2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.37

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 19:17:59.76 ID:0IG6GfZw.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part486
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【173台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648116290/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646205273/

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:19:38.27 ID:4qFyuYc4.net
むしろ、チューブのずれを見る際には、リムナットは使っちゃ駄目だろ

セットする際も、バルブが斜めにならない様に調整しながらセットするので、
その段階ではリムナットは使えない
意図的に短めのバルブを選んでる場合にエアーを入れる時に使うぐらいかと

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:37:24.40 ID:uH6ZURXs.net
>>771
??ww

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 00:35:58.66 ID:0k8beC/B.net
予備チューブや携帯工具を持ち歩くのやめたら500gは軽量化できそうなんだよなぁ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 00:43:38 ID:LMRdKVyf.net
500グラムダイエットしろよw

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 00:50:30 ID:QRl/brw5.net
ロードバイク始めて気がつけば10kgぐらい軽くなったけど、もうあと2kg程で打ち止めになりそうだ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 04:37:05 ID:WkpmEh+n.net
>>775
何年かかりました?

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 06:07:38.45 ID:PkvuUDty.net
>>765
キャップは無くてもフレンチなら砂埃は入らない。
メーカーの人に聞いたらあれは梱包や輸送時にチューブに傷を付けない為と言っていた。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:16:09.43 ID:gvYduXgT.net
>>777
普段は入らないけど砂とか付いてるとバルブ咬ませた時にジャリったりする
あとリムナットは間にゴムワッシャやOリングを挟むと弛まないよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:53:20 ID:mghaPzWg.net
昨日は60kmほど走ってきた
リュック背負ってたから背中が暑かったわ
というか日焼け止め忘れた
日差しを忘れてた
麦わら帽子は被ってたんだけどな
お前らは忘れるなよ

夏は走るモンじゃないな
寒い冬の方がマシだわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:55:27 ID:LU5LlUzn.net
まだ春だし麦わら被ってないでヘルメットかぶれよ
海賊王にでもなるのかよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:59:48.21 ID:mghaPzWg.net
ヘルメットじゃ日焼けするし日差しも防げんよ
もう夏だよ暑いよ半袖でいけるもん
日焼けしたくないから長袖着てるけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:02:30.04 ID:odG7pfwh.net
春だよ
夏日だったかもしれないけど
まあ海賊王めざせ
そのうち頭かち割れるかもだけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:08:27.78 ID:r/1ocU58.net
ヘルメットしないやつは仲間じゃないから書き込まんでくれますか

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:14:31.71 ID:56hy4eE4.net
>>782
効かねえ、ゴムだから!

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:16:38.79 ID:mghaPzWg.net
チンコは常にヘルメット被ってるんで仲間でいいですか
本番に備えて毎日のイメージトレーニングも欠かしたことはありません
いつでも準備OKです

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:54:15.36 ID:UHNPnb9b.net
>>773
>予備チューブや携帯工具を持ち歩くのやめたら500gは軽量化できそうなんだよなぁ
フレームに付けると車重が重くなっちゃうからね
リュックに入れるんだよ

>>779
>リュック背負ってたから背中が暑かったわ
夏場のリュックは、背中だけ汗でべたべたになるよね

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 10:40:50.11 ID:nOX8Vgbt.net
ウエストバッグ使ってみたけど装着感はほぼなくて快適だったよ
アマゾンで売ってる3000円くらいのやつだけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 10:58:37 ID:mghaPzWg.net
出先のコンビニにラレーのクロモリが捨ててあった
盗まれて乗り捨てだろうな
まだまだキレイでメンテすれば余裕で乗れる
悪い心が芽生えてしまった
周囲に防犯カメラも無かったし

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:04:21.27 ID:yDbgJNgU.net
ロードバイク系の自身や車体につけるバッグって
なんでこんなに高いの?ってくらい強気だよね

仕切りがあり、スマホと別で小物が入れれる程度のサイコンの邪魔にならない
小さいフロントバッグでおすすめなにかあります?

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:09:39.23 ID:xIZCHSs7.net
>>788
海賊王なんだからとればいいじゃねえか
コンビニの前にカメラがないと思えないけど
麦らぁ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:14:30.38 ID:LMRdKVyf.net
>>787
ウエストって回って邪魔でしかない記憶しかないんだが

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:14:42.55 ID:mghaPzWg.net
>>789
良い奴は高いじゃろ
わしのはフレームとケツに付けてるけど安モンだよ

>>790
裏手の駐輪スペースみたいなとこ
電柱とかもざっと見た感じカメラは無かった

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:25:50.83 ID:nOX8Vgbt.net
>>791
後ろに付けてるのが前に来たりするってこと
それは経験ないな、なんでだろう

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:43:17.44 ID:IUyMqPBR.net
肩掛けにしてるんじゃ?

