2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談170

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 14:13:36.24 ID:NFlSVCMY.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談165
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636869085/
クロスバイクの雑談&購入相談166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638615982/
クロスバイクの雑談&購入相談167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642011150/
クロスバイクの雑談&購入相談168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644232536/

クロスバイクの雑談&購入相談169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647017208/

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:14:27.29 ID:wvJZIuIH.net
https://i.imgur.com/VO5NxmL.jpg
すいませんID変わってました

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:32:07.44 ID:rR2VEKXF.net
何でこのハゲは上半身裸なの?ホモなの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:32:41.17 ID:O+4KuUU7.net


669 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:37:50.59 ID:wvJZIuIH.net
>>667
今日暑いんで

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:47:02.59 ID:kha10u8R.net
>>662-663
ありがとう。
軽ければいいってものではないのは分かってるつもりだけど
今の2002年モデルのフルサス/ディスクブレーキのMTBを700Cにホイールを変えて使っていたのがペダル込みで11kgちょうどだからサスのないクロスバイク/フラットバーロードなら1〜2kgは軽いといいなぁって探していたんだけどRAIL 700SLなら割とよさそうフロントも2枚あるし坂も楽そう

ただ、通勤とか買い物で雨の日も使うからディスクはあってもいいかぁ とRAIL DISC GRXにするとフロントも1枚になるし重くなるし中途半端な感じだね

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 17:51:12.74 ID:U7dJgbaC.net
>>665
いくらだった?

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 19:41:34.53 ID:CrZ1L2eV.net
ソーラーの自動ライトでいいのないですか?
そんなに明るくなくて良いのでソーラーだけで十分まかなえるやつ

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 19:42:48.60 ID:CrZ1L2eV.net
あとルーメンは600とか800とかすごいのいっぱいありますが200くらいとかじゃ不足なんですか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:12:46.31 ID:CrZ1L2eV.net
あと定価8万くらいで重さ12kgのクロスバイクは中学生の初心者にちょうどいいでしょうか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:26:09.50 ID:kcCeMyX/.net
8万出して12kgとかどこのゴミクロスだよ
eバイクの事言ってんのか?知らんけど

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:38:41.39 ID:ztYQ02uC.net
>>672
俺も探したけどいいのは全然ないよ
パナとキャットアイが出してるけど丸型のださいやつしかない、キャットアイは昔違う型のものを出してたみたいだけどもう入手不可

明るさは400くらいあれば暗いところでも大抵はなんとかなる、けど800とかのやつじゃないとバッテリーが弱めで長持ちしないから、俺は800買って普段400で使ってる

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:39:22.70 ID:CrZ1L2eV.net
大手の自転車屋ですけど
定価8万で店では7万でした
11.6kgとか10.6kgとかもありましたがもう少し高かった
中学生だしあまり高いのもと思ったけど12kgは重すぎでコスパ悪いのかな

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:41:09.78 ID:SBRVkSu+.net
>>672
ライトの相談は自転車ライトスレへどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649939199/

クロスバイクの購入相談はテンプレの利用を推奨します
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649481216/2

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:44:14.35 ID:CrZ1L2eV.net
>>676
サンクス
キャットアイのはソーラーで振動明るさ感知で自動で点滅するやつを子供が小学生のときは前後に付けてやってて結構いいなと思ってだけどそんな感じのちょうど良さそうなのが無いですね
子供って適当だから明るさの調整とかしなさそうでデフォルトで200,300くらいの明るさ一択とかあればなあと思ってAmazonとかで探してるんですがなかなか無いですね
やはり800ルーメンくらいのでローライトにするのが無難ですね

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:45:00.92 ID:ztYQ02uC.net
この程度雑談レベルの話でいいだろ別に、自治厨ってめんどくさいね

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:46:22.02 ID:kYwhxJCY.net
>>677
ここの奴らは重量しか見てないから気にするな

むしろある程度重量あるやつの方が頑丈だから、あらっぽい使い方をする学生年代には良いと思う。
あまり子供のうちから高いの買い与えても仕方ないし

中学生で8万のクロスバイク買ってもらえるだけでもありがたい事
そのへんの子たちは2.3万の安ママチャリでしょう
必要充分。

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:46:58.71 ID:CrZ1L2eV.net
>>678
誘導サンクス

