2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談170

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 14:13:36.24 ID:NFlSVCMY.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談165
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636869085/
クロスバイクの雑談&購入相談166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638615982/
クロスバイクの雑談&購入相談167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642011150/
クロスバイクの雑談&購入相談168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644232536/

クロスバイクの雑談&購入相談169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647017208/

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:22:21.06 ID:cEMxF0E9.net
ロードにミラーつけていたけど、死角が多すぎてあまり役に立たなかったから外したわ
つけている人が少ないのはそういうことだろうな

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:28:06.90 ID:EAp73ZCo.net
>>562
自転車用のミラーなんか小さくて役に立たないよ
それよりも目視で見た方が状況を確認した方が早い

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:35:30.63 ID:rzc5+hCm.net
道具が役に立つかどうかは使い手次第
車のミラーも死角は多い
1番重要な(接近した)場面で死角になるからね
だから目視は重要
ミラーってのはその前の段階で重宝するもの
馬鹿はそれがわからないから必要ないとか言っちゃう
ほんといちいち頭悪い

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:37:09.68 ID:cEMxF0E9.net
ああ、いつものクソガイジか
レスしてモータ

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:38:36.27 ID:rzc5+hCm.net
>>564
小さいの付けてるからだろ?
デカいのつけろや
そして両方必要って言ってるだろーが
ケースバイケースもできない無能は黙っててくれないか?
おまえが1番世の中で役に立ってないから

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:40:46.03 ID:rzc5+hCm.net
>>566
ダサw
まぁもうレスしなくていーぞ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:44:02.53 ID:p2B1VGkk.net
馬鹿はお前だろ
自転車はミラーは無くても目視で十分だ
ミラーなんか確認するする暇があるなら、目視した方が対応が早い
ミラーが必要なのは、死角が多い車の方だ
自転車と一緒にすんなハゲ

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:49:50.08 ID:rzc5+hCm.net
>>569
使い分けができない無能w

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:12:53.86 ID:ca3gGeVW.net
ヘルメットだめなの?
仕事上週3で往復20km、他月2〜3回くらい50km走る俺としては万が一のためにも被ってるのだが
ただしアマゾンで買った1600円の安物だが。
ないよりいいと思ってるのだが

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:21:00.28 ID:uG+e3CWX.net
>>571
ダメじゃないよ
車のシートベルトと一緒でそれさえあれば絶対大丈夫ってわけじゃないけど
命が助かったり軽傷で済んだりする確率が上がる

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:27:53.58 ID:P+Te1mE+.net
>>571
基本はつけるべきだよ
せっかくつけるなら、もうちょっといいのをつけた方がいいとは思うけどね

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:31:46.97 ID:ca3gGeVW.net
ありがとう
とりあえず去年の10月にクロス買って半年間でヘルメットあって良かったと思うことが二回あったのでそろそろもうちょっと良いのが欲しくなってる。何よりこれから暑くなるからなあ

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:35:32.30 ID:lrBzYeR4.net
「義務化されてないんだからいいじゃん」って考えの他に
「ヘルメットを被るのはダサい」っ考えの奴が昔から一定数いるのよな
なんでも昔の専門誌で非着用推奨してた馬鹿ライターがいたらしい

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:42:54.43 ID:7v1cpSjm.net
>>571
ないよりいいのは確かだしそこを否定してるやつはまあほとんどいないよ
俺も休日がっつり乗る時は付けてるわ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:58:12.18 ID:0O/Z/UB1.net
>>573
お前無面のゴミワクワク小僧なの?苦しんでしねや

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 01:05:26.15 ID:6xDfiCfx.net
アベントゥーラ AVVENTURA にしとけ
https://www.cainz.com/g/4549509762195.html

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 01:10:11.21 ID:uG+e3CWX.net
>>574
半年で2回は多すぎ
乗り方見直しなよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 01:34:01.59 ID:ca3gGeVW.net
>>579
そうかなあ
一度は飲みすぎて自宅まで10km帰る途中歩道低速で倒れた
頬にケガしたけど頭部は無傷
もう一つは朝方シラフで30km/h超で車道走ってたらアスファルトとコンクリートのちょっとした境目にタイヤ取られてコントロール不能に陥ったが、ヘルメットしてれば大丈夫と思って思いっきり歩道の花壇に突っ込んだ
ペダルは大破したけど身体も本体も問題なし
この程度なら半年に二回くらいあるでしょ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 01:50:37.86 ID:7v1cpSjm.net
>>580
前後不覚になるくらい飲んでクロスに乗るアレな人としてはむしろ少ない方だな
できればメットは外して早めにご退場いただけた方がありがたいが

