2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ451

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:46:36.65 ID:BbBp24Cv.net
>>951
おまえは何を言っているんだ?
バイクや原付は「車」扱いだから、「軽車両」である自転車とは前提条件が違うし、バイクや原付に乗ったまま歩道や横断歩道を走ることはできないぞ。
もちろんバイクや原付から降りて押し歩きすれば「歩行者」扱いになって横断歩道を渡ることは可能だけど。
そして、もし歩道を暴走しているバイクや原付がいたら、その場合は(馬鹿と事故らないで済むように)徐行するだけでなく停止した方が良いに決まっている。

そもそも車が横断歩道に近付く際にそこに人がいるならそれだけで徐行義務は生じるよ。
相手が歩行者かチャリかどうかは関係ない。
だって、道交法38条というのは飛び出してくる歩行者にすら対応できないといけないルールだからね。

警察に問い合わせてみると良い。
「自転車が相手でも止まらないといけないのか?」って聞けば、交通課の職員等からは「横断帯がないなら『車側は自転車に対して一時停止する義務はない』です」って言われる。
でも、「自転車が相手でも徐行しないといけないのか?」って聞けば、交通課の職員等からは「横断帯がなくても『徐行義務がない』ってことはありません」って言われるよ。
だって、徐行しなくて良い条件は『ないことが明らかな場合を除き』だからね。
裁判でも自転車が横断歩道を渡ってくることの予見可能性は肯定されている。


最近、トラック乗りとかが「チャリ相手に止まらなくて良い」とツイートしていたりするけどさ。
そういうのは(車乗りにとって都合の悪い)徐行義務についてだけはきっちりスルーしているうえで振るっている「間違っていないけど正しくもない内容」なんだよ。

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200