2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★199kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 14:11:10.13 ID:tLq2TK+c.net
過去スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633263281/
★★☆自転車ダイエット☆★★194kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635399794/
★★☆自転車ダイエット☆★★195kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637332406/
★★☆自転車ダイエット☆★★197kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644547189/
★★☆自転車ダイエット☆★★198kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647241897/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642033265/

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 17:19:05.92 ID:eWeVEdKE.net
>>830
量減らせよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:14.70 ID:oQ76luh5.net
>>792
トライアスロンとかやってそう

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 18:08:50.31 ID:2yjd2fCf.net
>>829
たいしたものですね

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 18:23:05.67 ID:85NDM1Q0.net
>>831
それだと普通のダイエット。
そうでなく体脂肪を優先的に利用する体質に変えるにはどうしたら良いか
というお題

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 18:28:10.47 ID:lKhaQ+jE.net
>>667
マウス哀れすぎる

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 18:29:47.40 ID:vA65KU/F.net
>>834
マラソンのダニエルズ理論だとEペース(ジョグみたいなもん)で90分とか120分走をする事で
脂質代謝能力を上げる
理屈は知らん。もしかしたらAMPKとかが関係してるのかも

南部コーチのブログ貼っとく

https://hiroakinanbu.com/?p=1821

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 19:11:39.17 ID:HvvFcneH.net
https://i.imgur.com/FotdXgr.jpg
このスレで俺より痩せてる人いる?

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 19:18:36.03 ID:xUAnGuBG.net
>>837
なんでデポの試着室やねん

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 19:24:33.67 ID:p9d6vfBj.net
はげとるやないけ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 19:45:26.56 ID:eWeVEdKE.net
>>834
長時間極力高い負荷で走り続けると、グリコーゲンよりも体脂肪を使う割合は高くなるぞ
ガチのトレーニングが必要なんで、ローラーは必須

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 19:54:02.69 ID:64AsbsbM.net
机上の空論が好きなんじゃない!
机前で食うのが好きなんじゃい!

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:26:33.49 ID:LDXDhnKE.net
汚ねえブタはただのデブだ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:28:31.75 ID:+EI3+t0o.net
奇城の九龍

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:46:35.99 ID:aoQhsMA5.net
ダイエット初心者ってなんでケトに食い付きがちなの?
普通の食事制限もできない初心者があんなシビアな食事制限なんかできるわけないと思うんだが?

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:49:05.40 ID:ZdP3Y5oX.net
>>844
ライザップとかの影響かね

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:51:05.05 ID:aoQhsMA5.net
>>845
なるほどー。その説めっちゃありそう

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:05:07.20 ID:Nd8JtrXH.net
>>840
そっか。先週末7時間くらい山岳コース込みで走って体の節々痛くなるほどだけど
一昨日くらいからベルト穴一つ分太くなってたわ
なんでだろうなぁ・・
毎日片道5キロ通勤はウォーミングアップ程度にしかならないのは承知だけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:22:51.89 ID:eWeVEdKE.net
>>847
だから食い過ぎっつってんだろ!!

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:24:47.16 ID:j/O235B0.net
>>847
ナチュラルにカーボローディングされたんだろ
水分だから放置でいいよ
もっと食え

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:26:47.48 ID:oCm1OCby.net
>>819
本人が楽しくて無理がないならそのペースが一番だよ
早く着けば余った時間で何か活動するから、その分脂肪だって新たに消費するし

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:39:15.57 ID:oCm1OCby.net
>>814
人間だって、20kmを30分で走った方がいっぱいカロリー消費するよ
明らかに空気抵抗が増えるし

消費されるカロリーの内訳で、脂肪の消費量が多いか少ないかという話題なんだけど
ギリギリまで炭水化物削ってる人以外は余った糖が脂肪に変換されるんだから、
運動強度を上げて糖を多めに消費しておいても結果は変わらない

同じ距離なら、たくさん糖を燃やしながら早く着いといて、
たくさん脂肪を燃やせる低強度の日常生活の時間を増やした方が効率的
トータルで圧勝

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:42:10.10 ID:oCm1OCby.net
>>847
ハードな運動をした翌日にLSDをすると、脂肪が燃えやすい体質になると聞いたことがある

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:46:04.79 ID:gLFQSGko.net
理論があっても実行しなければ痩せない。
理論が適当でも、運動すれば取り敢えず痩せる。
痩せる理論があるならそれを実行して痩せろよ!
俺は今日からローラー台を再開。
1時間で600kcalばかり消費してきた。取り敢えず5月までは今のペースを継続する予定だ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:52:17 ID:Nd8JtrXH.net
>>849
今カレー半箱分にご飯2合炊いて食ってる。うめー。
走ってる最中は運動中にハンガーノック気味になるから自販機ジュースで補給してるのが太る原因なのかなあ

