2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール242

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 17:24:12.11 ID:tHWY9EWS.net
前スレ
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 12:25:41.75 ID:5YpkshLw.net
意味ないどころかマイナスだろうな
重さが変わらないならディープの方がそりゃいいが、重くなること忘れてるのか?

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 12:37:59.00 ID:oACac5u5.net
りむぶれー

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 12:39:13.95 ID:oACac5u5.net
ごめん途中で送信しちゃった
リムブレーキのホイールってもうすぐに無くなっちゃうかな?あと何年かはリムブレーキのチャリに乗る予定なんだけどリムブレーキのホイールはもう新しいの出ないだろうし確保してた方がいい?

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 12:52:14.12 ID:WXeCudAv.net
リムブレーキ用のホイールはハイエンドから消えていきそうだものな
手組み市場でもナロープロファイルが減ってきてる。消えることは無いと思うけどね

値上げも怖いしな。ストックするのが吉なのか欲しい時に買うのが吉なのかはわからんけど
個人的には以前より欲しかったのがあったので去年のうちに買った

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 12:59:25.91 ID:5YpkshLw.net
新作はほとんど出ないし、タイヤはどんどん規格が変わって行ってるから
古いホイールを大事に使おうと思ってもタイヤがつけれないとかになりそう

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:10:30 ID:QaXX41TP.net
どこまで先のことを言ってるんか知らんけどメーカーによるけど10年は何も問題無いだろ

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:14:49 ID:oACac5u5.net
ホイールもだけどタイヤもストックしといた方がいいんかね。でもホイールと違ってタイヤは取っといても劣化するよな、、

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:16:51 ID:QaXX41TP.net
長期保管はジップロックに入れて冷蔵庫じゃないんか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:19:11 ID:wonzHeNX.net
暗室であればええんやないの?
冷蔵庫そんなに大きくないわー

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:22:11 ID:og+J0TVV.net
ちゃんと乗ってるなら10年もリム持たないよね
今年リムのホイール買って5年後にダメになるとして、またリム買おうって奴は流石にいなさそう

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:23:46.02 ID:WXeCudAv.net
タイヤの需要は圧倒的にナロープロファイルだから数年のうちに消えるなんて事は無いよ
但し、
ハイエンドタイヤの18〜20mmなんて極端なのは既に消え始めてる

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 15:32:50 ID:J+vhWJJ8.net
>>348
まさか輪っかのママ...

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:05:20.42 ID:v2+wQiZX.net
輪っかのお母さん?

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:00:33.97 ID:wonzHeNX.net
>>351
曲げない方が良いのでは?

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:02:07 ID:J+vhWJJ8.net
そら曲げないにこしたことないけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:33:22 ID:4+mHeAbS.net
フルクラム wind40c のシマノフリーボディーは
RS-113 で良いですか?

幅狭な頃のレー3が余ってるんだけどこれについてる白ボディーのフリーボディーをとりあえずつける事出来る?

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:17:38.70 ID:qd23FzOa.net
R0-113 って軽いのもあるんだな
どちらでも良いの?

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:31:54.48 ID:qlNWSQpN.net
>>339
cannondaleの実験結果によればシルバーレベルで効く

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:38:10.14 ID:987U7yJz.net
>>357
んじゃ富士ヒルだと普段4.5倍程度出せるやつならええのか。思ったよりエアロの恩恵受けやすいな。リム重量軽ければなおさら良しか

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:50:11.36 ID:987U7yJz.net
と思ったけど、情報が少なすぎるな。たしかDTとLWで比べたとかいうのもあったよな?あれもリム重量で考えてないし。
まぁブロンズはリム400g近辺の軽量で間違いないでしょ。個人的にはリム重量同じならディープにしとけぐらいしかわからんわ

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:11:06.75 ID:lyWRtcxb.net
トレインのケツでコバンザメしてたらロープロでいいよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:18:06.49 ID:BFYCV38W.net
富士ヒルって他のヒルクライムレースと違って勾配緩めだから空力の影響受けやすいでしょ、ヒルクライムでも時速20キロも出ていればエアロフレームの恩恵があるって話だし。

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:45:38.01 ID:HqwjAdFh.net
たった20kmでエアロ効果もくそもねーだろwww

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:49:01.16 ID:fL4+jCqn.net
べつにエアロフレームでもいいけどさあww そのまえにウェアとメットでしょww

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 20:04:56.52 ID:/Pk76t3W.net
個人的な経験にすぎないけどロープロと60mmで8%勾配でタイム測ってたけど何故かディープの方がかなり速かったな
走りやすいのはロープロなんだけど

