2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.37

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:13:22.38 ID:wbMdCxLK.net
>>723
デュラチェーンでもローラー専用バイクで汗がかかると錆びちゃうんだな、皆さん何か対策してます?

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:15:39.77 ID:SxZg51Et.net
まず服を脱ぎます

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:20:58.82 ID:+p9P+BQM.net
>>723
ガッ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:24:27.83 ID:QCVpO7fT.net
>>692
これは723にプレッシャーやな
なんでそんなロングパスするんや

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:27:44.55 ID:Ry+VoA96.net
>>682
推定PWR3ほどだけど街中でも9%とかあるからキツイぞ地方都市で山を切り崩した住宅街の中とか二桁%もざらにある
険道や酷道だと12-15%とか達するから
大抵の坂なら大丈夫なためにはPWR4ほしいところ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:35:48 ID:0TXHIsDW.net
>>690
ちゃんとしたチェーンオイル使ってりゃ錆びないだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:36:35 ID:mzl0hONi.net
>>694
それで必要になるのはFTPのPWRではなく15秒や1分、3分とかの短時間CPでは?
短距離パワーが低い巡航特化脚だと4倍でも激坂辛いと思う

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:39:03 ID:/78+urdP.net
>>690
錆びないが
お前だけだろ

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:40:41 ID:LjxQoIuZ.net
大抵の峠を淡々と登れるようになったのは4倍超えてからだったな

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:46:36 ID:4Lx6ob2Q.net
必要性認識してない人結構いるけどクライマーもFTP200%以上の無酸素領域鍛えた方が良いよね
無酸素弱いと激坂で脚削れるしヒルクラも集団有利だからついていくのに必要

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:02:41.01 ID:3n2ovTAz.net
>>699
決めつけだけのアホだな
架空のアホと戦っとるわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:05:50.01 ID:Ry+VoA96.net
>>696
街中だと1〜2分もあれば足りるが
峠道はもっと長時間必要だな

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:07:32.42 ID:3n2ovTAz.net
>>698
大抵の峠ってどこだ?
日本のって意味か?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:14:05.98 ID:Ry+VoA96.net
>>698
だいたいその相場観がリアルだな
PWRが4未満だと二桁%の坂に必死にならなきゃいけなくパスハンティングが楽しめない

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:28:49.81 ID:581py+O4.net
4倍でそれは贅沢だろ
3倍あればほどほどにって感じで激坂も対応出来る
ただ1:1ギアは搭載したほうがいい

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:31:03.75 ID:Ry+VoA96.net
タイムトライアルなら息あげて必死だけども楽しむためにゆっくりとなら登れるていうレベルを求める
自分も遠い昔学生んときは体重軽くそんなだったな
今はゆっくりとでも一所懸命にならないといけない

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:38:15.46 ID:581py+O4.net
>>705
4倍あるけど楽しむハードルが変わるよ
まったり走っていたら走力が落ちてくるからそんな走り方はしない
レスト日にならやるけどそれ以外は基本的にゆっくりで楽しむレベルで走らん

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:41:05.37 ID:RWo55fqv.net
FTPがPWR3.0あればきつい名のある峠を狙って行かなきゃ多分問題ないと思うわ
そりゃ高いに越したことはないけどハードル上げるのはいいことじゃないと思う

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:42:51.96 ID:8k4Q/99N.net
体力がついてもそのレベルで走るから楽にはならない
ジレンマね

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:46:32.69 ID:UhtGcR/e.net
どれだけ練習しても楽にはならない、ただ速くなるだけだ

グレッグ・レモン

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:57:51 ID:xrlHBGyu.net
チェーン錆びさせるとか、どんだけメンテしないんだよ
汗のせいじやねえな

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 09:58:51 ID:JvqWpmXP.net
3倍だと10%の坂は登るだけでL5に入るんじゃね?
1km以上続くとこは結構あるよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 10:40:36 ID:/BWCbvQh.net
PWRというよりギア比の問題だろ
身の丈にあったギア比にすればいいだけ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 10:59:28.39 ID:JvqWpmXP.net
計算上どうなんかなと、ネットに転がってる計算機で試したら
65kgの人でも10%でも失速ギリの7km/hではL3あたりで問題ないんやな
だったら34×34あればええんか  ちょっと予想外だったわ

10km/hならL5か・・

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:03:42 ID:z9EdkZ1q.net
ごめん。マルチはいけないとわかってたけど、そのスレが荒れていたもので

シマノのデュラエースを使える電動アシスト用のバッテリーを内蔵できるカーボンフレームは売ってせんかね?
バッテリーはサドルやフレーム付けはダメ。
フレームび中がいい

あと、電動に関わらずカーボンとデュラエースの組み合わせなら50まんを超えるぐらいでしょうか?
フレームはわからないのでショップへそうだんしてきめます。最近顔出してないからそことは少し中がわるくなってますが。

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:06:41.30 ID:zkdgCU9H.net
速度とケイデンスどこまで下げられるか と考えたらかなり低いPWRでも倒れずに登ることはできるからまあそういうもんでしょう

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:12:21.33 ID:x3PydLI0.net
池田さんとか6以上ある人だとL2のゆるポタで4.5倍は出ることになるのか

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:13:54.58 ID:DizqwTfd.net
坂を登るってのは、長い坂なら疲れの問題もあるからな

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:14:04.99 ID:Ry+VoA96.net
PWR高い人は山岳サイクリングが楽しめるからよい

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:16:43.92 ID:TB3OvPxd.net
ローラー乗らない町中ばかり走ってる人だと
そもそも長時間脚回し続けることができないこともあるからね

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:17:52.54 ID:6BEO6QXB.net
疲れって、それを加味したのが60分走のPWRでは

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:23:34.69 ID:JvqWpmXP.net
まあ最近はグーグルマップでも、10%が続くとこは調べられるからなあ
3倍あれば楽しめるんじゃねーの?? あとはギアさえ用意しとけばいいお話

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:23:56.20 ID:2CNFJedX.net
>>714
・現在市販されているミドルクラス以上のフレームはほぼバッテリーを内蔵できる。
・完成車の新車の相場で言うと50万円では厳しい。機械式なら60万円、電動なら100万円近く準備が必要。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:28:28.57 ID:Y0SDOEpB.net
ウェットオイル注してるだけだけどヌルヌルポよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:32:12.71 ID:RoyaKDnw.net
乗りはじめのデブの俺でもMTBのギア比があれば脚つかないで箱根旧道登れたんだから見栄はらないでGRX使えばいい

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:34:42.02 ID:UhtGcR/e.net
フラグ回収乙w

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:36:29.88 ID:Ry+VoA96.net
片道40km走って10kmの山道を登って帰ってくると100kmになるからPWR高くないと困る

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:39:22.38 ID:ZjTwRdRQ.net
短い文で両方こなしてて素晴らしい

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 14:25:27 ID:LbUvRAsd.net
>>722
100万かあありがと、あとはショップの腕前?

