2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par204

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 14:42:57.03 ID:mZ3IJXeK.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640155273/

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 00:36:20.52 ID:zCY4uCbv.net
>>456
なるほどw

おじいちゃん怒ると血管切れるよw
キチガイさんまだお薬飲んでなかったの?w
くたばんの早すぎだろw  
どうした、鼻息あらいぞ
一度深呼吸でもしようぜ(笑
恥をかいたのが匿名掲示板でよかったじゃないかw
どんだけしょぼくれてんだよザマw   
キチガイさんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w
もう虫の息かよw   

病院で闘病の70歳代みたいだなwww

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 00:40:08.59 ID:twVtVahK.net
>>460
負け犬の遠吠えw

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 00:46:37.95 ID:lIip81mR.net
ナビも地図も使わないならBC107でいいやん

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 01:01:57 ID:gJX25G2Y.net
SRAMからkaroo3が出たらGarminも焦るかも

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 02:39:12.17 ID:Re2O0km5.net
喧嘩するな
bc107買っとけ
bc107最強!!!!

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 06:18:32.69 ID:zCY4uCbv.net
>>461
早く治るといいなw
無理だろうけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 06:20:07.86 ID:twVtVahK.net
>>465
オコなの?W

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 08:42:30.17 ID:9KItovYO.net
アホが1人だけだとスルーされて終わりなんだけど、アホが複数居るとこうなっちゃうんだよな

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 08:44:48.43 ID:ExnsJKCu.net
1人増えたw

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 08:46:35.50 ID:ijD1b2wx.net
>>464
coospoはGPSのつかみが悪くないか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:02:35.84 ID:oehIgfbg.net
今日も日本は平和だ

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:05:54.05 ID:tsqTSUYX.net
>>469
俺も使ってるけど悪くはないと思う
コールドスタートでも90秒以下で掴んでくれるし

まぁ俺はスピード・ケイデンスセンサー付けてるからそんなに気にならないけどね

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:37:37 ID:Zon9i48r.net
なんで中華の心拍計は電池の持ちが悪いのか
ガーミンはアホみたいに保つのに

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:42:18 ID:D0sFG9QF.net
>>447
ガーミンもブライトンもwahooの新しいのも使ってみたんだが、wahooは基本北米向けでトータルフィットネス管理みたいなサービスやり出してるが、日本語対応後回しなのがね、本体も日本語変換が微妙で文字のはみ出しとか、バイク毎の切替や設定がないんでロード複数台持ちとしては使用に耐えなかっった。
そんなわけで今は830パクリ上位互換のS500使ってる

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:53:42.65 ID:yfDxIkUS.net
>>473
そっか。頑張れ

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:23:48.45 ID:0vB6anle.net
>>460
これBOTだな
レス時間が毎5分キッカリだし

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:37:40.33 ID:do2HQvwu.net
>>469
半屋内の駐輪場で電源入れてから走り出すまで1分程度の間に電波掴んでる
屋外だと30秒かからないと思う
Stravaとかのログ見てると峠道で車線もほぼ誤差無しで追従してる
ビルが多いと5mくらいずれることあるみたいだから、みちびきみたいな天頂衛星に対応してないところは弱点かも
ロシアのGLONASSがどうなるか分からないしBeidou対応は悪くないと思う

StravaにはGarmin Edge500って表示されるのは機種を偽装してるんかな?

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:46:36.75 ID:+EmB2rDc.net
ガーミンもみちびきは補完信号しか対応してないんだっけ
補強信号に対応してるメーカーってある?

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:46:37.19 ID:Q51tAUdk.net
>>423
クライムチャレンジはどうなん?

