2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part91

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 00:33:23.98 ID:YMz6m9LD.net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631656235/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638937955/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639661289/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 23:52:37.91 ID:FSZ3aeFD.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:58:24.51 ID:LCqY4guT.net
スレ立ておつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:17:46.11 ID:GKNAkgn8.net
ちんぽこ!w

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 20:29:54.52 ID:LDJn22Ti.net
ばるって意識だけやたら高くて減らず口でBianchi乗りのお手本みたいだよな

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 21:03:52 ID:J/Jvl+W9.net
ジロ105発売したな

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 00:09:50.18 ID:VmYAFIQx.net
予約した

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 00:42:11.00 ID:7e7UT+jr.net
でも次のジロにこの車体は参加出来ないんでしょ?

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 00:43:33.27 ID:ak6zMkSh.net
せやで

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 05:08:05.73 ID:jR9n2ST+.net
記念モデルは確かに欲しくなるが、パンターニモデル再販しねーかなー?
ジロ105よりパンターニ25が欲しいわ

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 08:45:09 ID:fY7UCtxk.net
コンポはやっぱり105で組むのかね?

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:20:33 ID:pcbkK9DT.net
らしいね

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:36:09 ID:fY7UCtxk.net
限定モデルでもなんでもないけど昼からニートCV受け取りに行ってくる
Trekのisoとどう違うか比べてみるんだ

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 10:04:56.02 ID:txgw9RIU.net
ついったーでフレッシュとかブルベのツイート見てるとニートCVを見かける率が普段より圧倒的に高い気がする

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 16:50:07.09 ID:fY7UCtxk.net
ニートCVを引き取ってついでにそのまま40kmほど走ってきたけど振動吸収はisoの方が上だった
軽さ、漕ぎ出しはニートのほうが軽い

比較対象はドマーネSL6
以上

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 16:56:11.31 ID:FaNSoB7D.net
タイヤホイール同じもので比較してくれんと何とも

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:18:45.01 ID:txgw9RIU.net
カウンターヴェイルは振動吸収するものじゃないし

18 :sage:2022/04/16(土) 17:55:16.89 ID:nFftoLh4.net
ギミックと素材だからそりゃそうなるだろうな

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:57:20.09 ID:Xi123jrG.net
>>15
isoはサスペンション機能でcvは制振機能
全然別物なんだからそりゃそうだろうってなる

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:08:22.47 ID:W++soFe9.net
プレスや販売店が煽るような書き方するから期待したくなる気持ちも分からなくはない

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:51:31.95 ID:kEFufmLU.net
順当な評価で安心した。

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 19:08:00 ID:rIUNe7/1.net
ドマーネSL6の圧勝かな

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 19:17:29.45 ID:qkJjOPyK.net
>>15
トレック乗ってたならニートCVのホイールをAeolus RSLにすると
これ以上ないってくらい乗り心地最高になると思うよ
知らんけど

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 19:34:19 ID:eK7opkLo.net
TREKは華が無い

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:25:22.01 ID:jR9n2ST+.net
トレックは評価高いけど、アメリカ系なのでビアンキ乗りとしては選択肢に入らないのよね。

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 21:23:42.45 ID:t5lTrdiu.net
アメ車よりイタ車好みなのよね

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 22:19:37.61 ID:ak6zMkSh.net
コルナゴじゃいかんのか?最強イタリアンバイクやぞ

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 22:29:40.01 ID:jR9n2ST+.net
キャニオンピナレロリドレー辺りだよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 22:30:43.97 ID:jR9n2ST+.net
イタ車が好ましいのは当然だけども

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200