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 20:06:24.79 ID:iBSw3Vnj.net
富士ヒルだから当然ウェアとメットで走るだろ。
データとしてエアロフレームと丸パイプフレームで緩斜面走った時に重いエアロフレームの方が時速20キロでていれば空力の影響で速いそうだよ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 20:19:12.44 ID:98dNDbmr.net
フレームの空気抵抗なんて全空気抵抗の1割ぐらいかね
さらにフレームの差異で考えたら全抵抗の1%あるかどうか?
ヒルクライムでのフレームでの空気抵抗の差異なんてmaxで甘く見積もっても2から3w程度じゃないの

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 20:21:32.66 ID:XwzYyZyu.net
>>365
フジチャレ100ですらTCRが勝てたから何でもいいよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 20:21:49.52 ID:tX8gRoZ4.net
富士ヒルクライムだけに限って、ディープ数百グラム重くなっても、空力が良くなるのならタイムが伸びるのかなと思いました。

斜度が緩いと回転するリムの慣性が減衰しいくいのでは。

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 20:57:06.54 ID:9Tdya2Zu.net
富士ヒル?煽りでもなんでもなくマジレスすると
まずウェアをピチピチにすること(合わせて下山の防寒装備は過剰でOK)
出来る範囲でいいから機材は軽くすること
ホイールのリムハイトとか気にしないでいいよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 20:58:36.61 ID:qlNWSQpN.net
>>368
リムの慣性は誤差レベルしか差が出ないから無意味
単純に速度が上がれば軽量化よりもエアロの方が効果が大きくなるというだけの話
当然空力が同じなら軽いほうが速い

空気抵抗全体の1割にしかならないと言ってもパワーにすれば10W以上の効果だから十分

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:05:48.55 ID:9Tdya2Zu.net
ディープ特有のリム慣性が体感でわかるレベルで効いてくるのは35-40kph以上だろうねえ
といっても別に富士ヒルでディープ使ってもいいよ
手持ちで一番軽いホイールがそうならそれが一番

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:23:47.78 ID:98dNDbmr.net
いやいやエアロにしようがその10wはゼロにはなんないから、10wも差はでないよ
ちょうどサイスポ五月号で空気抵抗の比較してるからみてみると、48km時でキャニオンエアロードが54w、アルティメットが70w
20km時はの差は二乗の逆数の1/2.4^2になるから20w差もやっぱり3.5w差程度まで縮まるね
後は重量増をその3.5wでペイ出来るかどうか

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:54:50 ID:qlNWSQpN.net
>>372
1kg差でも重量抵抗分の1%強しか効かないから空力差を逆転できる重量差はまずあり得ない

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 22:01:56.12 ID:ZJiXB1Pn.net
前後1800gの入門アルミホイールでヤビツを30分で走れたら、1500g弱のカーボンセミディープに変えると大体どれくらいタイム削れるの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 22:04:51.76 ID:HqwjAdFh.net
速さにまったく意味がないエアロ効果www

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 22:11:36.77 ID:5YpkshLw.net
300gだからバイクとライダーあわせて70sと仮定して
0.3/70*30*60≒7.71
まぁ8秒ってところだろ

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 22:56:31.33 ID:CfQVfu3Z.net
YouTubeの検証動画とか30-35km/h でチンタラ走ってるのが多くて参考にならん。そもそもディープホイールが必要ない奴ばっかり検証動画を作ってるのな。まあ、ガチ勢は練習で忙しいのかもしれん。

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 23:27:18.84 ID:98Cmb5hA.net
タダでみてるカスのくせになにいってるんだ?テメエで買って試せよ貧乏人!

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 23:31:59.82 ID:rg3HjJXW.net
>>377
お前程度じゃ、それ以上の速度出せないから関係ないだろw
ガチ勢はガチ勢同士で情報交換しているから、お前みたいなカスのところまで降りてこないんよ
お前みたいな雑魚と付き合うメリットがガチ勢にはないからなw

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 23:38:59.27 ID:UCvYyEs0.net
いきなりどうしたんだろう
図星なのかな

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 23:45:17.49 ID:rg3HjJXW.net
>>380
お前みたいな頭の悪いカスを馬鹿にするのが好きな暇人よんw

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 23:46:43.69 ID:rg3HjJXW.net
そもそも、相手に何の貢献もできない無能無価値なカスの分際で
他人に何か要求するのは、一言でいうと乞食だからな
価値のある人は価値のある人同士で情報交換する
対価の払えないカスに価値のある情報なんか降りてこないんよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 01:39:09.67 ID:gvNX8Td2.net
争え…もっと争え…

