2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール242

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 17:24:12.11 ID:tHWY9EWS.net
前スレ
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:25:39.69 ID:M4QfDjH5.net
>>659
間違った。
リムの中心部→ホイールの中心部

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:26:33.46 ID:M4QfDjH5.net
うわ、今度はアンカーを間違った。

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:31:57.44 ID:IfkRxPdQ.net
>>661
その”回収”にしても、坂か風か何らかの理由で、減速してしまってるから回収できてしまう訳で、
一定の速度で走ってりゃ、坂だって普通に重い方が余分に脚力が必要になるだけなんだよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:47:33.17 ID:pZRRp/9L.net
体重あれば重いホイールでええけど、登りで差をつけられるで。
極論を言えばカチカチに硬くて軽いホイールが体重60以上の人の正解ホイールと言える。
該当するのはレーゼロカーボンやジップ303FC、マヴィック全般。

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:54:25.99 ID:pZRRp/9L.net
んで、59以下のチビかガリの人。
重い硬いホイールは回せんやろ。軽いホイールは前提として、柔いホイールでも良い人達はこちら。
ボラ、シマノ、コリマ等

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:58:07.13 ID:hU9x7VlW.net
rovalは?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 03:16:38.87 ID:PyDV54Z/.net
rovalは硬い言う人もいれば柔い言う人もいて判断に困る。個人的には柔くないと思うしリムも軽いくて良いと思うんだけど

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 04:18:13.93 ID:tasa9W7x.net
>>666
思い込みと偏見だけだな
硬いホイール回せないとか意味不明

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:05:16.41 ID:Od3xh6Oi.net
MAVICて硬い部類だったのか。柔めかとおもってたわ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:36:36.05 ID:SgWfNuwN.net
個人的にはroval使うならDT SWISSで良いと思うんだか

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:38:18.78 ID:81Zjz3+L.net
>>648
19cのチューブラーは軽いからヒルクライムは楽しそうだけど
速いかは別として

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:42:48.52 ID:RFs+e15d.net
>>669
1000w出せる人なら問題ない

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:47:16.92 ID:wBaiedI0.net
>>671
ROVALのほうが安い

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:55:46.08 ID:oplGcMaF.net
DTはガイツーで買うならハイエンドでも20万円台だしアリ。
国内価格は高すぎるし、代理店のマルイが情報発信力なさすぎて不安になるしでナシ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:22:08.80 ID:x4V5JuRH.net
>>675
俺は外国語苦手だから国内のセールでDTホイール何本か買ったけど、新型240 Expハブの早期摩耗問題のときにマルイはちゃんと交換部品送ってくれたし、対応は親切だぞ

メールへのレスは一週間後と遅くてイライラしたが、DT以外にもいろいろ取り扱ってる割に人が少ないから仕方ないと割り切ってる

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:29:40.40 ID:t99MZAOR.net
>>670
最近は柔らかくなったよ
今のコスミックSLRは硬くない
柔らかくもないが
以前のマビックは鉄板回してるような感覚だったから、乗ってみて驚いたわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:48.96 ID:oplGcMaF.net
>>676
俺が持ってるRSL37もリコール対象だったので、本国サイト経由でマルイに対応してもらったことがある。
確かに問題はなかったな。

問題はもうちょっと売るための努力をしてくれれば

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:46.68 ID:tasa9W7x.net
>>673
アホの思い込みだな
俺は何の問題もなく使えているよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:00.90 ID:u4vFvCwU.net
アリエクでゾンダディスクの偽物が5万で売ってた
パートのおばちゃんによる手組みだぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:16:05.22 ID:KqfeG7ZR.net
>>680
涙ぐましい。。

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:31:12.65 ID:ozMUWK8g.net
おばちゃんの作業で信じられるのは
コンチエンジェルズだけ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:33:40.94 ID:3fKyUr7c.net
つよい
http://i.imgur.com/J4OZ3fP.jpeg

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:18.40 ID:4h8syyEO.net
このジャーマンおばちゃんたち好きではなかったけど消えたら寂しいな

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:28:09.54 ID:NvJR4fyA.net
>>622
ママチャリの音すき

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 11:04:17 ID:bQy7GFKA.net
フックレスリム、ビード落とすのが楽で本当に助かる。

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:09:38.76 ID:dc4CJVie.net
シーラントを補充しようと、後輪を外さずに空気抜いたらそれだけでビードが落ちちゃった。

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 19:34:45 ID:f8A2WS3v.net
うちのZipp 303FCはそんなことないで

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 19:51:43 ID:mhCcFdd2.net
303FCの名前を出さないでくれ
15万円の時に買えなかったの未だに悔しいから

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:05:07.23 ID:m2IKihmN.net
303Sを9万切りで買ったからFC15万見送ったんだが後悔してる

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:10:46.35 ID:m2IKihmN.net
ここって353NSWて話題にならんのはなんでなん?