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:48:30.13 ID:nOX8Vgbt.net
なるほどそれなら回りそうだね
肩だとバックパックと同じで自分だったら装着感が耐えられないと思う
腰骨あたりに巻くと付けてるの忘れるくらい楽よ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 11:52:53.78 ID:GrYv8Lv7.net
クロスだときつい距離の通勤でグラベルロード買おうかと思ってるんだけどおすすめある?
GRX使ってみたいけど大体お高いのでよく分からんです

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:00:56.32 ID:mghaPzWg.net
バイク買え
チャリなんか疲れるだけだぞ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:01:11.26 ID:IUyMqPBR.net
路面がめっちゃ荒れてたり未舗装路行くんじゃなけりゃロードバイクの方がいいと思うが

というか選り好み出来るだけの在庫ある店知ってるならそこにあるのから選べ
注文して納期1年待ちねって言われるような状況だぞ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:09:44 ID:mghaPzWg.net
今値段も上がってるんだってな


街中でロード見かけるけどみんなスッキリしてるわ
ワシみたいにバッグ2個も付けてる奴見たことないなw

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:10:34 ID:LVCp+Oyx.net
グラベルバイクおそらくは世界的人気だよな
あれなんでなんだろう

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:14:53 ID:snQvWD4v.net
日本と違って未舗装道が多いから
アメリカとか特に荒野に人が通れるだけの幅のトレイルが凄い距離ある

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:21:06 ID:cnr2mR57.net
日本でもいたるところに剣山スーパー林道があれば人気が出ると思うよww

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:26:23 ID:snQvWD4v.net
日本では走るところがないし
やたらなとこ走ってるとすぐ文句言われるからなー

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:28:45 ID:LVCp+Oyx.net
以前週末に剣山スーパー林道行けるところに住んでてたまにチャレンジしたけど
大きな石の区間があって32Cエンデュランスで3気圧弱まで下げても跳ねまくったな
グラベルバイクでは行ってないがMTBみたいな太いタイヤにサスペンションないと厳しいと感じた
ていうか自走だったので脚が疲れて少ししか走れなかったw

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:30:23 ID:IUyMqPBR.net
日本の道路事情だとロードバイクとMTBあれば舗装路未舗装路どっちも楽しめるしグラベルバイクだとどっちにも中途半端なんだよなぁ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:33:14.70 ID:cnr2mR57.net
滝沢林道が走れたころはよかったなあ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:33:43.80 ID:UvhSSa09.net
>>797
デブって禿げるぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:34:00.57 ID:k7saDlzB.net
河川管理道路は未舗装が多いけど、最近舗装化されまくってつまらんな

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:47:02.30 ID:yDbgJNgU.net
よく林道走るけど流石にMTBじゃないと手が痛くなるけど
このあたりはわざと辛い方を選択して気持ちよくなるみたいな感じだよね

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:47:13.14 ID:i9i2NnEr.net
日本が異常に舗装しすぎなんだよね
信じられない奥地まで舗装されてる

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:07:57.81 ID:xDQ2Pr3+.net
>>788
コンビニの敷地内ならコンビニに、道路なら警察に届ければ3ヶ月後にはお前のもの

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:16:14 ID:Eip+sneH.net
>>811
俺、自分の敷地内に盗難車捨てられて警察に届けても持ち主来ず、
こっちで処分するか人にやるからなと警察に連絡してそのまま忘れてたんだけど
5年後にふとそれを思い出し知り合いのベトナム人にあげたら盗難で捕まったw
交番で事情を説明したら自分のものになるわけないし、その警官が間違えてるって言われたよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:21:43 ID:7vmsKp60.net
>>812
警察に連絡するんじゃなくて近くの交番とかに持って行って警察に保管させるんだよ
警察が保管して持ち主が現れなければもらえる

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:22:54 ID:IUyMqPBR.net
その警官アンタなんですけどね?
って言ってみよう

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:24:00 ID:M5f6eP1r.net
防犯登録から持ち主は分からないの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:27:08 ID:s/V6p9ai.net
>>808
飛び地のように未舗装があって走りにくい

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 14:25:11.64 ID:g5aCkfFC.net
高級グラベルなんて手出しにくいよな
俺は元取れる自信ない
出せて30万くらいかなぁ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 15:54:19.36 ID:ckHVWSxF.net
自転車も原付きも盗難は7年立ったら時効だっけ?
今は知らないけど盗難車は県を跨げばその人の物になるって聞いた

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 16:14:28.86 ID:Ikhj3a+e.net
林道走るとそれなりにガレ場あるし傾斜も20%当たり前だからまぁコケるよ。グラベルにドロッパーは必要。上りより下りが恐ろしい

