2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part91

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 19:39:37.64 ID:RaCVVRmU.net
>>288
レース用?レースごっこ用の間違いじゃないのか?

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 20:03:17.87 ID:PEY52JHI.net
>>289
言い換える意味、あるんでしょうか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 22:17:57.10 ID:25UmfJ1V.net
>>290
レースはプロが賞金を掛けてするもの
賞金が出ないのはレースに非ず

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 22:19:29.44 ID:+jdaCxV1.net
スプリントの製造原価はいくらなん?

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 22:31:38.44 ID:22s51YbL.net
>>291
ロードバイクのモデルの話ですけど。

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 04:28:51.70 ID:zhRwhx3a.net
程度の低い荒らしのせいで程度の低い話が多いな

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 05:09:57.62 ID:8ok+H4to.net
>>291
アマチュアレースだってゴマンとあるだろ。勝手にレースの定義変えんなw

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 07:24:30.28 ID:tDZNl54f.net
「プロに見捨てられたビアンキ」という煽りストーリーにどうしても持っていきたい必死さを感じる

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 07:53:27.92 ID:ATgeBWz2.net
スプリントはフル105じゃなくてクランクは安物がついてるよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 08:15:34.90 ID:euQTrbeh.net
しってるよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 08:17:00 ID:/1HcnmnD.net
まあそれは事実だけどな
オルトレがバカンソレイユに採用された前後の出来事を知ってるなら
プロが使ってないメーカーはクソだと言うことは知ってるはず

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 08:22:00 ID:3H6KNppx.net
このスレにプロって何人くらいいるのかな?
サガンからレスされたらどうしよう

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 08:25:02 ID:iUIPfm3z.net
昔のオルトレはトップチューブ折れる欠陥品だった
それでも採用されてた

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 08:40:04 ID:/1HcnmnD.net
あの年は本当に悲惨だったからな
ビアンキがプロレースに復帰したものの
オルトレがゴミすぎてセンプレの方がマシでレースに使われてたレベルだった
ニートCVがツールで勝つまでは、競技志向の人は絶対に買わないメーカーでルイガノと同レベルのオシャレメーカーの扱い
XR XR2 XR4とどんどん良くなったのはプロからのフィードバックがあったから
特に自前の風洞施設を持たないビアンキにとって、風洞実験してくれるユンボの存在はデカかった
またあの時代に戻ってしまうのか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 08:42:26 ID:p/py7ty+.net
企業業績は絶好調だがトップチームに投資してもリターン少ないっていう経営判断なのかね
F1に出入りするホンダみたいだな

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 09:05:00.10 ID:tDZNl54f.net
アマレーサーはともかくほとんどのビアンキユーザーはルイガノと同じオサレメーカーのつもりで乗ってるから間違いではない

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 09:10:08.66 ID:iUIPfm3z.net
老人たち気持ち悪い

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 09:42:33.95 ID:TvexMEUf.net
好きに走ればいいじゃない。
それこそ走らなくったっていいじゃない。

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 10:06:46.73 ID:CoVONmyK.net
>>300
日本語達者過ぎ

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 10:15:51.05 ID:QS1qlaG4.net
2012年のパリルーベでinfinitoあるのにimplusoも使われたのもそういうことなのかね

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 10:19:34.30 ID:ok3TAzlQ.net
>>305
人生を若いうちに終わらすつもりがないなら
君もいずれキモい老人になる

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 10:51:39.01 ID:9IZao1/t.net
こういうとこよな

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 12:00:43 ID:sPJlzdjO.net
俺も含めて5ちゃんに書き込んでる時点で年齢関係なく充分キモいんだがな

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 12:08:38 ID:cW4ysSev.net
お前ら走らんの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 14:50:55 ID:PskZ7RQN.net
『【幅19.5cm】Bianchi ステッカー 転写式 切り文字 2枚組 ビアンキ (¥880)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m32700449523

こういうのって通報しても良いの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 17:04:20 ID:5OswaXSk.net
XR3とコルナゴv3ってタイプ的には近い?

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 19:10:08.04 ID:CoVONmyK.net
>>314
エアロよりがビアンキ
ヒルクライムよりがコルナゴ

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 20:03:58.54 ID:bCBU49Nq.net
>>308
初代infinitoはプロの脚力に対して剛性が無さ過ぎたんだろう

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 20:40:05.74 ID:AnPqa75B.net
当時のインフィニートってそもそもグレードが下の方じゃなかった?

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 20:50:37.20 ID:LNxuyK5W.net
昔話はお腹いっぱいです
どうせパンターニ信仰が蔓延ってるんですよね

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 21:20:35.65 ID:bCBU49Nq.net
>>317
C2Cのハイエンドモデルだよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 07:00:30 ID:kWILRIDw.net
エロイカ乗りの俺
高みの見物

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 09:03:13.24 ID:0QtD9INs.net
自分のバイクに自信持って乗ってれば
他人が何言ってようが高見の見物よ

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 15:37:57.41 ID:bO6nMOcD.net
おっしゃる通り

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 17:14:24.85 ID:zNYk6C5c.net
1番良いやつ買っておけば良いんだろうけども自分の懐具合と満足して乗れる度合いを天秤に掛けなきゃいけないからな
最終的にはニートCVとかXR3とか欲しくなるんだろうけどそんなの買った時に限って落車してフレーム割ったり盗まれたりする沼

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 17:32:15 ID:0z63rUkM.net
バルクってなに?

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 17:36:02 ID:ghj3hZ63.net
>>323
1番良いやつ買えばってのは所有欲を満たそうとしてるだけ
最も他人の言う事に動揺してしまうパターン
何買おうが走る事を楽しまにゃ

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 17:58:10 ID:gvvr2i1s.net
>>325
俺が最初の一台を買おうと思って10年前に2ちゃんねるに相談したときは、エントリーはアルミの安いので済ませて、コンポを少しずつティアグラ、マルゴ、アルテに交換していくと長いこと楽しめるって教えてもらった。で、実際にその通り小遣い貯めて5年ぐらいかけてコンポ総入れ替えして軽量化したな。楽しかった

でも、最近の5chはいきなり初心者に高いフレーム勧めたり、安いアルミロードを馬鹿にするような変な風潮になってきてて違和感覚える。お前ら、昔は親切だったのに!ってね

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 18:10:04 ID:ZQyLVv/X.net
ジロデイタリアに乗っかって記念モデルとか作ったのにレース出られないんだ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 18:14:01 ID:izUfNfvo.net
リッシマのジロデイタリアカラーもロゴ抜きのが台湾でかえるね

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 20:11:26.15 ID:sq31lhKq.net
>>326
そらそうよ
快適に走りたきゃまずはすぐ飽きるようなやつ、金のないやつは間引くのが当然
どうせ資金繰りでリタイアするなら貧乏人には辞めろと言ったほうが苦しまないで済むんだからむしろ親切ですらある

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 20:19:54 ID:hlN4lAF/.net
>>326
スレ住人が所有欲を満たしたい人間に入れ替わったからだろう

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 21:34:14.05 ID:4e6AYeeI.net
>>326
油圧ディスクって最低ラインが出来てしまったからな
それ以下を初心者に勧めるのはむしろ悪徳
そして油圧ディスクのアルミとカーボンの値段差なんて5万円もない
それならカーボン買えよって時代に変わったんだよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 21:37:14.39 ID:71fj84ir.net
コンポを順番に変えるならそれこそコンポは最初安くてフレームは良い物の方が良くね?
安いアルミフレームだとフル105にした辺りからフレームを変えたくなってしまう

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 23:38:19.57 ID:6M+Zmjs9.net
フレーム良くてコンポ交換前提ならどれが良いんだ?

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 03:35:04.50 ID:4Tlvb8Ot.net
>>333
予算の最大値やろそりゃ

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:02.38 ID:C+1Qtfba.net
ビアンキ乗りはアサヒサイクルで買う。
これ豆な。

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:32.99 ID:4Tlvb8Ot.net
>>335
8年前のワシや
そしてワイズでXR4買うまでに至る

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 07:00:16.04 ID:s6G2fWi4.net
>>332
ハイエンドなフレームはどんなパーツで組めば自分に合ったバイクになるか分かってる人が買うもので
安グレードパーツを後からごちゃごちゃ替える前提はフレームが宝の持ち腐れ

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 09:39:14.66 ID:Fp0QcTKu.net
エロイカ欲しいな
もうダメなんだろな

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 09:41:45.09 ID:namudZW9.net
昔SEMPRE PROってカーボンフレームにSORA完成車で14万とか言うのがあったけどあれは初心者向けで良かった気がするわ
弄るにもフレーム変える必要もないしハマったらコンポ変える楽しみもあるし初期投資としては安い

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 16:19:21 ID:xNlpTYMF.net
>>335
大阪発祥の会社で、自転車ブランドのアサヒサイクルと、全国小売チェーン店のサイクルベースあさひがあるが、全くの別物だ

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:13:23.55 ID:7AyaQlmJ.net
https://imgur.com/a/f5FuoRi

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 19:01:49.44 ID:eV5JVW71.net
おめ
良い色買ったな

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 19:31:26 ID:DaMxuZPd.net
今日俺の駐車場に嫁のパート仲間が二人ママチャリ停めてやがった、邪魔なのでどかしてやったが糞重いのなんの。俺のビローネが劇軽くかんじた

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 01:54:22.32 ID:kbBS6M86.net
もうジロの季節なんやな

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 11:45:23.03 ID:srFKl7YK.net
ビローネって何?
貧乏ニローネの略?

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 12:36:48.52 ID:fUd7r/5u.net
びあ!にろーね!

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:52:32 ID:wzcA9zRN.net
https://imgur.com/GsLvZVY.jpg
青っぽい部分はメタリックカラーだったのか

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:57:58 ID:wzcA9zRN.net
https://i.imgur.com/CX2YDpz.jpeg
こっちか

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 15:32:27.39 ID:d7WTJ5TV.net
ひでぇ出来だな

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 15:39:07.00 ID:eAZ1N2Ah.net
ビアンキってフレームもグラフィックもデザインセンスが古いというか酷いよな

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 15:50:57 ID:srFKl7YK.net
ここ数年が特に酷い
まだ2018とかそのあたりのが洗練されてた

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 15:51:04 ID:kbBS6M86.net
既に関係が切れたチームバイクのカラーを新色として売り出してるの詐欺まであるw

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:18 ID:mzmD8Om2.net
別れた嫁に未練タラタラ

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:20.91 ID:TqBz8nuf.net
そういえば今のオルトレのカラー初めて見たときボーラのジャージやんって思った

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 19:00:05 ID:mCCDsWQP.net
ロゴが無くなっただけで出来のひどさが明るみになるな
ロヂャースで売ってそう。終わってる

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 19:09:35 ID:gCxQxe+Z.net
>>352
ベルキンの悪口はそこまでだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:00:18.77 ID:d7WTJ5TV.net
>>355ネタだよな?

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:40:15.27 ID:6ZxhsPUV.net
BEXカラーが出た当時は、ロードレース見てる人はすぐこれはメリダやんけ!と突っ込み入れてて、ロードレース見てない勢はカッコイイ!と大絶賛だった。

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:55:26.45 ID:kbBS6M86.net
レース活動無くなった後になって擦り寄ったモデル出してくんのダサすぎてウケるw

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 08:36:42.67 ID:FvksJOtb.net
つーか来年もスポンサーするつもりだったのに捨てられたってのが真相でしょ

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 08:45:06.78 ID:eTis4OQu.net
真相、ソースは5ch

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 10:13:53.62 ID:MzktK8en.net
どうでもいいっすわ~

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 12:37:12.21 ID:hlzn1E84.net
今夜ジロデイタリア開幕やで!

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 13:17:24.51 ID:FvksJOtb.net
ビアンキのバイクは走ってないけどな
看板の文字だけ見て楽しむか

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 13:22:43.36 ID:MzktK8en.net
いやレース見ろよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 15:16:19.02 ID:vBAwWrY+.net
公式インスタで
XR4とスペシャリッシマの人気投票やっててて
XR4のほうが人気があるという

まあそうだろうなと思いつつ
由々しき事態だよなメーカーとしては

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 15:43:40.22 ID:sYau/qU+.net
リッシマは10万ちょいで買えるし

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 15:44:58.85 ID:HyzU0Lvg.net
それ、フレーム(パチモン)だけの値段だぞ

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 15:50:10.17 ID:4BRUC0S5.net
黒中華はNG

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 15:56:21.57 ID:h1Z3AG1H.net
ビアンキ乗りってチェレステならなんでもいいと思ってた

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 15:58:08.98 ID:MzktK8en.net
大多数がそうなのかもね
俺は逆にそんなに人気のあるメーカーだと思ってなかったから、色々と知らなかった

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 16:21:38.85 ID:0XB4bggQ.net
バルクで必要充分やろ…

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 16:40:36.94 ID:Nx/+MiV+.net
>>372
偽物をバルクとは言わないし
自転車のフレーム形をした正体不明の何かで必要充分な訳なかろう

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 16:47:42.01 ID:FvksJOtb.net
幸運の壺買ってる馬鹿に触るな

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 16:56:37.35 ID:vid8XpIA.net
言葉の意味も分からずに聞き齧った言葉を使うからこうなる
根本から馬鹿

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 16:58:16.98 ID:5fsQtZSS.net
CK16のタッチアップて何か流用出来た?

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 18:09:42.86 ID:yUY5y4j2.net
バルク品の意味すら知らんのに偽物で充分とかいう自爆少年

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 18:12:52.68 ID:yjeK1Gs2.net
バルクというのはどこで買えますか?

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 18:15:11.29 ID:LB7MQBM3.net
バルさんが何だって?

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 18:17:38.88 ID:HyzU0Lvg.net
ナイスバルク!(良い大きさ!)

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 18:30:29.88 ID:9V+I6FOY.net
素材がT1000で重量増してる代わりにBB周り補強が入ってて剛性は充分。強度試験済みで工作精度、塗装の仕上げが良くレビュー評価が高い。ぶっちゃけこれで充分
https://i.imgur.com/g0anULS.jpg

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:09:24.05 ID:pmMXDopr.net
3台目として買っけどめっちゃ良かったし全然乗るわこれ、とのこと

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:30:32 ID:hSY6HNCa.net
レース出るわけでもないから偽物でも良いという奴もいるだろうな
ロゴや認証シールまで精巧に貼られてたりすると乗っても偽物と気付ける奴がどれくらいいるかも怪しい

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:31:50 ID:hlzn1E84.net
お前らの身体能力でリッシマに60万超出すのは費用対効果的にゴミだし、方やそこそこ走る10万のフレームはまさにお前らに本当に必要だったものやろw

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:35:05 ID:qz+LNXnW.net
Zwift用に買うのはあり。で、買ってみたら意外にも出来が良かったってとこだろうな

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:53:08.52 ID:02Wsz40S.net
悔しいけど発色良すぎる

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 20:25:57.49 ID:Nx/+MiV+.net
確実に悪意を持って作ってる偽物にコストかけて品質管理などしとるわけなかろう
レース出る訳ないじゃないから~以前に自転車の形をした謎の物体に自分の命乗せるとか
流石にお花畑過ぎだね

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 20:46:09.82 ID:oqG+nUdR.net
インドア用機材をどう用意するかは悩みどころやね

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 20:54:47.40 ID:ftusoym2.net
然程。
2台目買ったら、余りが出るやろ?

