2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.37

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 19:17:59.76 ID:0IG6GfZw.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part486
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【173台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648116290/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646205273/

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 18:58:31.44 ID:gE73ySpH.net
女の反応

グラベル
タイヤふっといと喰いつく

ロード
ただの変態扱い、ピチピチのジャージで女子高の近くを通ったら不審者扱い

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:07:23.88 ID:u5ud09SJ.net
お前らが構うから

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:15:23.68 ID:IHy1u6nN.net
>>826
なんでいきなりチンコの話ししてるの?
コンプ全開するなよw

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 19:24:00.49 ID:7vmsKp60.net
独身童貞拗らせたら悲惨だな

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:09:18.51 ID:b65zYj9c.net
>>776
1年ぐらいだよ。
体重減少とともに坂登れるようになってきたけど最近頭打ち気味だ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:59:19.20 ID:b+3ox2MF.net
グラベルは自走でダート林道を走りたい人向け

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 22:57:23.53 ID:DPMJYpbh.net
>>800
太いタイヤはける→乗り心地良い
フレーム剛性高い→荷物たくさん積める
河川敷の未舗装路程度なら普通に走れる

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 22:59:09.33 ID:DPMJYpbh.net
>>810
地方自治体の予算余ったらとりあえず舗装するという国があってだな

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:32:37.82 ID:IUyMqPBR.net
予算使い切るのに便利だよね道路の舗装化

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:36:32 ID:avFS/Jlr.net
いまやディスクロードなら35Cとか履けるし、舗装ガタガタな糞路面くらいなら困らない
ずーっとそんなとこが続いてるところに住んでる訳じゃあるまいし
河川敷の砂利道なんてそんなに走りたいか?

専らトレイル・オフロード走るってならそもそもMTB買うし、グラベルは中途半端なんだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:36:34 ID:gE73ySpH.net
>>829
コンプ?俺はビッグサイズだから話題になる前からグラベル愛好家でしたよw


円安、シマノの便乗値上げでパーツ高騰、石油製品の高騰でタイヤ、チューブ値上げ
土手でイキって散歩してる一般人に迷惑かけてた
糞ローディがじわじわ居場所を奪われ追い詰められてる
のをリアルたいむで見るのはチョー楽しいです

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 23:53:05 ID:MhARSl6O.net
何と戦ってるんだろう?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 00:00:20.18 ID:pk8CnxGE.net
思考が笑える

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 00:08:07.88 ID:ax6Cczjx.net
だからなんでいきなりチンコの大きさにこだわるんだよw
誰かここでチンコとタイヤの太さの話してたっけ?w
どっかで馬鹿にされて逃げてきたのかな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 02:03:55.97 ID:a2PfDbvc.net
チンコはどうでもいいんだけどグラベルの良い点教えてくれ
クロスとロードは持ってる

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 02:50:54.30 ID:r6qQth3o.net
俺のチンコは40C

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 03:34:41.49 ID:HFb7dY16.net
高齢童貞スレ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 05:02:23.88 ID:JilyM6BG.net
>>841
老体で若者の練習会に付いていけなくなった身としてはソロで今まで行かなか道、場所へ行ける冒険心が満たされるかな
くそ田舎の農村部近くだけどね

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 05:36:30.24 ID:1/nNIk8Y.net
>>841
ロードのコスチュームでランドナーみたいに走れる。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 06:44:01.87 ID:c0cv6Gvw.net
>>841
鈍足でトレーニングもしないくせにロード乗ると速く走らなきゃと強迫観念にかられるジジイが安心してゆるポタ出来る

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 06:46:55.82 ID:vQDAatQ2.net
>>846
これ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 07:40:07.90 ID:GWEWikxV.net
>>832
オートバイの方が良くない?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 07:45:45.20 ID:qpDS3Gtu.net
汚くても許される

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:10:48.48 ID:HDmv3nuL.net
>>848
ゲート突破できねえじゃん

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:23:55.26 ID:TX8DHVY3.net
グラベル少しだけ興味はあるけど、出来れば未舗装路のダウンヒルを少しでも
楽しみたいと思うとドロップハンドルではちょっと不安が出るね