個人的にドットマトリクスでない機種は視認性が悪いのでパス

ブライトンやigpsも任意のローカルデータとの比較でいいからライブセグメント対応せんかね

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:50:29.03 ID:+EmB2rDc.net
>>475
ワロタw

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:39:04.03 ID:gQNQZD7G.net
>>475
ワロタ

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:13:27.89 ID:Sl1MlPbH.net
edge1040が出たら全てが解決する
アホなんだなお前ら

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:45:32.33 ID:2jC4W0bA.net
先見の明がある俺はedge2000待ちだけどな
アホだなお前ら

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:32:37.88 ID:3rRp3FuQ.net
先見の明がある俺はiPhone1040pro待ちだけどな
アホなんだなお前ら

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:53:52.66 ID:HeYLPgRF.net
>>473
日本語とかほんまどうでもいいけど、バイク切り替えはたしかにと思った、サンキュー

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 14:03:53.92 ID:5azonGDY.net
1040は2024だね

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 00:03:15.58 ID:HOZJJbwg.net
ボットとケンカしてた彼、大人しくなっちゃったね。

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 00:12:42.35 ID:YY62v6Hr.net
まだやるの?

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 00:21:49.62 ID:RwmiEXdN.net
>>469
昔使ってたが都市部は最悪。
20分くらい掴まないことあったので、GPS精度悪くてもスタートできるようにしてくれってクレーム入れたことはある

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 00:25:22.12 ID:+2bbsWfO.net
>>488
都心部の通勤で使ってるが、GPSのつかみは良いよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 00:59:59.83 ID:VvnwF9pg.net
>>488
まあ値段なりだったね

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 01:00:53.39 ID:5v+FW1rw.net
伸びてると思ったら・・・お前らさあ・・・

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 06:59:02.60 ID:WivNtzqu.net
お前らってか同じ奴が言い合いしてるだけ

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 11:47:17.76 ID:agcanOoF.net
>>491
自演荒らしが一人居付いているもんですまんな
相手する方も同罪だけど

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 11:51:25 ID:NRmLHBUw.net
bryton s500を購入検討してます。でも過去ログは家族分含め全てgarmin connectにあります。質問なのですが、
brytonサイコンで記録した走行ログを、garmin connectへ自動で同期させることって可能でしょうか?
stravaを挟めば出来そうな気がするのですが、ググっても実施例が見つからずで。。

ご存知の方、教えて欲しいです。

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:00:38.51 ID:etMuK7H8.net
少し足せば買えるs800が出るのに何故にs500

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:04:23.83 ID:3Dyrlbwk.net
スルー検定発動中

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:06:10.87 ID:wq1qDm6V.net
800はまだ地雷検証が済んでないからな

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:13:53.84 ID:BZoN3CJ1.net
なかなか優秀な釣り針ですねぇ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:15:18.00 ID:ELcPOQ3g.net
>>493
悔しかったねw

500 :494:2022/05/11(水) 12:49:30.16 ID:NRmLHBUw.net
すみません、釣りではないです。
garminが良かったのですが、もうすぐ出るかもの新製品が直後に出たら悔しいからで、スマホから設定が便利そう&カラー&操作がもっさりしないって事でbrytonが選択肢になりました。

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:56:58.84 ID:GHo1Gp5a.net
こんな所にわざわざ聞きに来る様な奴は燃料投下の荒らしに等しいだろ
評価を見れば、どう考えたって答えは出ているしここで聞くまでも無い

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:02:16.12 ID:GY6EMqUG.net
メーカー変えたらしょうがないだろ、ガーミンコネクトはアキラメロン、自分はサイコンとっかえひっかえしてるんでストラバつかってるよ。サイコン各社ストラバへの自動転送は標準でついてるし、過去データはストラバに残しておけばいつでもみれるべ

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:04:37.11 ID:Q9vms6SF.net
brytonのログは一旦ファイルにしてからgarmin connectへ
インポートすればインポートすればいいんじゃね?

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:21:29.63 ID:IC1GGKU2.net
>>500
Edge830 とs500両方使ってる限りやっぱりガーミンお勧めするな
特にgarminconnect使ってるなら尚更
s500も早くなったとはいえやっぱりedge830の方がGPSの掴みも早いしタッチの反応いいしマウントも豊富だし
ちなブライトンのガーミンマウント変換アダプタはクソだよ
s800なら画面も大きいしバッテリーのもちもいいからどうせ買うならそっちかな

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:23:39.50 ID:aHpgKdXG.net
いつもの自演ネガキャンでしたね

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 15:27:21 ID:kmW13KGf.net
比較したけどタッチ感度はS500のが良い

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 16:04:31.57 ID:etMuK7H8.net
830もそうだけど雨降ると誤動作多くてイライラする

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 16:20:10.55 ID:IC1GGKU2.net
>>507
画面ロックしないの?

