2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★199kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 14:11:10.13 ID:tLq2TK+c.net
過去スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633263281/
★★☆自転車ダイエット☆★★194kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635399794/
★★☆自転車ダイエット☆★★195kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637332406/
★★☆自転車ダイエット☆★★197kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644547189/
★★☆自転車ダイエット☆★★198kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647241897/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642033265/

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 14:58:05.12 ID:5dElrMK3.net
税金と社会保障を値上げしまくって自転車を買えなくしてる自民党の議員が
サイクリング趣味とか図々しいな

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:52:07.55 ID:cIO83U6Q.net
与党自民党にさせてるのは国民の総意ですよ
増税も総意、社会保障の値上げも総意、わかる?

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 16:02:23.08 ID:C2HVoTd7.net
なんだかんだいって日本国民は賢いからね

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 16:04:23.01 ID:q8RMfpJW.net
>>469
ガチで勘違いしてたわありがとう

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 19:41:27.97 ID:YF8Zk9KM.net
出たよ難癖野郎

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:03:57.89 ID:5ZMi8tta.net
>>466
我々も美味しいからな

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:32:09.88 ID:3Yg0opwX.net
シーズンオンになったからたくさん食べていいやろ!
まだ今年一回も走ってないけど
なんならシーズンオンになる前からたくさん食ってる

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:42:04.96 ID:EsfR/CX4.net
>>478
自転車板来んなよクズ

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:00:11.95 ID:3Yg0opwX.net
>>479
カツ丼うめぇ~~~!!!

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:06:30.13 ID:kd7VWqUc.net
いつもタニタの家庭用体脂肪計で体脂肪率測定してて20%だったのに
今日人間ドックで測定したら15%だったわ
ラッキー

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:27:30.05 ID:J0ob7M/l.net
モナ王の5個入りのやつが美味すぎてお腹壊したのでしばらくお休みいたします

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:28:45.05 ID:D5wKFlkh.net
名誉の負傷
自転車乗りにはよくあること

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:33:34.43 ID:C2HVoTd7.net
>>481
アスリート並みだね

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:14:00.96 ID:LV3OUxb1.net
腹回りの贅肉はラスボスと言われてるが、本当になかなか落ちないね
それで脂肪細胞数というのは増えたら減少することはないそうで、つまり脂肪細胞を細らせて贅肉が減ったみたいには見せられるけど脂肪細胞数は減らせないらしい
道理で何とかウェスト細くなってちょっと安心してると、すぐにまだ腹回りがデブってくる訳だ、脂肪吸引でしか脂肪細胞は減らせないという事か、あの手術は高いのもあるが結構死んだりしてるので避けたいんだよね

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:16:31.35 ID:zqUv9EhA.net
>>485
今までの倍走ればいいだけでは

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:18:47.22 ID:C2HVoTd7.net
食後に血糖値スパイクを防ぐために
スクワットしてるけど、体重減らない。
やっぱ気合入れてライドしないと駄目か…

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:29:24.20 ID:Gcx25FkO.net
ピザうめええええええええ

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:29:25.14 ID:LV3OUxb1.net
>>487 具体的には何回くらい?
スローにして深く沈めると効果高いそうだよ、上げ下げで各4秒ずつかけるとかね、1回8秒かかるから20回でも約3分もかかるね
それを推奨してるのは元ボディビルダーでトップ取った事もある石井なんとかという東大教授の人ね 

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:30:02.91 ID:Gcx25FkO.net
>>487
ピザ食えば解決

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:34:12.04 ID:C2HVoTd7.net
>>489
勉強になります。スローテンポとは盲点でした。多謝
>>490
ピザ、大好きなんだよね…

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:58:40.35 ID:3Yg0opwX.net
>>491
おう、ピザ食えピザ。
ピザ食いダイエットおすすめ

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 23:21:12.93 ID:0qXAQifM.net
>>485
俺はキャビテーションの家庭用の奴を買って1年くらい使ってるぜ
全く効果ないように見えるが当てている腹の正面の脂肪は薄くなった気がするわ
たぶん気のせいだろうけど

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:25:39.27 ID:6ca2yVXf.net
子供の頃に牛乳飲まされまくってた奴らは腹の脂肪マジで落ちにくいよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:36:02.14 ID:nXN7HdyQ.net
うおおおおおおおお!!!!


https://www.kappasushi.jp/wp-content/uploads/2022/05/016d7c3f7dd50dad1647b19d9a6e3050.jpg
https://www.bikkuri-donkey.com/topics/data/2022_cheese.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/chikara-htdocs/ippudo.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/16161941/601b79001d6ae02064c22b7a8222a897.jpg

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:56:02.44 ID:ZXe6ikY2.net
うおカスか?
うおカスなのか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:59:05.99 ID:eh8mY+VW.net
>>494
牛乳?なんか関係ある?