グラベルもドロッパー流行ってるそうだけどシートポスト系30.9mm以上なのかな
27.2mmだとほとんど種類がなくてトラベル量少ないしあっても細すぎて頼りない

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:26:01.82 ID:peYoaSBk.net
つ【MTB】

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:34:20.05 ID:2Lmvv5WX.net
>>841
車道と歩道の間を縦横無尽に走り回ることで街中最速になれる

通勤中、歩道と車道を行ったり来たりして信号無視して必死で追いかけてくる小デブのノーヘルオヤジがいる
マジで目障り、メット被ってルール守れよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:40:19.29 ID:GkPnMhVS.net
>>851
27.2のシートポストが心もとないレベルの下りってグラベルというよりトレイルなんでは?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:43:43.13 ID:D78o2pGe.net
ただのデブなだけじや

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:51:05.71 ID:HDmv3nuL.net
その辺の登山道みたいなとこ技術体力、ハイカーとの遭遇とか色々あってMTBなら自由に駆け回れるかと言うとそんなんでもないからなw そういうとこだと結局担ぐこと多いし車重の軽いグラベルのほうが楽な場面も多い

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:52:38.94 ID:TX8DHVY3.net
>>854
シートポストが頼りないってのは27.2mmのドロッパーは
親指程度の太さしかないので耐久度が心配って意味で
ドロッパーが必要な下りはトレイルでは?ってのはその通りw
俺のフルサスのドロッパー27.2mmで壊れてないから大丈夫なのかもだけどね

でも未舗装路行ったらみんなダウンヒルヤりたくなるよね
なのでグラベルロードで未舗装路行った場合よほどうまい人じゃないと
満足に下れないから勿体ないなーって

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 08:56:06.67 ID:Zk9O4lK4.net
グラベルスレ行ってやれば?
山ほど立ってるし5chでチンコ自慢かコンプレックスの塊かしらんアホに釣られるのはそろそろやめようや

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:04:33.23 ID:pDzr5Rkq.net
シートポストだけ太くしたグラベルクロモリおーだーするしかねぇな

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:06:57.34 ID:/rzwSl75.net
俺は未舗装路走るのは子供のころさんざんやったからもういいや
もちろん凝ったMTBとかじゃなく、単なるお子様自転車だったけどな

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:10:18.15 ID:NC5tNN6O.net
>>857
何度も言わないでも分かっているよ
ロードバイクは細くて心配だろ、ならMTB買えってだけだ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:21:33.69 ID:lom4m9ij.net
グラベルスレは基地が多いから行くなってレスはよく見かけた

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 09:24:03.31 ID:2pDI709O.net
ロードスレでグラベルの話で荒らしているキチガイはいるけどな

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 10:03:35.90 ID:yjtEvTZG.net
グラベルの話は置いといて
ロードバイク乗りと撮り鉄はキチガイがすごい

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 10:56:33 ID:azyj1uNf.net
>>864
自分勝手なのはどの趣味でもいるってだけな
それとも自己紹介のつもり?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:01:43 ID:472OWX8t.net
ロードが30C当たり前になったら砂利道ならロードで足りるようになりそうだな

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:13:04.54 ID:ofShFI8S.net
うんこでた

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:17:18.59 ID:GkPnMhVS.net
よほどショートカットできるんでなけりゃ飛石嫌だしロード用の高いレースタイヤだともったいないし今まで通り迂回じゃねえかなぁ

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:18:30.63 ID:B+BcZqbn.net
>>866
太くなっても薄いままじゃん

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:45:42 ID:gqSo+kwD.net
両方試したことあるけど太い方はショック性能が強いが摩擦によって減速率が高い気がする
30キロ台で走り続けるなら細い方が速度維持楽だったな
勿論琵琶湖とかの舗装された路面だけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:51:41 ID:472OWX8t.net
650に落として太いの穿けばいけんじゃね
ディスクなら可能
汚れるし傷つきそうだからやらんけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 11:57:35 ID:N+LYBals.net
綺麗な路面だと高圧の細いタイヤの方が転がり抵抗が小さい
荒れた路面だと高圧なほど空転率が高くなってロスが起こるし、
低圧の太いタイヤほどエアボリュームがある分だけ変形によるロスは小さくなるんだろうな
基本的には太いほど荒れた路面の”走破性”が良くなるって考えるべきかも