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 20:58:21.73 ID:FfzjU08p.net
>>387
その命預ける部品が乗車中バラバラに分解して乗ってた人に重度の障害負わせて社会問題化したのビアンキですよね

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:09:25.89 ID:F6Vr3+2R.net
ビアンキ悪意しかない

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:12:52.60 ID:yUY5y4j2.net
>>390
そのビアンキより信頼性の低いメーカーとも呼べない中華製造フレーム買うつもりなのかい?

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:17:55.78 ID:qC4yt30r.net
>>390
あんなん貯まった水も抜きもせず錆びさせ一切メンテもしてない本人の責任やろ
障害を負わせたんじゃなくて、自分の行動の責任を会社に押し付けた馬鹿が負うべくして負った障害

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:18:51.73 ID:tt8GrOdw.net
XR2の悪口はそこまでだ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:22:25.97 ID:hSY6HNCa.net
ともすれば中華製造フレームの方がビアンキのそれより安全という可能性すら

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:27:03.90 ID:K+A25u0H.net
台湾の大手下請け製造だから中華ビアンキよりたぶん安全w

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:34:07.06 ID:hlzn1E84.net
今年のジロは危険なバイク走って無いようで何より
このスレ見てたら逃げてるボテキアのシートステー細すぎで分解しないか心配になってきた

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 22:22:05.01 ID:nlFF+W+3.net
XR2が実際に折れた話を店員から聞いた時はこいつら正気か?と思った

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 04:17:23.53 ID:3ER+bH9j.net
おいバルクってなんだよ誰もしらんのかおい

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 06:05:31 ID:3LH8n+Ex.net
>>373
どこの業界かは分からんけどバルク品を偽物って意味で使う所はあるらしい
前に完全食スレで見た事がある

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 09:14:48.90 ID:OQU+Ns9g.net
品質管理ガバガバじゃん

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 09:46:57.04 ID:DD26YD06.net
中華正規低グレードBianchiよりハイグレードバルクの方が安全な可能性もある
可能性があるってだけで実際は自己責任だけどな
問題なかったら大儲けで万が一問題があったら泣き寝入りだが

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 09:55:00.54 ID:N03kOgde.net
バルク品は正規品やぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:20:27.19 ID:nC3/ZK3a.net
折れるフレームって超軽量ってわけでもない普通に上位のモデルやん

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:04:22.41 ID:drdQv9j2.net
>>402
んな可能性なんてゼロだよ
偽物が正規品より良いと考えるとか
詐欺のカモとしては特上ランク過ぎるぞ君は

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:06:49.71 ID:od8wpils.net
幸運の壺買う馬鹿は周りを巻き込もうとするからタチが悪いわ

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:08:55.02 ID:Ga97RIVx.net
XR2のはトップチューブに馬鹿が座ってシートチューブからへし折っただけ
正しくない使い方をすればどんな頑丈なフレームでも一発で割れるわ

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:18:10.27 ID:5HM/bTyR.net
スーパータック失敗して自爆wwww

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:22:01.85 ID:5CfvgMSo.net
バルク品ってPC関連でよく聞く単語だけどな
例えばハードディスクとかのパーツで、一般向けのメーカー名と商品名の書かれた箱に入って、説明書も付いたリテール品に対して、
パソコンメーカー等業者向けに何も印刷されてない茶色い箱に入った部品扱いの、低価格で売っているバルク品

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:33:18.04 ID:1LwM4y7M.net
走行中バラバラに分解→自己責任
座ったら割れる→自己責任

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:38:04.71 ID:N03kOgde.net
カーボンは想定してない方向からの荷重に弱いからしゃーない

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:39:13.78 ID:jU7AmpU4.net
>>409
そういうのは自作PCに触れた事のある逸般人しか知らんと思う

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:43:52.72 ID:e5WIt+sy.net
座って折れるのはまともじゃない

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:50:38.48 ID:e5WIt+sy.net
信号待ちでトップチューブ座るし、プロもレース前は座って休んでる
あれってレース前既にフレーム割れてんの?

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:51:05.77 ID:/q0cGVOS.net
灰皿で人殴って灰皿のせいにしてそう

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:53:29.54 ID:q4rO3PqX.net
台湾製の偽物に劣るビアンキの低品質中華カーボン
長いから略してバカーボンでいいのだ

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 12:01:45.80 ID:nn9Q6Ugr.net
性能以前にもう恐怖しかないんだけど

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 12:09:20.57 ID:jU7AmpU4.net
>>413
本当に適正体重で折れたの?
尾鰭が付いた又聞きじゃないの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 12:52:06.54 ID:kLg83XG3.net
>>418
デブが全体重乗せてへし折ったんじゃなかったっけ?

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 12:59:43.41 ID:DD26YD06.net
俺もトップチューブ座ったりするけどその程度で割れるのは脆すぎる
靴で飛び乗ったりしたらさすがに割れるだろうけど

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:12:08.10 ID:nJa+dDVI.net
>>418
最近でないがビアンキストアで店員が話してるのは聞いたかな。さすがに詳細訊く勇気はなかったが

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:37:10 ID:6bYpBqQv.net
他のメーカーでそういう話はさっぱり聞かないんだよな・・・
仮に他のメーカーのフレームも似たような耐久性だとしてもビアンキの店員が売上優先でママチャリ感覚で使うやつにもバンバン売ってるのがアカンっつーことじゃね?

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 14:41:37.27 ID:GcIelRH/.net
保証が切れた終売モデルだから時効って事なのかもね。
気になって調べて見たんだけど、

https://i.imgur.com/tW3edDN.jpg
最初に思ったのは、一番体重がかかるであろうシートクランプ周りの接合部でなぜ切り欠き加工したのかという事。応力の逃げ場が無い。

俺はペダリング下手でサドルに体重が乗ってしまうから、これを見て素直に怖いと思った。

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 16:04:05.07 ID:dqBsMZXc.net
>>423
こういうデザインってビアンキだけなの?

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 16:36:06 ID:VcWkg0Oo.net
>>423
くだらなさ過ぎて草、車の事故が絶えないから車に乗らないって言うレベルの難癖だわ

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:12:47.03 ID:xVsEVmto.net
車の場合、型式ごとに事故リスクが数値化されてるね

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:21:14.65 ID:q4rO3PqX.net
オルトレのフレームが折るとれ

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:25:00.04 ID:D4qhukM3.net
>>425
構造的な欠陥がある特定の車種だから叩かれてるのに車全体の問題にすり替えんなよアホ

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:25:23.38 ID:wWOTG+M5.net
なるほどなあ、今じゃ臼式が多いのはそういうわけなのか
エアロと強度の兼ね合いで

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:30:38.09 ID:aLwKPPoc.net
ここの書き込みが関係者の間で少し問題になってます

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:36:01.21 ID:q4rO3PqX.net
照れるなあ///

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:43:30.53 ID:HKz6mbeh.net
アンチちゃんが必死過ぎて問題になってる

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:47.36 ID:hqFWUbqa.net
ジロ始まったなオフィシャルスポンサーなんだし盛り上げようぜ!

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 19:18:39.53 ID:yHBVHCv5.net
バルク!
(壊れてしまえ)

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 19:39:15.55 ID:DD26YD06.net
>>427
そこはオルトレのフレームが折れとるでええやろ

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 20:36:41.22 ID:VcWkg0Oo.net
>>428
ハッキリとしたソースもなしにオルトレとか名指ししちゃうのがいかにも頭悪そうw 複数件出してくれよ、デュラクランクは剥がれやすいとかキメ顔で言いそう

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:21:31.65 ID:Sit7NMyN.net
>>436
>>428のどこがオルトレ名指ししてんのか謎なんだが
あんまり閣下すんなよ
さらにアホになるぞ

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:43:18 ID:0lklLGej.net
お前も蝋人形にしてやろうか

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 23:57:42.14 ID:V5zZ83JO.net
チェレステカラーに惚れてエントリーモデル買った。
イタリアの名門って言うからさ、もちろん製造もそうだと思うじゃん。国旗も入ってるし。
納車2週間後、洗車時車体にMADE IN CHINAの文字。

もうさ…何で頑張ってコレ買ったんだろうってなった。

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 23:58:05.14 ID:6M41UMSb.net
そんなことよりサイモン暫定一位やん!
BEX今年はホンマ調子ええな

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:01:44.23 ID:QQo//9C0.net
>>439
社会勉強になったやん
コルナゴとかもエントリーモデルは台湾製だし、次買うときは素直に台湾製とかがええぞ

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:07:25.46 ID:QQo//9C0.net
つーか、欧州メーカーの大半が実質中国や台湾メーカーだから素直にメリダやジャイアントあたりでいいんだよな
ブランド代上乗せしてでも欧州メーカーのが欲しいってならそこは本人の自由ではあるがな

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:11:07.37 ID:wmkNu+MQ.net
サイモン、グランツール勝利おめ!

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:11:25.92 ID:jPC8dhZt.net
中国、台湾より品質悪くて高額とか

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:16:14.52 ID:MtbTFVjE.net
どんな業界でもブランド代ってそんなもんだ
家電でも服でも欧米日の高級メーカーの製品は中国アジアに丸投げしてバッジ着けてボロ儲け

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:18:58.33 ID:A6VzHFvJ.net
バラバラになるわ折れるわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:26:18.33 ID:A6VzHFvJ.net
>>439
ビアンキ自体がとっくに倒産してて今はトルコの投資会社がオーナー

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:30:10.53 ID:ZDBTh9pK.net
日本の代理店が中国で買い付けたモデルがそのまま本国ラインナップになるくらいブランドが弱体化してる

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:33:47.54 ID:MtbTFVjE.net
プロでもないのに歴史とかレースとかどーでもいい
乗ってるとロード女子にチヤホヤされるかどうかが全て

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:42:13.04 ID:Z6GLX+u1.net
日本の売上げで成り立ってるんだから多少無理言ってきても代理店には頭が上がらん

レース活動も今年はさいたまディレーブだけがXR3使ってる

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:48:11.14 ID:QQo//9C0.net
今時ビアンキに釣られるようなアホな女子ライダーなんておらんやろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 01:02:01.26 ID:RVJ6zKJj.net
日本人が企画して中国人が作り日本人が買う
こいつら何やってんだw

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 01:13:13.26 ID:MtbTFVjE.net
日本人が作るより安いんだから何もおかしくはない

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 06:07:45 ID:sD6vQpb2.net
サイモン勝ったど

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 07:52:14 ID:hDgQL8ri.net
ジャイアントすごいっすね

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:55:38.56 ID:+rd6661X.net
Bianchi乗りを見たら粗悪品か偽物乗りだと思え!

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:10:38.36 ID:O/3ykVDh.net
なんだおまえら偽物乗って喜んでたのか残念な奴等だ(笑)

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:13:48.66 ID:ft5rktjl.net
>>409
>>412
このスレのレベルがわかったわ

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:15:23.10 ID:ft5rktjl.net
>>452
普通じゃん

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:22:05.64 ID:PAcWAVtr.net
ファ!?今年のUCIワールドツアーレースにビアンキがいない!?www

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:37:01.47 ID:eDbdwCGt.net
ある台湾の工場が部品の製造を請け負いました。話合いをして一月100個作る設備を整えましたが、実際の注文は60個でした。このままでは赤字です。工場は稼働率を維持する必要があるので予定通り100個作りますが、60個は受注元へ、残りは自分達で買い手を探すことにしました

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:53:20.28 ID:a6JAacYI.net
親会社がオランダのサーヴェロ、ワールドツアーに復帰したいジャイアント
両方資金もあるしマネーゲームには勝てない
ユンボから外れたときにDSMじゃなく万年金欠のBEX行ってタイトルスポンサーにならなかったあたりもお金の無さ(金出す気の無さ)を表してると思う

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:56:55.73 ID:PAcWAVtr.net
ワールドツアーにいない=知名度の低下で不人気が加速しそうw

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 10:05:15.25 ID:wECUUB3X.net
ユンボでは山岳ですら使われなかったリッシマをBEXでは使えと圧力かけたら1年で関係切れた

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 10:12:11.96 ID:tcXQW37z.net
そして基本設計が10年前のXRシリーズ

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 10:20:59.77 ID:MtbTFVjE.net
BEX関係無くなったんなら新デザインはよ出してくれ

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 10:26:05.67 ID:ymCvB7Ld.net
2022年モデルカラーに使われてる第二のチェレステこと、ダークターコイズはトルコのオーナー会社からのオーダー

イタリアの国旗掲げるトルコの会社

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 10:34:06.07 ID:XUEQzZyJ.net
代理店の提案は何でも受け入れ株主への配慮も忘れない
素敵な会社やん

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 10:41:21.21 ID:ZDBTh9pK.net
メリダ…バーレーンビクトリアス
ジャイアント…バイクエクスチェンジ
ビアンキ…さいたまディレーブ

がんばれさいたまディレーブ!

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:00:08 ID:QQo//9C0.net
そして現場(レース)軽視の結果使ってくれるところが無くなるという素敵なオチになったね

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:53:01.06 ID:04wL7biM.net
今年のgiro楽しいな

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:57:54.56 ID:t2N0Plu0.net
>>469
メリダ…新城、ニバリがジロ出走
ジャイアント…イェーツがジロST優勝
ビアンキ…さいたまディレーブが大久保小学校で自転車安全講習を開催

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:14:51.42 ID:CLoA3eS/.net
奉仕活動に従事する方がレースなんかより何倍も価値がある

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:46:07.42 ID:PAcWAVtr.net
今後の売り上げにはほとんどつながらないよ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:50:04.27 ID:hw+gSdxl.net
今の供給が追い付いてない状況で売上気にする馬鹿がいたのか
つか業界全体を盛り上げれば結果的にプラスになる事分からんのかね

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:14:15.22 ID:fBv8DhSW.net
今の活動で業界全体が盛り上がるわけがない

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:36:23.09 ID:GVaExaJ9.net
未来人かな?

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:40:42.28 ID:kQS/leJx.net
ニッチな趣味で初期投資がバカ高くなるばかり
そんな所で短いサイクルでの買い換えを促して稼ごうって無茶なビジネスモデルな業界
もとより盛り上がるわけがない

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:59:31.87 ID:43Fo+oVi.net
乗り換えた途端にユンボもBEXも好成績

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:08:01.93 ID:a1PNVvBc.net
ユンボが変わって好調とは・・・

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:16:06.18 ID:5NDKJUnT.net
XR6まだなん?
他社ブランドとの性能差が広がるばかりでもう追いつけないんじゃない?

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:19:22.52 ID:QQo//9C0.net
eBikeのが稼げるから問題ないやん?