>>852
翌日は安静にするしかできないほど疲れてたわ
毎日通勤で走ってても長距離走るのとは全く別で長距離はゴールデンウィークぶりだと長期ブランクになってたんだなておもた

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:57:03 ID:aoQhsMA5.net
ダイエットは食事が8割だよ。まずは食事制限からはじめよう

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:59:48 ID:UQwwDpUz.net
俺は食事無制限だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 22:06:34 ID:Nd8JtrXH.net
引越し後ローラー台を組み立てるの面倒くさくて後回しにしてるからいつまでも乗れない
ああめんどくさい
窓エアコンつけたり扇風機置いてマット敷いて、本隊組み立てて自転車セット・・
ああめんどくさい

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 22:40:35.24 ID:+EI3+t0o.net
>>844
そんなにシビアじゃないよ
取り敢えずひもじい思いはしなくて済むからカロリー制限よりは楽だったな
腎臓への懸念と独特の体臭でやめちゃったけど効果は確実に有った

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 22:45:27.73 ID:sp/rAKE2.net
食えないならここに来るなよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 00:14:33.81 ID:MFNrcDKk.net
ローラー出来る人は凄いなと思う
ジムにある自転車ペダル踏むやつですら出来ないし、ジムで走るラットマシーンも無理
外を自転車でも脚でも実際に走る方がずっとマシ、単調な状況に耐えられないというのは発達障害かなと思うけど、まあいいやとしておこう 

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 00:30:55.68 ID:NIPfaP2Q.net
>>860
言わんとしてることはわかる
でも家でローラーだったらいつでも出来るから手軽だし、テレビ見ながら自転車乗れる
信号待ちとかないし、負荷もかけて追い込めるし
4本ローラーだったらほぼ実走と変わらない感覚で乗れるよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 01:48:57 ID:1sUarmIF.net
>>837
グロ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 04:05:47.80 ID:rKjYb+nH.net
>>855
は?ダイエットって食事って意味だから8割でなくて10割だけど?

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 05:09:20.15 ID:IYfJH6s8.net
ダイエットかな

https://linzine.jp/post-2287/

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 05:46:42.99 ID:q1Mj3UZi.net
>>863
それなら自転車板来るなよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 07:02:12.28 ID:1mG/MjV6.net
自分のダイエットは9割自転車
食事系は昼間飲むジュースを水にしたくらいだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 07:08:53.97 ID:48zb0emi.net
目の前にカツ丼屋があるのに、特盛に日和ってる奴いる?

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 08:32:25.78 ID:mSBM5ejl.net
>>860
単調な状況に耐えられる方が何かの障害のような気もする

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 09:05:49.41 ID:lAtcAguo.net
室内だと音楽聞きながら走れるのがいいわ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:31.08 ID:g4zVDuOO.net
外に出る準備いらない天候に左右されないNetflix見ながらできる終わったら即風呂可能な室内ローラー最強だわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 09:48:02.91 ID:26mSlcVP.net
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:45.84 ID:bF8EEFUP.net
食い物の話が足りない
それでは壊れてしまう

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:48.89 ID:tN4CLFT3.net
>>869
スピーカー積んで音楽かけながら走ってるわ
さすがに街中では控えるが

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:04.89 ID:poYB7NLR.net
>>869
骨伝導イヤホンがあるじゃん

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:06.13 ID:TpAJAEeA.net
4630万円振り込まれたらお前らどーする?
俺なら4630万円分の31アイスクリーム食べるね

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:12.73 ID:txApC7BV.net
>>873
うちの近所に街中を爆音炊いて走ってる変人がいるw
もしやイヤホン禁止て注意されて反抗してやってるのかとおもた

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 13:07:06.29 ID:8voJ9H8c.net
牛丼一択

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:54.95 ID:Z2t3ewlO.net
>>875
まずは税金分をよこにはねとく

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 14:15:40 ID:BwshL0Kv.net
路面のデコボコを最近やたら拾うようになった、体重増えたのと反射神経と筋力が落ちているからか
4kgは落としたいところ、3kgでもまあいいんだけどね、デブは自転車乗りとしては大敵だな、だって走行フィールガタ落ちになって乗るのイヤになるという悪循環
下手な体重移動で自転車にも早くガタが来るはず 

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 14:53:17.97 ID:g4zVDuOO.net
骨伝導イヤホンめちゃめちゃ良いよね

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 19:02:57.35 ID:Jfe/k37G.net
ピザ食う

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 19:29:33.11 ID:zC6btWoq.net
骨伝導イヤホンをチンコにくっつけたことある

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 19:46:43.07 ID:mSBM5ejl.net
骨折するらしいからチンコも骨なんだよな

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 19:50:36.10 ID:g4zVDuOO.net
>>883
逆だよ。骨がチンコなんだよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:09:43.14 ID:mNHzTVrE.net
ローラーって音や振動がすごいらしいけど
室内だと家族クレームだろうけど
外だとご近所からクレーム来るレベル?
基本晴れてたら実走なので雨の時に屋根あるとこでローラーとかやったら
雨音で音やら振動やらの影響は気にしなくても良い?