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:01:15.18 ID:+JVrYpId.net
>>872
高圧が抵抗低いってのも迷信らしいけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:06:24.84 ID:lGHPL3Cq.net
転がり抵抗なら太い方が低いだろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:08:15.39 ID:N+LYBals.net
>>873
確かにその辺りの理屈はどの程度の確証があるのか疑問はあるな
というのも、実際的には、銘柄次第だからね。そして、その銘柄の適正空気圧で使う他ないし
データで比較するのも無理があるのは確か

ハッキリ言えるのは、細いタイヤの場合に転がり抵抗を小さくするには比較的高圧にするって事か

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:10:34.76 ID:N+LYBals.net
太いほど転がり抵抗が大きいのは統計的には証明されてるけどな
数十銘柄の転がり抵抗を測定した実験結果では非常に大きな差がついている

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:17:24.51 ID:5nE2oA6e.net
快適さ グラベル
トリックで女モテモテ  ピスト
速さ  TT

ロードは中途半端なゴミ用

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:17:29.48 ID:99I7ab8y.net
空気入れサボりがちな奴が細めタイヤ乗って高圧の太めと比較してたりしたら目も当てられんしな
23cの適正空気圧は高すぎる気もするが

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:18:04.39 ID:472OWX8t.net
28だとちょっと重さ感じるな
でも荒れてると28ほしいな

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:18:19.85 ID:h2cy4XjN.net
>>873
今はチューブドも7bar行かないぐらいで昔に比べたら遥かに低圧でしょ
舗装路の低圧は2.5barとかだからそれと比べて高圧の方が抵抗が少ないと言うこと

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:31:44 ID:0Trc7nx2.net
ここの住人でグラベルと呼べるコースを本気で走ったことがある奴が果たして何人いるかってことだな。
幅400ミリ前後のドロップハンドルで走るのなんて、まあまあ技術いるぞ。
シクロクロスは担いで走ってるだろ。
MTBとやること被ってるならMTB買っとけということだな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:36:16 ID:rhKvGtgc.net
>>881
ハンドル暴れるのを押さえたりバランス取るのは
舗装路の路側に仕込まれている見えない縦段差、ひび割れ、縦皺など荒れ路面を難なく通るために日頃から鍛えられた能力

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:36:44.47 ID:tM0xZyXL.net
32cだと柔らかい芝の上でも進むぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:41:44.70 ID:Qt/1HgQO.net
>>882
能力の問題じゃないって話ですし

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:45:55.24 ID:rhKvGtgc.net
普段から安MTB、長距離でロード、グラベルと乗ってるけど
乗り心地イマイチわからん
ハンドル形状やポジションによる違いははっきりとわかるが
同じ荒れ道を乗り比べたら分かるだろうけど山の中に行くにせよ基本は舗装路走るので重量以外に体感できない

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:54:14.99 ID:MK1Sen9t.net
荒れた路面の登りはトルクで後輪滑るから怖い

昔はクリンチャー20Cに9気圧とか入れてたから、23C6.5気圧でも低く感じるけど、
最近のチューブレス25Cとか5気圧ちょいなんでしょ?信じられない

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:57:25.60 ID:N+LYBals.net
クリンチャーとチューブレスでは
同じサイズでも、エアボリュームがチューブレスの方が大きいからな
その分低圧にできる

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:00:59.03 ID:imWFy6eZ.net
空気圧やら幅の議論はいいけど、グラベルロードの話はスレ違いだし、グラベルだとドヤってくるやつもどうかと思うし、一旦グラベルの話やめようや

ここはロードバイクのスレだ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:03:46.13 ID:rhKvGtgc.net
少し前まではグラベルロードて呼ばれてたからロードの延長の仲間かとおもてた
最近は独立したジャンル扱いに変えたのか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:06:59.66 ID:tM0xZyXL.net
ただ単にコイツラが排他的なんだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:08:15.41 ID:B+BcZqbn.net
正直 ロードポジションで太い丈夫なタイヤをはめたところで
荒れ地の下りを乗る自信はない  前輪を簡単にロックさせそうで

