2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談170

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 14:13:36.24 ID:NFlSVCMY.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談165
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636869085/
クロスバイクの雑談&購入相談166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638615982/
クロスバイクの雑談&購入相談167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642011150/
クロスバイクの雑談&購入相談168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644232536/

クロスバイクの雑談&購入相談169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647017208/

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 21:16:17.34 ID:znj1Nops.net
>>233
まあクロスバイクスレだから当たり前だけどな
イーバイクとか勧める奴がアホ
ロードスレじゃクロス勧めているアホがおるし

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 21:17:07.49 ID:8kmARDiE.net
>>232
ここクロスバイクスレなんだけど

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 21:19:51.76 ID:A3y0+8rb.net
おじいちゃんだからちょっと前の自分がなに言っていたのかも覚えてないんだよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 21:32:19.38 ID:CcVWHBh0.net
クロスバイクタイプの電動アシストの存在すら知らんようだし
高いの持ってるだけが取り柄で乗ってもいないし詳しくも無いんだろうな
まじで悲惨

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 21:51:08.35 ID:znj1Nops.net
貧乏人がまだ火病ってんのか
金がないと心にも余裕がなくなるんだなw
ま、ここはクロススレだから関係ない話はその辺にしておけな

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 22:00:50.10 ID:tPt/8R5g.net
アベントゥーラ AVVENTURA コスパ最高
https://www.cainz.com/g/4549509762195.html

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 22:02:14.44 ID:CcVWHBh0.net
おじいちゃんはもう寝る時間だもんねw

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 22:34:31.42 ID:Y1iHrIEa.net
>>229
エスケープやバカンゼは130mmだぞ

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 23:21:06.94 ID:iikTMw6s.net
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20220416/em5qMU5vcHM.html
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20220416/ODNDYkpOTlg.html
こいつこのスレで空白の時間も結局他のとこで書き込みしてるんで「ロードのくせに2時間ぽっちでサイクリングw」にすらそもそも行ってないね
煽りが目的の虚言ばっかだし、高いロード持ってるってのも間違いなく嘘だろう
「ネットに張り付いている」とか「老害」とか自分が言い出した暴言をうまくブーメラン食らっちゃってることからして「ネットの悪口は自己紹介」に当てはまるタイプ、やたら連呼してる「貧困層」って言葉が本人に当てはまって一番気にしてる要素なんだろうな

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 23:25:43.93 ID:iikTMw6s.net
どうせ虚言で否定するか話題逸らしするだろうからブーメラン&置き論破しといてあげる
ロードの画像アップしてみろよw

>937 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2022/04/16(土) 22:04:35.16 ID:znj1Nops [5/6]
>>>934
>顔アップしてみろよw

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 23:36:14.26 ID:eDnS/njs.net
>>209
原動機付自転車だかられっきとした自転車だよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 23:56:38.46 ID:CV8vJGgp.net
なんだ妄想の自分で煽っていたのか
思っていた以上に悲惨な奴で逆に哀れになってきたわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 00:01:36.31 ID:Ju/lR1S2.net
貧乏人はまだ顔真っ赤かよ
哀れw

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 01:14:12 ID:8SMWCiZN.net
日付変わるまで歯軋りしながら待ってたのがよくわかる書き込み時間だなおじいちゃんw
楽しい虚言を追いやすいよう必死先に置いといてあげるねw
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20220417/SnUvbFIxUzI.html

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 02:40:45 ID:SKpaICW1.net
こりゃクロスすら持ってるか怪しいな
フェラーリムと同類臭がする

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 03:30:35.78 ID:56QPlGsS.net
タイヤスレで銅ではないだろとか地下鉄かよとか何年も分けのわからないツッコミを書き込み続けてる奴じゃん

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 05:49:56 ID:if8GtaYo.net
おじいちゃんって言ってるやつは中学生?w

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 06:22:39.48 ID:Nnguusl1.net
特徴的だなぁ

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 08:07:26.19 ID:eqKqunsR.net
アベントゥーラ AVVENTURA買え」
https://www.cainz.com/g/4549509762195.html

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:12:05 ID:oo9ivZ0v.net
街乗りだとサドルの高さは足が着くようにした方が便利だな
今さらながら気付いた