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 16:32:58.51 ID:etMuK7H8.net
ロックするなら530使うよ
いくつか対策はあるがどれも利便性失うから俺はグレード落としたし

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 17:10:53.84 ID:eVxfEiPw.net
雨の中どれだけ走るかしらんけど俺は滅多に走らんし雨の中でサイコンの数字なんてどうでもいい

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 17:15:33.71 ID:8AYZ2jjy.net
俺なんか休日に晴れても滅多に走らんし

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:40:15.37 ID:GY6EMqUG.net
>>504
GPSやタッチの感度とかS500より830のがいいって人初めてみたw
自分も両方使ったけどS500のがサクサク動くし良かったぞ

他にもインプレ検索してみても、ハード的にS500のが良いって話ししかみないんだが、、、

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:45:16.56 ID:EL/9KcAU.net
はいはい良かったね

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:52:29.33 ID:qegCFSuT.net
S500はツイッターで再起動が止まらないという書き込みを見かけたけどそれ一件以外は悪評は聞かないな

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:00:40.83 ID:K+Nl9Q00.net
まじかよ。サイコンとして終わってんじゃん

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:07:07.83 ID:NYWOM3R2.net
↑またいつもの自演ネガキャン

517 :501:2022/05/11(水) 19:16:04.73 ID:IC1GGKU2.net
たまにこうやって両方つけて走ることあるけど大概edge830 の方がgpsの掴みが早いけどね
都内だから?

518 :501:2022/05/11(水) 19:16:52.31 ID:IC1GGKU2.net
https://i.imgur.com/P4Fb12T.jpg

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:20:56.32 ID:eszsHcAD.net
掴みの速さで困ることないから気にしたことないわ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:24:21.79 ID:teZ/s6Rr.net
なんだかんだガーミン買っときゃ間違いない
530から420に変えて強く思った

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:25:50.20 ID:ELfl/g4d.net
CA600最強。二台確保してるわ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:27:31.20 ID:UhcuFL+A.net
>>519
たいして乗らない奴なら関係ないかもね

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:29:53.67 ID:LzeZD9uK.net
>>512
カタログスペックじゃない実際の使用でのインプレでs500の方がいいってインプレどこにあるの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:30:27.18 ID:gJvPa2pe.net
>>522
いやよく乗るけど
5分も10分もかかるなら影響あるけどせいぜい1~2分だろ?
工程管理が出来ない人なら話は別だが

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:54:21.09 ID:c+gpzo4Z.net
工程管理って全然別問題じゃん
頻繁に使うならなおさら
つかみが早いのと遅いのとでわざわざ遅いの選ばないっしょ
特に秀でた魅力があるなら別だけど
スマホで設定たってそれこそ頻繁に設定変えるもんでもないしなぁ

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:05:39.97 ID:GY6EMqUG.net
>>523

https://i.imgur.com/Kgq3OSa.jpg

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:08:00.36 ID:KiHdv/el.net
ガーミンの新モデル出ればこんなギスギスしないで済む。

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:09:30.83 ID:nLku9TPA.net
>>521
πレベルの機能を持ったサイコンが未だに出て来ないのは悲しいね
あと他パワメ作ってる所というと…Stagesなら可能なのかな

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:15:49.54 ID:ELfl/g4d.net
>>528
シマノが、シマノがなんとかしてくれる…

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:18:39.79 ID:gJvPa2pe.net
>>525
掴む(計測を始める)時間を想定して事前に電源を入れる
これが工程管理だよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:18:46.50 ID:Uftg/mVf.net
ガーミンの新型が出るまでCOOSPO BC107でしのいでるわ。
GPSサイコンとしての機能は必要十分だが、トレーニングやTTに使おうとすると物足りない。

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:22:02.70 ID:+2NaW0T6.net
コールドスタートなのかウォームスタートなのか書いてもらわないと

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:23:23.57 ID:nLku9TPA.net
>>529
シマノかー…
これは難しそうや
無線シフターだって周回遅れだから期待できないんだよな

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:34:24.08 ID:zKLFXq8X.net
>>526
むしろBrytonの方が出来が悪いって言ってるとしか思えない笑

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:36:46.66 ID:zKLFXq8X.net
>>530
Brytonって家の中でGPSつかめるのか?
それともアバラ屋なのか?