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:47:46.88 ID:hYc3Bdv7.net
フルサスMTBは重いからゴミだな

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:52:39.72 ID:CrZ1L2eV.net
>>681
ありがとう
実はあなたが>>650で言ってるメリダのCROSSWAY 200-MD
のことなんです
初めてのクロスバイクなら手頃かなと
でも確かに中学生には高価過ぎる気もしてますが高校卒業くらいまで使わせるなら悪くないかもと考えました
身長172cmでまだもう少しは伸びそうですがフレームサイズも46cmくらいなら適応範囲も広そうだし

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:58:57.37 ID:ztYQ02uC.net
別に12kgあろうと13kgあろうとママチャリに比べれば別次元だしね、5〜6万程度でも全然良い候補ありそうだけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:01:08.30 ID:5tn2a55h.net
>>681
ニワカか?重量気にせず頑丈さ求めるだけならどう考えてもママチャリ一択だろ(笑)

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:03:22.23 ID:CSSumqgH.net
>>686
いいよもう。察しろ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:09:23.34 ID:VssVreLl.net
国語ができないお馬鹿さんがいるな

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:27:01.62 ID:ztYQ02uC.net
クロスバイクの購入ありきの話なのに、なんで頑丈さ求めるならママチャリとか意味不明なこと言ってるんだ?
中高生のうちは扱いが雑だろうから頑丈さも考慮に入れて、軽さばかり求めずにある程度重量があって荒い使い方でも構わないエントリーモデルから使い始めた方がいいんじゃないのっていうアドバイスでしょそれ

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:36:25.62 ID:Ho1qGR1B.net
重いSpeedCityホイール入れたフルサスMTBとか超面白いけどね
ESCAPE R3程度の重量で頑丈でR3よりは早いし歩道から飛び降りても平気だし
油圧ディスクは雨にも強いしMTB系コンポは激坂超楽だし

割と高価格帯のロードバイク持っている人も10-12kg位のフラットバーハンドルの
クロス系自転車は持ってると楽しいはず。

後、ママチャリは無茶な速度出したり過剰な負荷をかけると割りと壊れやすい
滅多に空気入れないとか野ざらしとか駐輪場でドミノ倒しにしたりと言った粗雑な扱いに強いだけで
クロスやロードで何も起こらない使い方でもホイール歪んだり、ブレーキ炭化したりすぐダメになるから比較できない

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:37:18.26 ID:bUFLa4ZM.net
かごはどうすんだろ?
部活やってると持ち帰る荷物とかありそうだけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:38:42.65 ID:vLUW0eA3.net
>>671
税込み71000円でしたかね

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:40:01.02 ID:tBOEuxOu.net
>>691
余程重いでかい荷物でなきゃリアキャリアでどうにでもなるんじゃ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:43:30.96 ID:CrZ1L2eV.net
検討してるモデルの店頭に置いてる2021年版は63000円くらいだったけど欲しい色が無かったので2022年版にしたら71000円て言われて えっ?っと思ったけどまあ好きな色で愛着もって乗るかなと思って
自転車も値段上がってきてるのかな

中学生の子供が友達と遠出するようになって友達がクロスバイクっぽくてママチャリだと遅れがちだったみたいなのでクロスバイクを買ってやろうかと

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:46:29.01 ID:tBOEuxOu.net
>>694
どんどんあがってるよ、来月にはまたシマノのパーツが値上がりするし、まだまだ上がり続けるかもね
だからこだわりが無ければ2021年以前のモデルが圧倒的にお買得、だけど在庫はどんどん無くなっていくから早い者勝ちっていう

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:49:06.06 ID:dzg4dphU.net
俺なら12Kgもの重さがある
クロスバイクを7万なんかで買ったら
日が経って無知だった自分とそれを
奨めた奴らをメッチャ怨むわww

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:49:31.92 ID:CrZ1L2eV.net
>>695
なるほど
人気色とかいいやつはどんどん売れてしまってるのか
2022年モデルの納期7月か8月って言われてさらにブラックは12月らしい
コロナで運動したかったりで需要が増えて逆に供給は減ってるんですね