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:36:50.23 ID:1h4KRtFA.net
バルクで充分

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 16:25:15.35 ID:IKjGPXT8.net
余計なデザインが一切ないやつが一番カッコいいまである

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:03:12 ID:41itEbvk.net
トレックやジャイアントは生涯保証とかやってるのにビアンキって1年しか無いのか…こわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:14:37.60 ID:FAkRpdaQ.net
カーボンフレームは歩留まり悪い
バルク品ってやつはメーカー品質チェックでNGになったが中華目線でダイジョブなものが横流れしてる可能性は高い
そんなモノに命預けられんわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:18:04.36 ID:2LpeoNE/.net
そもそも素材が違うぞ

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:22:23.17 ID:Eoykp07S.net
ビアンキに命預けた結果重篤な身体障害になった人に謝って。たったの1年保証なんて無いも一緒なんよ。
1年経ってバラバラにフレーム弾け飛んでも鼻で笑うだけだのものに簡単に命預けんな

トレックやジャイアント、バイクメーカーがやってる生涯保証ってそういう事なんだよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:30:28.63 ID:MniXKrEG.net
ノーメンテの本人の為体さはどのメーカーも保証できんだろ
アンチちゃんは必殺技の様に障害とか言い出すけど漠然とした理解しか無いなら黙ってた方が馬鹿晒さずに済むよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:31:18.98 ID:ZDBTh9pK.net
おいおいw
ビアンキたったの1年保証で偉そうに命を語り出したぞw

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:33:01.02 ID:2LpeoNE/.net
トレックの保証ってBB水溜りの件もラグ内の腐食の件もプログラム適用されんかったやろ
内容をちゃんと読まずに字面だけ間に受けて信じる方も悪いとはいえ

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:40:06.20 ID:0ORF3LiA.net
トレックのは実質的に床の間に飾ってて経年劣化するぐらいでしか保証効かないとかは聞くな
ジャイアントのはそういうの聞かないからそこそこいいものなんかな

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:46:52.14 ID:dbvIDlZR.net
1年保証で命預けろとか狂気

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:51:56.63 ID:FAkRpdaQ.net
バルク品と正規品の話から生涯保証の話になるとはね
通常使用時において壊れたら交換するよってだけだと思うが障害保険の機能まであるんかね

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:58:19.85 ID:2LpeoNE/.net
>>494
傷害保険の機能はどのメーカーもないよ
PL法があるから下手に認定するわけにもいかないしね

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:01:21.15 ID:p+d7oGtx.net
パッとググッたところ生涯保証してるのは意外と多くて
トレック
スペシャ
ジャイアント
キャノ
ルック

キャニオン 2〜6年
シマノ製パーツ 2〜3年

パーツで複数年保証は嬉しい
キャニオンは単純に欲しい

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:06:32.09 ID:IstjvO/V.net
ファクトリー持ってる会社は自分とこで設計から品質管理まで把握出来るから当然の自信の現れだね

OEMで製品調達してる会社はそら品質に責任なんて持てないって話も当然

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:14:05.81 ID:pPQ9aDdG.net
自転車メーカーってどれも似ているようでよくよく見ていくと品質に対する考え方だったり製品の調達の仕方だったり全く違うんだなと

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:41:14.87 ID:MbyBdnwf.net
どのメーカーも同じように安全だの品質だの言う
けどその言葉の重みがどれほどのものか客観的に見分ける方法は消費者側にもあるし、それをこちら側から求めていかないとただの愚民になってしまう

勉強になる

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:56:39.21 ID:eL+RaCwT.net
また定期的なアンチのループかよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:20:22.14 ID:WNIAM/tJ.net
>>479
去年はなにもいいところがなかったサイモンイエーツが、GIANTに乗り換えた途端にTTで優勝だもんな
流石に察するわ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:26:40.51 ID:CPCc9Idi.net
正規に買ったけど品質検査なんてそもそもしてなくない?
注文してから一年待ったフレームが歪んでいてアクスルシャフト通らんかったの見て誰も検品とかしないんやな思てしばらく凹んだ

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:29:01.73 ID:GVaExaJ9.net
アンチちゃん必死だね

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:42:11.25 ID:AZeeQG29.net
もう10年以上ビアンキ乗ってるファンとして一言
レースで遅いとか新モデルを開発できないとか自社工場が無いとか中華OEMとか保証期間が短いとかデザインがダサいとか乗ってる奴がキモいハゲだらけとか言われても全然へっちゃらやわ
ルイガノがライバルのオサレチャリメーカーのビアンキにそんな期待してる奴なんているわけないんだから何でそんな熱くレスバトルしてんのかほんと謎やわー
身の程を弁えないといかんよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:45:24.08 ID:Hg5vaoQY.net
8年前の購入からの人間としても同感。
新規参入は結構な事だけど、この中にもし古参アンチが居るとしたら残念な事この上ないね。

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:45:48.53 ID:nFLLn0GN.net
バルク2年保証だった

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:47:41.65 ID:6u3Ic5Lg.net
だからと言って荒らす理由の正当化にはならんよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:57:39.44 ID:OKAM7Y/e.net
正当化関係なく荒らしは荒らしたいから荒らすでしょ

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:59:10.08 ID:OKAM7Y/e.net
2chなんか荒らしもそれ以外も自分が気持ちよくなるツールとして利用するのが正しい

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:04:21.81 ID:3jTjygO6.net
バカを刺激して情報を集めるツールだと思ってる

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:07:29.33 ID:3jTjygO6.net
保証が1年とか知らなかったし

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:27:04.46 ID:toxqigks.net
完全にサイコパスの思想やな

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:34:36.97 ID:FAkRpdaQ.net
チェレステカラーの憎いやつ
自転車ボウト
https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202205/08/5436.html

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:37:53.91 ID:Zg8RAsSD.net
xr3って前はフレームで売ってたよね?久々にビアンキサイト見たら無くなってたし、今シマノのみなんやね前はカンパあったと思ったんやが

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:58:20.82 ID:r8feH9qj.net
>>472
アスタナってウィリエールじゃ?
今年、新城ジロ出て無いが。

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 23:23:42.41 ID:sD6vQpb2.net
>>514
最初からフレーム売りはしてないよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 00:42:47.78 ID:BW9viDw0.net
>>516
あれまそうだったか、これは勘違いしてたね失礼しました
xr4は価格的に届かないからxr3フレームで売ってたらカンパでと思ったんやけどなかなか上手くいかんね

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 02:09:34.18 ID:PVYXQzfI.net
>>472
ジロの公式スポンサーじゃん、チーム提供休止でも自転車文化にお金惜しまず使ってるとか偉いよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:35:10.48 ID:HipTUKQJ.net
ビアンキってプロ野球でいうところ西武ライオンズなんだよ
jリーグでいうところ鹿島アントラーズ
家電でいうならKENWOOD
俺はみんな好きだよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 16:48:19.09 ID:4igI1Mmd.net
なんかどれもピクンとしないな
ブランドパーセプションで表現しろよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 17:59:42.41 ID:5oBRlVbm.net
どっちかっていうと横浜じゃねえか
98年にドカンと来てそれ以外は割と暗黒なのも

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 19:42:53.36 ID:jDDjtqTa.net
ジロを走らないジロ記念モデル

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 21:02:47.59 ID:0V2tA+hU.net
ニュートラルバイクがビアンキではないのか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 22:27:09.93 ID:OzASvZ/U.net
ゼッケンプレートにビアンキロゴ入ってるし今年もビアンキ走ってるってことでいいんじゃね(適当)

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 22:28:07.11 ID:wA7fxRMk.net
ニュートラルは普通の中華バイクだよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 23:33:51.87 ID:v+wHTvA8.net
2022モデルの
BianchiのVIA NIRONE 7DiscとTREKのDomane AL 3 Disc
で迷っています><
アドバイスお願いします!
ロードバイク初心者です

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 23:39:11.67 ID:AzwKV5DK.net
>>526
電動キックボード一択

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 23:42:21.73 ID:oDw8wgYL.net
優れた自転車だからレースに使われるんじゃなくて、優れた営業がレースに使われるよう働きかけてるんだな

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 00:00:30.03 ID:UdnAkBdw.net
そこまで甘くはないだろう

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 00:00:55.60 ID:8L9lqSnd.net
>>526
どうせ後で乗り換えもしくは買い足すんだから細かいことは気にせずに見た目で惹かれる方を選べ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 00:23:17.79 ID:FR/eq8d4.net
さいたまディレーブもれっきとしたプロチームなんだが

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 04:30:27.37 ID:yo2aU6Is.net
バルクってなんですか

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 06:34:28 ID:UdnAkBdw.net
滅びの言葉

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 07:37:28.36 ID:fputVlYO.net
>>531
プロチームさいたまディレーブの選手の意見が取り入れられ開発されたxr6
とか言われて欲しいと思うかね?

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 08:00:06.47 ID:UdnAkBdw.net
べつにサイモンだろうがアラフィリップだろうがプールだろうが欲しくならない

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 08:28:10.64 ID:GYxyeIKX.net
>>532
公式と同じカメレオンカラーのオーダー受けててロゴも入れてもらえる

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 08:37:12.78 ID:4esxCDpc.net
>>464
スペシャリッシマってプロのロードレースでゴールスプリント時にコラムが折れて、選手がタコ踊りしながら落車してなかったっけ?
あんなの見せられたら誰も乗りたくはないわな。特に怪我が引退に直結する選手は。

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:10:39.89 ID:eEZ39twC.net
車業界でいうとヒョンデとかそのレベルか
一度失った信用はなかなか戻らんぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:14:36.68 ID:ISZ3Hyd/.net
https://twitter.com/bguyot1982/status/1173298419894554628
これ?
脚止めてて力かかってないのに突然にコラムがボキッと逝ってるw
これ知らなかった
(deleted an unsolicited ad)

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:30:26.42 ID:48TPfFVS.net
適当ブッこいてんじゃねーぞと調べたらマジでワロエナイ

他にもほぼ全車種に向けた重大なお知らせという名の怪文書が出てた
コラム周りに手を入れると実質的に保証が無くなる警告になってるんで販売店困惑してる
XR4は最初からその条件満たして無いからショップで組み上げた瞬間保証が切れる

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:35:06.82 ID:nA/pjjYl.net
ケーブルって大切なんだな

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:37:59.96 ID:QkK3LpTz.net
そりゃプロチームから切られるわな

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:42:01.57 ID:ZZ9Cwp7/.net
ドッペルとビアンキはフレームが折れるようなルック車
というブランドイメージで定着しそうだな
ロード女子からも見放されそうだな

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:42:38.54 ID:CQ87r+Vx.net
ライダーの命を守ったのはケーブルって面白いなw
フレームのほうは完全に奪う気満々過ぎる

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:53:14.81 ID:dTahhsan.net
リラックスした体勢だったお陰でバランス保ててるが、スプリント参加してたら最悪周囲巻き込んで死亡事故よな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:59:33.79 ID:CZtQiKIO.net
プロが使わないのは営業が弱いだけとか言ってた人息してるの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:06:53.34 ID:XutQX0Ap.net
クリア塗装だけのXR4を作らせるくらい軽さを追求したログリッチがスペシャリッシマに乗らなかった理由
バイクエクスチェンジで使い始めたものの1年で終わったこと

ずっとモヤってた謎が解けてスッキリした

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:34:35.47 ID:ASra4MJt.net
発注が途絶える→バルクへ流れる

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:41:25.94 ID:sB2Y3AZf.net
このカーボンコラムとスペーサーとの関係は
ビアンキに関係なく今はどこのメーカーでも同じような感じだと思うが
3年遅れの情弱が多いのかね

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:01:01.72 ID:fjNsRSh1.net
業界リードするとこちゃう

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:37:21.26 ID:pHWUTEuC.net
>>540
> XR4は最初からその条件満たして無いからショップで組み上げた瞬間保証が切れる
XR4て保証書ないの?
購入検討してるんだけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:49:35.37 ID:FR/eq8d4.net
メーカー保証なんて1シーズンで切れるのに気にしてどうすんだ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:00:25.14 ID:pHWUTEuC.net
そりゃ初期不良に出くわすことだって無いとは言えないし

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:01:39.69 ID:S765eTqT.net
>>593
プロが整備してるのにただ座ってるだけで折れた

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:11:01.15 ID:FR/eq8d4.net
>>553
そういう大切なことは直接問い合わせてここで報告

自分の場合はアリアだけど店員さんがフォークの歪みを納品前に見つけたからキャンセルになったど
フレーム内部の問題だったら気づかんかったね

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:16:09.84 ID:pHWUTEuC.net
ショップに問い合わせてみるよ
540さんが事情に詳しいのかと思って聞いてみたんだ

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:16:19.43 ID:QkK3LpTz.net
もはやルック車で草

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:16:57.45 ID:Lr6oRHs6.net
アンチちゃん今日も頑張ってるね

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:23:01.52 ID:G5IfIRjK.net
いや逆に何で折れる?
普通どうやっても折れないくらいの強度を確保する

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:34:46.01 ID:HTM4yzrI.net
>>549
上っ面しか見ないで妄想で批判してんのばかりだからね
対策とってりゃそうそう折れないよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:46:52.49 ID:gunemT+G.net
ビアンキ側に問題があるのか整備のトルク管理が出来てなかったのかは神のみぞ知ると言う話なので事実を知らずに叩いてる奴ほど馬鹿を晒す羽目になる
更に言うとトレックも過去に同様の破損を起こしてる
まぁ、俺はフレーム折るほどのパワー持ってないから関係ないけど

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:50:43.12 ID:gTBMkOb9.net
事実しか出てないが

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:56:56.96 ID:gunemT+G.net
だからその事実の詳細知らないでしょうよ
早速馬鹿晒したね

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:57:42.66 ID:BKHJ2UD+.net
ぶっちゃけ生産管理のデータはOEM製造会社側にあるからビアンキに完成品の品質を確かめる術はない

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:59:59.90 ID:rLVzHyFR.net
そりゃ高い金出してルック車だったなんて認めたくないもんな
しかもチェレステ?とか言う色で目立ってるし

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:01:33.14 ID:0I1C7mwQ.net
結局プロユースに耐えるってのが一番確実な品質保証だからね
一般人より何倍も過酷な使われ方をするんだから
そこから脱落したら怪しまれるのは当然だってことよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:11:47.77 ID:4esxCDpc.net
逆。
一般人基本選手よりデブ重い。歩道の段差等しょっちゅう乗り越える。
一般人は一年に何回も買い替えない。何年も乗る。
ほとんど距離乗らない人は気にしなくていいかもね。

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:19:19 ID:YD/FFnfN.net
>>562
事実とは

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:22:34 ID:IIbft+Zz.net
このメーカーだいたいヤバい話しか出てこない

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:34:23 ID:5G0e+i5K.net
なぜ座ったら壊れるw

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:47:52 ID:+dCXAC9n.net
俺はデブじゃないからそんな心配しないなぁ
心配してる>>567は相当なデブなんだな

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:47:56 ID:FXfh5Ktw.net
>>567
逆だとしたら、緩い使用条件のはずなのに折れたってことになるんだかそれはいいのか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:53:32.16 ID:Wuk6TK5G.net
クロモリとXRだけじゃなくスペシャリッシマも座ってたくらいで折れてるのどういう訳なんだ?