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 01:08:37 ID:6ca2yVXf.net
>>497
めちゃめちゃ太りやすい。元は子牛が1日1キロ太る為の飲み物だから人間には栄養がありすぎる。実際のカロリー表示より遥かに太りやすい。牛乳で増えた腹の脂肪細胞はまじで落ちにくいよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 02:37:17.70 ID:NwYQKPtB.net
やべえ!!食いてえ!!

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:21:42.29 ID:AmzGbxBy.net
食いてえと思った時には既に食ってる

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:25:56.85 ID:rRErYPyk.net
デブシュート兄貴!

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:27:23.73 ID:rRErYPyk.net
>>485
子供の頃にデブると、脂肪細胞が増えちゃうらしいね
一生デブになる

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:42:13.05 ID:ZXe6ikY2.net
おまえらがデブを笑う時
デブは食っている

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:43:28.81 ID:wqdZdMzH.net
深いわ~
いい話聞けたし朝から牛丼大盛り食っときます

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:49:07.05 ID:lp4jJ7Qb.net
ウオウオの実幻獣種モデルデブ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:58:10.45 ID:kI1Ezlqn.net
体脂肪率12%切った、でぶううう

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 08:25:40.98 ID:RXHn46oh.net
競馬 森のヨッサン

https://youtu.be/UmX1XJYDA9U

https://youtu.be/sTky-zb0Rf4

https://youtu.be/pndyef9xbYQ

https://youtu.be/ugNd2jl4ZaU




2022年  1月9日 
シンザン記念 競馬100万勝ち

2022年  2月6日
東京新聞杯 競馬80万勝ち

2022年 2月12日
クイーンC  競馬80万勝ち

2022年 2月13日
共同通信杯 競馬80万勝ち

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:18:27.86 ID:o06u6XKz.net
>>485>>502
細胞の数が減らないってだけで、そこに貯められてる脂肪の量は運動すりゃ普通に減るぞ

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:45:29.93 ID:kaVP7GYU.net
今日も自転車乗りませんが食べます

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 11:45:49 ID:AsDkJC4Y.net
デブは「全部だ」と部下に命令する
「っぜ、全部って、どういうことですか?」と聞く部下
「だから全部注文すんだよ!!」(レオン・ゲイリーオールドマン風に)

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 12:18:16 ID:6ca2yVXf.net
ゲイリーオールドマンがスリムだからイメージ湧きにくいわ笑

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 12:26:05 ID:wqdZdMzH.net
>>510
「全部だよおおぉぉぉぉぉ!!、!!!」(メニューを指差しながら)

こっちの方がイメージできるw

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 15:03:24.73 ID:zlPHrnvb.net
>>508 それは確かなんだけど、脂肪細胞ごと削れたみたいにはならないってのと
それからその脂肪細胞があるために見た目も含めてリバウンドしやすいって事ね  

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:01:15.78 ID:O7pCQ04l.net
脂肪細胞が多い奴はちょっと食っただけで太る。少ない奴はなに食ってもガリって事でええんか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:32:49.31 ID:RkLMz9s/.net
>>514 それらも個人差はあるが、とにかく元から脂肪細胞多そうな人はリバウンドに注意だろうね 
ちょっと油断すると腹が出てくるよ 

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:58:40.48 ID:eh8mY+VW.net
>>498
さすがにそれは言いがかりってもんじゃないか?
子供の頃太ってたのならわからなくもないけど、そんな奴そうそういないんだし

カロリー高くて太りやすくて子供が好む食物なんて、他にいくらでもあるよね?
スナック菓子とかアイスとかジュースとか
子供がそういった高カロリーなもの(牛乳も含まれる?)を摂りまくっても全然太らないのは、
純粋にそれだけのエネルギーを体が必要としてるからなんじゃないの?
だから子供の頃牛乳飲んでたせいで腹の脂肪が落ちにくくなった、なんてのは的外れだと思う