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:51:50.66 ID:U7dJgbaC.net
自分も使わなくなったドライブトレインとかシマノコンポをフリマアプリで売ってるけどもう少し強気な値段でも良かったかなと思うくらいすぐに売れるね。そんなにシマノコンポて品薄なんかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:56:55.03 ID:CrZ1L2eV.net
タイヤが32cだからこれも重さの原因なのかな
運転もまだ下手だし太いほうが安全かなと思ったけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:18:45 ID:W6ztJWJ6.net
どうせ免許取ったら乗らなくなるから、1kg2kgの重さなんてどうでも良くない?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:20:29 ID:aKv1pHGb.net
免許取っても乗ってるが

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:29:42.67 ID:bZPUMmKz.net
世の中には、車に自転車乗せてしまなみ海道まで行って
良いとこだけ自転車で走って車で帰ってくる連中がいるからな

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:36:01.26 ID:kha10u8R.net
車両全体での1kgや2kgなんて乗り比べないとわかんないよ 特に車両全体の重さの差なんて 
10kgでも12kgで毎日交互に乗ればずっと体感できるだろうけどね

タイヤの多少の太さの差なんてなおさら
スポーツバイクの重量なんて25%がフレーム+フォーク、ホイールが25%,コンポが30%位で タイヤなんか5%から10%
そのなかでタイヤ細くして10%削っても全体の1% 平地ならむしろ23C/25Cより速度維持楽かもよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:37:27.63 ID:TavIMI/9.net
あーあ
明日夕方から夜強雨だって
自転車乗れない(´・ω・`)

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:42:20.10 ID:I6BSeSub.net
回転部の重量軽減は結構効くけどな

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:51:06.30 ID:kha10u8R.net
回転部分の軽量化にこだわるならタイヤを20g削るよりホイール200g削るところからだね

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:53:11.31 ID:P7+AK3zG.net
>>699
KENDA32cなら激重だぞ、その分パンクはしにくいかもしれんがな。
25cの軽いのにしたら前後で450gチューブも軽いのにしたら180g
こんだけ軽くなったわ。タイヤ周りだから軽くなっったのもわかりやすい。

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:58:44.21 ID:TavIMI/9.net
KENDA嫌い

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:03:45.12 ID:2/LwxQTV.net
重さに不満あるなら速攻外して8の字にひねって捨てとけ
前後3000円くらいの安物だし我慢して寿命まで使うものでもない

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:12:44.85 ID:xdy3QqVz.net
カーボンクロスなんだが、鍵が1キロオーバー。

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:16:10.88 ID:t5P/4vHq.net
>>706
いいホイールだと軽くなる上にハブもいいものになるからめっちや違いが体感できるよね

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 00:07:25.88 ID:YkZaX2ZG.net
>>686
やたら重量を気にするのもニワカ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 00:56:04.99 ID:pkRi8KKz.net
ホイールを200g削るのに交換で3万-4万かかる・・・・
安価なクロス買ってこの値段はでかすぎる。

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:56:35.56 ID:Sshs2g3p.net
安いミニベロと安いクロスって重量があんまり変わらないんだな
むしろクロスの方が軽い様な

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 02:40:23.43 ID:fosyFAim.net
最近乗り始めだけど、こんなに虫が顔にバシバシ当たるとは思わなかった。
マスクしても中に入ってくるし。
フェイスマスクとサングラスでなんとかなるんだろうか。サングラスじゃ中に入ってきそうで逆にこわい

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 02:44:05.98 ID:2DyVp6xI.net
花粉症用のメガネ風ゴーグルみたいなのあるやんああいうの使ったら?