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 01:54:24.83 ID:bYiAi+/B.net
今乗ってるクロスバイク、自分が胴長短足なのでハンドルが近い。
とりあえずステムを2cm長いのに交換しようと思い、
六角レンチだけで楽勝かと思って確認したらフロントのブレーキケーブルの長さに余裕が無さそう

調べたらトルクレンチやワイヤーカッターやグリースが必要らしいが持ってないし自転車屋にやってもらおうと思う。
ついでにタイヤも前後交換してもらうかな。かなり早めだけ


583 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 01:55:13.70 ID:u7FerkDX.net
メット煽りくっさw
クロスバイク(笑)

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 02:21:41.40 ID:uEqiXbg1.net
>>580
自転車の飲酒運転は違法だよ
車と同じで凄い罰金くらうし、何より危険
保険も適用されなくなるから、人身事故でも起こしたら人生終わり

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 02:45:12.37 ID:ca3gGeVW.net
>>584
軽車両の酒気帯び運転は厳密には違反だけれど罰則はない
つまり酒のんで自転車乗っても法律上は罰金も懲役も課すことができない
「今日は飲みたいから車を家に置いて自転車で来た」というのが通用する

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 02:54:12.39 ID:pR88XAZG.net
飲酒運転公言するのはとんでもないクズだから押して帰ろうな。飲んだら乗るなだ
例え乗ってたとしても、おおっぴらに言っていい話ではない。うまくやれ
あと君みたいなどうしようもない初心者は他の人に迷惑が掛かるから、例えママチャリでもヘルメットは必要だな

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 02:54:35.71 ID:ca3gGeVW.net
なぜか自転車板では、軽車両の酒気帯び運転には罰則がないということを理解していない人が多いが、そういうわけで逮捕する権利は警察にも国家にも無いのだ。だから堂々と酒のんで自転車乗っていいのだ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 02:56:29.25 ID:ca3gGeVW.net
>>586
とんでもないクズかどうかはしらんが、とにかく法的には飲んで自転車乗っても罰則はない。

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 03:26:58.20 ID:IKi3mRKA.net
>>587
よくまあ平気で息をするように嘘を吐けるものだな

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 05:07:32 ID:0WqAeIOV.net
アルコールの影響で正常な運転ができない場合は酒気帯びじゃなく酒酔い運転なのだが。
ろれつが回らないとかまっすぐ歩けない、立っててふらつくとかだと間違いなく酒酔い運転と判断されるが、上機嫌状態だと大抵このどれかに引っかかる。
まあ酔いがほぼ醒めない限り飲んだ状態で乗るのはアウトだな。

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 05:16:43 ID:0WqAeIOV.net
>>587-588
飲んで乗る事自体は違法ではないが、量と状態によっては法に抵触するので「飲んで乗っても問題ない」は間違い。

後、免許持ってるならそっちにも影響ありえるから注意な。

>「基本的には影響を受けませんが、道交法103条で『運転免許を受けた者が著しく交通の危険を生じさせる恐れがあるときは、6カ月を超えない範囲で免許の効力を停止することができる』とあり、
これを根拠に愛知県条例では、自転車で酒酔い運転をした場合、最大で180日間の自動車運転の免許停止処分を受けることを定めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75a5bad7162b5d99983d33c738a8add55e3d2b0e

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:06:15.26 ID:L37gj4bq.net
ノーヘルと飲酒は同じラインで比べる話じゃないだろ
ヘルメットは事故った時の保険だから事故率関係ない
飲酒したら誰だって事故率は上がるんだから、ヘルメット被る前にまず飲酒運転をやめろって話

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:21:11 ID:eiCJOeTL.net
25c以下のタイヤって歩道に乗り上げる際や不意に現れた点字ブロックでバランス崩す可能性高くて危ないね
路肩の排水口とかもタイヤがジャストフィットするのがあるから危険

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:28:41 ID:0WqAeIOV.net
点字ブロックはともかく排水溝に嵌まるのはヤバいな

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:52:25.55 ID:0O/19gSU.net
カスには何言っても無駄だし飲酒運転してりゃいいよ
失うもののない底辺だろうから問題ない