>>513-515
脂肪細胞だって必要だからあるのであって、べつにいらない物じゃないよね
重要なメッセージ物質出してるってテレビで言ってたよ
脂肪細胞縮めればいいだけのことで、数が多いから痩せないって理屈はない
実際ダイエットしたら痩せたよ

一時的にダイエットしても意味がないのは周知の事実なのだから、一生続ければいいだけだよね
リバウンドって発想自体がおかしいのだと思う
生活習慣を改善できるかどうかの問題なのだから

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:19:33 ID:k60m2PZp.net
>>516
ε-(´Д` ;)
https://i.imgur.com/A9G0YQn.jpg

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:26:05 ID:GgbDsFl9.net
太る太らないは遺伝と腸内細菌だよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:36:40.91 ID:kI1Ezlqn.net
なんでもいいから走れ
ヤれば必ず結果が出る

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:44:25.20 ID:AmzGbxBy.net
昨日から痛キモいデブ沸きすぎだろ
ストレス溜まってんだろもっと食えよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:48:52.61 ID:Ag+NiJ1d.net
>>516
小さいときに食事制限すると身長伸びないしなー

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:03:51 ID:svNbK8pA.net
素朴な疑問、腹回りの太い人って、自転車で前傾姿勢ってとれるの?
腹回りが太い人の自転車って、天突く高いハンドル、地を這う低いサドルなイメージ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:14:11 ID:EXCgdI2G.net
>>517
流れとは関係なくこれは耳が痛いなw

>>516
肥満すると脂肪細胞は炎症を起こす
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/a_00207.html

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:17:28 ID:93AVMWKv.net
>>522
それハーレーダビットソンやんw

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:25:25 ID:rIOHxmQK.net
そこまでのデブは自転車板におらん

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:55:43 ID:eh8mY+VW.net
>>523
肥満するとだろ?
このスレはダイエットして肥満と決別、もしくは標準体型維持するための情報交換スレでしょ
肥満が体に悪いのは当たり前のことなのだし
なんにせよ牛乳が悪いはガセだよな

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:25:34.55 ID:a1S/s6YE.net
お前らスゲーな
約100kgの俺は40kmでヒザガクガクで動けなくなるのに
ちな消費カロリーはガーミンの腕時計で1300kcal強だった

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 03:02:41.08 ID:/FaXfoSZ.net
マジかすげー痩せるな

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 04:53:21 ID:yAqDd05V.net
俺子供の頃食いすぎてデブになったけど
身長は180近くまで伸びたからそれはよかった
男のチビってデブ以上に人権ないと思うし

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 05:57:02.52 ID:g+/S7C9R.net
でかぃデブほど邪魔なものはいない

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 07:34:34.40 ID:CWhp95zN.net
チビもデブも同じくらい人権ない奇形だぞw

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 07:54:25.61 ID:Qgw45XNp.net
メガネ、ハゲも兼ね備えてる場合は…

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 08:49:08.34 ID:/mTB/iT4.net
ネットでそんな話ばかりしてるお前らが一番いらない存在という

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 09:09:38.96 ID:6R85TOow.net
奇形とか人権ないとかまともな社会人ならネット上ですら使わないよな

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 09:21:22.85 ID:tV12paev.net
先輩っ! 
書き込む前に走れコラっ!

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 09:58:44.57 ID:+jfzKPxn.net
今日こそは自転車に乗ろうと思います
目標は5kmです

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:06:53.54 ID:cAK2TuvK.net
5kmとかブルベかよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:10:19.86 ID:6GePEI+Z.net
チビていうけど大きさなどのスケールは「相対的な評価」だからあまり意味がない
でかい人らがいる国に行けばチビになる
身長175でも野球ピッチャーだと小柄
体重95kgでも相撲だと小柄
みたいな

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:27:29 ID:NhkGtPRw.net
チビ顔真っ赤やんw

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:32:13 ID:trwI5pIb.net
話ってのは知的水準が同程度でないと噛み合わないな
IQが20も違えば顕著となり文意すら伝わらない
しかしながら分布上人口の半数はIQ100以下であるから仕方ない