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 02:50:59.46 ID:loAw2ioJ.net
普段はメガネで花粉症の時期は医療用ゴーグルだけど虫対策としてはほぼ変わらない

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 03:18:17 ID:W7xFfJ8W.net
>>713
速度出したい、長距離走りたい、山登りたいって人なら是非にと勧める
例えば5万のクロス乗ってるとして3万のホイール履けば8万のクロス買うより遥かに走るようになるから
でも街中10km走るくらいならその金で美味しいもん食べる方がよっぽどいい
使い方次第

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 06:53:15.08 ID:ga//QBAz.net
ホームセンターに売ってる作業用ゴーグルとしまむらで買ったネックガード使ってるな。夜走るの好きだから必須

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 07:28:58 ID:8UYqLd1z.net
流れを切るようですみませんがアドバイスお願います。

【予算】6 - 7万円代
【使用目的】回数比で買い物 60%、通勤 30 %、ツーリング 10%
【走行距離】買い物 5分(片道)、通勤 20分(片道) 、ツーリング 35km
(片道)
【走行場所】アスファルト、石畳、タイル舗装。アップダウン、信号も多い。
都市中心部内、およびベッドタウンとの接続国道(酷道ではない)
【メンテナンス】工具等を使う分は可能。ワイヤの調整等は練習中。
【天候】その他参照
【購入候補】
ミヤタ EXクロスDisc - なんか面白くないな...
GT トランセオ Comp V2 - 有機的なフレーム形がかっこいいなと
KhodaaBloom KESHIKI - タイヤ太すぎ?
【その他】
・買い物でリアキャリアに12kg程度の荷物を積載して10分走れること(晴天時)。
・雨天時の通勤で、濡れた路面で発進、停止、旋回できること。
・雨天時は買い物へ行かない。
・通勤では荷物はほぼ積まない。
・威圧感の少ないデザイン
現在ロード寄りのクロスバイクとママチャリの二刀流で使ってます。
ママチャリにガタが来たので、ツーリング系かMTB寄りのクロスバイクへ置き換えようとおもってます。
今のママチャリだと濡れた中之島のタイル舗装で滑りまくります...
荷物輸送と雨天時のフォローをする自転車が欲しいです。
よろしくお願いします。

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 07:53:24.13 ID:AjmZlCID.net
ケスィキで良いじゃん

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 07:59:36 ID:D+ZcelOP.net
全力で走らないのなら重量なんかどーでもいい。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:08:57 ID:4BF5p0JN.net
タイル路で滑るのは車種変えようがタイヤの太さ変えようがどうにもならないと思うけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:36:15.63 ID:2j7iSxun.net
>>720
GTがいいんじゃない?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:53:25.71 ID:euqn4k57.net
クロスバイクは滑る

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 09:30:09 ID:ga//QBAz.net
KESIKI Touringとかおもしろくね?予算はみ出るけど
今32c履かせてるけど普段乗りはもっと太くてもいいと思ってるわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 09:34:29 ID:LnMtHGcU.net
>>720
ケシキがピッタリ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:43:50.75 ID:YkZaX2ZG.net
>>715
虫が入ってくるようなマスクの着け方だとウイルス対策としても効果低いぞ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:51:25.89 ID:YkZaX2ZG.net
>>720
タイルの振動って地味にストレスだから
俺なら太めのタイヤで圧低めにする
スリップも軽減されるだろうし
で、ツーリング時だけ高めにする
てかロード寄りのクロスあるならそっちをツーリング専用にして
新たに買うのは街乗り特化にしたらいいんじゃね

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:07:44 ID:euqn4k57.net
自転車にマスク要らんでしょ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:36:32.04 ID:zN23P/DP.net
通勤で土手越えるが帰りはやばい。目鼻口にダイブしてくるぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:11:01.69 ID:QIMt/RPU.net
>>730
口や鼻のあたりに虫がぶつかるのをマスクで防げる。

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:13:23.06 ID:euqn4k57.net
息苦しくなりそうだけどなあ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:21:52.20 ID:QIMt/RPU.net
まぁそれは確かにあるね。
私は河川敷や山道を走ることが多くって、これからの季節だと飛んでる虫の他に
枝からぶら下がってる毛虫なんかも警戒してマスクとゴーグルしてる。
口元を毛虫に刺されたらかなり大変。

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:47:32.26 ID:8JC89M+Z.net
>>730
大事なタンパク補給源だからね

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 16:21:08 ID:W7xFfJ8W.net
>>730
俺は日中の日焼け止め代わりにウレタンマスク使ってる
暑いけど日焼け止め塗るのも面倒だし、かといって鼻と口だけ日焼けしたくないしw