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 14:26:20 ID:LbUvRAsd.net
>>722
ちなみに完成車なく、セミオーダーで行く予定。

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 14:57:39.25 ID:FdMw1f8z.net
>>723
ガッ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 15:06:30.02 ID:YJtqPjeP.net
>>723
これはできる子ガッ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 15:10:55.45 ID:8Akw9Ive.net
>>723
ちゃんとロングパス受けてえらいなー
今日一有能と認定しますw

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:14 ID:o7NLrH1I.net
>>676
うちの嫁は俺が買ったkickr bikeでZwiftに興味持ってトレーニングし出したけど、
ロードバイクは持ってないし、実走にもそんなに興味なさそうだわ
Zwiftやってると自然とFTPも測定されるしそう言う人も他にもいるんじゃないかな?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:50.18 ID:bH91Iu86.net
右手がkickr bikeをやるのか?

面白い冗談だな

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 17:01:59 ID:3YHGJ5oQ.net
左手に花束

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 17:32:58.77 ID:zaIDJRVO.net
右手に定期券

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 17:43:41.84 ID:fxvbTTWf.net
タケノコバネ1個無くしたぁ!

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 17:56:21.23 ID:UhtGcR/e.net
>>737
クイックのやつ?あれ別に無くてもいいでしょ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 18:00:38.70 ID:fxvbTTWf.net
無くても何の問題もないけどあったモノが無くなるのは気持ちのいいもんじゃないよね

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 18:14:32 ID:GSRJ0o8G.net
わかるー

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 18:40:06.51 ID:lAMOtAJ9.net
軽量化ガチ勢は真っ先にタケノコバネを外すと聞いた

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 18:42:49.37 ID:2CNFJedX.net
>>728
すまん
今更だけど電動アシスト用のバッテリーってとこ間違って読んでた
ほとんどのフレームには入らないや

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:10:38.10 ID:uT0SMGpJ.net
タケノコバネってやっぱいらんよなw

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:21:46.20 ID:GSRJ0o8G.net
俺はメーカーには逆らわない
あるものは全部つける

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:32:41.83 ID:DizqwTfd.net
電動アシストなロードは現状完成車買うほうがいいよな
フレームだけで売ってるのあんまり見ないし

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:47:05.18 ID:DwDV34JG.net
仮に要らないならなんでついてんだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:47:45.25 ID:GSRJ0o8G.net
いるからついてる

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:48:03.76 ID:DwDV34JG.net
ああ、クイック外したときに車輪外しやすいようにか。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:54:10.37 ID:wINb/cmo.net
じゃあバルブキャップも要らないよな

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:04:01.76 ID:DwDV34JG.net
>>749
それはまじでつけてないな

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:27:49.29 ID:VymqT69M.net
輪行してたらタケノコバネすぐ無くすわ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:28:58.07 ID:bH91Iu86.net
ガイジを見るような目で見られるのによくあんなの担げるな

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:59:03.14 ID:fxvbTTWf.net
>>749
バルブキャップは素人っぽい。あれは保管用
>>748
ホイールをはめる用

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:01:05.09 ID:mHxrFuyx.net
スプロケットのロー側についてる透明な丸い板

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:03:39.48 ID:I7v3+c1M.net
チェーンガードもしくはスポークプロテクターか

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:03:51.06 ID:DizqwTfd.net
>>754
それはアメリカの法律でいるんじゃなかったか

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:10:54.45 ID:bJxgf7iN.net
カセットとホイールの間に入っているプラスチックの板はマジでダサい

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:15:52.00 ID:DzoydKrr.net
>>757
【ミニベロ】だとあんまり透明なプラ板付いてないような

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:23:40.13 ID:z0Rtk+dh.net
自分はバルブキャップもリムナットも付けてる
ネットではアレ等を付けてるのは素人扱いされるが全く意味が無い訳では無い
流石にスポークプロテクターは外してるけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:33:27.51 ID:wINb/cmo.net
え。。。つけてる(汗)

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:36:38.59 ID:VymqT69M.net
ペダルとホイールに反射版もつけようぜ

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:39:03.70 ID:fxvbTTWf.net
タイヤもサイドにリフレクター入ってるの使おう

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:44:59.68 ID:n0RWl2tB.net
リムナットはいくら締め直してもすぐ緩んでカタカタいうから流石に外したわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:45:55.25 ID:evYjL0TC.net
リムナットは要ると思う

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:46:43.98 ID:wDYFr0G9.net
バルブキャップはポンプヘッドのパッキンを砂塵から保護するための物
リムナットはゴミの侵入防止と空気圧が下がりすぎた時に音が鳴るようになってる
スポークにつける反射板は一見ださいが車からの視認性が大きく向上する

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:51:14 ID:DizqwTfd.net
リフレクター付きのタイヤほんとないんだよな
太いのならあるんだけど、うちのは28くらいが限界なのでたいていつけられない

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:53:08 ID:wINb/cmo.net
夜メインだからスポーク3本だけには付けてる

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:01:59.17 ID:4qFyuYc4.net
リムナットって必要なモノだったのか、、
タイヤやチューブ交換でエアーを入れる時だけに使うモノかと思ってたわ
実際それも面倒で不用品だなと…

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:08:01.72 ID:zkdgCU9H.net
もわもわつけろ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:12:33.30 ID:2r9qjkuE.net
>>768
いや、中でチューブずれるだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:19:38.27 ID:4qFyuYc4.net
むしろ、チューブのずれを見る際には、リムナットは使っちゃ駄目だろ

セットする際も、バルブが斜めにならない様に調整しながらセットするので、
その段階ではリムナットは使えない
意図的に短めのバルブを選んでる場合にエアーを入れる時に使うぐらいかと

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:37:24.40 ID:uH6ZURXs.net
>>771
??ww

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 00:35:58.66 ID:0k8beC/B.net
予備チューブや携帯工具を持ち歩くのやめたら500gは軽量化できそうなんだよなぁ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 00:43:38 ID:LMRdKVyf.net
500グラムダイエットしろよw

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 00:50:30 ID:QRl/brw5.net
ロードバイク始めて気がつけば10kgぐらい軽くなったけど、もうあと2kg程で打ち止めになりそうだ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 04:37:05 ID:WkpmEh+n.net
>>775
何年かかりました?

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 06:07:38.45 ID:PkvuUDty.net
>>765
キャップは無くてもフレンチなら砂埃は入らない。
メーカーの人に聞いたらあれは梱包や輸送時にチューブに傷を付けない為と言っていた。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:16:09.43 ID:gvYduXgT.net
>>777
普段は入らないけど砂とか付いてるとバルブ咬ませた時にジャリったりする
あとリムナットは間にゴムワッシャやOリングを挟むと弛まないよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:53:20 ID:mghaPzWg.net
昨日は60kmほど走ってきた
リュック背負ってたから背中が暑かったわ
というか日焼け止め忘れた
日差しを忘れてた
麦わら帽子は被ってたんだけどな
お前らは忘れるなよ

夏は走るモンじゃないな
寒い冬の方がマシだわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:55:27 ID:LU5LlUzn.net
まだ春だし麦わら被ってないでヘルメットかぶれよ
海賊王にでもなるのかよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:59:48.21 ID:mghaPzWg.net
ヘルメットじゃ日焼けするし日差しも防げんよ
もう夏だよ暑いよ半袖でいけるもん
日焼けしたくないから長袖着てるけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:02:30.04 ID:odG7pfwh.net
春だよ
夏日だったかもしれないけど
まあ海賊王めざせ
そのうち頭かち割れるかもだけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:08:27.78 ID:r/1ocU58.net
ヘルメットしないやつは仲間じゃないから書き込まんでくれますか

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:14:31.71 ID:56hy4eE4.net
>>782
効かねえ、ゴムだから!