303sから45に買い替えてリム重量110gアップのワイ重みの見物

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 01:56:08.33 ID:9CE/gzIB.net
いつもの書き込み一位爺さんのワンパターン煽りじゃん

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 02:29:09 ID:7oVKTSN8.net
>>384
内容に反論できない負け犬のワンパな遠吠えw

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 04:43:05.97 ID:KO6q1IE2.net
久しぶりにまともなホイール談義が楽しめたのに
腐れた煽りのせいで萎えた

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 05:11:23.28 ID:zZ5rYpgT.net
>>377

このコジキが諸悪の根源

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 07:27:48.90 ID:GxaQR82D.net
見た目で一番テンション上がるのが効果的だと思う。

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 07:35:05.79 ID:c94U+UGs.net
ならWTO一択でしょ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 07:43:15.29 ID:fyd4N+0l.net
>>389
見た目だけなの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 07:47:10.26 ID:c94U+UGs.net
WTO持ってるけど、いまとなってはって感じかな

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 08:14:17.59 ID:XF/+6Ivm.net
オレもWTO45だけど、一番テンション上がると思うよ。所有欲が満たされるというヤツ。

決して性能が悪いわけでもないけど、値段分の価値があるかというと微妙。
そういうこと考え出すと、他のメーカーのコスパ高いやつのほうがいいんじゃないかな。

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 08:20:33.21 ID:0Y3ngIo/.net
G3組みに価値をみいだせるかどうかでしょ。
脚がすぐ無くなるガチガチの硬いホイールが欲しいなら魅力ないと思う。

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 08:29:20.14 ID:7oVKTSN8.net
硬いから足が無くなるわけじゃなくて
硬いのにアホな踏み方するのが原因じゃね?

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 09:03:11 ID:N6o9jmCf.net
>>394
同意。インプレとかでも思うわ
硬くて進む→わーい進む進む!(喜)→調子に乗って踏みまくる→短時間で脚終わる
なだけかと
硬くて振動がもろ伝わってきて長時間だと身体が疲れるはあると思うが

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 09:49:32 ID:X1/zq8kB.net
ガチ勢が使って早いのなんてプロレースで全員ディープ使ってるのみりゃわかる
素人が使って早いかどうかが問題なんだ

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 10:14:00.55 ID:oA2GABif.net
まあ、それ言うなら素人が使って速いホイールなんてないと思うけどね

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 10:14:03.89 ID:CyfUlCJf.net
早いかどうは問題じゃない
問題は速いかどうかだ

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 10:29:16.12 ID:uuqLI7+4.net
このホイール、音速が速いわ!

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 10:37:28.53 ID:5Ul1uQNj.net
ディスクホイールはガチで速いからおすすめ

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 10:43:21.57 ID:QCZbG+Ou.net
wtoならやっぱultraがいいなぁ

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 14:40:25 ID:+3FbPQQW.net
エンジンである人間を鍛えるのが一番!
なんだけど、それを言っちゃうと機材スポーツの自転車の楽しみが無くなってしまうので、自分の買える範囲で好きな見た目のホイール使ったら良いんですよ。
機材変更でモチベーション上がったら、タイムも出るしねw

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 14:41:26 ID:fyd4N+0l.net
機材変えたら速くなりますよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 15:25:53.20 ID:pHeevMUq.net
前後ディスクホイールにしたらヤバそう

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 17:49:14.68 ID:bYj6XHoQ.net
今ナローリムで25cなんだけど
ワイドリムで25cや28cにしたら全くの別物になる?
28cは流石に変わりそうだけど

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 18:13:49.24 ID:4l/CuTp6.net
ラチェット音が静かor聞いてて心地良いに定評のあるホイールなに?

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 18:15:49.39 ID:PfvRU6NP.net
>>406
シマノはどれも静かですよね

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 18:17:00.69 ID:PfvRU6NP.net
逆にジャイアントのカデックスは
自分が聞いた中で一番ラチェット音がうるさいw

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 18:23:04.21 ID:fyd4N+0l.net
>>408
ハントがヤバい

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:51.39 ID:t3HiZIyW.net
新デュラはハブが変わったからうるさいんじゃないか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 19:42:59.51 ID:ufMwupgY.net
シマノは静かにできるけど、カンパとかが評判いいので、あえてうるさくしたとか
風のうわさで聞いたな
音の分だけエネルギーはロスしていそうだが、公道を走る分にはラチェット音が大きいほうが
安全なことの方が多いな
ベル鳴らすのは大抵違法だしね

ただ、異音を切り分けている時にラチェット音がうるさいこともあるがw

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:11:32.90 ID:Vx06y77a.net
>>410
音が蝉っぽくなったね
爆音ではないけどね

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:35:51 ID:XShddXay.net
>>408
アングリービーと呼ばれたキングもなかなか

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:39:41 ID:RrzbGAwX.net
ONYXなら無音だぜ
でも歩行者のこと考えたらMTBのクリキンと逆にすれば良かった気もする

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:46:47 ID:bE0EvC3Z.net
マビックはそんなに煩くは無いけど微妙な音だな
速そうには聞こえない

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:55:31 ID:M2l0+ISu.net
グリス盛ればどこのでも静かになりそうなもんだけどそうでもないのか?