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:15:14.97 ID:GPJrnWOW.net
25cだが排水口にハマったことはない。
雨の日の点字ブロックは殺人兵器

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:19:50.52 ID:0O/19gSU.net
28だが、悪路とか段差だと心もとない時がある
ポタリングだと30か32が良さそうだが、リムブレーキモデルだと付けられないんだよなぁ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:22:53.18 ID:AsfUaTSy.net
カテゴリーS2の26cだけどグレーチングにはまったことないなぁ。
段差にタイヤを取られたこともない。
悪天候では乗らないけど、少なくとも乾いた路面で滑ったこともないし。

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:29:58.39 ID:TUMfzfns.net
>>575
一定数どころか圧倒的多数派だろ
少しは外に出ろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:39:11.27 ID:CpfYxypm.net
>>598
それが普通
チャリ板ってこけるのが当たり前と思ってるアホの集まりだから

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:58:49.63 ID:htz1z1ur.net
ヘルメット義務化で取締り強化すると乗る人が減ったり、自治体や議員への不満が高まるから難しい

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:11:00.74 ID:hd2+8DoA.net
>>595
お前が1番のカスだけどなw
今日も朝から張り付いて馬鹿なことばかり言ってる貧乏人

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220424/ME8vMTlnU1U.html

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:21:24.95 ID:zsagmaA0.net
>>601
てめえだけ義務化してろシネヤハゲ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:34:50.37 ID:IKi3mRKA.net
カップコーンなんか被ったところで気休めにもならない

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:37:56.67 ID:8oEX/IeW.net
>>601
自転車道整備への圧力強くなって四輪車利権を危うくするからだよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:49:36.44 ID:0O/19gSU.net
ヘルメット被らないリスクが分からない程度の頭なら保護する必要はないと思うw

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:53:05.92 ID:ZBGdqJYv.net
>>606

お前も頭守らなくていいと思う
だって馬鹿だもん
今日も朝から張り付いて馬鹿なことばかり言ってる貧乏人

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220424/ME8vMTlnU1U.html

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 14:08:47 ID:eM+ErP4T.net
まぁ発泡スチロールだしな。言い出したら手袋やバイク用の頑丈な服を着ろって事になるし

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 14:24:56.01 ID:htz1z1ur.net
>>605
なぜレスがついたか分からない

ヘルメットを義務化すれば自転車道整備をしなくて済むってこと?

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 14:47:41.09 ID:IKi3mRKA.net
>>606
JIS規格程度もクリアしてない茸頭に付けてドヤってる変態コスプレイヤーなんかに用はない

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 15:00:35.05 ID:Uac/VFCI.net
>>609
何でこいつ日本語使えないの
何人なんだか

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 18:14:09.26 ID:MZy5ojy9.net
ボンジュール!
ぼくはイタリア人!
よろしくね!

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 18:43:35.58 ID:D1H64UZ0.net
大阪でFUJIの自転車店頭にいっぱいある店どこですかね?

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 19:22:25.68 ID:aAdxbMFQ.net
>>603>>605は日本語が不自由
話が繋がってないw

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 19:46:53.40 ID:z4DNHCv6.net
俺が使ってる板のなかでもチャリ板が断トツで、読解力低くく会話にならないやつが多い
釣りにマジレス率が異様に高いし

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 19:51:52.40 ID:xlQNLqxp.net
>>615
板を使ってるんじゃなくてお前が板に使われてるんだぞw

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 19:58:19.72 ID:Z4UHaSUx.net
自分は最近乗り出したニワカだけどそれだけ新規が多いんだと思う
古参の吹き溜まりみたいになってる板よりはマシなんじゃない

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 20:02:30.05 ID:RexsaPfN.net
>>617
そういうことじゃないんだよな
初心者故に専門的な話がわからないってんならいいけど
自転車関係なく言葉が通じないことが多々ある

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 20:17:44.19 ID:Q00zRW0/.net
>>613
あるわけねえだろ死んどけ

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 20:17:45.98 ID:CRPYJHoM.net
ひたすら暴言吐いてる奴が常駐してて、それが他のスレでも同じように暴言を爆撃してる
そいつをNG&連鎖NGすると、パッと見の印象ほど酷い板じゃないことがわかる
ただ強制ワッチョイできない板だからNG作業が手間、はよ導入して

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 20:18:13.81 ID:Q00zRW0/.net
>>614
また追い抜かれたガイジかよ^^