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:16:38.79 ID:mghaPzWg.net
チンコは常にヘルメット被ってるんで仲間でいいですか
本番に備えて毎日のイメージトレーニングも欠かしたことはありません
いつでも準備OKです

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:54:15.36 ID:UHNPnb9b.net
>>773
>予備チューブや携帯工具を持ち歩くのやめたら500gは軽量化できそうなんだよなぁ
フレームに付けると車重が重くなっちゃうからね
リュックに入れるんだよ

>>779
>リュック背負ってたから背中が暑かったわ
夏場のリュックは、背中だけ汗でべたべたになるよね

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 10:40:50.11 ID:nOX8Vgbt.net
ウエストバッグ使ってみたけど装着感はほぼなくて快適だったよ
アマゾンで売ってる3000円くらいのやつだけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 10:58:37 ID:mghaPzWg.net
出先のコンビニにラレーのクロモリが捨ててあった
盗まれて乗り捨てだろうな
まだまだキレイでメンテすれば余裕で乗れる
悪い心が芽生えてしまった
周囲に防犯カメラも無かったし

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:04:21.27 ID:yDbgJNgU.net
ロードバイク系の自身や車体につけるバッグって
なんでこんなに高いの?ってくらい強気だよね

仕切りがあり、スマホと別で小物が入れれる程度のサイコンの邪魔にならない
小さいフロントバッグでおすすめなにかあります?

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:09:39.23 ID:xIZCHSs7.net
>>788
海賊王なんだからとればいいじゃねえか
コンビニの前にカメラがないと思えないけど
麦らぁ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:14:30.38 ID:LMRdKVyf.net
>>787
ウエストって回って邪魔でしかない記憶しかないんだが

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:14:42.55 ID:mghaPzWg.net
>>789
良い奴は高いじゃろ
わしのはフレームとケツに付けてるけど安モンだよ

>>790
裏手の駐輪スペースみたいなとこ
電柱とかもざっと見た感じカメラは無かった

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:25:50.83 ID:nOX8Vgbt.net
>>791
後ろに付けてるのが前に来たりするってこと
それは経験ないな、なんでだろう

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:43:17.44 ID:IUyMqPBR.net
肩掛けにしてるんじゃ?

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:48:30.13 ID:nOX8Vgbt.net
なるほどそれなら回りそうだね
肩だとバックパックと同じで自分だったら装着感が耐えられないと思う
腰骨あたりに巻くと付けてるの忘れるくらい楽よ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:52:53.78 ID:GrYv8Lv7.net
クロスだときつい距離の通勤でグラベルロード買おうかと思ってるんだけどおすすめある?
GRX使ってみたいけど大体お高いのでよく分からんです

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:00:56.32 ID:mghaPzWg.net
バイク買え
チャリなんか疲れるだけだぞ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:01:11.26 ID:IUyMqPBR.net
路面がめっちゃ荒れてたり未舗装路行くんじゃなけりゃロードバイクの方がいいと思うが

というか選り好み出来るだけの在庫ある店知ってるならそこにあるのから選べ
注文して納期1年待ちねって言われるような状況だぞ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:09:44 ID:mghaPzWg.net
今値段も上がってるんだってな


街中でロード見かけるけどみんなスッキリしてるわ
ワシみたいにバッグ2個も付けてる奴見たことないなw

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:10:34 ID:LVCp+Oyx.net
グラベルバイクおそらくは世界的人気だよな
あれなんでなんだろう

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:14:53 ID:snQvWD4v.net
日本と違って未舗装道が多いから
アメリカとか特に荒野に人が通れるだけの幅のトレイルが凄い距離ある

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:21:06 ID:cnr2mR57.net
日本でもいたるところに剣山スーパー林道があれば人気が出ると思うよww

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:26:23 ID:snQvWD4v.net
日本では走るところがないし
やたらなとこ走ってるとすぐ文句言われるからなー

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:28:45 ID:LVCp+Oyx.net
以前週末に剣山スーパー林道行けるところに住んでてたまにチャレンジしたけど
大きな石の区間があって32Cエンデュランスで3気圧弱まで下げても跳ねまくったな
グラベルバイクでは行ってないがMTBみたいな太いタイヤにサスペンションないと厳しいと感じた
ていうか自走だったので脚が疲れて少ししか走れなかったw

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:30:23 ID:IUyMqPBR.net
日本の道路事情だとロードバイクとMTBあれば舗装路未舗装路どっちも楽しめるしグラベルバイクだとどっちにも中途半端なんだよなぁ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:33:14.70 ID:cnr2mR57.net
滝沢林道が走れたころはよかったなあ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:33:43.80 ID:UvhSSa09.net
>>797
デブって禿げるぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:34:00.57 ID:k7saDlzB.net
河川管理道路は未舗装が多いけど、最近舗装化されまくってつまらんな

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:47:02.30 ID:yDbgJNgU.net
よく林道走るけど流石にMTBじゃないと手が痛くなるけど
このあたりはわざと辛い方を選択して気持ちよくなるみたいな感じだよね

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:47:13.14 ID:i9i2NnEr.net
日本が異常に舗装しすぎなんだよね
信じられない奥地まで舗装されてる

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:07:57.81 ID:xDQ2Pr3+.net
>>788
コンビニの敷地内ならコンビニに、道路なら警察に届ければ3ヶ月後にはお前のもの

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:16:14 ID:Eip+sneH.net
>>811
俺、自分の敷地内に盗難車捨てられて警察に届けても持ち主来ず、
こっちで処分するか人にやるからなと警察に連絡してそのまま忘れてたんだけど
5年後にふとそれを思い出し知り合いのベトナム人にあげたら盗難で捕まったw
交番で事情を説明したら自分のものになるわけないし、その警官が間違えてるって言われたよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:21:43 ID:7vmsKp60.net
>>812
警察に連絡するんじゃなくて近くの交番とかに持って行って警察に保管させるんだよ
警察が保管して持ち主が現れなければもらえる

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:22:54 ID:IUyMqPBR.net
その警官アンタなんですけどね?
って言ってみよう

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:24:00 ID:M5f6eP1r.net
防犯登録から持ち主は分からないの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:27:08 ID:s/V6p9ai.net
>>808
飛び地のように未舗装があって走りにくい

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 14:25:11.64 ID:g5aCkfFC.net
高級グラベルなんて手出しにくいよな
俺は元取れる自信ない
出せて30万くらいかなぁ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 15:54:19.36 ID:ckHVWSxF.net
自転車も原付きも盗難は7年立ったら時効だっけ?
今は知らないけど盗難車は県を跨げばその人の物になるって聞いた