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 14:59:58.74 ID:/cpyLPgu.net
>>561
コラムを真っ二つにするトルク管理なぞプロでも知らんぞ

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:01:32.50 ID:4CQ7rqsW.net
折れる事を危惧するなら別のメーカー選べばいいのでは?
IDコロコロ常駐して一体何が目的なのか...
ホルモン爺の方がまだマシだわ

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:02:05.03 ID:N7c26iYI.net
やっぱクロモリコラムよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:06:04.07 ID:+dCXAC9n.net
ビアンキ買うならコラムが折れる覚悟をもてって事だな

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:07:26.55 ID:f9QG+T1s.net
命預けてこうぜ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:15:08.93 ID:sB2Y3AZf.net
なんでアンチ活動してるんだろな
そりゃ批判する点なんざビアンキにはいくらでもあるが
ここで叩いてるやつの知識はあまりにも浅すぎる
知ってる側からすれば的外れの馬鹿にしか見えない

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:22:56.63 ID:pHWUTEuC.net
リコールはちゃんと出すメーカーに見えるけど
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000018173
件の破損がリコール出たのかどうかは知らないけど仮に出てないなら個別事案と判断したのかもね

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:24:08.74 ID:8VXdmzJe.net
折れないフレームをよこせと言ってもそれは無理な相談なんだわ
折れてみないとそれが折れるフレームか分からない

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 16:36:51.09 ID:X43+LJzj.net
レースのワンシーンだけ見て座ってただけとかあたおかな事言い出す時点でね...

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 16:48:57.06 ID:PHXj5CYY.net
要するにガキの戯れ言よ
知らん癖に文句だけは一人前気取り
相手にしなくてええっすわ

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 16:57:27.35 ID:WCnvpeFY.net
>>539
CG合成に見えなくもない

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 16:58:13.73 ID:+dCXAC9n.net
はいはい
どんなにイキっても折れた事実は変わりませんよ
現実から目を逸らして他人叩いてもなんも変わりません

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 17:19:06 ID:JmwmzHAZ.net
フェイク画像かよ…アホくさ

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 18:08:54.06 ID:JYlwKeP1.net
むしろ軽量化できてハイテクなのでは?

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 18:11:28.48 ID:BaBWjb7U.net
追加40ドルでここまで仕上げてくれるって
https://i.imgur.com/6bBsi9l.jpeg
ショップ晒したりしないけどこれで11万円なら
Zwift用にしては贅沢過ぎかもw
2年保証はデカい

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 18:38:42.01 ID:m8l/Hg1G.net
中華スレにでも行ってろよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 18:41:40.45 ID:vD/F+xvf.net
zwift用てそれこそビアンキでなくても5万くらいの中古ルック車でええやろ

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 18:43:54.72 ID:N7c26iYI.net
ガチのパチモンは黒中華スレでどうぞ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 18:44:06.22 ID:P9zSOGRz.net
見る角度でピンクから緑に色が変わる特殊な塗装良いよね

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 18:56:03.94 ID:1542hUJz.net
ミラーっぽいデカール他のモデルでも出してくんないかな

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 18:56:55.80 ID:3XA2g6fi.net
ドヤ顔で2年保証はでかいて書いてる~
中華だと10年保証でもどうかと思う~

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:04:27.21 ID:jY+46o1C.net
やっぱりちゃんとした中国製は高品質だな
貶してるのは老害と日本人

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:08:59.95 ID:m8l/Hg1G.net
中華スレでどうぞ

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:10:06.84 ID:S0JKJ5VA.net
公式と同じ特殊カラーオーダーがなんで可能なのかマジで謎

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:32:01.66 ID:jY+46o1C.net
中国工場から技術流出したんだろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:00:37.67 ID:EsLdyxKB.net
早くスペシャ欲しい

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:19:02.38 ID:vD/F+xvf.net
台湾工場が本社に黙って中華業者に横流しという家電OEMあるあるが自転車業界でも起こってるだけだろ
自社工場を捨ててOEMしてる時点でこうなることは誰もが分かってたこと
インクレディブル バルクの爆誕

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:32:41.14 ID:Tv1QtEl2.net
サーヴェロと似てんな
あっちもOEMベースで保証は1年
同じモデルが工場ブランドで販売されてる

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:51:50.42 ID:vD/F+xvf.net
ドッペルギャンギャーとかルイガノと同じオシャレブランドのビアンキでレースに出る奴なんて実際にいるわけないし街乗りポタリング程度で壊れるほど体重かけても1/3もヒビ割れないから心配ないさ
俺はチェレステが可愛いという理由だけで気に入って乗ってるメタボツーキニストだからフレームが折れようがコラムが折れとるでも嫌いにはならないよ絶対

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:54:30.58 ID:3XA2g6fi.net
オシャレブランドとかいう発想がなぁい~

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:10:18.72 ID:hYp/HlYV.net
1/3でも割れるは割れるのねw

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:13:03.67 ID:8L9lqSnd.net
今日仕事帰りに前を走ってたチェレステ乗りのメタボに出会った〜
信号に引っかかる度にカチャカチャとクリート付け外したり平坦でもダンシングしてたけど何故かめちゃめちゃスローペースだった
幹線道路だからマナーで抜かずに暫く後ろに着いてたけど抜いたら抜いたでストーキングされそうだし対応に困るわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:14:03.01 ID:dkExMXgz.net
うわぁ...なんだか必死過ぎて...

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:30:05.41 ID:slEiXXJL.net
ビアンキ愛が凄いということね

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:30:13.31 ID:0I1C7mwQ.net
「パートナーのGIANTとCADEXに感謝しているよ。今年はチームで機材にかなり力を入れていて、その成果も出ているしね」と勝利したイェーツは語りました。
https://www.giant.co.jp/news/race/6986
去年は機材に力入れてなかったのかw

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:28:03.09 ID:/R0cFngB.net
真面目にオルトレの後継機出さないとどこからも見向きもされないしまずいぞ

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:40:59.96 ID:nyxdOkKG.net
>>602
むしろママチャリみたいなのからプロが使うロードバイクまでなんでも作る、日本だとブリヂストン/アンカー、スペインのオルベアみたいなブランドだが

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 23:19:48.06 ID:UT94lPbU.net
>>581
新興のキャニオンで7年以上も前から自社工場の工業用CTスキャンで全品検査してる
樹脂内の細かい気泡まで画像解析するから暗渠になっているフレーム内部の加工不良も予め分かる
原因が分からないような事故はそもそも起きない
分からないを無くすのが今日の生産管理

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 00:11:35.16 ID:hxgCOYIr.net
昭和はもう終わったんやな…ホロリ

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 01:07:25.26 ID:dia/Md10.net
おっさん
もう2個前ですぜ
昔で言う明治や

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 01:15:58.36 ID:L8uH24fD.net
半世紀、四半世紀も歳が離れてたら話通じないのは仕方ない

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 01:18:02.16 ID:Jpkj83Kp.net
江戸すき

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 03:55:01.87 ID:PeCiLnOL.net
>>536
ありがとう

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 07:42:17.37 ID:7e5Uivlm.net
>>611
え!?

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 10:53:32.31 ID:YqJJ6Jk2.net
俺らが乗って折れたなら不良品だけどプロがスプリントで折ったなら選手が凄いんじゃね?
プロが何をしても折れないフレームは俺にはオーバースペックだし

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 11:49:45 ID:p6Ul2D62.net
プロがフレーム折って何が悪いのか分からん

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:06:17.37 ID:DAf6ESwA.net
アンチの論点は「プロに見捨てられたビアンキ」だからフレーム折れとかはそのオマケにすぎない
またいつかプロに採用されるまで進展もなく延々繰り返されるネタ

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:13:42.57 ID:We5AipD4.net
ここだけ昭和なんよな

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:18:25.70 ID:zu0R+/2Q.net
ストアに行ったらニロネが5月21日から
12万円→14万円に大幅に値上がりって
貼り紙があった

もう庶民が手が出ないな

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:25:49.49 ID:lhfAUp1T.net
他社の話だけど、クラッシュに見舞われたバイクは回収して24時間でX線やCTで検査してレポートまで出すんだってね

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:26:19.46 ID:6N0UJTfN.net
アルミ高騰って散々騒いでるから自転車どころかアルミ製品なんでも値上げだぞ

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:44:35.04 ID:YwyRf43z.net
今は新品買うより中古探したほうがいい時期だよマジで

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:46:40.99 ID:UXUFU1sl.net
ちゃうだろ新品でもなんでも今すぐ買うべき
我慢していれば安くなるなんて時代は終わった
来年にはニローネ20万になってて、あの時買えば良かったーとか言う話になるぞ

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 14:15:37.86 ID:fJKDdE3c.net
仕入先の中国元がドルペグだからどうやっても値上げになる

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 14:16:52.94 ID:4cHHJoH+.net
ニローネはイギリスでフォーク折れて、ユーザーから訴訟起こされてます。

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 14:18:38.44 ID:JEXP6SZ5.net
どうせロゴステッカー貼るだけならアートサイクルみたいな日本のOEMメーカーに発注すれば為替の影響少なくて済むのに

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 14:30:18.13 ID:NPciaWkb.net
中国となぜかパイプが太い代理店が今のラインナップ支えてるから中国傾倒はどうにも。どちらにせよ利益率が高いほう選ぶっしょ

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 14:36:30.44 ID:6N0UJTfN.net
>>629
あそこはあそこでコロナショック以前からフレーム入ってこないんで納期未定とかしょっちゅうそんなんじゃなかったか

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 14:49:50.31 ID:hMmR2I4P.net
中国ロックダウンで物が無いんだろう多少の便乗値上げはしゃーない

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 15:49:29 ID:jZpi9ayJ.net
中国から送る分には問題ないはず

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 16:42:44.58 ID:k26cxPQq.net
>>628
初耳なんですけどなにこれ?
訴訟?どういう事?
めっちゃ気になる

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 17:15:57 ID:7jfhqVS4.net
ソースが無いと判断できんな
また無メンテの可能性もあるし

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:54:22.82 ID:nI5I/DV5.net
百歩譲ってニローネに欠陥があったとしても設計製造した中国の工場に責任がある
販売したのはビアンキだが実際問題はぁそうですかと話を聞くことしかできない
気持ちはわからんでも無いが言いがかりだな

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 20:38:26.28 ID:93+bYpq4.net
事実だとしたら……の話だけど
模造品なら兎も角、正規に委託してブランド掲げて販売してるんだから責任が無い訳ないだろ
そういうリスクやQCも含めてのブランディングなんだから
別にBianchi下げしたい訳じゃなく全てのブランドに言える話

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 20:54:40.16 ID:LpHqv84u.net
中国乗り込んで直接工場訴えたら?

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:05:36.31 ID:DAf6ESwA.net
中国工場に責任があるとしてその追求についてはビアンキがその工場と製造責任と瑕疵担保に関する契約を結んでいてかつ中国側が契約を守る場合にのみ成立する
だが、購入者が追求するのはあくまでも「メーカー」として販売元になっているビアンキになるのが一般常識
ビアンキはブランド名だけ提供してるけど実際販売してるのは中国メーカーとかじゃなければの話
(日本でパイオニアブランドでヘッドホンを売ってる販売元はオンキヨーという例が関係の参考になるかな)

しらんけど

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:11:58.71 ID:couX5DLK.net
結局ソース無いんか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:26:52.13 ID:MVSWiEEy.net
ソースなどでてこない〜
なぜならフェイクだから〜
首洗ってまっとけ〜>>628

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:48:14.78 ID:sfhehccZ.net
よそ様の話で申し訳ないけど全品検査してから出荷してるメーカーはやっぱスゲぇ

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 23:03:39.02 ID:boWcjmJ/.net
>>642
bianchiも全品検査してるらしいよ
https://www.hoodmwr.com/bianchi-bikes-brand/
フェイクかも知れないけどねw

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 23:08:10.83 ID:Bjq5WuBz.net
ここまでくると信用できなくて草

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 23:16:20.08 ID:boWcjmJ/.net
外人より5chソースの方がよっぽどネ!

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 07:53:58.30 ID:CykvNLGC.net
台湾メイドに変わったんだ
オルトレはベトナムなんに

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 08:20:06.11 ID:JmpdLL1R.net
どう読んだらそういう理解になるのか
脳内変換が過ぎるぞ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:07:04.91 ID:E7KFEZnP.net
ぶっちゃけイタリア品質よりも台湾のほうが2段くらい上だろう
まあフランススペインイギリスもそうだけど日本人なめくさってるから国別差が出てるだけなんだろうけど
ドイツベルギーとスイスは相変わらず品質凄えなって感心してる
アメリカも文句垂れながらも日本に合わせてくれるしな

食い物はそこら辺気をつけてる

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:07:54.26 ID:E7KFEZnP.net
個人的によ個人的に

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:15:41.55 ID:2uLWLuAr.net
>>646
ベトナムなのはXR4だけでXR3も台湾

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 17:47:49 ID:YT2D1Xu1.net
コルナゴみたいにコスパ完全無視のイタリアンハンドメイド出してくれないかな
まぁ俺は買わないけど

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 18:21:26.03 ID:JmpdLL1R.net
XR4も左前ブレーキ仕様はHandmade in Italyでワイズに入荷した記事を見た気がする

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 19:36:19.20 ID:pPUemkQn.net
>>652
フレームがmade in Vietnamなのとフレームに貼られたシールhandmaid in italyは別の話だろ
ややこしいが

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 19:53:22.67 ID:q3OULYZ9.net
そういえばイタリア工場できたらhandmade表記無くなってしまうんかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 20:45:28.59 ID:SXjv6LqW.net
bianchi via nirone fork broken
でググったら出てきたけど。英文だからバカにはあれだけど。

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 20:53:20 ID:2zm2bV0g.net
>>653
フレームの話なのか?
鰻の生産地の議論みたいになるのでやめておくがフレームに限った話でも塗装や最終仕上げを本国でやっている記事は探せば出てくるぞ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:49:24.26 ID:2zm2bV0g.net
>>653
ああ、それと知ってるなら教えてくれるとありがたいが、同じmade in VietnumのフレームでHandmade in Italyが有るのと無いのの違いは何?

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 00:14:10.68 ID:f1Dgrm1h.net
ボウマン勝ったなぁ
XR4で宇都宮走ってた姿が目に浮かぶわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 00:17:37.82 ID:NCY0IS40.net
>>655
スミマセン、バカなんでそのキーワードだけでイギリスで訴訟されたかどうかを検索出来ませんでした!
URL教えて頂けると幸いです
宜しくお願いします!!

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 07:38:23.40 ID:WR730aF8.net
>>657
handmaid in italyはイタリアで組み立てられた完成車に貼られるシール

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 08:05:44 ID:QIisZmpi.net
>>658
スペシャリッシマ乗らされたこともあったねえ

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 08:07:08 ID:YtuvAtkC.net
>>659
バカは邪魔だから社会から消えていいよ。
お前みたいのより、かわいいベトナム人やインドネシア人のメスの方が1万倍使えるよ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 08:23:14.66 ID:gsnkHo7h.net
なんだよまた根拠出ないのかよ
ツマンネ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 11:52:43.94 ID:Vsmg8pHv.net
このままソースが出ないと名誉毀損営業妨害案件になってしまいますね

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:30.58 ID:KCTiqxeE.net
>>655
ほんとにググったら出てきたのか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:59.14 ID:KCTiqxeE.net
Donaldさんの訴訟の話なのかな今更

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:31 ID:gNXHn27K.net
リムオルトレのエンド金具問題昨年から国内修理始まったけどリペアパーツの製造してそれを貼り付けてるみたいだな
外国人も修理の様子つべ動画上げてる

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:07:39 ID:gS5GAmq8.net
フレーム、コラム、エンド金具がまともじゃないロードとかそれもうルック車だろ
まさかルイガノより下の低レベルメーカーにまで落ちぶれるとか酷すぎるな
俺は恥ずかしいけど持ってる奴は恥ずかしくないのかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:43:41.79 ID:yP8WKFDl.net
恥ずかしくないよ
馬鹿じゃないのおまえ

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:52:55.94 ID:Aqcf1QU8.net
ソースも貼られてない情報を鵜呑みにしてる方が恥ずかしいし、プロと同じパワーを出せると勘違いした一般人がフレームの破損を心配してる方が恥ずかしいしなぁ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:04:10.18 ID:NCY0IS40.net
嫉妬か私怨かストレスのはけ口かわかりませんが基地外を産み出してしまう罪深いブランド、ビアンキ
でもボクは大好きです!!