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 20:20:02.69 ID:r2isqd2C.net
荒しは勝手にNGワードに引っかかって透明になるから何の手間もない

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 20:44:52.69 ID:8s9rF1PQ.net
外国人だったり子供や老人と接していると思えばいいじゃない
明らかな間違い、妄想はちょっと困るけど

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 20:57:34.36 ID:GRbIVOoz.net
ヘルメットは絶対に被らない方がいい。プロボクサーも試合の時はヘッドギアを外している

ヘッドギアを外す事により、視界が良くなって相手のパンチを避け易くなる。つまりヘルメットがない事で事故(パンチ)を未然に防いでいるわけだ

クロスバイクもまた然りである

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:14:40.17 ID:Q00zRW0/.net
>>580
アル中は碌でもないのばっかりだな

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:16:53.35 ID:1AC3ZPbJ.net
脳みそまで筋肉になってる人が多い板だから文章読めなくなってるんよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:22:51.77 ID:9iXRLA5+.net
Abusのレベル8の鍵、アマゾンで買ったがクソ重い。返品してー。みなさんどのくらいのつけてる?

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:30:53.75 ID:jEd8k+mS.net
>>580
飲みすぎたんなら酒酔い運転では?

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:33:06.65 ID:0O/19gSU.net
>>618
俺が見ている板でも自転車板は知能やリテラシーが極端に低い人が多い
ゲーム板とかもそうらしいけど、アホやコミュ障でもできる趣味だからだろうな

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:33:24.85 ID:R5hW+oqT.net
>>627
多分チェーンのやつの話?
あれ重いよなー俺も届いてびびったけど、結局重さと強度はイコールだし耐えることにした

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:37:18.77 ID:0O/19gSU.net
>>627
ある程度以上のモデルだと、鍵なんか気休めだから俺は持っていない
レストランでも自転車が見えないところは使わない

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:42:03.34 ID:pR88XAZG.net
>>627
Abusは重すぎだよな
俺も失敗して使わなくなった記憶がある

普段はダイヤル式のヒップロックつけてるけど、強度高い割に軽いから良いよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:49:58.84 ID:AsfUaTSy.net
>>627
NIKKOのチェーンロックを買おうかちょっと迷ってる。
145gで凄い軽い。
ただ長さが300mmしかないから地球ロックはできないね。
https://i.imgur.com/GlYP1bK.jpg

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:59:53.62 ID:ivC6oXKc.net
>>629
>>631
リテラシー低く知能が低いお前が偉そうなこと言っても誰にも相手にされないぞw

今日も朝から張り付いて馬鹿なことばかり言ってる貧乏人

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220424/ME8vMTlnU1U.html

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 22:05:46.01 ID:8s9rF1PQ.net
>>627
シートポストにつけられるワイヤーだなぁ
ぐるっと巻いて少しでも面倒だと思わせるためにプラス100均のを飾り程度に着けてる

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 22:12:57.43 ID:R5hW+oqT.net
ワイヤーとかニッパーで切れるし怖すぎるわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 22:25:27 ID:pR88XAZG.net
5秒で切れるだろうけど、窃盗のプロに狙われたら
何つけてたって一緒だから
ワイヤーロックでも付けてたほうがマシ

気分的に行われる突発的犯行防げるだけでも大きいよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 22:33:24.38 ID:RexsaPfN.net
>>624
練習も被らない方がえーやん!

>>634
以前ここに居座ってたFS馬鹿はアニヲタだったけど
あいつみてるとアニヲタもそんな感じなんかね
アニ板は行ったことないので知らんが

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 22:40:10.29 ID:2kj1WcCE.net
>>627
アブスの一番細いチェーンタイプ
レベル2だったか3だったか失念した
サドルバッグに入れて持ち運ぶからワイヤータイプじゃなくチェーンにした

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 22:41:40.76 ID:2kj1WcCE.net
>>624
バイクのプロレーサーもレースの時はかぶってな…
みんなかぶってるやん?