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 16:14:28.86 ID:Ikhj3a+e.net
林道走るとそれなりにガレ場あるし傾斜も20%当たり前だからまぁコケるよ。グラベルにドロッパーは必要。上りより下りが恐ろしい

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 16:24:27.54 ID:LMRdKVyf.net
捕まったっていうより登録されてる人物と違うってことでもめたんじゃない?
所有者変更も譲渡証明いるみたいだし
持ち主と連絡取れないならそうなるやろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 17:16:18.87 ID:snQvWD4v.net
>>818
うんなわけないだろ
「管轄が違うから警察も追うのが面倒」というだけ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 17:45:56.51 ID:gE73ySpH.net
日本だって糞路面なんて多いのに世界的な流れから取り残されてる
うんこローディw

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:15:29.30 ID:DMoN5bWZ.net
>>822
お前のブッサイクなでこぼこの顔みたいな路面多いもんなw

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:19:14.99 ID:2Xab8ebR.net
>>822
その日本の底辺がお前やw

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:27:46.72 ID:1n9wJTkY.net
うんこおじ以下の底辺て見たことないな
クロスバイクスレでもバカにされるって相当だぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:56:05.19 ID:gE73ySpH.net
ならパンク修理セットなんて持ち歩く必要ねえよな
ガラスや釘も落ちてない整備された道路のはずだから要らないはずだよなあ?
なんで常備してるのかな?w

外人がグラベルやMTBが人気な理由
一物がデカくて邪魔、振動で玉が痛くなるからタイヤも太い方が安心


ガラパゴス日本がうんこロードが主流な理由
チンコが小さくて振動が影響しないw

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:58:31.44 ID:gE73ySpH.net
女の反応

グラベル
タイヤふっといと喰いつく

ロード
ただの変態扱い、ピチピチのジャージで女子高の近くを通ったら不審者扱い

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:07:23.88 ID:u5ud09SJ.net
お前らが構うから

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:15:23.68 ID:IHy1u6nN.net
>>826
なんでいきなりチンコの話ししてるの?
コンプ全開するなよw

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:24:00.49 ID:7vmsKp60.net
独身童貞拗らせたら悲惨だな

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:09:18.51 ID:b65zYj9c.net
>>776
1年ぐらいだよ。
体重減少とともに坂登れるようになってきたけど最近頭打ち気味だ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:59:19.20 ID:b+3ox2MF.net
グラベルは自走でダート林道を走りたい人向け

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 22:57:23.53 ID:DPMJYpbh.net
>>800
太いタイヤはける→乗り心地良い
フレーム剛性高い→荷物たくさん積める
河川敷の未舗装路程度なら普通に走れる

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 22:59:09.33 ID:DPMJYpbh.net
>>810
地方自治体の予算余ったらとりあえず舗装するという国があってだな

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:32:37.82 ID:IUyMqPBR.net
予算使い切るのに便利だよね道路の舗装化

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:36:32 ID:avFS/Jlr.net
いまやディスクロードなら35Cとか履けるし、舗装ガタガタな糞路面くらいなら困らない
ずーっとそんなとこが続いてるところに住んでる訳じゃあるまいし
河川敷の砂利道なんてそんなに走りたいか?

専らトレイル・オフロード走るってならそもそもMTB買うし、グラベルは中途半端なんだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:36:34 ID:gE73ySpH.net
>>829
コンプ?俺はビッグサイズだから話題になる前からグラベル愛好家でしたよw


円安、シマノの便乗値上げでパーツ高騰、石油製品の高騰でタイヤ、チューブ値上げ
土手でイキって散歩してる一般人に迷惑かけてた
糞ローディがじわじわ居場所を奪われ追い詰められてる
のをリアルたいむで見るのはチョー楽しいです

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:53:05 ID:MhARSl6O.net
何と戦ってるんだろう?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 00:00:20.18 ID:pk8CnxGE.net
思考が笑える

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 00:08:07.88 ID:ax6Cczjx.net
だからなんでいきなりチンコの大きさにこだわるんだよw
誰かここでチンコとタイヤの太さの話してたっけ?w
どっかで馬鹿にされて逃げてきたのかな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 02:03:55.97 ID:a2PfDbvc.net
チンコはどうでもいいんだけどグラベルの良い点教えてくれ
クロスとロードは持ってる

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 02:50:54.30 ID:r6qQth3o.net
俺のチンコは40C

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 03:34:41.49 ID:HFb7dY16.net
高齢童貞スレ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 05:02:23.88 ID:JilyM6BG.net
>>841
老体で若者の練習会に付いていけなくなった身としてはソロで今まで行かなか道、場所へ行ける冒険心が満たされるかな
くそ田舎の農村部近くだけどね

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 05:36:30.24 ID:1/nNIk8Y.net
>>841
ロードのコスチュームでランドナーみたいに走れる。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 06:44:01.87 ID:c0cv6Gvw.net
>>841
鈍足でトレーニングもしないくせにロード乗ると速く走らなきゃと強迫観念にかられるジジイが安心してゆるポタ出来る

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 06:46:55.82 ID:vQDAatQ2.net
>>846
これ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 07:40:07.90 ID:GWEWikxV.net
>>832
オートバイの方が良くない?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 07:45:45.20 ID:qpDS3Gtu.net
汚くても許される

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:10:48.48 ID:HDmv3nuL.net
>>848
ゲート突破できねえじゃん

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:23:55.26 ID:TX8DHVY3.net
グラベル少しだけ興味はあるけど、出来れば未舗装路のダウンヒルを少しでも
楽しみたいと思うとドロップハンドルではちょっと不安が出るね

グラベルもドロッパー流行ってるそうだけどシートポスト系30.9mm以上なのかな
27.2mmだとほとんど種類がなくてトラベル量少ないしあっても細すぎて頼りない

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:26:01.82 ID:peYoaSBk.net
つ【MTB】

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:34:20.05 ID:2Lmvv5WX.net
>>841
車道と歩道の間を縦横無尽に走り回ることで街中最速になれる

通勤中、歩道と車道を行ったり来たりして信号無視して必死で追いかけてくる小デブのノーヘルオヤジがいる
マジで目障り、メット被ってルール守れよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:40:19.29 ID:GkPnMhVS.net
>>851
27.2のシートポストが心もとないレベルの下りってグラベルというよりトレイルなんでは?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:43:43.13 ID:D78o2pGe.net
ただのデブなだけじや

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:51:05.71 ID:HDmv3nuL.net
その辺の登山道みたいなとこ技術体力、ハイカーとの遭遇とか色々あってMTBなら自由に駆け回れるかと言うとそんなんでもないからなw そういうとこだと結局担ぐこと多いし車重の軽いグラベルのほうが楽な場面も多い

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:52:38.94 ID:TX8DHVY3.net
>>854
シートポストが頼りないってのは27.2mmのドロッパーは
親指程度の太さしかないので耐久度が心配って意味で
ドロッパーが必要な下りはトレイルでは?ってのはその通りw
俺のフルサスのドロッパー27.2mmで壊れてないから大丈夫なのかもだけどね