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 16:24:27.54 ID:LMRdKVyf.net
捕まったっていうより登録されてる人物と違うってことでもめたんじゃない?
所有者変更も譲渡証明いるみたいだし
持ち主と連絡取れないならそうなるやろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 17:16:18.87 ID:snQvWD4v.net
>>818
うんなわけないだろ
「管轄が違うから警察も追うのが面倒」というだけ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 17:45:56.51 ID:gE73ySpH.net
日本だって糞路面なんて多いのに世界的な流れから取り残されてる
うんこローディw

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:15:29.30 ID:DMoN5bWZ.net
>>822
お前のブッサイクなでこぼこの顔みたいな路面多いもんなw

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:19:14.99 ID:2Xab8ebR.net
>>822
その日本の底辺がお前やw

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:27:46.72 ID:1n9wJTkY.net
うんこおじ以下の底辺て見たことないな
クロスバイクスレでもバカにされるって相当だぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:56:05.19 ID:gE73ySpH.net
ならパンク修理セットなんて持ち歩く必要ねえよな
ガラスや釘も落ちてない整備された道路のはずだから要らないはずだよなあ?
なんで常備してるのかな?w

外人がグラベルやMTBが人気な理由
一物がデカくて邪魔、振動で玉が痛くなるからタイヤも太い方が安心


ガラパゴス日本がうんこロードが主流な理由
チンコが小さくて振動が影響しないw

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:58:31.44 ID:gE73ySpH.net
女の反応

グラベル
タイヤふっといと喰いつく

ロード
ただの変態扱い、ピチピチのジャージで女子高の近くを通ったら不審者扱い

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:07:23.88 ID:u5ud09SJ.net
お前らが構うから

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:15:23.68 ID:IHy1u6nN.net
>>826
なんでいきなりチンコの話ししてるの?
コンプ全開するなよw

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:24:00.49 ID:7vmsKp60.net
独身童貞拗らせたら悲惨だな

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:09:18.51 ID:b65zYj9c.net
>>776
1年ぐらいだよ。
体重減少とともに坂登れるようになってきたけど最近頭打ち気味だ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:59:19.20 ID:b+3ox2MF.net
グラベルは自走でダート林道を走りたい人向け

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 22:57:23.53 ID:DPMJYpbh.net
>>800
太いタイヤはける→乗り心地良い
フレーム剛性高い→荷物たくさん積める
河川敷の未舗装路程度なら普通に走れる

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 22:59:09.33 ID:DPMJYpbh.net
>>810
地方自治体の予算余ったらとりあえず舗装するという国があってだな

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:32:37.82 ID:IUyMqPBR.net
予算使い切るのに便利だよね道路の舗装化

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:36:32 ID:avFS/Jlr.net
いまやディスクロードなら35Cとか履けるし、舗装ガタガタな糞路面くらいなら困らない
ずーっとそんなとこが続いてるところに住んでる訳じゃあるまいし
河川敷の砂利道なんてそんなに走りたいか?

専らトレイル・オフロード走るってならそもそもMTB買うし、グラベルは中途半端なんだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:36:34 ID:gE73ySpH.net
>>829
コンプ?俺はビッグサイズだから話題になる前からグラベル愛好家でしたよw


円安、シマノの便乗値上げでパーツ高騰、石油製品の高騰でタイヤ、チューブ値上げ
土手でイキって散歩してる一般人に迷惑かけてた
糞ローディがじわじわ居場所を奪われ追い詰められてる
のをリアルたいむで見るのはチョー楽しいです

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:53:05 ID:MhARSl6O.net
何と戦ってるんだろう?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 00:00:20.18 ID:pk8CnxGE.net
思考が笑える

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 00:08:07.88 ID:ax6Cczjx.net
だからなんでいきなりチンコの大きさにこだわるんだよw
誰かここでチンコとタイヤの太さの話してたっけ?w
どっかで馬鹿にされて逃げてきたのかな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 02:03:55.97 ID:a2PfDbvc.net
チンコはどうでもいいんだけどグラベルの良い点教えてくれ
クロスとロードは持ってる

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 02:50:54.30 ID:r6qQth3o.net
俺のチンコは40C

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 03:34:41.49 ID:HFb7dY16.net
高齢童貞スレ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 05:02:23.88 ID:JilyM6BG.net
>>841
老体で若者の練習会に付いていけなくなった身としてはソロで今まで行かなか道、場所へ行ける冒険心が満たされるかな
くそ田舎の農村部近くだけどね