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:31:01 ID:AD2J9UeW.net
たまに我に帰る時ない?
チェレステの色見てなんでこんな色のバイク買っちゃったんだ俺・・・ってwww

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:34:23 ID:PEPOVqVf.net
オレはないよー(笑)
コンビニ休憩で自転車眺めながら「かっこいいなーお前」って思いながら補給するのが楽しい。

自転車仲間からオレはチェレステの自転車なんて派手で乗れないわーとか言われるけど自分がいいと思ってるから気にならないな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:49:45.51 ID:BsQgARvT.net
どんな色であれ自分のバイクが一番格好いいと思うのがロード乗りだからね
そもそも後悔する様な色選びするならそいつが浅はかなだけかと
他社でも普通に出してきてるチェレステをネガキャンしてるのも色々と無知なんだなと思うし情けなさ過ぎる

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:40:05.23 ID:FxHfL8N/.net
俺はチェレステが好きだし、他人が乗ってても嬉しい

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:46:30.37 ID:T6Z+CwP0.net
路側帯に若竹色で塗られたアスファルトの絨毯に「自転車専用道路」の文字を見たら急に涙と震えが止まらなくなって気がついたら病院にいたって話は有名だよな

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:52:18.60 ID:PEPOVqVf.net
よくよく考えると
>>672も半分冗談な感じでノロケてるだけなんだろうな
チェレステ大好きなわけよな

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 10:17:17.60 ID:5gdacmOJ.net
クソ派手なジャージ着てるとたまに「なんでこんな服着てんだろ」とは思うけどチェレステは好きで買ってるからまぁ
チェレステ恥ずかしくなる奴は貰い物とかだろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 16:33:57.74 ID:JA5YqfQ/.net
オルトレxr3に新型アルテグラDi2搭載やっと終わったわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 16:36:41.26 ID:e1468I9T.net
チェレステみたいな爽やかグリーンフレームのチャリ増えてるし全く気にならん

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:44:16.31 ID:YTOU3D1C.net
むしろチェレステ乗らないで超無難な白とか糞地味な黒選ぶ奴は何でビアンキ買ったん?て思うわ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:51:04.89 ID:x+S8bFAE.net
>>681
そんな事いってると黒にチェレの差し色至高マンが吹っ飛んでくるぞ
まあ黒は理解できんが今はなくなったがdama biancaってのがあったので白は有り

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:59:08.04 ID:l3BmaQMB.net
単純に黒が好きでCV搭載車が欲しかったからやぞ
バーテープやボトルケージはチェレステにしてるが理解できない人種ですまんな

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 20:11:32.36 ID:MlOkGWLb.net
ビアンキ乗り同士なのに隙あらば誹謗する一部の心の醜い奴のせいでビアンチがそれをネタに付け入るんだよな
チェレステに乗るメタボおやじ弄り野郎がやってくるぞ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 20:13:38.66 ID:LrsyzIUW.net
赤や夏夢出してるARIAさんが黙っちゃいねぇぞ!!

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 20:49:53 ID:9xEQt/Fc.net
オレのロードマシンのババシャツ色よりいいじゃん

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:19:32.55 ID:7VYAzu/V.net
黒は思考停止してるバカが乗るもの
なんでたまに気晴らしでパァーッと乗るものなのに葬式みたいな色選んでるのか謎

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:22:46.31 ID:eVLeT+WB.net
うわぁ...コイツがビアンキ乗りでなくいつもの荒らしである事を願うわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:33:43.60 ID:kgXXyPtE.net
「たまに気晴らししか乗らんような奴」しかいないと思ってるあたり相当のアスペだな

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:51:49.14 ID:tE4jiDX+.net
馬鹿と万が一にでも同じ色のロード乗りたくないから次は黒にするか

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:54:49.37 ID:AjU2Wqen.net
色如きで馬鹿認定して恥ずかしくないかい?

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 23:14:49.13 ID:T6Z+CwP0.net
色で価値が変わるものだらけだしこだわりないのはちょっと頭おかしい人

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 23:27:56.62 ID:i4F3tvdr.net
ああこれぞビアンキスレの日常風景
もっとやれw

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 00:37:31.20 ID:no8s4oAN.net
サイモン・イェーツは総合争いから脱落か
これで去年勝てなかったのは機材のせいって言われなくて一安心やな

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 01:48:23.37 ID:gfiZADM1.net
そんなこと言ってるのアンチさんだけやね

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 05:58:09.95 ID:Ebnz0F0M.net
フェラーリ買ったのに赤に乗らない奴は馬鹿
スバル買ったのにブルーに乗らない奴は馬鹿
とかメーカーのイメージカラー以外を馬鹿にする奴って騙されて壺買ってそれを友人に広めるようなタチの悪い貧乏人のイメージ

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:36:37 ID:2nPom3b0.net
他の色もベトナム人が汗水たらして塗ってくれたんだから、敬意をもってありがたがるべきだな。
お前ら人として終わってる。ベトナムブルーも確かに素敵だか。

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:44:48 ID:a0dULe0U.net
塗装は汗水たらさないでやって欲しいわ
ってか汗水たらすって昭和の団塊世代のお爺ちゃんか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:46:38 ID:gyZska5T.net
その謎のマウント取りは流石に無理がある

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:54:10 ID:A2sOir1p.net
じゃあチェレステ乗ってコンビニ行ってくるわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:58:28 ID:2nPom3b0.net
>>698
塗装工は塗装ブースで防護服みたいの着て塗るからクソ暑いんだわ。
ちゃんとしてる会社ならだけど。ニワカは発言に注意してね。

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:11:11.45 ID:a0dULe0U.net
>>701
懇切丁寧にありがと
ジョークが通じないのか?カッカするなよ血圧上がるぞ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:20:40.18 ID:mhYQ7kv/.net
みっともない後出しジョーク発言

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:23:18.85 ID:yNxjaEJD.net
笑うとこがないジョークはジョークって言わないらしいぞ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:40:04.68 ID:Xjc2rzoj.net
煽っておいてジョーク発言は恥ずかしすぎる

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:48:27.23 ID:9lwDahjk.net
指摘に即レスしてるあたりが顔真っ赤っぽくてさらに恥ずかしいなw

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:24:00.53 ID:Psrj13u3.net
人種差別のような書き込みはやめような、同じ人間なんだぜ

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:25:44.74 ID:57xiVeZ7.net
どのこと?

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:55:44.15 ID:G6BSNiGe.net
>>707
東京オリンピック開会式のイマジンで見事にハブられてた東洋人は人ですか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 18:28:03.89 ID:9lwDahjk.net
ベトナム人の件か?

別に差別的には思わんが
普段から差別差別言ってるからって敏感でピクついてんのか

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 19:06:22.60 ID:2nPom3b0.net
ベトナムはいいぞ。物価安いのに飯旨いし、女の子かわいいし。
レパルトコルセなんてふざけた名前は、シンチャオカクバンに変えてって思う。

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:16:42.34 ID:a0dULe0U.net
ネットからしばらく離れて大好きなベトナムでリフレッシュしてきたらどうだ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 09:16:51.81 ID:PW6jS+4x.net
オルトレの今年のカラーって変わる?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 09:48:13.89 ID:v4emfhI+.net
さあな
同じカラーを2,3年続けるのが通例だけど
来年もバイクエクスチェンジカラー売る程の恥知らずだとは思いたくない
そもそも来年もXR4なのか?って話だし
オルトレ自体が無くなる可能性すらある

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 09:55:50.09 ID:sPOF/3Oz.net
スルーアクスルのシャフトをレバーなしのやつに交換したいんだけど
アフターのパーツで合うものはあるかな?

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:10:30.65 ID:v4emfhI+.net
>>715
俺も変えたくて色々探したが、完璧な製品はない
1mm足りなかったり長すぎたりするものならあった
フレームの厚さでアスクルの長さが変わるから、自分で測定して合うものを探すしかない

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:30:09.76 ID:Fat8mr1w.net
来年はxr5だからガラッと変わるよ。軽量化、エアロに振ってcvすらないんじゃない?

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:37:00.10 ID:ztj7S9SW.net
XR5の前にXR6が出る定期

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:00:00.62 ID:TDVfHaW+.net
オルトレは今のままで新フレーム出そう

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:27:10.50 ID:LH4CZtet.net
>>713
なんだそれ。
チーフデザイナーのグエンさんが調色したホーチミンレッドが追加とかボケて欲しいのか。

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 14:51:36.72 ID:P60fyul6.net
自民党 谷ガキってサイクリング趣味なんだよ


お前らも、谷や海沿い好きよな

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 17:55:08.41 ID:fxk1v03/.net
谷ガキはチネリだからスレチ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:29:46.26 ID:8ohoB9xw.net
反応してるのこのスレだけやで

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 19:57:37.79 ID:MNRoD+J3.net
もう乗れない体や

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:30:09.78 ID:WthrxadH.net
>>717
さすがにカウンセリングベイルはつけるんじゃね

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:03:08.65 ID:WthrxadH.net
おっと変換みっす

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 10:45:59 ID:fQWpg442.net
最近11-28Tがきついんだがオルトレで乙女ギアに変えたらカッコ悪いか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 11:15:47 ID:XmFBURZr.net
そんな事すら自分で決められず、いちいち聞きに来る時点でカッコ悪いので手遅れです

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 11:33:19.77 ID:vm7fPSs+.net
ギア以前に乗り手が女々しい野郎だ
ジュニアカセットでも付けてママのおっぱいでもしゃぶってろや

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 12:04:20.62 ID:caGBzJrx.net
好きにすればえぇ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 12:10:56.10 ID:bWuz0VOb.net
乙女ギアってなに?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 12:14:16.34 ID:ux7cTZWk.net
>>727
カッコ悪いとかじゃなく自分が気持ちよく踏めるようギア比は当然のごとく変えるモンやで
俺はxr4 に14-28t入れてる

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 13:52:04.83 ID:rBsBuWqc.net
>>727
11-28でフロントがコンパクトクランクならもう乙女ギアだよ。
体重を絞りな。フォーを食えフォーを。オルトレなだけに。

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 13:59:11.52 ID:Bh0jm5B7.net
>>727
新型アルテグラDi2で11-34にしたよ俺

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 13:59:47.96 ID:Bh0jm5B7.net
>>727
フロント軽くするのも良いかもね

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 15:08:50.71 ID:QBJIwBgT.net
>>734
11-34Tから11-30Tに変える場合チェーンの長さ変える?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 15:11:54.35 ID:hk4H9ADP.net
>>736
変えなくてもけっこう普通に動作するけど変えた方がいい
ちょっと切るだけだしね

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:09:15.08 ID:PQw8OLtz.net
32Tとかほとんど前に進まんから無駄ギアだと思うのは俺だけかな

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:17:46.63 ID:bWuz0VOb.net
暗峠とか行くのでは?知らんけど

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:23:32.51 ID:mX0F6aCQ.net
持続可能な出力で足付きせずに登れるか否かに最小ギア比が関わってくるからね

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:25:09.15 ID:Zxy+reaS.net
また出たよプロですらリア34使ってる時代に老害丸出しの発言やめてくれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:19:10 ID:fzqrgc0w.net
そんな顔真っ赤にしてイキリ勃つなよw
山岳レースに出るような奴がここにいるとは驚きだw

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:37:05 ID:QGVhE2vt.net
>>742
でもお前一番効いてそうだぞ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:40:50 ID:7t7v+6mW.net
>>742
レーサーがビアンキなんて使うはずがないだろ、冷静になれ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 18:06:04 ID:1LrMSu4o.net
練習しなきゃ坂は登れるようにはならんし
練習しながら最低限必要なギアは何かを探っていくしかねえのよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 18:26:36.10 ID:rhoTRC6d.net
ここビアンキスレだったのか
気づかなかったわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 18:49:39.98 ID:q6zHuDZV.net
平和ですね

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:38:06.39 ID:5mq+fJNz.net
ルック車じゃない普通のロードバイクならレース用に30Tとか使うんだろうけどここはビアンキスレ 
それは乙女な脚と心を持つオッサンの集まる場所

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:30:09 ID:cPFWAD97.net
727だが一時はエンデュランス系の新車を買おうかとも思ってもみたがみんなの声を聞いてもう少し今のままでもがいてみようと考え直すわ
ありがとう

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:38:02.45 ID:rBsBuWqc.net
ホンコージー

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:58:22.99 ID:q6zHuDZV.net
がんばってー

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 02:53:28.69 ID:OSV0ZZ5g.net
俺は自転車旅行やロングライド好きだから50-34t 11-30tの乙女ギアに乗ってるわw
疲労が溜まっている時に坂道に遭遇しても何とか登っていけるから精神的にも楽だしさ

四国一周もしたけど乙女ギアじゃなかったら完走出来なかったかも知れんw

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 06:50:25.54 ID:kLaaPbFl.net
今はプロでも32Tを使っているうんぬんかんぬん

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 07:36:49.97 ID:TPrGmi6k.net
プロガツカッテルカラーという思考停止

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 07:51:04.45 ID:qVBKNoeX.net
貧脚の言い訳して心の平静を保ってるんだろ
あまり指摘するとまた発狂するからそっとしといたれ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 08:02:49.26 ID:ix1r3C5N.net
うわ、女々しい

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 08:20:29.52 ID:Ok8WsB0W.net
誰も歯数なんて見なくね

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 08:30:59.06 ID:Mfm7L1d0.net
プロですらリア32 34使ってる今の時代

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:08:49.74 ID:r6x4vy7p.net
プロは34使うってのは、フロント5034なの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:38:21.63 ID:Mfm7L1d0.net
プロはアウター50なんて使わないでしょ。
トップスピードでないじゃん。
最低でもアウター52でしょ。アウター52も使ってる人すくないんじゃないの?