どろっぱーポストないと無理ちゃうんけ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:09:19.22 ID:UjJFnnME.net
シクロクロスはチューブレス1.4barだな

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:09:40.32 ID:imWFy6eZ.net
>>889
担任別スレたってるからそっちでやればって感じ

>>890
住み分けできてんだからそっちでやれや
それともあれか?
お前もチンコ大きいから俺たちグラベルロードはタイヤも太いんだとかいう馬鹿と同じ思考か?w

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:10:57.46 ID:imWFy6eZ.net
>>893
担任別スレて…
単に別スレ立ってるからや

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:29:38 ID:rhKvGtgc.net
ロードに太いタイヤを履かせた話はグラベルスレにいかないといかないのね
ロードスレでは32Cまでは許されてそれ以上だとグラベルスレみたいな

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:38:01 ID:472OWX8t.net
>>891
荒れ地の下りはMTBでやれだろ
カリフォルニアやテキサスみたいなすぐ山火事起こすカラッカラの平野部の未舗装道路想定してんだから、そもそもウェットでジャリジャリで急勾配の日本の林道向けじゃないのよね

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:56:51.96 ID:B+BcZqbn.net
あとはおフランスやベルギーの田舎道かな
あそこもロードで走る自信がない

日本もあーゆーとこが多ければグラベルも流行るかもね
林道ですらキレイに舗装されちゃうような国じゃあねえ

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 13:59:17.95 ID:472OWX8t.net
まーでも舗装されてないなら草ボーボーで走れないよ
成長しても短い草なのはカラカラな地域だけだから
日本の草なんてほっとけば1.5mは伸びて虫だらけだし

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 14:06:51.12 ID:5nE2oA6e.net
>>893
全然違いますよ
チンコ&玉が小さいから痛くならないという単純な考え

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 14:15:38.04 ID:G7rvKNF1.net
>>899
お前さんはチンコと玉をサドルに直付けしてるんだな?
変な乗り方するなw

下手くそかよw

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 16:37:54.94 ID:TX8DHVY3.net
ロードバイクもグラベルロードも似たような扱いじゃないの?
c15のホイールに26Cのグラベルキング7ber 履かせてよく林道走ってた
やっぱり未舗装路はMTBのほうが面白いから乗らなくなった
ただ未舗装路でも綺麗な道ならその太さでも全く問題なく走れたよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 16:54:42.44 ID:GL2yqJ1d.net
グラベルなんてエンデュランスロードとそう変わるものでもない
スリック履けばロード、溝付きはグラベルって適当でもいいじゃねーの
専用スレでは怒鳴られるだろうがな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 16:55:48.48 ID:gcPmmHYf.net
股の当たるところが痛くなってイボができたあと、ついに雑菌が入ったのかすっかりできものになってしまい、自転車に乗るのはおろか歩いても痛くなってしまった。せつ・よう・ちょうの塗り薬を買ってきた。

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:07:18.25 ID:zrA3AlGy.net
>>903
皮膚科行って切開した方がいいよ
医療保険使えば大して金かからないのに、
なんでそんな適当な市販薬に頼るのか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:17:24.67 ID:5/NjHPyP.net
タイヤサイズは23C全盛期が嘘のようにワイド化が進行してるな
いったいどこまで太くなるんだろうか…

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:30:14.53 ID:OL7ibdly.net
せいぜい28C止まりだと思うけどなぁ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:40:43.88 ID:0jqamjdw.net
太いの履く人も居るってだけで一般化は絶対しない
10年以内に30超えたら全裸でロード乗って大阪城公園1周してやるわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:45:21.62 ID:rhKvGtgc.net
ワイド化て一口で言うけどどういうプロセスで進行してるの?
もし誰も買わなかったら売れずに進行しないってものではないの?
それともたとえぱ雑誌などで「これからはワイドタイヤの時代だっ!」と喧伝されたり!自転車屋に古い自転車持ち込むと店主のおっさんに「ケッ、今どき23Cとかいつの昭和だよ」とか言われることなどを通じて自転車乗りの意識が知らず識らずのうちに誘導されてしまってるの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:49:57.47 ID:5nE2oA6e.net
おかしいなあ
ハイエンドマウントしてるのにグラベルをもう一台増やす金もないのとか・・・・