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:48:44.26 ID:6i7CixRW.net
>>255
それだと疲れるような気がする

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:55:25.64 ID:yxkAfgGY.net
クロスバイクデビューしたての頃はそうやってサドルに腰をかけたまま足をつけてたけど、路肩の未舗装の段差に足をつこうとして届かなくて転びそうなったことがあった。
似たような危ないことが何度かあってからは意識してちゃんとトップチューブに跨いで止まるようして、今では体に染み付いてどんな場所や状況でも自然とそういう止まり方をするようになった。
https://i.imgur.com/9hJLfOy.jpg

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:59:09.53 ID:Gv0gMsiu.net
適正でないサドル位置で長距離乗ると膝がやられる
短距離ならまああまり気にしなくてもよい

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:00:45.09 ID:rQbE6W6z.net
電動アシスト自転車からクロスに乗り換えたせいか、ペダルが重たく感じる

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:03:43.68 ID:6SXOMSJF.net
重く感じなかったら異常者だ

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:27:56 ID:6i7CixRW.net
前を走ってる自動車が左折するときやたらと時間かけてることがあるんだが、あれって俺が先に進むの待ってくれてるんだよなあ。心遣いはありがたいがはっきり言ってありがた迷惑。
自転車は歩道走って、自動車より優先、という先入観があるんだろうけど、俺はあなたの後ろ走ってるんだからあなたが先に行かないとどうしようもないんだよ、と言いたいが。

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:35:11.46 ID:lvBKo7j/.net
ドロッパーシートポストがMTB以外にも普及すればワンチャン

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:36:33.88 ID:yxkAfgGY.net
>>261
「万が一」のことがあるからそれは仕方ないよ。
先に行ってほしいなら胡散臭い笑顔とハンドサインを出そう。

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:42:23.61 ID:oo9ivZ0v.net
まあ基本は降りて止まるけど足が着く方が便利というか安心って感じ
疲れるような乗り方も距離も乗らないしな

>>261
煽ってるわけじゃないけど
車の免許持ってないかペーパードライバー?

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:46:12.95 ID:Q83AdhGW.net
>>261
ミラー越しに自転車の動きを全て把握するのは困難
車が止まってくれるだろうと割り込んでくる輩も多いので事故を避ける為に先に行かしてる

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:48:02.95 ID:NkwhYamS.net
>>261
おまえが左端を走ってるからだろ
本当に車の「後ろ」を走ってれば先に行ってくれる
左折巻き込み対策として俺はそうしている
先に行って欲しいならそうなるように促せばいい
法律どうこうではなく

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:56:27.48 ID:/uyGqpDO.net
>>261
> あれって俺が先に進むの待ってくれてるんだよなあ。
違う
この考えのまま車を運転しない事を願うよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 18:00:53.18 ID:sZYJ4HP+.net
>>261
待ってるんじゃなくあんたが突っ込んでくるかどうか様子見てるんだよ
俺は轢かれたくないからリスクは避けるんだ
車が譲ってくれなかったら死ぬのはこっちだしな
公道で車の常識に全面的に期待するとか命がいくつあっても足りんわ

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 18:03:09.12 ID:6i7CixRW.net
>>263
後ろから笑顔とハンドサインだして意味あるかな?
>>264
免許持ってない
>>265
先に行っていいのか判断に迷う。右側から抜ければいいんだろうが後続車も怖い
>>266
一車線なら左端はしらないと法律違反だしなあ。それに、上でもでた話題だけど、左端だと段差とかブロックがあって、トップチューブに降りなくても足付いて停車できるからつい楽してしまう。

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 18:11:58.47 ID:Q83AdhGW.net
>>269
はっきり言って遅い自転車側が停車するなり意思表示するべき
ミラーに動く自転車が写ってれば車側からすれば曲がるに曲がれない

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 18:13:00.24 ID:6SXOMSJF.net
ちゃんと意味が伝わってなさそう
左端を走るのは構わないけど、左端でなおかつ車間距離をちゃんと取ってないから警戒されてるんだろって言われてるんだよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 18:24:02.54 ID:oo9ivZ0v.net
>>269
免許ないんじゃ多少は仕方ないかな
停止してハンドサインするとお互い気持ちいいよ
ハンドサインも一瞬だけ出して、出せば良いんでしょ?ではなく相手に伝えるようにすれば良い