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:39:13.81 ID:nLku9TPA.net
>>534
出来が悪いからすぐ売るんでしょう

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:41:55.78 ID:gJvPa2pe.net
>>535
サイコンはガーミンしか持ってないからブライトンは分からないけど
窓際持ってけば問題ないだろ
うちは鉄鋼一戸建てでここは1Fだけど問題ない
要は不器用なやつは何やってもダメ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 21:15:55.33 ID:Nwn9ZlA9.net
>>537
二重窓だと無理なんよ
だいたい問題の本質から逸れまくり
俺は工程管理できるから早くお湯が沸くケトルよりも多少遅いケトルでも問題ないねって強がってるようなもん

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 21:27:15.44 .net
>>538
うちも二重だけど
てかそんな急いでお湯が欲しいシチュエーションがわからんわ
君は単に気が短いだけ

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:20:21.49 ID:Yz4DSWzy.net
>>539
泣くなよ
強く生きろw

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:40:05.11 .net
>>540
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:40:30.66 ID:zIPuBsYy.net
サイコンの電源入れてから玄関出て、
空気入れて靴履いてとか色々してたらどんなにGPS掴むの遅い機種でも大丈夫だろ
Uber Eatsみたいに配達してから再スタートするまで1秒でも早く走り出す訳じゃないんだし

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:43:05.10 ID:Q9vms6SF.net
お湯が沸くまでケトルを睨んでるような人には
耐えられないってことだね

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 00:03:41.57 ID:tCCXZeVU.net
デフラグ見てるの好きな友達思い出した

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 01:11:59.48 ID:GTQoDbwn.net
GPSを受信する時間よりも起動時間のほうが重要だ
中華GPSサイコンを使ってるが機能がシンプルなので秒で立ち上がる。

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 01:52:46.17 ID:KMe+eILs.net
このスレ見てるとbrytonは「買い」なんだなとハッキリわかる。ありがとな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 02:21:29.36 ID:3+2fFr7o.net
このスレ見てるとBryton売れなくて必死なのはわかった

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 02:22:20.77 ID:CZ7Hvh2r.net
はいはい

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 06:22:33 ID:bjMi0+tH.net
S500は久々の当たり機種だろう

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 07:05:40.75 ID:QZLaGVTP.net
でも買った人はs800発表で泣いてましたが
売り方が下手というか舐めてるというか

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 07:37:07.91 ID:DbiEHpV6.net
今S500使ってかなり満足してるから、S800発売されたら即購入するつもり。5万ほどで買えちゃうんで使ってみてからどっちを残すか判断するつもり。

大型の1030で怖かった爪折れ対策が、ブライトンはS500から爪がパーツ交換式なってるのはよく考えて作られてると思う。

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:53:46.39 ID:689YFOeA.net
そう、ナビさえ使わなければね

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:17:02.14 ID:WiRTCdw4.net
そんなゴミに5万出すならwagooでいいだろ

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:19:12.69 ID:hE7WjX3+.net
和合!

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:23:47.79 ID:PN1tJMtd.net
安い中華サイコンしか使ってないから分からないんだが、
高い機種だとStravaのライブセグメント機能がサイコンで使えたりする?
それなら高いやつ欲しいんだが

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:33:45.56 ID:DbiEHpV6.net
>>550
830と1030に130と3サイズ違いのサイコン売ってるメーカーあるんだけど。
普通にサイズも用途も違うラインナップあってあたりまえじゃないのか?
もっと舐めたメーカーにケチ付けやれよ。

一応ガーミンのサイコンも一通り試してきてるんだが、マジでふざけるなと怒ったのは1030→1030+だけだ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:39:47.30 ID:689YFOeA.net
>>555
GARMIN買えば幸せになれる

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:43:41.06 ID:QZLaGVTP.net
やべーの湧いて草
頭悪過ぎやろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 10:52:36.29 ID:5B9mOE0a.net
>>488
GPS掴まなくても強制スタート出来るでしょ。
スピードセンサー付けてないとか?

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200