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:11:13.17 ID:ytWEkEkh.net
>>885
やらない方がいい
戸建てでも隣接してたら音が聞こえる

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:13:04.02 ID:ytWEkEkh.net
基本的にローラーって太ももしか動かしてないので、それならスクワットで代用できるし
どうせ家にいるなら家の掃除(掃除、風呂トイレ窓拭きコンロ周り草取り剪定)やった方が喜ばれる

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:14:21.45 ID:ytWEkEkh.net
うちは田舎だから農業でクワもって耕すだけで野菜は育つし食費まで浮く

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:41:33.47 ID:u1eLSXWP.net
なんて経済的なダイエット

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:59.57 ID:ytWEkEkh.net
たまねぎが今高いけど、あと一週間もすれば収穫できる
すぐに値段は戻るだろう

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:50:38.58 ID:mNHzTVrE.net
>>886
雨天時でも?

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:51:46.53 ID:u1eLSXWP.net
そんなん家の作り次第でしょ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:53:51.09 ID:GkAuTKmw.net
フローリングだと床全体が太鼓みたいな感じになって物凄い振動音が階下に伝わるよ。洗濯機の比じゃない

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:54:48.00 ID:GkAuTKmw.net
まあそんなの気にせず乗るけどな。こっちだって子供の足音我慢してるからトントンだ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:16:37.89 ID:mNHzTVrE.net
いや、だから玄関先の外で乗るって話だけど
室内で響くのはわかってる
外で雨降ってるような時はどうなんじゃろかとね

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:17:59.91 ID:ytWEkEkh.net
>>895
そんなに暇あるなら晩飯くらい作れよwww


って嫁に昔言われてローラーは粗大ゴミに出されました

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:36:43.28 ID:GkAuTKmw.net
>>895
玄関先の外なんか何も気にする必要ないんじゃないかな

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:39:54.53 ID:q1Mj3UZi.net
>>895
外は余裕
うちは室内で3本ローラーもがいても平気

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:56:42.79 ID:mNHzTVrE.net
外なら平気そうですね
ありがとうございました
これでもう痩せたも当然です

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 22:07:59.39 ID:4hakVsUp.net
うちはハイブリッドローラーでヨガマットと防振ゴム敷いてる
二階で回してるが一階の家族はとくに気にならないとのこと
ご近所からクレームもない

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 22:17:36.48 ID:X9wpWOsw.net
食品摂取についてだけど、毎日タンパク質100gは摂取してる?
成人標準で70g推奨がよく言われてるけど、体重1ポンド=タンパク1gとかの記事も出てるから、体重1kg=タンパク約2g摂取推奨みたいなものか
とすると毎日100g摂取くらいにした方がイイってことかな? タンパク質100g摂取を毎日するのは結構大変であって、飽きるとかカロリーオーバーとかになりやすいね、やはりプロテインで補助かなぁ・・・

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 22:42:57.32 ID:g4zVDuOO.net
>>899
外なら昼だろうが夜だろうが晴れだろうがまじで何も気にしなくていいと思う

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 22:46:18.66 ID:NIPfaP2Q.net
>>885
グロータックならすごく静かだから余裕で大丈夫
毎日深夜に使ってるけど、同居してる家族はまったく気にならないって言ってる
でも家の外で使うのはどうだろうか?
閑静な住宅地だと、深夜・早朝にスニーカーで路上歩いてるだけでも音聞える
やるなら室内がいいと思うよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:03:48.31 ID:RdbA/IPb.net
https://i.imgur.com/miQ0ngE.jpg
https://i.imgur.com/7ggRchB.jpg
今日名古屋から浜松市まで自転車で来た
途中から雨ひどくなったから流石に電車に乗った
結構痩せたはず

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:11:11.79 ID:g4zVDuOO.net
>>903
深夜早朝にスニーカーで歩く音をうるさいと思う奴なんてキチガイしかいないでしょ笑