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 18:34:19.11 ID:+QhBL65L.net
そりゃ路肩走行前提じゃ話がかみ合わないだろう
路肩はグレーゾーンなので逆走すら存在しない

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 19:06:12.45 ID:dszVF4++.net
>>269
左後ろって車からしたら一番見にくい場所なんだよね
だから君が左から抜こうとしてるのか止まって車を先に行かそうとしてるのかわかりにくい
バックミラーに映る位置で停車して意思表示するのがいいよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 19:41:22.61 ID:KoloMsLb.net
何の為に道交法あるのかわかってない奴多いな
共通の認識で動けば事故は減らせるのに、自分の考えはこうだからなんてことばかり言ってるから相手も自分も迷う

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 20:04:03.61 ID:6i7CixRW.net
>>274
いやいや
左から抜くのは道交法違反でしょ
抜くなら右から。
ただし右から行くのは空間的に難しい場合もあるから、前の車行くの待ってるのに、その車が俺のこと待ってるというのは不毛に感じる
そもそも左から追い越すのはダメなので(ただし停車してる車の左を追い抜くのはok)

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 20:09:25.82 ID:LFHWNKAA.net
>>276
世の中にその違反をする奴がたくさんいるから
車は自転車が通りすぎるのを待ってるんだよ
自転車側が違反しててもぶつかれば法的には車が悪いことになるから

だから車に先に行けって意思を分かりやすく提示しろって事よ

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 20:19:30.11 ID:6i7CixRW.net
>>277
うーむ、そうなのか。違反してる奴らのとばっちりを食ってるわけか。
先に行けというサインはどうやって出したらいいのかな?手信号にそういうのは無いし

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 20:48:32.81 ID:Q83AdhGW.net
>>278
左折車両に近づかなければ良いんだよ
そうでなければ車側は左に寄せて二輪が入るスペースを無くして安全を確保するでしょ

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:01:04.04 ID:lnWmMpbF.net
そんなん車間距離を正しく空けて車が左折するまで停止して待ち続ければいいだけ

そんなことより自転車走行帯に堂々路駐してる馬鹿をなんとかしてほしい
めっちゃ幅寄せして追い抜いてくやつとか、バイクや原付で爆走してるやつとか、殺人願望でもあるのかね

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:16:11.51 ID:8SMWCiZN.net
そんなにしょっちゅう先に行かせ待ちの左折車と遭遇するって
あなたが前をいく車との距離詰めすぎてるんじゃないの?

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:30:48.90 ID:P556ryrw.net
>>276
左からの追い抜きは違反じゃないよ。
左からの追い越しは違反になるけど、自転車だと意味ないな。

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:34:51.34 ID:oo9ivZ0v.net
偉そうな事ぬかしたけど追越しと追抜きの違いは免許取った時に短期記憶しただけ

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:36:12.95 ID:0hrHGZkT.net
あんま詳しくないけど
左折ウインカー出してる車両は左側からの追い抜きも追い越しも禁止じゃなかったっけ?

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:39:53.06 ID:C0ij2y3r.net
>>274
自動二輪の教習で言われたな。
自動車は死角が多いからさっさと前に出るかバックミラーに映る位置につかないと危ないと。

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:48:07.83 ID:YxwSJ5ZO.net
>>216
電動アシストのクロスバイクだからそりゃね

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 22:10:43.36 ID:NkwhYamS.net
>>269
まず読解力磨いてから反論しろくカス

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 22:12:48.07 ID:pN6j0JSX.net
交差点が危なそうだと思ったら大人しく降りるなり速度落とすなりして歩道側に入っておけ、歩道は注視されてるから

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 22:36:54.98 ID:V/dMtlC1.net
しかし大きい道だと、歩道でもミラーの死角に入ったりするので油断は禁物
自転車は歩行者よりスピードあるから、車からすると死角から急に高速で出てきた感じになる