プロですらリア32 34使ってる今の時代

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 11:11:21.55 ID:r6x4vy7p.net
それならギア比違うなと思ってね

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 11:16:33.44 ID:D+ZESV0o.net
プロはビアンキ使わないのにビアンキスレではプロがこうするああする語られる謎

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 11:31:10 ID:r6x4vy7p.net
意外とみんなプロロードレースに興味あったんだなと感じているところ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 11:46:53.22 ID:31jLFs15.net
無知、ニワカ、初心者が飛びつくビアンキ。
シンチャオ ロードバイク。
いつかはビアンキでハノイ→ホーチミン縦断。

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 12:03:24.63 ID:KiLWC34t.net
>>763
逆にサイクリングロードレースに興味なければビアンキなんて知らんだろう。今後は知名度維持するのすら苦戦すると思う

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 12:39:50.41 ID:/OBawjOz.net
>>760
大径化するフロントに合わせてのリアの歯数を増やさざるを得ない訳で
「プロですら使ってる」ではない

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:47:59.01 ID:iHO0Gy02.net
>>741
プロはアウターの30Tを使いたいだけであって インナーで34なんて使わないぞ

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 16:28:22.19 ID:WoNGeP9q.net
「僕の考える最強のプロ」なら使ってるんじゃね?
知らんけど

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:45:44.26 ID:dRlJRud6.net
最強のプロ想定ならまずビアンキには乗らないという前提がな
最強に近いポジションのメルクスもポガチャルもビアンキには乗らんしな

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:18:27.92 ID:i7+77366.net
この茶番劇いつ終わんの?
もうあきた

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:22:56.21 ID:ZzsN/TPE.net
なんかイタリアでプロコン作るらしい
マシンはビアンキかビナレオ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:24:13.41 ID:jEAhqGks.net
パンターニは?まさかダブルツール制覇を評価しないとか言うんじゃなかろうな
まぁこのスレで言っても詮無いことだが

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:27:37.32 ID:vGy0cuw7.net
そんな昔の話を持ち出されましても・・・

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:39:54.74 ID:2lsHpYar.net
メルクス…

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:52:13.23 ID:Bqg624JN.net
>>764
距離だけでいうならロングライド好きな人には全然問題ないなw
ま、メタボ親父の盆栽勢が多そうなこのスレでは無理だろうけど

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:55:04.71 ID:LT5hN0pw.net
化石オルトレじゃなくてユンボが凄かったねw

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 20:40:19.30 ID:aRzsHP72.net
アンチの粘着具合も凄いね

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 21:49:58.12 ID:luoUYfWM.net
凄いのか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 06:22:58 ID:ZAmr7TaJ.net
こけて塗装剥げたからホームセンター行ったけどチェレステって名前のスプレー売ってなかった。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 08:00:55.31 ID:qZMipjWI.net
>>779
チェレステは商標だかで、他社がおいそれと使えないと思った。
ネットで探した方が早い。サフェーサー、トップコートはホムセンで構わんが。
Youtubeで「ホーチミン師」で検索したらいいのある。
まったく胡椒農家並みの無知っぷりだなー。もー。

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:46.24 ID:klmIjcT9.net
マイアミグリーン

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:40.82 ID:3JvHqw0d.net
毎年微妙に変わるチェレステなんだから調色した方が確実だな
自分のチェレステに合うように色彩解析アプリ使って調色割合決めてプラモ用の塗料とエアブラシで塗装して最後に耐水耐紫外線コーティングしたったらええねん

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:21.37 ID:i9ruppDV.net
ガイアカラーFM-03を必要なだけ買ってエアブラシで吹いときなさいって
それっぽくなるから

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:42.17 ID:hECUPVCv.net
https://youtu.be/SFC72a0QGyc

https://youtu.be/3plywKcvg_4

https://youtu.be/SDNE7ljXzO4

https://youtu.be/NIl4YAl9S_4

https://youtu.be/QiOB3L94N2g

https://youtu.be/2uWyEXmmHrU

オリラジ中田

インド神話

ベニスの商人

悪い円安

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 13:22:49.36 ID:UvOenMRS.net
つ💩

ビアンキスレには💩がお似合いだよw

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 13:56:47.53 ID:ukXJ4TWh.net
タッチペンなんて絶対色合わないだろ
失敗するから塗装屋さんにお願いしなさい
嫌なら買い替えろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 14:29:04.59 ID:FyGjedPG.net
㌱㌂㌔㌤㌟

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 15:32:57.55 ID:CldNjgTK.net
適当に水色塗っときゃいいんだよ
日に焼けたらいい感じになるだろ
元々そういう色なんだし

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 15:33:52.71 ID:79Gwhk/J.net
今日も必死だね

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 16:33:12.11 ID:/7W5YVIS.net
好きなメーカーがあるのはわかるけど、
嫌いなメーカーがあるのが意味わからん
そんなわざわざこんなとこで嫌がらせするほど嫌いになるもんかね?

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:10:43.58 ID:Tl002i+r.net
それな
嫌いなメーカーの有無はマジで理解できんが、嫌いなら近付かなきゃいいだけの話だしな

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:14:33.95 ID:4UPcQNZf.net
㌱㌂㌔㌨㍋㍔㌨

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:14:39.56 ID:4UPcQNZf.net
㌱㌂㌔㌨㍋㍔㌨

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 18:26:35.16 ID:PSKt7/L1.net
>>790
買えないから酸っぱい葡萄であり
可愛さ余って憎さ百倍てやつよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:13.91 ID:2ysy7lHM.net
買えなくて嫉妬とか??

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:44:12.93 ID:sx5pneao.net
前、偽物中華を熱く絶賛してた奴いたし結局そう言う事なんだろうな

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:36.96 ID:axNwsiSv.net
嫉妬嫉妬酸っぱい葡萄言ってるやつらも負け犬の遠吠えでしかないんやな
現実に打ちのめされたストレスでそれしか言えないくらいに脳が萎縮しちゃったんやな・・・可哀想に😢

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 00:00:55.97 ID:gcl9+K9M.net
異常者の思考を考察してるだけだし、嫌いなメーカーのスレに常駐してる奴の方がヤバいぞ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 00:14:21.99 ID:cBUl2oH9.net
嫌儲なんかに居座るネトウヨがうじゃうじゃいるし寧ろ健全なんじゃないかね?
嫌よ嫌も好きなうちってね!

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 00:55:03.49 ID:hA6Snbp4.net
つ💩

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 02:12:37.83 ID:soIaK27Q.net
子どもなんだろう相手にしても付け上がるだけの構ってちゃん

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 05:34:59 ID:dA9k/oDT.net
infinito xeまたはcvで、純正以外のステムに変えた方いませんか?
純正以外のステムも使えるそうですが、どんな感じになるのか見せていただきたく。。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:01:17.08 ID:kVQl7y2w.net
>>802
オレが質問の意味をわかっていないかもしれないが
こうなるんじゃないの?

https://www.cyclowired.jp/news/node/286929

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:07:41 ID:jOevK/Jt.net
>>802
ダストカバーも変えないとクソダサい
カバーはFSAの薄型(2000円)の奴で>>803が貼ってくれた記事のタイプの専用のカバーはビアンキオンラインで5000円位したからそこに投資する気にはなれなかった

https://i.imgur.com/udHX1Iq.jpg
https://i.imgur.com/3Gq2ywJ.jpg

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:50:24.41 ID:dA9k/oDT.net
>>803-804
ありがとうございます。
まさに804の写真が見たかったものでした!
ダストカバーっていうのが変えられたんですね。
参考に色々調べてみます!

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:06:47 ID:gcl9+K9M.net
>>805
ちなステムも丸いのじゃなく角ばったのにしないと見栄え悪いかも
写真だとTNIのヘリウムになってるけど今はデダのスーパーゼロにしてる
これはデダのハンドル使いたかったってのが理由だけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:18:24.54 ID:lJMBNMGt.net
ビアンキ=荒北が余裕でちぎられてたし
やっぱ中身クソだよねビアンキって
他のメーカーで同じ価格帯ならもう一ランク上のコンポ付けてるし
なにがよくてビアンキなんて選ぶんだろうな

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:19:40.76 ID:lJMBNMGt.net
>>790
それはね
嫌いな奴が乗ってるから
坊主にくけにゃ袈裟まで

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:28:49.58 ID:Eocrdw1P.net
https://youtu.be/TQuVrrza0a8

寺尾アキラ   ルビーの指環

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:31:39.92 ID:LRWe2Klg.net
大好きな荒北様が千切られたのはビアンキのせいだ!ってかw

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:56:13.64 ID:bSMzQoxO.net
>>807
あれは借りパクだし、
なんでも良かったかと
トレでもデロでも

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:56:36.53 ID:bSMzQoxO.net
そもそもチンビラやん
荒北

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 18:18:09.25 ID:im1ikSnS.net
2020 sprint disc のスルーアクスルの規格ってなんですか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 18:28:38.12 ID:ImWPMS6L.net
欧州はおろか、イタリアですらビアンキ乗ってるのあんまりいねーの不思議だよな

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 18:35:13.64 ID:pNwcgL/n.net
日本も国産フレームあんまり見ないやん

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 20:59:29.88 ID:lJMBNMGt.net
実際機材の差だろ素人のロードレースなんて

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:01:33.65 ID:lJMBNMGt.net
>>814
プラダとか日本で人気だったのと同じ
ブランド名だけの高額商品はアジア人ぐらいしか買わない
外人は価格に見合った性能がなきゃ買わないよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:11:30.25 ID:0A4+PjJp.net
ビアンキで勝てる奴もいればコルナゴやピナレロで負ける奴もいる
素人程エンジンで差が出る

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:19:52.76 ID:g1Ztr7l/.net
チェレステに惚れただけでどっちかつっーとマイナーブランドの方が好きだからこのまま人気が無くなっていって貰いたいという気持ちも無くは無い

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:31:24.49 ID:j9Wnq9ts.net
生春巻きより、揚げ春巻きの方がよく食べるし、美味しいのに。
みたいな話だな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:35:56.30 ID:gVduj5RV.net
ビアンキはクロモリロードやクロスバイクで街乗りするのにはいいよな
適度に映えるし盗まれる心配もそんなに無いし

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:47:46.52 ID:rT7ZLLXI.net
一応中華料理なのに焼き餃子は中国人より日本人の方なよく食べるから不思議では無い

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:23:50.52 ID:SeSEx7Wj.net
>>817
おまえの方が
白人崇拝信者じゃねーかw

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:24:24.04 ID:SeSEx7Wj.net
ああ
外人崇拝信者かw

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:27:49.58 ID:to3O/Zov.net
全ての基準が荒北様になってる荒北信者だぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 00:01:14.03 ID:+0pVrHgX.net
サイモン・イェーツが山岳ステージ勝ったわ、強いやん
なんで去年あんないまひとつやったん?

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 00:32:25.80 ID:nsn4Cryg.net
その辺のヘルメットも被ってないジーンズ履いた頭悪そうなミーハーが乗ってるの見るともっとマイナーなメーカーになってほしいとは思うわ
その為にはアルミロードとクロス廃止くらいしてくれないと無理だけどな

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 00:51:47.92 ID:CBotkzhQ.net
エントリーモデル廃止したら会社消えるか良くてもロード部門無くなりかねんからそんな真似しないだろ

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 03:06:24.33 ID:POGTdo64.net
>>826
サイモン優勝候補で来てたのに早々に脱落、そこまで評価の高くないライバルは総合戦い続けてる中、逃がして貰ってステージ狙いじゃ慰めにしかなってねぇよ。膝の故障は三味線疑う話になるわ


去年のジロはチーム環境最悪の状態でも終盤まで溶けずにベルナル相手に総合戦い続けたぞ。
グランツール総合は価値が全然違う。

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 04:16:10.66 ID:deETcW15.net
結局レースもビアンキ叩きの為にしか見てないんだなぁとよく分かるな

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 04:48:53.12 ID:Lm3oHArH.net
>>779
ホルツのカースプレー「トヨタ車用 764 ライトアクアメタリック 」というやつがチェレステっぽいという評判

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 04:51:57.97 ID:Lm3oHArH.net
>>830
ビアンキを叩きたいんじゃなくて、チェレステカラーのビアンキに思い入れのある乗り手の気分を害したいんだろ
なお家のビアンキはBMCみたいな赤黒、見た目のビアンキらしさに拘りは無い

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 05:02:32.71 ID:POGTdo64.net
>>831
これは色は近いけどメタリック入っちゃってるからお勧めしない。
この色が合うのは、初代オルトレのツートンカラーのメタリックがチェレステ入って塗装に金掛かってた時代のやつだけ

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 05:12:39 ID:fqT8iD7I.net
>>831
チェレステって言っても毎年ではないにしろ変わってるからねー

「ミクボディシャドー」っていうプラモキット用カラーもいいと聞いたことがあるな
いつのチェレステか知らんけど

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 06:35:10.90 ID:Lm3oHArH.net
むしろ全面塗り直すならメタリックというかパールの艶が入ってる方が良さげ
初代ニローネと同型フレームでコンポがカンパだったML3というのもあったが、当時のはムラのある塗装だわ、ロゴがデカールでは無く余白のあるステッカー貼った上からクリアを吹いたようで、正直安っぽかったな

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:08:30.45 ID:TfVlhB7M.net
2023年モデルのオルトレ後継機、
バインミー
のリーク画像きましたね。
フランスの方言でおいしいところをかっさらうという意味らしい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:11:04.24 ID:Rl4Lxals.net
画像も無いのに

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:36:31.90 ID:5MU47oCT.net
>>836
ベトナム語だとサンドイッチ

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:01:39.74 ID:ocreWKRs.net
>>838
北部ハノイでの発音らしいね
南部ホーチミン市だと「バンミー」w

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:22:02.64 ID:Lm3oHArH.net
隣のカンボジアの工場でもカーボンフレーム作ってるけど、どこに供給してるんだろ
昔、フェルトのアルミのクロスバイクがメイド・イン・カンボジアだったのが、カンボジアが自転車ブランドの下請けになってるのを知った最初だったが
あとLOOKは北アフリカのチュニジア製造だけど、アジア以外なのってそこだけ?

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:36:28.76 ID:DnvHseIZ.net
>>840
チュニジアってアラブの春で暴動起きてた国だろ
すごい野蛮なイメージあるわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:48:33.17 ID:eUbJhCEF.net
>>834
プラモ用カラーは塗面への食いつきが弱々だから
自転車フレームの補修ペイント用には使えない

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:56:57.42 ID:3X1sRKek.net
そんなにぶつけるん?
ボトルケージへの差し色で使ったことあるけどなんともなかったよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:48:26.16 ID:PAK0unA8.net
ビアンキのクロスってローマ3とかか?
8速で8万ってショボくね?W

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:50:35.61 ID:PAK0unA8.net
どんなカラーにしてもウレタンかつ
静電気とか焼き付け塗装以外はすぐに落ちる

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:37:36.79 ID:TfVlhB7M.net
>>829
今年は機材も最高だし、調子もいいから、ツールに照準を合わせて調整してるかもしれん。
去年はフレームが揚げたライスペーパーみたいに、サクサク、パリパリで香ばしかったから。

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:42:22.01 ID:2QxS20xZ.net
ビアンキストーカーくん毎日大変だね

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:53:38.64 ID:DtI0zxib.net
機材も最高(giant)
尻尾出てるじゃん

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:25:58.82 ID:PAK0unA8.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=KazKL8X-G5k

馬鹿にされても仕方ないよね
こういうのが主なユーザーだから

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:58:11.94 ID:LLpA4S3X.net
残念ながら個を見て全体を判断しちゃう方が...
わざわざ嫌いなメーカーの動画までチェックしてる辺りもう末期ですね
ソースはYouTube()知恵袋とか好きそう

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:01:50.98 ID:Q0CV/LLZ.net
>>850
この動画はサイクルガジェットTV恒例のロードバイク購入者へのインタビュー企画の一つで常にBianchiの情報を発信してるようなチャンネルではないぞ
動画の中身も確認せずに物事を判断しちゃう方なんですね

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:02:27.34 ID:/pDmkjh/.net
馬鹿の相手してるより
新型の情報を語ろうぜ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:03:18.40 ID:9tMfJ2g9.net
>>851
動画のタイトルすら確認出来ないアホが何か言ってるw
日本語苦手な人?