用途によって自転車を乗り分けるなんて普通の事だと思うけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:52:44.13 ID:n4GnLwFY.net
>>909
なんだ、ただの貧乏人の僻みだったのかー
サドルにチンコとキンタマのせて走る変な癖やめた方がいいよ

下手くその上に貧乏人だったみたいね君

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:55:26.15 ID:9x7JBdOm.net
>>903
病院行って抗生物質にしたほうがいい

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:59:14.95 ID:N+LYBals.net
旧来の23C前後の供給が無くなるとは思えないけれど

製造・販売側は太いタイヤを推進しようとしてるし、
同銘柄でのサイズ別の実勢価格、太いほうが高い事から言って、需要も太い方へシフトしている
18,20Cは消え始めてる

ホイールやリムメーカーもフラッグシップモデルからワイドプロファイルになってきてるし
タイヤも含めてハイエンド製品のワイド化は止まらないんじゃないかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:06:12.44 ID:5nE2oA6e.net
>>910

むしろハイエンドマウントしてるのにグラベルを買わずに馬鹿にしてる
奴こそ貧乏なのではないでしょうか
まあここはフカシだから最初から信じてなかっけどな

ちなみに俺は
ロード以外すべて所有して自宅以外に保管用に部屋借りてます
運搬用の車はアルファード
普段乗りはビヨンド
君達はロードバイクかな?w

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:17:21.03 ID:LCqY4guT.net
ロードに32c使ってるけど、近いうちに30cにしようと思ってる
流石に太すぎて明らかに進まない
あと32cの恩恵を受けられる道が少ない

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:20:25.74 ID:M92q+51i.net
>>912
この前川崎のワイズ行ったら23c置いてなかったわ
古いロードも残してるから消えるのは困るわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:22:07.60 ID:cnmM106V.net
ここはふかし!
だけど俺は
アルファード!
ロード以外全部保有、自宅以外に保管!


ここはふかしwww
かっけー
お疲れ様ーwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:22:27.35 ID:B+BcZqbn.net
そーわゆーても4000って23Cって言いながら事実上の25Cだったやんか

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:24:01.35 ID:+AuNCpY7.net
デキモノが出来やすい人はオロナインでも走り終わったら塗り込んでけ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:24:02.31 ID:cnmM106V.net
そのうち東大でてます、年収1億ですとか言い出しそう
そしてここはふかしらしいw

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:26:05.95 ID:N+LYBals.net
パリ?ルーベでは低圧30Cとかやってるけど、
特殊過ぎる石畳路だしな。そのまま舗装路へ入れば重いって事になってしまうしね

>>915
最低で25Cとかにするつもりかな。もう製造・販売側のごり押しとしか思えなくなってくるな
でも通販だとあるんじゃないの

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:33:35.79 ID:5nE2oA6e.net
残念だけど東大ではないなあ
入るために費やす時間を考えたら官僚でもならない限りは無駄だね
親も金持ちだから入る必然性もないし

学歴より今重要なのは人脈とキャリアだからね
学歴が通用するのは新卒だけ
そこが分からないと高学歴ワープア人生
まあ君は学力もなさそうだけどさ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:34:50.41 ID:A8MgBYjS.net
ダンゴムシの争いにしか見えんから、もう辞めておけ

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:37:51.72 ID:0nw1ZjHP.net
アルファードってDQN貧乏人が無理してローンで買うクルマって聞いたが

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:40:32.62 ID:5nE2oA6e.net
まあアルファードなんて大して高くもないのに
嘘だと思っちゃう時点でたいだいの懐具合はわかっちゃうよね

金曜の夜なんてドンキで大騒ぎしてる馬鹿がよく乗ってる程度ももんなのに
もしかしてそれ以下なのか?
じゃロードなんて乗るより人生を頑張ったほうが良いぞ本気でw

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:41:51.57 ID:Q5+7fMGS.net
自分はウソだとは思ってないよ
むしろ君にピッタリだなって

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:42:28.26 ID:1NWCuSgq.net
まともではない人間の相手をまともにすることはない

伊達政宗

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200