシングがどうとかイキリマウントしてるのに
レースに出ないのは日焼けするのが嫌とかそんな理由なんですけどw

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 00:49:13.02 ID:u7ZIhqTd.net
>>683
だから何?

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 01:04:39 ID:3YVky9t7.net
すね毛剃ろうか迷ってる

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 01:11:07 ID:UhtGcR/e.net
ただのおまじないだぞそれ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 01:15:10 ID:3YVky9t7.net
週末の富士チャレは暑くなってきたんで短パンにしようかな
そうすると剃ろうか迷う

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 01:20:57.63 ID:bH91Iu86.net
>>684
馬鹿だから理解できないんだろうね残念
もしくは本人か?w

あと落車すると家族に迷惑だからレースに出ないとか
路上に普通に乗ってても落車するのに面白過ぎ

女って息を吐くようにうそを付くなw

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 01:22:30.18 ID:u7ZIhqTd.net
>>688
よかったね
じゃあ次の方

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:13:22.38 ID:wbMdCxLK.net
>>723
デュラチェーンでもローラー専用バイクで汗がかかると錆びちゃうんだな、皆さん何か対策してます?

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:15:39.77 ID:SxZg51Et.net
まず服を脱ぎます

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:20:58.82 ID:+p9P+BQM.net
>>723
ガッ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:24:27.83 ID:QCVpO7fT.net
>>692
これは723にプレッシャーやな
なんでそんなロングパスするんや

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:27:44.55 ID:Ry+VoA96.net
>>682
推定PWR3ほどだけど街中でも9%とかあるからキツイぞ地方都市で山を切り崩した住宅街の中とか二桁%もざらにある
険道や酷道だと12-15%とか達するから
大抵の坂なら大丈夫なためにはPWR4ほしいところ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:35:48 ID:0TXHIsDW.net
>>690
ちゃんとしたチェーンオイル使ってりゃ錆びないだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:36:35 ID:mzl0hONi.net
>>694
それで必要になるのはFTPのPWRではなく15秒や1分、3分とかの短時間CPでは?
短距離パワーが低い巡航特化脚だと4倍でも激坂辛いと思う

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:39:03 ID:/78+urdP.net
>>690
錆びないが
お前だけだろ

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:40:41 ID:LjxQoIuZ.net
大抵の峠を淡々と登れるようになったのは4倍超えてからだったな

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:46:36 ID:4Lx6ob2Q.net
必要性認識してない人結構いるけどクライマーもFTP200%以上の無酸素領域鍛えた方が良いよね
無酸素弱いと激坂で脚削れるしヒルクラも集団有利だからついていくのに必要

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:02:41.01 ID:3n2ovTAz.net
>>699
決めつけだけのアホだな
架空のアホと戦っとるわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:05:50.01 ID:Ry+VoA96.net
>>696
街中だと1〜2分もあれば足りるが
峠道はもっと長時間必要だな

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:07:32.42 ID:3n2ovTAz.net
>>698
大抵の峠ってどこだ?
日本のって意味か?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:14:05.98 ID:Ry+VoA96.net
>>698
だいたいその相場観がリアルだな
PWRが4未満だと二桁%の坂に必死にならなきゃいけなくパスハンティングが楽しめない

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:28:49.81 ID:581py+O4.net
4倍でそれは贅沢だろ
3倍あればほどほどにって感じで激坂も対応出来る
ただ1:1ギアは搭載したほうがいい

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:31:03.75 ID:Ry+VoA96.net
タイムトライアルなら息あげて必死だけども楽しむためにゆっくりとなら登れるていうレベルを求める
自分も遠い昔学生んときは体重軽くそんなだったな
今はゆっくりとでも一所懸命にならないといけない

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:38:15.46 ID:581py+O4.net
>>705
4倍あるけど楽しむハードルが変わるよ
まったり走っていたら走力が落ちてくるからそんな走り方はしない
レスト日にならやるけどそれ以外は基本的にゆっくりで楽しむレベルで走らん

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200