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:05:16.42 ID:/pDmkjh/.net
そのタイトルに何か意味があるかっつーの

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:08:02.13 ID:JysSLaTE.net
中々のストーカーっぷり

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:10:07.90 ID:gOJLESg2.net
>>853
想像力が足らなさそうだから説明してあげるけど、君の言い方では「BianchiアンチがわざわざBianchiの動画をチェックしてまで叩いてる」って言ってるけどこの動画は数ある企画のうちの一つにたまたまBianchiが取り上げられてるだけであってYoutubeの自転車動画見てる人ならおすすめに出てくるレベルの動画だからね
糖質の人っぽいから理解できないだろうけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:15:40.37 ID:bFK7PGiu.net
>>856
タイトルでビアンキ関連って分かるじゃん
避ければいいじゃん、見ないと何か不利益でも発生する?簡単な事だけど糖質には難しいかな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:25:35.91 ID:PAK0unA8.net
>>850
アニメ身てすぐに納車
初対面の人相手に敬語すら使えない
初心者なのにビンディング
25万でレース
ビアンキ乗りのテンプレみたいなもんw

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:31:29.90 ID:PAK0unA8.net
AYAは内心ニヤニヤしてんだろうなあ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:33:49.56 ID:Que9u+pp.net
アンチのYouTubeリンクなんか見るつもりなかったけど>>858見て動画見たくなってしまったわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:35:53.55 ID:yK9edqoT.net
アンチちゃん子供の出してる動画のヘビーユーザーだったんかw
ビアンキ乗り云々より子供の動画盲信してる所か内心まで想像してる時点でかなりキモいぞ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:48:22 ID:fqT8iD7I.net
>>849 の動画は見たことあるけどマイナスなイメージはもたなかったな。
そのチャンネルはあまり好きではないが(好きな人はすまん)

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:03:07 ID:1hBGqkxu.net
敬語使えないのは確かにアカンけど、それは個人の問題だしな
他は別に問題ないと思う
動機は人それぞれだし、それが原動力になってるなら別に問題ない、と言うか他メーカーでもそう言う奴結構いるし
初心者でビンディングも好きにすればいいと思う
レースに至っては別に金額の制限は無いし、海外の小規模なレースだとティアグラモデルで勝つのもザラにあると聞く
勝てるかどうかは別として出たいなら出ればいいと思う

と言うか散々アンチ活動してるクズが他人をどうこう言えると思ってるのが凄いわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:14:50.22 ID:e0Ejeb0j.net
Twitterにも大勢いるだろ、文句を言ったりヘイトをぶつけるのが目的で、わざわざ嫌いなものをチェックするキチガイな人
客観的に見て、それが異常な行動だと自覚出来ないからキチガイな訳だが

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 16:51:56.63 ID:SYFrDHdv.net
ブランド名として人生で最低1回は聞いている
とてもすっきりと目立つカラーリング
ちょっぴりおしゃれな感じがする

最も重要なファクターである所有欲を、あらゆる人種に与えられるのがビアンキの良いところなのに
性能とか価格とかコスパとか、そういうセコい考えは他で展開してもらえませんかねぇ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 16:55:24.12 ID:Kdy1/FiG.net
>>850
集会に遅れるぞ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:27:47.63 ID:gjyRCCVk.net
自転車界のフェラーリやランボルギーニみたいな立ち位置だから
買えない貧乏人の僻みと妬みが凄いな


アンチは頑張って金貯めてビアンキ買えるような成功者になりなさい

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:42:07.23 ID:mAspm/Tx.net
ガンダムで例えるとザクⅡが腑に落ちる

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:07:18.08 ID:z34JKz6D.net
ビアンキアンチがまさかロリコンだったとは...
例の動画見たけど躊躇無く金を使える事への嫉妬にしか見えんわな
まぁ、クレカ上限を過信した金の使い方はどうかと思うが
タメ口は配信者の子もお互いに使ってるし、双方指摘しないとフェアじゃない
ビアンキの子だけ指摘した理由が知りたいなー(棒)

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:34:53.97 ID:yO9iLs1K.net
結局オルトレの後継機リークというのはガセかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:44:45.35 ID:1hBGqkxu.net
リーク発言してるのアンチですし

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:21:29.34 ID:+0pVrHgX.net
ビアンキをフェラーリやランボルギーニに例えるのはギャグもいいところだろ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:55:19.48 ID:A4EwdEsG.net
オルトレ2022の色が気に入らなくて21年の探してたら結構残ってるやんと思ったけど、サイズが全然ない
186あるから57か59ぐらいなんかなあんま仕入れないんかねお店も

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:10:39.91 ID:XG21lPjs.net
時期が悪い

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:21:15.20 ID:LxKtaf2U.net
>>849

正面でよくぶつかりそうになって舌打ちされるてことは左走行してない可能性大
公園の石畳でビンディングでジャンプとかやばすぎ
公共の物を傷つけることはしてはいけないよね


>>869
30万の上限にどう嫉妬するんだ?お前の基準だとそれで高いのか?
与信で最低クラス よ

ロード一か月が三年の奴に敬語は当たり前
ましてや自転車ユーチューブバーでは大御所
目上の人間に敬語は常識
ビアンキ最速の荒北仮面より登録者多いし笑笑

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:27:35.22 ID:BHirhuNL.net
うわロリコンだ

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:39:22.07 ID:+g7SZ6CR.net
つべスレでガキに付いて熱く語ってろ
大御所(一般人の子供)をありがたがってるのが最高にキモい
つかカバー付きSLで傷つくとかビンディング使った事ないのバレるよ
お前はクリートやクリートカバーが石畳より硬い物質で出来てると思ってるのか?材質知ってての発言ならかなり恥ずかしい事言ってるぞ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:50:41 ID:nhWSvC+X.net
>公園の石畳でビンディングでジャンプとかやばすぎ
ヤバいのはアンチの頭だったwビンディングエアプバレバレじゃんw
SPDなら傷つく可能性あるかもだけど基本ソールで隠れてるしな
動画ではSPD SLでしかもクリートカバー付きで普通の靴と大差ない筈だが...攻撃性で言えばハイヒールの方が高い
どう傷付けてヤバいのか説明して貰いたいものだな

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:53:08 ID:LxKtaf2U.net
踵で金具がモロに出てるのに頭おかしいのかな
顔はともかく頭も悪いんだろうね

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 01:04:15.42 ID:LxKtaf2U.net
公園だけなく店の床も傷つけることになるとか想像できないんだろうか

ビアンキユーザー=DQN説は正しいことがまた証明されてしまったね
仲間がこういう行為してたら普通やめさせようとするのが普通だと思うんだけど
擁護とかどういう脳みそしてんのか中身を確認してみたいね

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 01:24:05.15 ID:E0zLd1/J.net
踵が金具ねぇ...シマノのシューズだぞ、今日にでもショップ行って確認して来いよw
石畳を議題にしてるのに何故か店の話にすり替えwしかもクリートより柔らかい店の床ってなんだよw普通の靴と条件が変わらないクリートカバー装着で傷付く床だったら店の状態がまずアウトだろ
ハイヒールなら穴だらけ
幼卒なのかな?すげぇ脳みそしてんな中身確認してみたいね

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 01:34:27.22 ID:LxKtaf2U.net
自転車から下りる際に金属が石畳に接触してるんで
装着前に傷つけてるますね
それとも空中でクリート装着したのかな?
残念でしたIDコロコロブス専
俺の完全勝利でしたw

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 04:16:04.68 ID:RIBKmKiV.net
ここまでガバガバすぎると信者どものマッチポンプを疑うレベルやな

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 06:35:02.17 ID:WcIi26P8.net
クリートカバーの事言ってんのか?クリート装着とかどんだけ顔真っ赤なんだよ、クリート付けてなかったらそもそもどうやって来たのかと
カバー装着前だろうが後だろうがクリートが地面を傷付けないのはかわらない
構造的にクリートのネジが露出するよりも先にクリートがボロボロになってペダルにハマらなくなって使い物にならなくなるし、クリートカバーはあくまでもクリートの消耗を減らす為の物であって地面を保護する為の物じゃねーよ
カバー無い傷付けちゃう(怒)とか思ってるならマジでクリートの構造も材質理解してない上にエアプなんだな...

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 06:42:09.06 ID:hu+CN/WO.net
>>882
動画をよく観察すればクリートのボルト部分がほとんど擦れてないのが分かるだろう
降りてすぐカバー付けてりゃ問題ないと考えられる
っていうか踵の金具の話じゃなかったのか?これも動画をよく見れば踵も樹脂製だろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 06:46:08 ID:+g7SZ6CR.net
踵に金具付いてるのってSIDIとかボントレガーだっけ?
それでもかなり消耗させないと金具露出しないしな...一体どう言う理屈で石畳や店の床が傷付くのかSPDSL界隈が激震する様な新説なので説明願いたい
一応傷付ける候補としては5穴シューズにSPDクリートをアダプタ無しで装着した時位だけど、動画内はしっかりSPDSLだしな

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 06:51:53 ID:PUHSr/F8.net
フラペ使いが想像だけで語るから馬鹿晒す事になる

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 06:51:54 ID:XnpQwC4x.net
ID:LxKtaf2U←コイツか元凶は

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 07:25:17.06 ID:aXCxMaPL.net
>>882
金無くて今はママチャリだけどいつか金貯めてビアンキのロードに乗るのが夢
それまで動画見て心の準備しとこ
ん?こんな女が30万でビアンキロード購入だ?ふざけんな!
あームカつく 悔しいからいつも通りビアンキスレで煽って発散するしかない!
クリートとかよく知らんけどバレないだろ
ヤバい負けそうだ ここは勝利宣言して逃げとこう
まで読んだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 08:41:56.88 ID:jhGAr7RV.net
SPD-SLやLOOKのKeoとかの樹脂製クリートでどうして石畳が傷つくとか思っちゃったんだろうね?
まあこんなレベルの勘違いしてるやつは、そもそもロードバイク乗って無いんだろうな

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 10:07:18.69 ID:PUHSr/F8.net
百歩譲って乗り降りする時に金具露出して床に傷付くと仮定しても、それって全てのビンディングユーザーに該当するし尚更メーカー指定で叩く理由が無くなってくるんだよな
熱を上げてる子供ユーチューバーもビンディングユーザーならその例外では無くなってくる
まぁ、激おこで自分で何言ってるか理解できてない状態なんだろうが

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 10:21:20.98 ID:6NqrqeJ6.net
釣りだろうけど動画の子と同じシューズ持ってるけど踵はゴムでソールは樹脂製の安いやつだぞ
床の傷よりもシューズの摩耗を気にするレベル

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 10:30:01.62 ID:DHOqF9+y.net
>>882
説明責任はよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 11:30:11.75 ID:+KwJiKk7.net
まあまあ。capheでも飲んで落ち着けや。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 11:56:18.34 ID:L+4FJ3Op.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=QSfWLzOBZD0

イタリア本国でも結構本格的な作業してるんだな。
職人気質を感じちゃうね。

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 12:07:31.88 ID:PUHSr/F8.net
何故自分の知識の範囲外の物でイチャモンつけようと思ったのか理解に苦しむ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 16:35:29.58 ID:Z+mk+OC6.net
>>896
持ってもいないバイクを妄想でクソクソ言えてしまうのと同じ類い

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 17:11:52.73 ID:iVpqcG/J.net
なおクリートを固定するボルトも皿部が平たく、これまたクリートが削れて直接路面に触れたとしても、石畳やアスファルト舗装を傷つけるとは思えん(むしろボルト皿部が削れる)のだが?

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 17:37:46.67 ID:+pwv4Y61.net
信者クンが水を得た魚のようにウッキウキで草生える
ビアンキそのものには関係ない部分で怒涛の反撃ってところが哀れ過ぎて涙が溢れるんやな

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 17:41:30.70 ID:EYzVkuF/.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220523/THhLdGFmMlU.html
つべスレで怒りのあまり誤爆、荒らしバレして逃走した模様
同一人物かは分からんが別の日に所々にアヤって子に対して性犯罪を仄めかす書き込みもあったりする

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 17:50:44.00 ID:+g7SZ6CR.net
>>898
学のない奴って金属は問答無用で硬い!って思ってるからな...だから金属に触れると何が何でも傷付くって前提で会話した方がスムーズよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 18:38:17 ID:eC/lOrUU.net
触れるモノ皆 傷付けたー

ってなんだっけ

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 19:19:23.69 ID:ZB85saJI.net
チェッカーズ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 19:38:03.37 ID:UzCRTtQC.net
うっせぇわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:14:12.13 ID:oRTlC6At.net
>>899
自分が4台持ってるロードバイクの中でビアンキの使用頻度が高いわけでも無いので、信者ではないな
特定のブランドのロードバイクのユーザーに粘着するキチガイが、実はロードバイクを持ってすらいないだろう、という事が判明して呆れてるところだ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:17:44.48 ID:QIi+1cvh.net
>>899
そりゃそんな分かりやすいボケかまされたら総ツッコミ貰うに決まってるだろ
実は反応多くて喜んでるん構ってちゃんなのもバレてるけどこのスレのみんなが優しくて良かったな

あ、だからアンチが居なくならないのか

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:27:24.99 ID:qw1yYQmG.net
そもそもこのスレに来といて信者ガーとかあたおかだし
フラペユーザーですらするかどうか怪しい勘違いするし、義務教育受けてれば金具が石畳傷付けるかどうかも普通に分かるのになぁ
更に何も悪い事をしてないビアンキ乗りの女の子を強引に悪人に仕立て上げてまでビアンキユーザーを叩く様は軽蔑しかない
つか普通に名誉毀損案件だな

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:18:12.62 ID:8zT6K3cp.net
スカンジウムのフレームは無くなったか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:18:21.60 ID:M6CAiDoA.net
ガバアンチが来ようがなんだろうが一笑に付してツアーオブジャパンでビアンキ活躍してる話題でも出してればいいのにな
あ、もしかして出してないんじゃなくて使ってるチーム居なくて出せなかった?だから雨後の筍みてーに反撃にご熱心だったのか、すまんかったわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:30:29.23 ID:+g7SZ6CR.net
馬鹿にしてたロード歴1ヶ月の動画の子よりも知識量が薄いアホが何か言ってるw
当たり前の事を言われただけで反撃だと思っちゃう辺り、もう手遅れの段階か

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:30:48.59 ID:b9rC5RUo.net
持ってるロードバイクの一台であって特別強い思い入れも無いので、アンチ活動に必死な挙句にボロ出しまくりなキチガイをつついて遊んでます

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:39:43.67 ID:M6CAiDoA.net
残念ながらあのガバアンチはワイじゃないんやな
あんな無理筋で叩かなくとも本社、代理店、ユーザーのアレっぷりで十分話題出せるしな
ワイとしてもレース勝ったとかそういういいニュースが聞ければそれに越したことはないんだがそういうの皆無ってのがビアンキの悲しい現実やな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:40:01.55 ID:lBj7MlYx.net
頭悪くても「使ってるチームガー」と固定ワード言ってるだけで言ってる本人だけは何故か上から目線になれちまうんだ
そこに本人の努力は一切介在しないのに、自分を高く見せる為に努力を必要とせず最も楽で情けない方法をついつい取っちまう可哀想な生き物

そもそも使ってるチームが無い事がお前に何か関係あるのかよと

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:45:40.27 ID:M6CAiDoA.net
事実疲れてげきおこなところ可愛い❤
やっぱりコンプレックスだった?
ポジティブな話題出したくても出せないもんなお前ら

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 00:00:02.14 ID:tYwE0ySP.net
ポジティブな話題出せないのが固定ワードくんに一体どう関係あるんだろ...
別にプロに使って貰えない事はいいよ、別にプロでも無いしビアンキの人間でも無いし、今年動きがないのは去年の時点で分かってた事だし
ただいつまでもアホ丸出しでbotの様に固定ワードしか言えないアンチくんにウンザリ
それをここで言って一体何が目的なのかが理解できない
リアルでしつこいって言われない?