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:15:53.61 ID:GarpU8l4.net
いくらなんでも高すぎるからじゃないかな
欲しいかどうかで言ったらめちゃくちゃ欲しいけども

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:21:33.30 ID:kMos4nYX.net
>>691
俺が買おうとした時は納期未定だったから303FCにした

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:36:19.86 ID:m2IKihmN.net
pbkで32万かぁ
税込34万はキツイね
言うても値上がりするもんな
てか最近発表されてるトップモデルが軒並み200万超えてて焦る

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:14:06.17 ID:aMX9MvJI.net
レース上位で1秒を競うなら分かるが、サイクリングとかで
そういうホイール買う奴は金持ちだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:52:33.67 ID:+qU1ZDRy.net
353がこの値段で買えることはもうないぞ
買っとけ

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:54:20.31 ID:RP5XxfTX.net
安いホイールとかで誤魔化しては駄目
小出しは駄目なんだ
心の毒は残ったまんま
自分へのご褒美の出し方としちゃ最低だ
やるときはきっちりやったほうが良い
本当にほしいのはZIPP 353NSW…違うかい?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 22:35:34.24 ID:mhCcFdd2.net
353NSWを買ったらライトウェイトが視界にちらつくようになるやろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 22:50:10.54 ID:zan7PGrB.net
ライトウェイトなんて端から眼中に無いわ
もう価格でマウント取りたい奴しか買わんだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 23:09:27.01 ID:mgA9bnHg.net
353リムだけ売ってくれんかな

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 01:08:03 ID:sL7RxUVU.net
>>699
買えなかった奴の心の叫びに聞こえて哀れ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 01:25:29.80 ID:fiTlUO0V.net
353NSWシマノフリー無くなってた
買いたかったなぁ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 01:47:27.42 ID:0wUyyyAe.net
>>701
頑張っても買えないから眼中から消えるんだよな

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 04:37:04.74 ID:nK81Rmv0.net
>>699
酸っぱい葡萄っぽいレスが逆に胸を打つ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 07:20:09.71 ID:YSox2gVb.net
ワールドツアーチームにも使われなくなってる時点でお察しでしょ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 07:21:44.88 ID:IpwIYnWQ.net
やっぱプリンストンだよな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 08:00:55.66 ID:n/6j7kAY.net
もうprincetonも使われてない
Lightweightは空力仕様が前時代的で頼みの綱の重量も353NSWと25g差じゃ20万以上の価格差に見合う価値は無いよね
それこそ価格に価値を見出す人しか

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 08:16:45.05 ID:xb/uT5aU.net
ライトウェイトはあの重量にして剛性が非常に高いから凄い
重量だけならLWC辺りの一番軽いオプションでも買っとけばよろしい

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:15:33.00 ID:Cm8j/MT4.net
凄い剛性って、どれぐらい凄い?

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:30:01.68 ID:0wUyyyAe.net
カッチカチやぞ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:32:43.72 ID:RbPwFX7x.net
悔しいです!

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:07:20 ID:RDk4p085.net
そういや353買った人が剛性低くて巡行がイマイチって言ってた

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:20:55 ID:zr2Xnl1F.net
剛性低いと巡航?がイマイチになるんか

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:46:16.45 ID:+IKJijFI.net
ペダリング下手くそな貧脚が機材のせいにしている、いつもの頭悪いパターンだろ
ド素人のインプレなんて、犬のインプレと大差ないわw

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:48:18.48 ID:9MTUcb6D.net
>>713
かかりがいまいちならわかるんだけどな
303FCもそんな感じだし
それでも縦剛性はあり過ぎくらいあるから
353がそれ以下ってのは考え難い

軽いホイールは慣れるまで巡航遅くなるからそれだろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:03:10.50 ID:xTAdygqi.net
353が巡行がイマイチって
リム版の303と比べてフロントのスポーク数増えてるからとか?
303はF18/R24、353はF24/R24だと結構影響ありそうだけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 14:01:40.89 ID:xb/uT5aU.net
巡行言うてもド平坦真っ直ぐとは限らん

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 14:32:35.96 ID:8Aq4ZgWw.net
https://twitter.com/velonews/status/1458450563276976139

これ良さそうなんだけど、もう発売してる?
(deleted an unsolicited ad)

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:12:22.94 ID:rvFFC3Ka.net
今注文して6月発送らしい。
物流がメチャクチャだから1ヶ月くらいかかるかな。

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:17:55.96 ID:u4PlnbLW.net
>>719
4/16にPBKでホイールを注文したけど4/27には届いたけどね。

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:26:44.38 ID:mvcCCylU.net
PBKでコレ売ってなくね?