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:13:20.70 ID:PiHmRqJW.net
糖質シティ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:27:34.03 ID:NIPfaP2Q.net
>>905
うるさいと言うか、窓開けてるときに近く歩いてると聞こえちゃうんだよね
それで苦情言う人は当然いないんだけど、さすがに深夜に外でローラーやってたら不審がられるかもよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:59:29.18 ID:ZTd8M1hG.net
自宅マンションの玄関前で4本ローラーを回していたら、隣からうるさいと苦情が
きた事はある。
まあその隣家は元々窓を開けが状態だったし、窓を閉めずに開けたまま、
ローラー台の音に対抗してラジオを大音量で流していた。
でも、自分の行為が反対隣の家に対して騒音の迷惑になっていた事は気が付かなかったみたい。
実際隣家以外からは苦情はきていなかった。
結局午後9時以降はローラー台に乗らない事とし、今もそれをも持っている。
ローラーも抵抗を最大にして音を最低限にするよう心がけている。

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 00:26:37.14 ID:JoHp12oK.net
>>904
いい笑顔や
やはりお前さんは満面な笑みの写真をあげるに限るで

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 00:36:53.47 ID:TIWg4TWz.net
>>907
深夜にローラーは不審すぎる笑 普段ローラー乗ってる俺からしても不審すぎる笑

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 00:46:36.63 ID:aIcz27x9.net
骨伝導てぃんこ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 03:49:19 ID:N+PtJCdx.net
>>909
マルチだから本人じゃない

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 07:15:07.32 ID:juKo9SMa.net
深夜がダメなら早朝にやればいいんだな!

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:37:58 ID:TIWg4TWz.net
早朝からローラーとか普通に尊敬するわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:32.17 ID:NvxiBxga.net
固定ローラークソつまらんからポテチ食べながら乗ってる

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 09:36:05.12 ID:QcWpBmpp.net
>>908
> 実際隣家以外からは苦情はきていなかった。

それこそ、自分の行為が他の家に対しても騒音の迷惑になっていた事に気が付かなかったという話なのでは?
苦情さえ来なければ迷惑かけてないと思っちゃうタイプ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 09:47:24.26 ID:7WppZ6PG.net
それ勘違いしてる奴多いよな
1個苦情が来るときには、その10倍の迷惑がかかってる

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:18.42 ID:TIWg4TWz.net
まあ騒音トラブルは殺人事件に発展してもおかしくないし気をつけた方がいいな

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:29:48.73 ID:zFZs3PXW.net
食物繊維とプロテインとサプリで多めに摂取して、カフェインでカロリー燃やそうという事でコーヒーがぶ飲みしたら、気持ち悪くなってきた・・・・・皆さんも気を付けて~
 

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:24.73 ID:xjajhGEl.net
おとといも昨日も自転車乗ってなかったので
今日こそは乗ろうと思いましたが雨なのでやめました

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:12.89 ID:p3ZtViX5.net
>>904
グロ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 13:08:22.96 ID:zY4/jqI+.net
>>916,917,918
そういう事も当然考えられるわな。
一応、マンションの各部屋の人に挨拶をして、気になる騒音があるかを確かめ、
無いと確認しているから問題にはなっていないと思う。
定期的に行われるマンション管理組合の議題にも上がっていないから。
それと、時間制限と振動と騒音を小さくする工夫は継続しているからね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 13:17:40.38 ID:JzrvPQrR.net
摂取カロリーが2000って時点で無理がある
3食中2食は野菜500g位使って笠増ししてごまかしてる
なんとか2000に収めても0時になったとたん我慢できずに爆食いする感じ
2000→2000→4000みたいなのを繰り返してる
自転車乗ってるおかげで少しづつ減ってるけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:45 ID:QcWpBmpp.net
いや0時に食うなよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:04.34 ID:TIWg4TWz.net
身長体重知らんけど2000なんか余裕中の余裕でしょ
一日中体動かす仕事とかならキツいかもだけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 14:35:26.84 ID:+I/7cPF+.net
>>923 飲酒なければそれでも痩せるのか
何か引き金になって爆食ってのはあるから、その切っ掛け部分を排除するといいのかもね 

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:34 ID:t1gZpnzg.net
今日はトレーニング休みの日だから、晩御飯は冷凍グラタン(´・ω・`)

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:44:01.59 ID:KYs+zuxo.net
>>923
そもそも食べるのを我慢するのが良くない
理論上1日2000Kcal以内に抑えればやせられるってことなんだろうけど、
それはただの精神論でしかない
いつまでも我慢なんてできるわけないんだから、そんなのやるだけ無駄

まずは我慢せずに続けられる食事の最小量を見極めるんだ
極端なことしなくても、今までより少し食事量減らすだけで必ず効果あるから
とにかくあせらず気長にやること
我慢しきれずドカ食いなんかしてたら、それこそ永久に痩せない

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 21:02:26.14 ID:ewSLMjKQ.net
https://i.imgur.com/Ek95r6G.jpg
やっぱロングライド後のビールは至高っすね

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 21:11:59.46 ID:w65aupPC.net
いい笑顔

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200