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:40:38.60 ID:ElbDLcIl.net
食物繊維足りないからイヌリン粉末を使ってるのだが、イヌリン余り良くないという実験論文が出てたようだ
イヌリンでは悪玉コレステロール値は減らないし、肝臓負担や炎症促進にもなりやすいってね
日に10g弱くらいを補助的に飲んでるからまあ大丈夫かなとは思ってる、ワカメで摂取なんてのもいいが毎日必要量のワカメだとイヤになるね 

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:51:45.07 ID:gUYsI3od.net
それ「最新の研究結果」にいちいち振り回されて本来の目的を見失ってる奴だな

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:53:36.20 ID:Qgw45XNp.net
朝食を食べる暇がないのでプロテインだけ流し込んでる。
痩せるといいなあ

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:00:12.34 ID:trwI5pIb.net
プロテインを食べれば痩せると思って通常の食事に加えてプロテインを上乗せしていた時期もありました

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:50:33.21 ID:KU5xkWNb.net
私155センチだけどロードバイクは175センチ以上が適正ってつくづく思うよ

背の低いおじさんに低身長が気をつけることを聞いて参考にしたのが
フレームはリーチが短いのとクランクは160mm以下が必須

ここからサドルは小さく、ステムは長く、ハンドルは短くドロップの浅いものを選ぶと
小さくてもそれなりにロードバイクっぽい見た目になると言われた
あと金に余裕あるならカンパニョーロ?がいいらしいね

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 16:39:54 ID:6R85TOow.net
キャノンデールなんか175mmのクランクが標準で付いてるやつとかあったよね

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:38:26.40 ID:Xpvcjrmr.net
鶏卵10個=900kカロリーでタンパク質60g程度 これにプロテイン25g=100kカロリーでタンパク質20g程度
合計で1000kカロリー摂取でタンパク質も80g確保、これにサプリで食物繊維とビタミン補給するがカロリーはほぼ無し
1日の食費300円程度になって、これならケトジェニックにもなるし最強な痩せプランなのだろうけど、実際には三日も続かなくて挫折ね 

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:49:31.78 ID:6R85TOow.net
>>547
刑務所の食事の方が充実してるだろうな

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:03:52.49 ID:QkWusvZF.net
ご飯大盛のロースカツカレーとか食いてえな。。
ここ半年ずっとブロッコリーライスにレトルトカレーとか親子丼かけてるけど代替にはならんわ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:12:31.97 ID:Xpvcjrmr.net
>>549 それずっとやれてるなら減量効果出そうなんだけど痩せた?
ついでに言うとオートミールを水でふやかしてから加熱すると、ゆるい米飯みたいになって食物繊維豊富でイイね、満足度も割と高い
でもブロッコリー程の低カロリーにはならないか 

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:28:03.21 ID:m14gSfGq.net
>>536
5km走る、は釣りだろうと思うけど、
ちょっと遠くのスーパーへ買い出しに出れば、
往復で20kmくらいにはならないか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:30:35.24 ID:ma2TzyDd.net
問題はロードバイクだと、買い物しても荷物が積めないのよね

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:30:59.14 ID:m14gSfGq.net
>>529
ハムスターより小さいミジンコですが、何か?
本当はホリゾンタルフレームに乗りたいけど、フレーム跨ぐと三角木馬()
早く人間(の身長)に成りたーい!

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:31:47.37 ID:naHCCZ54.net
ママチャリでここ一ヶ月30km毎日走ったらタイヤパンクした
結構自転車って維持費かかるんだな

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:31:51.09 ID:ma2TzyDd.net
>>553
別に容姿じゃないから

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:58:36.44 ID:Xpvcjrmr.net
>>552 背中に普通に背負うとか
自転車用バッグには凝る人多いね、見た目のカッコよさもあるんだけど、使いやすさで追求したくて試行錯誤する人多いね
メッセンジャーバッグは自転車っぽくてイイんだけど、ずれてイヤっていう人も多いし、面白い分野でもあるね 

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:05:26.89 ID:QkWusvZF.net
>>550
177cm64kg13%で元々太ってはいないんだがここからもう少し腰肉落としたいがほとんど変化なしだな。
まあご飯→ブロッコリーライス代替自体は効果あるだろうね。たんぱく質も取れるし

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:41:01 ID:iXKAgewu.net
>>513
> その脂肪細胞があるために見た目も含めてリバウンドしやすい