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 16:53:27.09 ID:aNGOVEHb.net
不織布マスクは無理だけどパールイズミのフェイスカバーで口元は隠してる
お店とか入る時は不織布マスクにチェンジ

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:02:40.96 ID:d7jvK0jM.net
口の中にカメムシ飛び込んできたトラウマ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:07:48.47 ID:QaF4MLYo.net
カメムシはパクチーの味

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:11:11.98 ID:Wk8Hdp40.net
シールド付けられるヘルメットかぶればいいのに

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:00:04.34 ID:etusXANY.net
口の中に蛾が飛び込んできて、一瞬で胃の中に入ったことあるな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:41:23 ID:fhPC3XVa.net
「私はたった今ハエを飲み込んだところです」
という教科書の英文を思い出した。

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:04:18.66 ID:D+ZcelOP.net
なんでクチ呼吸してんの?
鼻で吸ってクチではくなら分かるが。

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:06:10.28 ID:ZGht4//s.net
鼻から吸ったところで、結局のところ運が悪ければ鼻から入るだけでは

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:10:55.89 ID:ojEh0LIy.net
口に雀が飛び込んできたことならある

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:21:22.33 ID:D+ZcelOP.net
>>744
鼻毛で止まるんだよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:38:12.51 ID:i99v1suK.net
フェイスマスク欲しい

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:00:08.75 ID:Wk8Hdp40.net
虫に気温、湿度さらに日差し
梅雨台風ゲリラとかもあるし気をつけることたくさんあるなぁ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:21.13 ID:YkZaX2ZG.net
>>743

口開けて走ってんのかよここのやつらw

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:33.70 ID:8NUM3g8L.net
>>748
ここにいる連中はノーヘル半袖短パンでママチャリの様に走り回ってるだけのニワカばかりだからその手の概念は全く無いよw

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:18:35.82 ID:NqCRy3rm.net
俺はJKの唇が飛んできたけどな

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:20:34.00 ID:vqu/ymls.net
>>751
顔はどこ行った?

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:23:46.86 ID:W7xFfJ8W.net
登り苦手なんでね
峠登ると息切れするからどうしても口呼吸になるんだわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:52:47.84 ID:ojEh0LIy.net
想像力ない人達には解説が必要

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:01:38.92 ID:EIVTShjF.net
https://i.imgur.com/Gp5oH6F.jpg
虫こない

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:07:45.52 ID:FyPnUae7.net
KhodaaBloomのrail700sl見た目で買おうか悩んでるんやが、レビュー全くないからまじ悩む

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:19:48.25 ID:2j7iSxun.net
>>755
承太郎乙

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:38:53.53 ID:gcupeYwT.net
>>756
買おう
コーダーブルームのraildisc乗ってるけど、ディスクブレーキよりもvブレーキのほうがこのフレームには合ってる

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:40:56.56 ID:CDYyB7Nn.net
>>756
メーカーの製品情報を見て見た目が気に入ったならそれで良いじゃん。誰かの感想や好みで判断したら後悔するよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:44:13.89 ID:FyPnUae7.net
KhodaaBloomのrail700sl見た目で買おうか悩んでるんやが、レビュー全くないからまじ悩む

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:44:18.02 ID:FyPnUae7.net
KhodaaBloomのrail700sl見た目で買おうか悩んでるんやが、レビュー全くないからまじ悩む

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:04:56.51 ID:12L3eWlQ.net
【予算】   6万以内
【使用目的】 通勤
【走行距離】 片道6km
【走行場所】 田舎の道路なので砂利道はないけど安定してないかも
【好み】    快適性
【メンテナンス】 パンクぐらい…
【天候】    雨天決行
【購入候補】 TOKYOBIKE MONO nesto limit3
【その他】初クロスです  
     タイヤって大きい方が強いの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:09:25.28 ID:76OlDH1L.net
わりと飛ばしたいほうなのか淡々と進みたいほうなのかってとこは必要な情報かも

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:15:49.45 ID:pPIZRHOH.net
>>762
何県?
俺のRailDisc6万で譲るよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:22:52.00 ID:SunqVaZJ.net
臭そう

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:33:02.11 ID:12L3eWlQ.net
>>762
スピードは出る方がいいかも
雨天は通勤だけ
荷物は積まない

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200