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:56:03 ID:4l/CuTp6.net
scopeのホイール気になってるんだがどこも音がうるさいって見るな

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:05:18 ID:Ni994a3o.net
カンパの整備マニュアルにはラチェット音の最低db指定されており
それ以上の音量にしないと整備不良とされる
なんていう都市伝説だかマジバナだかがあったがどうだったっけ

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:22:26.11 ID:SSfZZAo4.net
ウルサイと最初はテンションあがるけど
徐々にうざく感じてくる

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:25:45.81 ID:4l/CuTp6.net
2016〜7年位のレースピ持ってたけどくっそうるさかったわ
乗ってる自分がうるせぇよ!って怒りたくなった

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:36:13.53 ID:qlNlZkrb.net
シャマルウルトラのハブは全然静かだけど?

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 22:26:06.98 ID:ufMwupgY.net
カンパのホイールは音がでかいけど、心地よい音なんだよな
これを不快と思う人にはうるさいだろう

あとはメンテが下手くそで本当にうるさい場合もある
何ても機材のせいにするアホはかなり多い板だしね

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 22:32:31.66 ID:ovaG0RMx.net
>>421
あれで静かなんか感覚マヒしてるなww

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 22:51:04 ID:WY1Uc/D7.net
音がうるさい。
それはラチェットが効いている証拠です。
仕様です。・・・・カワサキかw

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 22:53:21 ID:WuucR1/J.net
あまり甲高い音がするならグリス入れたほうがいいな

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 23:09:28.71 ID:4l/CuTp6.net
メンテでショップに持ち込んだらコレコレwこれがフルクラムの音懐かしいw
とか言われたの思い出した

年代で違うのか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 00:25:01.41 ID:nvcVRcol.net
レースにはでないエンジョイ勢だけどCOSMIC SLR45と303firecrestで迷ってる
見た目はCOSMICがよりシンプルで好きなんだけど性能というかコスパは303がぶっちぎってるよね?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 01:07:20 ID:zK0W2qP1.net
カンパフルクラムハブ音は初めはかなり静かだがグリスが少なくなると爆音
てか静かなハブのほうが少ない

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 01:10:33.99 ID:BPPvjAc2.net
>>427
テープはらなくて良いマビックにも一票

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 05:08:24.55 ID:bCL8EoAF.net
ワイド&軽量フックレスリムの乗り味を
一度は体験しても良いと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 05:36:45.15 ID:9fWra113.net
ワイド(外リム幅29mm以上)
フックレス
テープレス
28mmタイヤ適合

まだ極わずかなとこしか作ってないけどこれが流行だろうね

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:13:01.39 ID:nvcVRcol.net
>>429

>>430
迷う理由が増えちゃったぁ!

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:57:54 ID:MsgXYFgm.net
グラベルのでかいTLRタイヤだとロードほど相性問題起こらないし、テープの有無よりリム内幅とハメるタイヤ幅広い方が総合的にゃ使いやすいんでねえかなって気はする

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 10:14:18 ID:4iLwkWKG.net
やっぱ古いTLRリムはヤバイよなぁ  絶対にタイヤが新しい規格になって外しにくくなるよなぁ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 10:54:59.90 ID:EDVWwlHh.net
キシプロUSTからSLR32に変えたら
GP5000の着脱が段違いに楽になったわ
初期の17cリムはやはりまだまだチューブレスには細すぎた

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 11:29:51 ID:hv64OLw/.net
GP5000 s trまだ高いなぁ…

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 11:48:21.19 ID:Mb2u5KTa.net
このタイミングで内幅19ミリのホイール買おうとしてるんだけどやめた方がええんか

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 11:58:42.29 ID:MsgXYFgm.net
2,3年後には最新ハイエンドタイヤの最小幅が28c、30c以上のタイヤとそれに最適化されたホイールでスレの話題が持ちきりになってても驚かんわw

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 12:02:50.18 ID:FqTXfkhq.net
>>438
13速も実装されてそう

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200