そんなことはないぞ
リバウンドのしやすさは、脂肪細胞の数とは無関係

>>514
ダメだよ
その認識は間違ってる

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:45:39 ID:iXKAgewu.net
なんだよブロッコリーライスって
ブロッコリーなのかライスなのかハッキリしろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:49:24 ID:3sSwbktH.net
>>554
維持費なんてかからんよ
ママチャリはパンク修理大変なので、出先でパンクしたときその場で直して即復帰とか出来ないけど、
スポーツ自転車ならホイール簡単に外せるから、その場でチューブ交換してすぐ走りだせる
穴の開いたチューブは家帰ってからパッチ貼って直せばいいし、使い捨てても500円くらいのもの
積極的に自転車で外出すれば、電車代とかバス代、クルマのガス代なんかを浮かせられるからお得だよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:51:10 ID:3sSwbktH.net
>>558
だよな?
脂肪細胞の大きさが固定されているならともかく、縮んだり大きくなったりするんだもんな
食べたカロリー分以上に脂肪細胞が成長することもないわけだし

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:51:51 ID:+jfzKPxn.net
>>551
調子にのって10km走ってきましたが
お腹がすいたのでジャージャーうどんを二人前食べました

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:52:23 ID:6R85TOow.net
>>558
脂肪細胞100個と1000個、1%増えたら1000個の方が10倍増えるでしょ?

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 20:03:53 ID:B5CwOxNY.net
>>563
100個を1%太らせるのと1000個を1%太らせるのでは
必要カロリーが10倍違うんじゃないか?

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 20:32:53.10 ID:iXKAgewu.net
>>563
血中の脂肪が消費し切れず何g余ったので、脂肪細胞に貯蔵します

というところから話が始まって、脂肪が蓄積していくんだけど
1%って何のこと?
脂肪細胞の数が多ければ、細胞1個あたりの貯蔵量が減るだけだよ
トータルの貯蔵量は変わらない

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 20:34:44.06 ID:iXKAgewu.net
むしろ皮下脂肪に回る分が多い方が、内臓脂肪の割合が少なくなって健康的かもしれん

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 21:15:02.15 ID:kAA0rSJV.net
ロード時代は1000kmに1回はパンクしてたけど
50cのタイヤになってからは6000kmでまだ1回もパンクしてない

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 21:19:32.83 ID:QbjiYK1v.net
>>564 単なる感覚的な誤解かもしれないが、脂肪細胞多い方がすぐに体形的に崩れやすいようだね
仮定としてだが、脂肪細胞全てが均等にカロリー余剰を吸収するとしてみよう
その場合、腹回りに最初から脂肪細胞が多く集中している場合は、やはり腹回りが先に膨らんだような体形になりやすいのではないかな
初期デザイン的に成長期などに形成された脂肪細胞分布となって、もうそこで差が出そうだね、脂肪吸引及び脂肪を好きなところに移植というのは、高価でしかも結構高リスクなのでしないとすれば、変更のしようのない事ではあるけどね

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 22:55:36.69 ID:3sSwbktH.net
実際のところは、むしろ脂肪細胞が多い方がどちらかというと太りにくいってことはないのか?
胎児の頃母親がダイエットしてたり低栄養だったりすると、子供は太りやすくなるってテレビで言ってたよ
それがこの件に関係あるのかどうかわからんけど

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 23:13:31.26 ID:QbjiYK1v.net
高須院長が自分の身体でもやっているミケランジェロという身体形成手術は、例えば大胸筋の部分に自己の身体から取り出した余分な脂肪を入れて大胸筋っぽいのを形成するわけね、
腹部や臀部に余ってる脂肪細胞をそこに移植して、ついでにそれらを使って腹筋6パック風に形成したりもするわけ
それをやった場合は、食べ過ぎて脂肪細胞が膨らむたびに何故か大胸筋がムキムキみたいに膨張するという事になる、実際は筋肉でなくて脂肪なんだけどね
まあ素晴らしい効果とは言えそうにもあるが、単なる見栄えであって筋肉増強にはなってないし、そして公言はされてないがあれは結局型崩れすると思うよ、まあ金もあって痛いの我慢できる人はそれの再手術だね

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 23:30:47.97 ID:CWhp95zN.net
短い

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 00:05:36.92 ID:Eju7xV02.net
グダグダ言ってんじゃねえよ。
ダイエットなら自転車乗れよ、ローラー台回せよ。
俺は今日もローラー台1時間で600kcal消費したぞ。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200