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:36:37.37 ID:YSox2gVb.net
フントは元々発送までが遅い

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:40:57.88 ID:u4PlnbLW.net
自分の場合、353NSWではない別のホイールね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:41:58.98 ID:xJfuKmyf.net
>>723
なんかお前だけ話ずれてるぞ
大丈夫か?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:42:39.73 ID:cRYHqM2m.net
353NSW買っとけばよかった
303FC15万のときと同じ過ちをしたなぁ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:47:32.62 ID:5P4Hscnr.net
欲しい時が買い時と何度言えば

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:54:10.13 ID:+IKJijFI.net
お前の意見など誰も聞いとらんから

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:45:58.59 ID:+GAn1J3J.net
303s
10万切ったら買おうかと思ってたが円安になってるしもう安くならなそうだな
この前のワイズロードのセールで12万だったから買えば良かった

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 20:36:35.80 ID:aQI4vNGF.net
シマノホイールなんかは剛性低くて使いもんにならんね

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 20:55:32.94 ID:aVOcidHU.net
フックレスてこれから流行るの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:06:14.05 ID:WsLxe66N.net
フックレスいいぞ~

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:37:37.85 ID:rUlNNb0u.net
28〜32c付けるつもりでSHAMAL CARBON DBの安売りを狙ってるが
良さげな対案ないかな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:41:23.22 ID:sJ7a9HwT.net
安売り=売れ残りだから祈れ
高くても欲しいという人が多ければ安売りする前に売り切れる

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 05:14:24.43 ID:y2sbivml.net
カンパがグラベル専用ホイール新しくだしたけど、ミニフックとかレーザーエッジングの表面加工とかカッコ良いな。

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 05:19:37.53 ID:y2sbivml.net
レバンテはG3組みじゃない、、、
エンデュランス用のシャマルカーボンはG3だけど、グラベル専用になるとG3組みはきついのかな?

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 07:31:48 ID:eIT13Edx.net
dt Swissのarc1400db62って1700g超えてるけどなんでこんなに重いの?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 08:47:39.34 ID:AL/2mJRA.net
ディープリムはそんなもん

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 08:55:10.54 ID:Ig8mHrmc.net
ディープリムは空気抵抗によるロスを減らすことを最重視してるし、入力したエネルギーがほぼ全て加速に繋がる感じがする
スポーク長が短いから空気をかき混ぜないってのがいいんだろうな
昔の決戦ホイールをひさしぶりに履いてみると、スポーク36本あるから減速が早いのなんの。リムが軽いけどそれ以上に空気抵抗のロスを感じる

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:01:59.44 ID:Jy7dd92A.net
そこでコスミックSLRですよ
あの特許スポークはマジですごい32ですら時速40超えても空気を混ぜてる感じがない
45とか65は他のメーカーでもいいと思うけど、32ぐらいのハイトで比べた時の空力は、圧倒的に他社に勝ってると思う

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:03:41.92 ID:G2XA2pU7.net
思うの?あなたが思うだけ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:24:33.60 ID:7mPX8tsM.net
>>738
スポーク36本の決戦ホイールっていつの時代よ
GEL280の36Hとか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:29:00.46 ID:K+ewiA49.net
>>740
この板は雑談板だし他の書き込みもそんなもんだがな

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:40:23.10 ID:q6UdHR2M.net
わいの中では空力最強ホイールは今のところrevX

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:53:28.54 ID:tJ9o/S6y.net
36HならNJSリム?チタエースとか?

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 11:12:28.58 ID:F1zhmVqw.net
BORA ultra WTOはまじ速い

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 12:23:14 ID:CsP2CLuP.net
チネリプレッシャーにボーラウルトラのすげえディープなやつの人いたけどガチ感が半端なかったです

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 13:22:12.29 ID:cmrIWhLR.net
ディスクホイールで行こうぜ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 17:38:59.08 ID:SMPi3RrF.net
レーゼロカーボンが最強!!

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 18:15:26.54 ID:L7xRX7D9.net
ポタリングやファンライドにはシャマルカーボン!

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 18:42:41.68 ID:w8BtGOil.net
レーゼロカーボンも剛性最強なの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 18:44:38.03 ID:w8BtGOil.net
カーボンになって100gくらい重くなってない?

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 20:10:14.12 ID:QMimNZoY.net
俺のシャマルミレc15が最強じゃい(俺の中で)

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 21:24:53.46 ID:hVl/sAAd.net
CCUで充分

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 21:28:33.73 ID:YU1C9wHk.net
Lightweightで充分

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 02:06:39.63 ID:iTmnIi1G.net
自治区からレーゼロカーボン届いたけど重量詐欺ひでぇな
普通に1400g超えてるわ
なにが1340gやねん

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 06:42:14.67 ID:P/NK6MU8.net
俺のは1360だったな
シマノフリー

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 09:00:21.81 ID:goXOMleU.net
カンパフルクラムマビクソスコープは重量詐欺の常連。
特にマビクソとスコープ。

逆に優秀なのはロヴァールとボントレガー、あとHUNT。
軽量であることを推してるメーカほど嘘は言わない傾向やな。

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 10:54:22.03 ID:xfdB1KjL.net
c15のキシプロsl買ったら1480g(85g増)で、c17のキシプロustの実測より重くて憤慨した。

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 15:22:01.00 ID:arc44Ei4.net
>>755
ギリギリセーフくらいだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 15:32:14.53 ID:uhsTeC5X.net
4%も重いって工業製品としてはヤバいだろ笑
自転車業界ではありがちなことだけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 15:32:38.88 ID:187ro1vj.net
カタログ値にはリムテープの重量入ってないんじゃないの?
PBKでZIPP303FC買ったがカタログ値1352gで実測値がリムテープとチューブレスバルブ込みで1420gだった。まあ許容範囲かなと思ってる。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200