でも未舗装路行ったらみんなダウンヒルヤりたくなるよね
なのでグラベルロードで未舗装路行った場合よほどうまい人じゃないと
満足に下れないから勿体ないなーって

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:56:06.67 ID:Zk9O4lK4.net
グラベルスレ行ってやれば?
山ほど立ってるし5chでチンコ自慢かコンプレックスの塊かしらんアホに釣られるのはそろそろやめようや

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:04:33.23 ID:pDzr5Rkq.net
シートポストだけ太くしたグラベルクロモリおーだーするしかねぇな

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:06:57.34 ID:/rzwSl75.net
俺は未舗装路走るのは子供のころさんざんやったからもういいや
もちろん凝ったMTBとかじゃなく、単なるお子様自転車だったけどな

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:10:18.15 ID:NC5tNN6O.net
>>857
何度も言わないでも分かっているよ
ロードバイクは細くて心配だろ、ならMTB買えってだけだ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:21:33.69 ID:lom4m9ij.net
グラベルスレは基地が多いから行くなってレスはよく見かけた

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:24:03.31 ID:2pDI709O.net
ロードスレでグラベルの話で荒らしているキチガイはいるけどな

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 10:03:35.90 ID:yjtEvTZG.net
グラベルの話は置いといて
ロードバイク乗りと撮り鉄はキチガイがすごい

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 10:56:33 ID:azyj1uNf.net
>>864
自分勝手なのはどの趣味でもいるってだけな
それとも自己紹介のつもり?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:01:43 ID:472OWX8t.net
ロードが30C当たり前になったら砂利道ならロードで足りるようになりそうだな

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:13:04.54 ID:ofShFI8S.net
うんこでた

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:17:18.59 ID:GkPnMhVS.net
よほどショートカットできるんでなけりゃ飛石嫌だしロード用の高いレースタイヤだともったいないし今まで通り迂回じゃねえかなぁ

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:18:30.63 ID:B+BcZqbn.net
>>866
太くなっても薄いままじゃん

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:45:42 ID:gqSo+kwD.net
両方試したことあるけど太い方はショック性能が強いが摩擦によって減速率が高い気がする
30キロ台で走り続けるなら細い方が速度維持楽だったな
勿論琵琶湖とかの舗装された路面だけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:51:41 ID:472OWX8t.net
650に落として太いの穿けばいけんじゃね
ディスクなら可能
汚れるし傷つきそうだからやらんけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:57:35 ID:N+LYBals.net
綺麗な路面だと高圧の細いタイヤの方が転がり抵抗が小さい
荒れた路面だと高圧なほど空転率が高くなってロスが起こるし、
低圧の太いタイヤほどエアボリュームがある分だけ変形によるロスは小さくなるんだろうな
基本的には太いほど荒れた路面の”走破性”が良くなるって考えるべきかも

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:01:15.18 ID:+JVrYpId.net
>>872
高圧が抵抗低いってのも迷信らしいけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:06:24.84 ID:lGHPL3Cq.net
転がり抵抗なら太い方が低いだろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:08:15.39 ID:N+LYBals.net
>>873
確かにその辺りの理屈はどの程度の確証があるのか疑問はあるな
というのも、実際的には、銘柄次第だからね。そして、その銘柄の適正空気圧で使う他ないし
データで比較するのも無理があるのは確か

ハッキリ言えるのは、細いタイヤの場合に転がり抵抗を小さくするには比較的高圧にするって事か

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:10:34.76 ID:N+LYBals.net
太いほど転がり抵抗が大きいのは統計的には証明されてるけどな
数十銘柄の転がり抵抗を測定した実験結果では非常に大きな差がついている

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:17:24.51 ID:5nE2oA6e.net
快適さ グラベル
トリックで女モテモテ  ピスト
速さ  TT

ロードは中途半端なゴミ用

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:17:29.48 ID:99I7ab8y.net
空気入れサボりがちな奴が細めタイヤ乗って高圧の太めと比較してたりしたら目も当てられんしな
23cの適正空気圧は高すぎる気もするが

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:18:04.39 ID:472OWX8t.net
28だとちょっと重さ感じるな
でも荒れてると28ほしいな

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:18:19.85 ID:h2cy4XjN.net
>>873
今はチューブドも7bar行かないぐらいで昔に比べたら遥かに低圧でしょ
舗装路の低圧は2.5barとかだからそれと比べて高圧の方が抵抗が少ないと言うこと

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:31:44 ID:0Trc7nx2.net
ここの住人でグラベルと呼べるコースを本気で走ったことがある奴が果たして何人いるかってことだな。
幅400ミリ前後のドロップハンドルで走るのなんて、まあまあ技術いるぞ。
シクロクロスは担いで走ってるだろ。
MTBとやること被ってるならMTB買っとけということだな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:36:16 ID:rhKvGtgc.net
>>881
ハンドル暴れるのを押さえたりバランス取るのは
舗装路の路側に仕込まれている見えない縦段差、ひび割れ、縦皺など荒れ路面を難なく通るために日頃から鍛えられた能力

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:36:44.47 ID:tM0xZyXL.net
32cだと柔らかい芝の上でも進むぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:41:44.70 ID:Qt/1HgQO.net
>>882
能力の問題じゃないって話ですし

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:45:55.24 ID:rhKvGtgc.net
普段から安MTB、長距離でロード、グラベルと乗ってるけど
乗り心地イマイチわからん
ハンドル形状やポジションによる違いははっきりとわかるが
同じ荒れ道を乗り比べたら分かるだろうけど山の中に行くにせよ基本は舗装路走るので重量以外に体感できない

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:54:14.99 ID:MK1Sen9t.net
荒れた路面の登りはトルクで後輪滑るから怖い

昔はクリンチャー20Cに9気圧とか入れてたから、23C6.5気圧でも低く感じるけど、
最近のチューブレス25Cとか5気圧ちょいなんでしょ?信じられない

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:57:25.60 ID:N+LYBals.net
クリンチャーとチューブレスでは
同じサイズでも、エアボリュームがチューブレスの方が大きいからな
その分低圧にできる

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:00:59.03 ID:imWFy6eZ.net
空気圧やら幅の議論はいいけど、グラベルロードの話はスレ違いだし、グラベルだとドヤってくるやつもどうかと思うし、一旦グラベルの話やめようや

ここはロードバイクのスレだ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:03:46.13 ID:rhKvGtgc.net
少し前まではグラベルロードて呼ばれてたからロードの延長の仲間かとおもてた
最近は独立したジャンル扱いに変えたのか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:06:59.66 ID:tM0xZyXL.net
ただ単にコイツラが排他的なんだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:08:15.41 ID:B+BcZqbn.net
正直 ロードポジションで太い丈夫なタイヤをはめたところで
荒れ地の下りを乗る自信はない  前輪を簡単にロックさせそうで

どろっぱーポストないと無理ちゃうんけ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:09:19.22 ID:UjJFnnME.net
シクロクロスはチューブレス1.4barだな

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:09:40.32 ID:imWFy6eZ.net
>>889
担任別スレたってるからそっちでやればって感じ