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 05:36:30.24 ID:1/nNIk8Y.net
>>841
ロードのコスチュームでランドナーみたいに走れる。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 06:44:01.87 ID:c0cv6Gvw.net
>>841
鈍足でトレーニングもしないくせにロード乗ると速く走らなきゃと強迫観念にかられるジジイが安心してゆるポタ出来る

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 06:46:55.82 ID:vQDAatQ2.net
>>846
これ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 07:40:07.90 ID:GWEWikxV.net
>>832
オートバイの方が良くない?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 07:45:45.20 ID:qpDS3Gtu.net
汚くても許される

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:10:48.48 ID:HDmv3nuL.net
>>848
ゲート突破できねえじゃん

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:23:55.26 ID:TX8DHVY3.net
グラベル少しだけ興味はあるけど、出来れば未舗装路のダウンヒルを少しでも
楽しみたいと思うとドロップハンドルではちょっと不安が出るね

グラベルもドロッパー流行ってるそうだけどシートポスト系30.9mm以上なのかな
27.2mmだとほとんど種類がなくてトラベル量少ないしあっても細すぎて頼りない

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:26:01.82 ID:peYoaSBk.net
つ【MTB】

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:34:20.05 ID:2Lmvv5WX.net
>>841
車道と歩道の間を縦横無尽に走り回ることで街中最速になれる

通勤中、歩道と車道を行ったり来たりして信号無視して必死で追いかけてくる小デブのノーヘルオヤジがいる
マジで目障り、メット被ってルール守れよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:40:19.29 ID:GkPnMhVS.net
>>851
27.2のシートポストが心もとないレベルの下りってグラベルというよりトレイルなんでは?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:43:43.13 ID:D78o2pGe.net
ただのデブなだけじや

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:51:05.71 ID:HDmv3nuL.net
その辺の登山道みたいなとこ技術体力、ハイカーとの遭遇とか色々あってMTBなら自由に駆け回れるかと言うとそんなんでもないからなw そういうとこだと結局担ぐこと多いし車重の軽いグラベルのほうが楽な場面も多い

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:52:38.94 ID:TX8DHVY3.net
>>854
シートポストが頼りないってのは27.2mmのドロッパーは
親指程度の太さしかないので耐久度が心配って意味で
ドロッパーが必要な下りはトレイルでは?ってのはその通りw
俺のフルサスのドロッパー27.2mmで壊れてないから大丈夫なのかもだけどね

でも未舗装路行ったらみんなダウンヒルヤりたくなるよね
なのでグラベルロードで未舗装路行った場合よほどうまい人じゃないと
満足に下れないから勿体ないなーって

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:56:06.67 ID:Zk9O4lK4.net
グラベルスレ行ってやれば?
山ほど立ってるし5chでチンコ自慢かコンプレックスの塊かしらんアホに釣られるのはそろそろやめようや

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:04:33.23 ID:pDzr5Rkq.net
シートポストだけ太くしたグラベルクロモリおーだーするしかねぇな

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:06:57.34 ID:/rzwSl75.net
俺は未舗装路走るのは子供のころさんざんやったからもういいや
もちろん凝ったMTBとかじゃなく、単なるお子様自転車だったけどな

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:10:18.15 ID:NC5tNN6O.net
>>857
何度も言わないでも分かっているよ
ロードバイクは細くて心配だろ、ならMTB買えってだけだ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:21:33.69 ID:lom4m9ij.net
グラベルスレは基地が多いから行くなってレスはよく見かけた

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:24:03.31 ID:2pDI709O.net
ロードスレでグラベルの話で荒らしているキチガイはいるけどな

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 10:03:35.90 ID:yjtEvTZG.net
グラベルの話は置いといて
ロードバイク乗りと撮り鉄はキチガイがすごい

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 10:56:33 ID:azyj1uNf.net
>>864
自分勝手なのはどの趣味でもいるってだけな
それとも自己紹介のつもり?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:01:43 ID:472OWX8t.net
ロードが30C当たり前になったら砂利道ならロードで足りるようになりそうだな

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:13:04.54 ID:ofShFI8S.net
うんこでた

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:17:18.59 ID:GkPnMhVS.net
よほどショートカットできるんでなけりゃ飛石嫌だしロード用の高いレースタイヤだともったいないし今まで通り迂回じゃねえかなぁ

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:18:30.63 ID:B+BcZqbn.net
>>866
太くなっても薄いままじゃん

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:45:42 ID:gqSo+kwD.net
両方試したことあるけど太い方はショック性能が強いが摩擦によって減速率が高い気がする
30キロ台で走り続けるなら細い方が速度維持楽だったな
勿論琵琶湖とかの舗装された路面だけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:51:41 ID:472OWX8t.net
650に落として太いの穿けばいけんじゃね
ディスクなら可能
汚れるし傷つきそうだからやらんけど

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200