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:39.11 ID:eM+ErP4T.net
推奨するならヘルメット以外のプロテクターもするべきだぞ。街乗りなら自動車が相手になるしな
グローブ、肘膝、頸椎、胸部

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 00:08:30.81 ID:gr+kSFOd.net
ワイヤーは軽くてもかさばるし適当なワイヤーカッターで5秒で切れるからコンビニにすら寄れん
けど重すぎる鍵は結局めんどくさくなって付けなくなって本末転倒だから3mmか4mmくらいのチェーンがいい気がするわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 00:09:12.43 ID:IrHPvVU+.net
アホはバランスとか分からんのよな
甲冑でも着とけw

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 00:33:21 ID:ytkUd94b.net
すいません
これってやたらサドルが高いんですが
ママチャリみたいに上げたり下げたり
出来るんでしょうか?
FUJIのライズってクロスバイクです


https://i.imgur.com/jLHZTEn.jpg

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 00:38:47 ID:B+wGLq7T.net
こういうのか
https://public.potaufeu.asahi.com/7fcf-p/picture/21766437/a282a51e331eae0b616efaf812d175f8_640px.jpg

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 00:47:29 ID:MxKN45ZF.net
>>644
できるよー。見た感じ六角レンチでやるタイプかな?

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 01:02:24 ID:3COI3Kq/.net
【予算】   6万
【使用目的】 通勤、運動
【走行距離】 通勤往復40キロ、時折夜に20キロフラフラと
【走行場所】 片道、市街地5キロ、河川敷15キロ
【好み】   特に無し
【メンテナンス】 タイヤ、チューブ、ホイール交換くらいなら出来ます
【天候】 雨の時はカッパ
【購入候補】 ジャイアント_エスケープRX中古orジオス_ミストラルorカノーバー_オルフェウス(格安ロード
【その他】 身長170、体重75
現在オオトモのバイキングバイクという格安クロスに乗ってます。
      月に1000キロ程走っています。
      今乗ってるのを孫に渡すことになりました。(形見でもらうなと訳わからん
      できたら今までのより速度だせて丈夫なのが欲しいです。
      できたら十年はのりたいです。よろしくお願いします

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 01:06:43.85 ID:IrHPvVU+.net
>>645
あんのかよw
ワイの負けや

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 01:26:39 ID:IrHPvVU+.net
>>647
オオトモ、カノーバーはどっちかっていうとルック車だろう
安くて性能いいクロスなら、エスケープかミストラル
速度を出したり長く使うなら、ちゃんとしたクロスが良い

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 01:34:01.15 ID:kYwhxJCY.net
>>647
その予算だったらMERIDAのCROSSWAY

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 01:48:04 ID:kha10u8R.net
今20年物のMTB改のなんちゃってクロスバイクをサブでずっと使っていて更新をしたいんだけど 昔結構あったフラットバーロードかそれに近い傾向のモデルで軽量なモデルが欲しいんだけど最近この手のジャンルはあまりないのかな?

シマノは未だに11s用のラピットフィアーがラインナップされているから探せばあるのかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 01:50:07 ID:MxKN45ZF.net
ステキだわねジジイになっても自転車乗ってて

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 01:57:18 ID:kha10u8R.net
小学生の頃からの趣味だからね 免許返納が必要になる位までは乗るよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 01:58:05 ID:ytkUd94b.net
>>646
ありがとうございます!

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 01:58:27 ID:3Rdt91CQ.net
年取ってくるとオートバイや車より自転車がよかったりする。健康にもいいしね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 02:38:48 ID:ducvjPD/.net
>>647
10年乗るなら新品でまともなのを買うべき
新品でまともなのだと6万ではやや不安
もうちょい積んだ方が結果的にはお得だと思う

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 02:49:14.45 ID:bUFLa4ZM.net
エントリー価格帯のくせに10〜11kg台の無理して軽くしてるやつじゃなきゃ10年は普通にもつよ
それなりにセルフメンテできる人っぽいし
相手を見ずに高いの薦めすぎ

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 03:20:07 ID:ducvjPD/.net
>>657
中古で買って10年はキツイでしょ
エスケープrxは新品6万じゃ足りないし値上げしたからr3すら買えない
ミストラルはまだ値上げしてないんだっけか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 03:52:13.01 ID:3Rdt91CQ.net
新車で6万ならバカンゼ1だろうな。
中古ならRXでも買えるだろうけどそれをどこで手に入れられるか。

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 05:13:22.58 ID:iHYXfn69.net
エントリークラスのクロスバイクに6万出す時代が来たか
数年前ならロードを買えたよな

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 06:49:58.33 ID:Jdvs5snJ.net
>>658
ミストラルも上がってるけど他社程じゃない。

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 07:39:06.66 ID:fMJOugK7.net
>>651
ラレー RFCとかどうですかね

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200