>>890
住み分けできてんだからそっちでやれや
それともあれか?
お前もチンコ大きいから俺たちグラベルロードはタイヤも太いんだとかいう馬鹿と同じ思考か?w

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:10:57.46 ID:imWFy6eZ.net
>>893
担任別スレて…
単に別スレ立ってるからや

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:29:38 ID:rhKvGtgc.net
ロードに太いタイヤを履かせた話はグラベルスレにいかないといかないのね
ロードスレでは32Cまでは許されてそれ以上だとグラベルスレみたいな

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:38:01 ID:472OWX8t.net
>>891
荒れ地の下りはMTBでやれだろ
カリフォルニアやテキサスみたいなすぐ山火事起こすカラッカラの平野部の未舗装道路想定してんだから、そもそもウェットでジャリジャリで急勾配の日本の林道向けじゃないのよね

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:56:51.96 ID:B+BcZqbn.net
あとはおフランスやベルギーの田舎道かな
あそこもロードで走る自信がない

日本もあーゆーとこが多ければグラベルも流行るかもね
林道ですらキレイに舗装されちゃうような国じゃあねえ

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:59:17.95 ID:472OWX8t.net
まーでも舗装されてないなら草ボーボーで走れないよ
成長しても短い草なのはカラカラな地域だけだから
日本の草なんてほっとけば1.5mは伸びて虫だらけだし

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 14:06:51.12 ID:5nE2oA6e.net
>>893
全然違いますよ
チンコ&玉が小さいから痛くならないという単純な考え

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 14:15:38.04 ID:G7rvKNF1.net
>>899
お前さんはチンコと玉をサドルに直付けしてるんだな?
変な乗り方するなw

下手くそかよw

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 16:37:54.94 ID:TX8DHVY3.net
ロードバイクもグラベルロードも似たような扱いじゃないの?
c15のホイールに26Cのグラベルキング7ber 履かせてよく林道走ってた
やっぱり未舗装路はMTBのほうが面白いから乗らなくなった
ただ未舗装路でも綺麗な道ならその太さでも全く問題なく走れたよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 16:54:42.44 ID:GL2yqJ1d.net
グラベルなんてエンデュランスロードとそう変わるものでもない
スリック履けばロード、溝付きはグラベルって適当でもいいじゃねーの
専用スレでは怒鳴られるだろうがな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 16:55:48.48 ID:gcPmmHYf.net
股の当たるところが痛くなってイボができたあと、ついに雑菌が入ったのかすっかりできものになってしまい、自転車に乗るのはおろか歩いても痛くなってしまった。せつ・よう・ちょうの塗り薬を買ってきた。

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:07:18.25 ID:zrA3AlGy.net
>>903
皮膚科行って切開した方がいいよ
医療保険使えば大して金かからないのに、
なんでそんな適当な市販薬に頼るのか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:17:24.67 ID:5/NjHPyP.net
タイヤサイズは23C全盛期が嘘のようにワイド化が進行してるな
いったいどこまで太くなるんだろうか…

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:30:14.53 ID:OL7ibdly.net
せいぜい28C止まりだと思うけどなぁ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:40:43.88 ID:0jqamjdw.net
太いの履く人も居るってだけで一般化は絶対しない
10年以内に30超えたら全裸でロード乗って大阪城公園1周してやるわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:45:21.62 ID:rhKvGtgc.net
ワイド化て一口で言うけどどういうプロセスで進行してるの?
もし誰も買わなかったら売れずに進行しないってものではないの?
それともたとえぱ雑誌などで「これからはワイドタイヤの時代だっ!」と喧伝されたり!自転車屋に古い自転車持ち込むと店主のおっさんに「ケッ、今どき23Cとかいつの昭和だよ」とか言われることなどを通じて自転車乗りの意識が知らず識らずのうちに誘導されてしまってるの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:49:57.47 ID:5nE2oA6e.net
おかしいなあ
ハイエンドマウントしてるのにグラベルをもう一台増やす金もないのとか・・・・

用途によって自転車を乗り分けるなんて普通の事だと思うけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:52:44.13 ID:n4GnLwFY.net
>>909
なんだ、ただの貧乏人の僻みだったのかー
サドルにチンコとキンタマのせて走る変な癖やめた方がいいよ

下手くその上に貧乏人だったみたいね君

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:55:26.15 ID:9x7JBdOm.net
>>903
病院行って抗生物質にしたほうがいい

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:59:14.95 ID:N+LYBals.net
旧来の23C前後の供給が無くなるとは思えないけれど

製造・販売側は太いタイヤを推進しようとしてるし、
同銘柄でのサイズ別の実勢価格、太いほうが高い事から言って、需要も太い方へシフトしている
18,20Cは消え始めてる

ホイールやリムメーカーもフラッグシップモデルからワイドプロファイルになってきてるし
タイヤも含めてハイエンド製品のワイド化は止まらないんじゃないかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:06:12.44 ID:5nE2oA6e.net
>>910

むしろハイエンドマウントしてるのにグラベルを買わずに馬鹿にしてる
奴こそ貧乏なのではないでしょうか
まあここはフカシだから最初から信じてなかっけどな

ちなみに俺は
ロード以外すべて所有して自宅以外に保管用に部屋借りてます
運搬用の車はアルファード
普段乗りはビヨンド
君達はロードバイクかな?w

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:17:21.03 ID:LCqY4guT.net
ロードに32c使ってるけど、近いうちに30cにしようと思ってる
流石に太すぎて明らかに進まない
あと32cの恩恵を受けられる道が少ない

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:20:25.74 ID:M92q+51i.net
>>912
この前川崎のワイズ行ったら23c置いてなかったわ
古いロードも残してるから消えるのは困るわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:22:07.60 ID:cnmM106V.net
ここはふかし!
だけど俺は
アルファード!
ロード以外全部保有、自宅以外に保管!


ここはふかしwww
かっけー
お疲れ様ーwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:22:27.35 ID:B+BcZqbn.net
そーわゆーても4000って23Cって言いながら事実上の25Cだったやんか

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:24:01.35 ID:+AuNCpY7.net
デキモノが出来やすい人はオロナインでも走り終わったら塗り込んでけ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:24:02.31 ID:cnmM106V.net
そのうち東大でてます、年収1億ですとか言い出しそう
そしてここはふかしらしいw

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:26:05.95 ID:N+LYBals.net
パリ?ルーベでは低圧30Cとかやってるけど、
特殊過ぎる石畳路だしな。そのまま舗装路へ入れば重いって事になってしまうしね

>>915
最低で25Cとかにするつもりかな。もう製造・販売側のごり押しとしか思えなくなってくるな
でも通販だとあるんじゃないの

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:33:35.79 ID:5nE2oA6e.net
残念だけど東大ではないなあ
入るために費やす時間を考えたら官僚でもならない限りは無駄だね
親も金持ちだから入る必然性もないし

学歴より今重要なのは人脈とキャリアだからね
学歴が通用するのは新卒だけ
そこが分からないと高学歴ワープア人生
まあ君は学力もなさそうだけどさ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:34:50.41 ID:A8MgBYjS.net
ダンゴムシの争いにしか見えんから、もう辞めておけ