それで左折する貨物車に轢かれたサイクリストの動画あったよ
歩道から青信号で減速せず行って、気づいてないトラックに巻き込まれてた
もろグロだから動画は削除されてるかも

法的に悪いのはトラックでも、当たったらタヒぬのは自転車だから
自己防衛は大事

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 23:42:31.56 ID:rj4oxCcL.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hukadume7272/20181124/20181124044318.gif

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 00:11:15.62 ID:Y5NQu7Lu.net
というか歩道から減速無しで道路横断って迂闊すぎでしょ。
死なんでも遅かれ早かれ事故ってそう。

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 03:26:38.59 ID:ldMPeNCn.net
死角以前に左右の確認せずいきなり路地から飛び出して左折していく車の多いことよ
青信号で歩行者自転車が横断歩道渡る直前ギリギリで強引に左折していく奴もいる
自転車のマナー云々言いながら安全確認を怠り平然と他人の命を奪いかねない危険運転をする輩が多すぎて怖い

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 09:03:37.72 ID:aTX18vxZ.net
>>292
マナーと言っている奴と
危険運転してのは同一人物なのか?
ソースはお前の近所の人?

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 16:34:54.53 ID:dQZWEtUn.net
去年やや高価なフラットバーロード買ったけど部屋置きで気軽に乗らず、冬はずっと乗ってなくて
久しぶりに乗ったらジョギングと使う筋肉が違いすぎてひどい筋肉痛になった。
以前なら全然平気なコースを走っただけなのに。

駐輪場に置いて普段使いに気楽に乗れるクロスバイク買い足そうと思う。
まあR3かRL1かコーダブルームか、とりあえず自転車屋に在庫あるやつ買おうと思う。

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:16:36.26 ID:m3WV5rd/.net
クロスとほとんど見た目変わらないんだから
そのフラバを駐輪場に置いて気楽に乗り回せばいいのに
どんなに高い自転車でも乗らなきゃただの粗大ごみなんだし

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:44:06.44 ID:RNECMWvf.net
気楽に乗れるのは20万までだな。

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:48:56.08 ID:hItEylOm.net
金額じゃなくて駐輪するにもスタンドもないしカーボンフレームだから気軽にはいかない

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:54:57.88 ID:7k2WfC1y.net
そっか、カーボンじゃ屋外に置くのはきびしいね。

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:57:01.76 ID:m3WV5rd/.net
カーボンなら乗らなきゃますます勿体無い
クロスなんて買ったら余計に乗らなくなるぞw

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 05:34:16.88 ID:zKa3sY6f.net
カーボンと言えばカーボンフォーク付きのクロスもめっきり見なくなったな

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 06:23:15.05 ID:/0ASXqLE.net
ふつうにみかけるけど

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 07:15:19.74 ID:k8cHikLL.net
いやおるやろ

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 07:36:54.87 ID:jGm27B6X.net
いやみかけないよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 09:03:20.19 ID:sKv1s4eX.net
じゃあそれで。

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 10:11:50.89 ID:/0ASXqLE.net
giantのescape rxもTREKのfxも普通にカーボンフォーク採用されてるんだが

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 11:18:29.93 ID:IM9vYanf.net
がっつりスピード出すわけでもなく、街乗り用途で片道10キロ以内に住んでる友達の家行く時とかに使いたい初心者です。
自転車やでマリンのニカシオっていうモデル勧められて、色もマスタードのマットな感じでかなり気に入りました。
去年のモデルで5%引きしてくれるらしくて税込7万ちょっとで買えるんですが、ニカシオって上記用途に合ったいいクロスですかね?

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 11:30:12 ID:gwSuqthp.net
たまに10?ほど走るだけなら正直言って何でも良いと思うけど、そんな用途に7万円は高いと思う。
保管場所が良いとか、自分でメンテするなら長く使えるだろうけど、そうじゃなければもっと安いのを
短期間でほぼ使い捨てみたいな感じの方がよくないだろうか?