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:37:51.72 ID:0nw1ZjHP.net
アルファードってDQN貧乏人が無理してローンで買うクルマって聞いたが

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:40:32.62 ID:5nE2oA6e.net
まあアルファードなんて大して高くもないのに
嘘だと思っちゃう時点でたいだいの懐具合はわかっちゃうよね

金曜の夜なんてドンキで大騒ぎしてる馬鹿がよく乗ってる程度ももんなのに
もしかしてそれ以下なのか?
じゃロードなんて乗るより人生を頑張ったほうが良いぞ本気でw

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:41:51.57 ID:Q5+7fMGS.net
自分はウソだとは思ってないよ
むしろ君にピッタリだなって

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:42:28.26 ID:1NWCuSgq.net
まともではない人間の相手をまともにすることはない

伊達政宗

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:44:40 ID:xtjLIHPC.net
>>921
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220414/Z0U3M3lTcEg.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220415/NW5FMm9BNmU.html

何しにきてんだろうなこいつ
こんなとこまできてふかし続けて

チンコ自慢の次はアルファード自慢
ここはふかしw

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:45:23 ID:0Ng2f5x6.net
マウントおじさん、アルファードスレに行きなよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:08:46.49 ID:lqgvNl0Y.net
独身拗らせると大変だな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:18:46.83 ID:6A313RA0.net
ポルシェ乗りの俺からしたら全員カスレベル
アルファードとかタクシーだろwwwwwwwwww

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:39:12.96 ID:qkrcYNTt.net
>>930
爺さんはフェラーリだろ
間違えた?

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:43:32.22 ID:SGBHA++k.net
じゃ俺はランボルギーニで

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:57:54.19 ID:d5Ez6Fxe.net
ロードスレでマウント取るならFTPとかPWR、走行距離とかでマウント取ればいいのにね

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 20:34:34.73 ID:1O/qAK3N.net
力こそパワー

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 20:50:00.55 ID:1j4SBou4.net
歳取ってもブルベとか距離走る人もいるし、
力だけが正義ではないけど、
走らない奴はダメやな

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 20:57:40.41 ID:NXro2k1W.net
マキバオーが走行動画は出さず腹を出して
部屋にこもってウンチクたれてるから批判されてたね

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 23:27:51.15 ID:rPxALcZP.net
>>876
え??逆でしょ
みんな大好きBRRでの同銘柄のデータでも転がり抵抗によるワット損失は23C>25C>28Cの順になってるよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 00:10:38.73 ID:h6g2n7/5.net
フレーム内のケーブルがカタカタ鳴るんだけどいい感じのカバーないかな

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 00:17:21.31 ID:SDCatjJm.net
>>938
つ緩衝材

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:25:34 ID:trdGMr4v.net
>>933
>ロードスレでマウント取るならFTPとかPWR、走行距離とかでマウント取ればいいのにね
マウント取るの人は、機材や価格が多いね

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:28:40 ID:Fn0dj/J4.net
アルファードでマウント取ってくる奴もいるよw

みんなに笑われてるけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:34:34 ID:/8nYSRkU.net
車はフォレスター 普段乗りはN-BOX ロードはピナレロ
時計はApple Watch
どう思う?

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:37:13 ID:3hQdwHeW.net
なんとも思わん、好きにしろとしか

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:37:40 ID:+jWp+V/P.net
どうって言われても感想もないくらい普通だしドヤってもないからいいんじゃね?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:39:53 ID:pcbkK9DT.net
>>942
なんでクルマ2台持ってるの
あたおか

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:40:07 ID:/vVOMbqZ.net
>>941
笑われてるのはロードが最高の買い物のお前だけどなw

ここの住民のテンプレ像そのものw

独身、童貞もくは素人童貞
車は所有してない、もしくは三ナンバー以下の車のみ

>>940
どっちにしろスクショを上げた奴は皆無
某ユーチューバーがネットの記録自慢はほぼフカシだと言ってるけど
同じくそう思うw

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:41:16.44 ID:yfIDxdNo.net
田舎だと1人1台は当たり前だからね
俺は実家田舎だからわかるけど

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:44:38.57 ID:AuLIWMq4.net
うちは都会だけど趣味のクルマと普段乗りとで使い分けるから2台
ガチガチのスポーツカーで買い物は行きにくいから

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:45:17.48 ID:oy82VxSv.net
>>946
今日のアルファードくんw

チンコ自慢にアルファード自慢
今日は妄想で煽りするしか無くなった模様
大体馬鹿って最後は童貞とか言い始めるよな

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220416/L3ZWT01icVo.html

昨日一昨日
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220414/Z0U3M3lTcEg.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220415/NW5FMm9BNmU.html

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:46:40.68 ID:/8nYSRkU.net
>>945
田舎住みはちょっとそこまでのサンダル代わりに軽乗ることが多い
殆ど嫁がのってるけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:49:58.85 ID:/vVOMbqZ.net
機材マウントあるけど
自動車のマウントしないのは前からおかしいと思ってたんだよなここ

SNSでは運搬遠征用の車どころか
家も部屋も公開してどれだけ俺は自転車に金かけてるか自慢合戦なのにさ

やっぱり全人生で一番高い買い物はロード説は間違ってないねw

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:51:32.24 ID:Skd4aU4x.net
ロードバイクスレで車マウントしたら頭おかしいスレチだからな
お前みたいにw
そんなに馬鹿にされて悔しいの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:53:18.62 ID:qo4A4GP9.net
ほっとけ  前のレスと真逆のこと言ってるし荒らしたいだけのアホだ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:56:41.39 ID:Skd4aU4x.net
>>946
お前もあげてないじゃねえかw
頑張れよもっと

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 10:00:56.62 ID:y7s9tVTL.net
>>937
同じ空気圧での比較を見て誤解してるんだろうけど、普通細いタイヤは高めの空気圧推奨、太いタイヤは低め推奨だからね
Rolling Resistance at Recommended Air Pressures (推奨空気圧)のグラフ見るとわかるけど、細いほうが抵抗が少ないんだよ
まあ大差ないけどな

あとは細いタイヤのほうが軽いからサクッと加速できる、軽いホイールみんなつけたがるけど似た理屈だ

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 10:05:31.41 ID:gRrXSLYV.net
>>955
漕ぎ出し重視だと細いタイヤがいいってことか

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 10:12:55.89 ID:/vVOMbqZ.net
ツイッターやフェイスブックでは自転車部屋、車もセットで
マウントしまくりですけど参加できないんですか?

ウチのチーム笑は機材マウントなんて
新車の時ぐらいで今度役職が上がったとか
子供がどこの学校入学したとかゴルフのスコアまでマウントしあってますよ?

悲惨すぎるよ
いい年こいてロードしかない無い人生とかw

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 10:17:59.81 ID:znj1Nops.net
自虐的だな
まあ、この板にいる時点でお察しだが

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 10:43:54.95 ID:AqjhdMvo.net
>>957
それで早くお前もふかしじゃないこと証明するためにあげたらどう?w
できないなら黙っとけよw
全部ブーメランじゃねえかお前にw

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 10:46:13.63 ID:znj1Nops.net
それはそうね

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 11:26:39.86 ID:/vVOMbqZ.net
>>958
俺は違うけどね
下界を観察してる傍観者の立ち位置
ここの住人のような嫁も持ち家も車もない人達は違うし
ごくごくまともな人間

むしろここのロード笑にのっるだけでアスリート
取りの憐れな奴を一人でも救ってやりたいと思ってるぐらい
あレースに出てるような本気の奴は別ですよ?W

車で姉の子を学校に送迎中に必死で漕いでるローディーを見た
姉の子にあの自転車の人は車買えないんだね叔父さんと言われて
俺は世間からそんな目で見られてたんだとあの時に初めて気付いた
俺は今でもあの一言が忘れられない・・・・
姪のあの一言が無ければ俺はあのまま世間から白い目で見られたまま
家も嫁もなく右手や風俗で放出しつつづけ 数十年後には老体で
ハゲ頭にメットを被って往来の邪魔になる惨めな人生を送ってたんだろうと

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 11:30:45.57 ID:8yNY3o2H.net
長文お疲れ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 11:35:01.19 ID:/8nYSRkU.net
下界を観察する傍観者wwwwww

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 11:36:51.94 ID:MD35aVnx.net
>>961
こういうの書いててどう思われるかわからない時点でお察しだよねw

自ら顔にうんこ塗るレベルで

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 11:49:42.93 ID:H7mmtivS.net
長文は蕁麻疹出て死んでしまうから3行以内で頼むわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 11:51:51.12 ID:CTElLxW1.net
うんこでた

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 11:52:33.98 ID:7fuhpuwF.net
俺の知り合いにはいかにしてローコストライフのスキルを誇ってるやつが居る
ポイント○倍でまとめ買いのルーティンを作って最安値を見極めるのに一生懸命
大きめの買い物はリセールバリューもみてその中で気に入るものを選ぶ
車なんて必要無い

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 11:58:00.10 ID:7PgchrxW.net
読み返したら俺なら回線切って首くくるくらい恥ずかしい長文
一生懸命カタカタ書いたと思うと涙が出てでてくるわ

姉の子ども送る?w

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:06:20.89 ID:/vVOMbqZ.net
>>964
ゴキブリにどう思われるかなんて気にするか?
真人間にとってローディなんてその立ち位置だから

車もバイクでも税金払って道路の維持してるのに
重量税払ってない奴が道路に出てくるなと思われてるよ?世間からはw

つかそろそろ税金取ったほうが良いねロードバイク所有してる奴から強制的に
車道に出てくるんだから取るべきだねw

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:19:13.53 ID:3W8cqPmj.net
>>969
すごく頭悪いんだね
いつまで恥さらしでるの?
読み返したら恥ずかしくならない?

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:19:41.12 ID:2WQBoBvV.net
>>970
自演やめろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:22:26.38 ID:/vVOMbqZ.net
馬鹿を揶揄ってたら
Bellator 277始まってたし最悪
さて本物のスポーツを見るか
じゃあの

>>967
ローコストを捜す時間が無駄
その時間に副業でもした方がプラス

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:25:00.61 ID:qo4A4GP9.net
無職の荒らしおじさんはNG突っ込んで構うなよ
匿名の掲示板荒らしてレスもらうことが唯一社会と接する機会だと思ってるんだから

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:39:33.87 ID:znj1Nops.net
相手するのも惨めになるな
休日の昼からさ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:40:46.01 ID:SQi4697X.net
>>972
そう言うても副業せんだろ
なるべくローコストに生きるのが賢いというやつもいる
豪遊するのが最高というやつもいる

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 12:50:33.60 ID:J++MeskP.net
>>972
いいからお前がふかしじゃないことはやく出してみろよw
な?無理なんだろ?
姉の子ども送迎しとけよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 13:22:17.23 ID:qo4A4GP9.net
ボーラWTOってリムの中央のスポーク通ってる部分って一体化して滑らかになってる?
ウイグルで買ったら左右で接着したみたいにスポークのあるラインが一本線通ってるんだけどデフォ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 13:33:23.43 ID:LJTdPap2.net
明日は富士チャレ200だけど
完走できるか心配

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 14:09:39.74 ID:/rJAlgUt.net
次スレだゾ
仲良く使ってね

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650085694/

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 14:25:50.20 ID:znj1Nops.net
まあ、相手の出方次第だけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 14:42:53.44 ID:/8nYSRkU.net
>>979
有能

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 16:46:47.28 ID:oIJrDVDO.net
仲良くマウントなんてやってられっかよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:12:32.08 ID:5khkx0YM.net
ロード乗らないのに何時までこのスレに居座る積もりなんだろ
ロード乗りでも無い奴の車とか家族の話しとか本当にどうでも良いんだが

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:27:19.59 ID:NCLrhAzh.net
そりゃあれや、ロードバイクに親兄弟殺されて、自分もロードバイク乗ったけど回りが速くて太刀打ち出来ずにざせつして恨みを募らしたんや
過去のこいつのレスみたらわかるぞ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:29:45.93 ID:oIJrDVDO.net
しょうがないやんけ
自転車にウン十万もかけられるかよ
世間一般的には自転車は高くて3万程度や
電動やと許されるが

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:44:00.05 ID:Of7Y1Cl3.net
通勤通学用は5万以上、クロスバイクも10万越え
ロードは値上げ幅すら10万なんだな

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:50:11.00 ID:p19hJ6iZ.net
元々日本は自転車が安すぎた
1万以下のママチャリとか逝ってるわ
命を預ける乗り物なのに
今後は日本向けの安物なんてどこも作りたがらないだろうし値段が下がる事はない

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:59:57.37 ID:oIJrDVDO.net
ちょっと前までは中国も韓国も車より自転車のほうが多かったやんけ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:04:18.36 ID:qoFL7QW9.net
三回目撃った報告してるのは
私は馬鹿ですって知ってもらいたいの?
機序知ってる人間からすると、低能にしか見えないんだけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:09:52.36 ID:qo4A4GP9.net
副垢使ってデカすぎる釣り針使って構って欲しいんだろうけどNG入れるのもめんどくなってきた

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:10:38.64 ID:PErDahR3.net
>>989
ほんと何処でも荒らしてんだな

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:20:41.15 ID:JiRLrt35.net
1000は俺が頂く。

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:21:33.96 ID:CBZ9s+vn.net
ロングスプリントだな

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:22:19.62 ID:JiRLrt35.net
うおおおおおおお!!!!!、、!!

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:22:32.04 ID:JiRLrt35.net
うおおおおお!!!!!!、、!!!!!!

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:22:44.84 ID:JiRLrt35.net
うおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:22:51.10 ID:JiRLrt35.net
うおっ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:23:02.17 ID:xqMH90LY.net
1000取ったやつはPWR1.2

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:23:09.08 ID:JiRLrt35.net
気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ!!!!!!!!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:23:20.54 ID:JiRLrt35.net
うおおおおこおお!!!!!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200