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 11:37:25.25 ID:l+Bf04KI.net
>>306
その用途なら充分な性能なので見た目で惚れたなら買ってオーケー

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 12:20:21.42 ID:8j08qcMk.net
マリンなかなか売ってない
うらやましい

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 12:43:23.43 ID:ITrDWGCW.net
>>306
良いです

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:03:35 ID:8j08qcMk.net
俺もコーダーブルームなんか買わずマリンにすればよかった

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:06:12 ID:IM9vYanf.net
ありがとうございます!京王線沿線なのでクロスがあれば中央線や小田急沿線の駅に電車で新宿まで行ってまた乗り換える手間なしに行けるなと思って購入検討してました。
いまはママチャリなので厳しいですが、気に入った自転車を買ったら、予定がなくても電車だと面倒な場所へ楽しくサイクリングで行けそうなので購入したいと思います。

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:20:32.34 ID:eZANP2EH.net
気に入ったらもっと長距離乗る可能性あるなら7万も高くないね

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 14:09:14.35 ID:ABet+lFc.net
もっと長距離とかになるとロードのほうがいいんじゃ…

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 14:18:44.42 ID:88OXYS3D.net
まぁまず見た目だわね。性能は後からでも大体なんとかなる

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 14:56:48.80 ID:lhP2fO+d.net
>>314
街乗りありきでプラス長距離もあるかもしれない程度だからクロスのがいいでしょ

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 15:05:21.57 ID:l+Bf04KI.net
>>311
railもええやん。俺は次買うとしたらrailかRXにするつもり

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:06:14.80 ID:ihtogJQg.net
3年くらい乗ったクロスがなんか転がらないなぁ と思ったらどの辺疑いますかね?

空気圧
タイヤ摩耗
ホイールの振れ
ハブ
交換したタイヤがうんこ

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:08:05.21 ID:rOAD/Rg/.net
>>314
複数台持てるならそれもいいけど駅に停めたりするみたいだから
1台で色々やるならクロスだよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:09:46.62 ID:rOAD/Rg/.net
>>318
全部
まずは簡単にチェックできるところから片っ端に見てみる

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:32:34.78 ID:8j08qcMk.net
>>317
いや、Rail700系は良いと思うよ。Disc系は良くない

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:12:02.69 ID:cpQzEbxp.net
>>318
ひっくり返してホイール回すだけでも、原因は絞れるでしょ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:50:14.11 ID:DixkHCPW.net
>>321
また、Discだからってディスるヤツか…
最近どこのスレでもDiscディスるヤツ多いよな

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:07:15.34 ID:r9IrHgHZ.net
>>312
読解力のテストみたいな文章だなw
そして案の定>>319みたいに間違えられてるしw

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:09:07.90 ID:r9IrHgHZ.net
二カシオは乗り心地は良さそうだけど
坂はどうなの?スペックだけみるとそれなりの坂だとキツそうだけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:22:08 ID:MyDtpYKX.net
部活道具など重たい荷物用のリアキャリア、おすすめありますか?クロスバイク、ディスクブレーキ用で探しています。topeakの耐25キロの使ったら、ネジ割れました。

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:32:50.52 ID:tLudWpmz.net
25kgで無理なら無理じゃね
でっかいリュックでがんばれ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:48:08.37 ID:HI7zhElz.net
例のログアドベンチャーも耐25kgキャリアなのに…いったい何積んでんだよ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:50:27.43 ID:MyDtpYKX.net
野球道具、水筒、弁当とか。カバンも重いんですよ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:39:48.92 ID:88OXYS3D.net
Amaに耐荷50kgのやつあるな。まぁ信用していいものか分からんけどw
もういっその事サイクルトレーラーつけちゃおうぜ

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:47:00.38 ID:M1MonkJK.net
>>329
ウーバーのスレ行ってくれば?

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:55:11.12 ID:k8hz9GTr.net
むしろママチャリ乗れと

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 20:56:37.86 ID:tLudWpmz.net
キャリアとリュック両使いだな

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:15:17.62 ID:MyDtpYKX.net
>>331
ありがとうございます

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:28:21.85 ID:HI7zhElz.net
>>332
だな。
もうママチャリとか実用車必要な量。

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 23:25:59.33 ID:+Y1Gb1Dt.net
>>323
またというか、使った上でそう言ってるのだ
やっぱりちょっと試乗しただけではわからない、しばらく連用してはじめてわかるデメリットってあるよ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200