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 00:49:21.33 ID:4jclC9p/.net
たぶんこの馬鹿アンチは
リアルで人と話せないので
しつこいと言う人すらいないだろう

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 00:56:04.17 ID:a/lcHbqv.net
ビアンキにゃロード部門縮小か廃止してもらって電動キックボード作って欲しいよな〜
電動キックボードで憎くてたまらないコルナゴやピナレロ乗りもブッチギリだぜ〜

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 01:41:11.89 ID:bLFzMe/0.net
アンチ君はどんなチャリに乗ってんのかな
まあ安クロス乗っててビアンキロードに街中でぶち抜かれて追いつけなくて悔しくて恨みが募ったタイプなんだろうなw
それか狙ってたロード女子がビアンキ乗りと付き合ってそれ以来ビアンキが憎いかどっちかかな
特定ブランドのアンチになるキッカケとかそれくらいしか思いつかないや

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 04:10:45.73 ID:X95D0vOH.net
ビアンキのこと好きすぎるだろって感じてしまう
オーナーの俺ですらここまでの情熱は無い

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 05:43:10.46 ID:ZZGQhpOe.net
みんなに呆れられてて草
その情熱を別に使えよw

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 06:42:06.09 ID:IWOIOR2P.net
チームガー
フレームガー
ビアンキ乗りガー
捏造したり一般人を強引に悪人に仕立て上げたり、追い詰められると逃走し記憶喪失になって仕切り直す
彼の原動力は一体何なんだろうか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 07:03:18.34 ID:mCabGIEQ.net
嫌いなメーカーのスレに粘着する情熱は凄いね
嫌いなメーカー、ユーザーのアンチの存在が意味分からんけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 07:06:33.61 ID:k276Ys3f.net
俺らに相手されるのが好きなんだよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:06.28 ID:7WwPBXEI.net
ここに限らずどの界隈でも荒らしって一人で食事もできない、便の処理もできないから必死に泣いて母親を呼ぶ赤ん坊と同じなのよね

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 11:58:07.25 ID:sQJgxuqz.net
書き込みすれば相手してもらえるからね
それが嬉しいんだろうけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 12:02:28.13 ID:+yOF4PKO.net
ロードバイクの王者であるビアンキに歯向かうのが愚かなんだよな、不敬罪もいいところよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 12:11:51.85 ID:87XZFDVl.net
王者感といえば
スペシャライズドには勝てない
気がする

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 12:42:31.82 ID:K2pYRw0c.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=G9vn_ZrVk0U&t=1390s

いっけんパリなピビアンキ乗りがとんでもないFTP叩き出してるな。
やっぱ見た目で判断出来んな。

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 13:08:49.28 ID:+yOF4PKO.net
ビアンキ最強!真のイタリアンバイク!ピナレロなんてオカマの乗り物!

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 13:25:28.41 ID:fosH1YQ7.net
アンチさんっぽい荒らし方だ

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 13:53:04.27 ID:QxfiBPCA.net
アンチ発言だとボロ負けしたから今度は信者のフリしたのに速攻で正体バレててわろた

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:13:10.69 ID:sQJgxuqz.net
なんか一生懸命すぎてもはや憐れ・・・
頑張って!!

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:25:47.80 ID:Hhjkr8un.net
つ💩

うんこスレなんでうんこ置いときやすw

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:29:27.28 ID:a/lcHbqv.net
お前ら暇だな
ところでビアンキってまた自社でカーボンパーツ出したりせんのかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 20:02:10.97 ID:3MuEwfcp.net
またアンチちゃんがおぎゃってママ求めて泣いてんのか

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 20:38:56.56 ID:JR6GUikJ.net
荒らしに構う荒らししかおんのかここは
数年前にビアンキの丸型シートポストでカーボンのやつが売られてたみたいで当時買えたやつが羨ましいんだが、もうあの手のパーツを新たに販売することってないんかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 21:17:25.09 ID:V4bF9Wcf.net
ニートXE(アルミシートポスト)乗りでCVのカーボンシートポスト取り寄せて貰った事がある
丸型は分からんが他モデルに同型のカーボンシートポストがあれば取り寄せできると思う

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 21:23:36.84 ID:i/xL4IQN.net
>>934
自社ってもどっかのOEMにビアンキのロゴ付けてるだけだろ
良くてFSA製悪けりゃ無名メーカーとかじゃないの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 21:36:35.92 ID:K2pYRw0c.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=10SCaGMKYis&t

そりゃOEMだけど、ちゃんと釜使ったオートクレーブ成形してるから、コストはかかってそう。

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 22:26:07.73 ID:q/YaQaxX.net
自社で設計したフレームをカーボンの工場で焼いて作らせるのをOEMとは言わねえだろ
台湾カーボンフレーム工場のオリジナルフレームに、デローザやスィフトのロゴをつけた838とかがOEM

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 22:29:05.69 ID:WXbec/Gv.net
そもそも自社で自国の工場でカーボン焼いてるブランドって、TIMEとBMC((のハイエンドモデル)とYONEX以外、あったっけ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 22:57:45.27 ID:hnN7alc3.net
ビアンキ製のシートポストとかは、どうなんだろうな~。ハイエンドには自社製造専用シーポス使われてるから、作れないとは思わないけど、fsaっぽいかな~とか勝手に思ってたわ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:21 ID:KicwZBKu.net
そういった物はどこのブランドでもパーツメーカーに委託生産だろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 00:57:35.48 ID:5p6gOGJ9.net
理想はまあ他のメーカーがやってるような独自ブランドみたいなのだと嬉しいが、FSAとかのやつをビアンキカラーで塗ったやつとかでもそれはそれで欲しい

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 01:53:56.75 ID:FlwLqnra.net
例えば自動車メーカーが作っているのはボディーやシャーシであって、各部部品は下請けや部品メーカーから買ってきて組み立てるわけで
エンジンだけにしても、様々なメーカーが作った部品が組み合わされてできているが、そんなのをOEMと呼ぶなら、乗り物は全てOEM生産しかない事になってしまう

自動車の場合、フレームを設計製造するのが自動車メーカーであり、そのフレームセットにせよ、付属するフロントフォークは他所から持ってくる事が多いし、
昔のクロモリフレームだってチューブ自体はレイノルズとかから買ってきた物を職人が溶接して組むわけだし、それに組み付けられるステムもヘッドセットも
ワイヤーの台座等も、他所のパーツメーカー製造の物なわけで、フレームを組む職人が、アルミ合金の冷間鍛造でパーツから作るとかありえないし

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 02:07:58.97 ID:7t/UCkgO.net
訂正:後半から「自転車」と書くべきところが誤変換で「自動車」になってしまった

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 06:19:41.01 ID:rmAA2FH3.net
元はステムハンドルシートポスト等々フレームに組み付けるパーツの話だろ?
なぜフレームの話になる?大丈夫か?

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 07:26:14.15 ID:I1oMQ4/J.net
そのブランドが設計・制作するのはフレームであって、ブランドのロゴが付いたパーツはそれ専門の下請けが作るものだって話だろ

そういやシマノのチェーンはKMCが作ってるものだし、ブリヂストンの自転車用タイヤはIRCが作っている
作っているメーカー=販売しているブランドではないのはあたりまえにある、ってことだ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 07:36:20.97 ID:I1oMQ4/J.net
ビアンキにしても、1990年代の自転車漫画「シャカリキ!」の主人公が後半乗っているGIROは、当時既に日本製フレームだったし

またスペシャライズドなどMTBから始めたブランドの多くはファブレスであり、企画・設計はやるけど工場は持たす、他所に委託生産する
トレックとかコルナゴなんかも、少なくともエントリークラスはジャイアントに委託してフレーム製造しているし、
そのジャイアントやメリダも、カーボンは自社でなくそれ専門にやってるMartecとかTRIGONとかAIMとかに委託しているし、
またそれらのカーボンフレームメーカーも、多くは中国本土に工場を移転してたりするわけで

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 07:43:01.33 ID:alhkahe6.net
そうなってくると今度は原材料と生産工場の地域の話になってくるので、それを分かった上で販売元で話してるのよね。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 07:50:07.10 ID:1cVrz1aN.net
ビアンキの生まれ故郷ベトナムでは、スーパーカブはおっさんの乗り物で、若者はWAVEを選ぶが、それフレームもエンジンもミッションもカブじゃね?
みたいな話だな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 08:33:00.39 ID:I1oMQ4/J.net
かつて欧米自転車ブランドは、自国で作るより安くて出来の良い日本にフレーム製造を委託、
これが2000年代にはすっかり台湾に持っていかれ、更に人件費の安い中国に工場が移転
しかし中国人労働者の給与も上がってしまい、カンボジア、ベトナム、ミャンマーといった
アジアの国々に更に移転して今に至るわけで

アメリカのコンポメーカーであるSRAMは台湾、後に中国に工場を建てたが、後者は撤退してしまい、
その空いた工場からSENSAH等の3つの中国激安コンポメーカーが誕生した

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 08:58:51.87 ID:y8zq8a4P.net
CV入りのハンドルとかシートポストとか普通に売れると思うんだけどな
なぜ開発しないのかわからん

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 09:19:03.20 ID:Si86s3iG.net
スぺシャライズドのターマックですら
ドイツのなんとかという設計事務所が設計開発してるんだから
ビアンキなんか自社設計なんかないレベルじゃないの
自転車メーカー?なんて実質ブランド商社だろうし

自動車だって他社設計他社制作なんてざらだしさ
フェアレディZが日産製になったのは先代からだし
トヨタのMRシリーズだってずっと他社まるなげだもん
(もちろん身内会社だけどさ)

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 09:31:49.50 ID:I1oMQ4/J.net
スペシャライズドは一度潰れかけて、メリダに援助してもらい今はその傘下
元々メリダは設計はやらず委託生産を請け負うメーカーで、ドイツのセンチュリオンと組んで
ドイツに作ったメリダ・センチュリオン(メリダ・ヨーロッパ)に設計をやってもらってるから、そこかな?

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 18:07:09.77 ID:qYd4/MvV.net
>>953
カウンターヴェイルを使用していいのは1競技につき1メーカー(?)と聞いたけど。

汎用性のあるハンドルやシートポストに使ってしまうと、そこが曖昧になってしまうのでは。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 18:15:28 ID:xA1zzl1b.net
そんな規制があんか

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:49:32.03 ID:rmAA2FH3.net
なぜ自転車乗りは例えに同じ2輪のモーターサイクルではなく4輪の自動車を持ち出すのか

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:51:31.16 ID:2Kg81UHF.net
オートバイは実質日本の4社と他数社だけみたいな業界だから例えづらすぎる

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 22:16:41.82 ID:z73Vs+bx.net
モーターサイクル人口が低いからだと思えるが、何故パッとそれが思い浮かばいのか謎だ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 01:06:39.45 ID:YAKx6q3B.net
何故も何も単なるムチだから以外に理由なんて無いだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 04:59:50.98 ID:T5roW2Ro.net
皮肉だよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 06:50:54.17 ID:O04iyl9G.net
なんだ ただの煽りか

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 08:58:56.59 ID:OwC80iLH.net
ホンダの原付をヤマハにOEM供給とか、すっかり市場が小さくなってしまったのだな

そういやビアンキも昔は自動車部門があった(後に独立)のだったな、
https://pbs.twimg.com/media/EVqk234U0AAcR_G.jpg
鳥山明も昔乗っていた、A112しか覚えてないけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 13:42:35.23 ID:5EFoF0Bu.net
ボコボコに言われてて草w
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=599054

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:05.88 ID:aAgnE3Xj.net
硬いガチレース向けロードバイクに対する当たり前の評価としてしか読めんが?
まあ一般的にビアンキって尖ってなくて乗り心地優先イメージがあるんで、意外だったって事かもしれんが

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:39.99 ID:+nNvx3cR.net
なので次回では乗り心地のよいインフィニートCVを褒めます

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 14:03:04.97 ID:TJ6yU4QE.net
Twitterでバイクの写真よく見てるのだけど、ビックリするくらいリッシマの写真がないんだよな
あれはあれでカッコいいとは思うのだけど、やっぱりガチっぽすぎる見た目で敬遠されてるのだろうか
オルトレXR4のほうが写真映えするって言われたら否定できんし

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:21.37 ID:+nNvx3cR.net
パッと見
デザインつまらんもんな
オルトレのほうがダイナミックで個性的に見える

スペシャライズドのエートスもターマックに比べて同じような感じだけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 14:39:50.31 ID:fl8Yv8JF.net
>>965
レーシング400ってレー5相当品でしょ
そんな鉄下駄の部類履いてるレビューなんて参考にならんわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 15:58:06.96 ID:nOtdAwUq.net
スペシャリッシマってヒルクラ特化の硬いフレームだし、そんなんで乗り心地良かったらバケモンやで
後最初に辛口で書いてくって書いてあるし

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 16:09:06.05 ID:+nNvx3cR.net
ヒルクラ特化?
ビアンキは汎用型と謳ってたと思うが

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 16:20:08.38 ID:njNG5WoY.net
>>972
2016に復活したリムのリッシマは、軽量化に拘ったヒルクライム用のフレーム

当時のロットユンボでも平坦オールラウンドのオルトレと山岳用リッシマと用意したが、XR4が万能傑作バイクで、リッシマの出番はやってこなかった

現行のディスク設計で作ったリッシマとは違う

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 16:31:08.20 ID:ijLvgQaD.net
ビアンキってインフィニートはCVもCV非搭載のXEも高評だし、正直そっち方面の方が向いてるなとは思う
それはそれとしてXRの新型出して欲しいが

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 17:41:51 ID:+nNvx3cR.net
>>973
現行の試乗なんだから現行の話よ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 17:51:30 ID:FwtBbk8q.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=braf2rGbFdI&t

当然、リッシマ絶賛のインプレもある。
コラムの強度も検証してる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 17:56:42 ID:c7Q8OtE6.net
つまんな

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 18:15:43.24 ID:a9kp0xg9.net
>>965
鉄下駄のうえに紐引きアルテでspecialissimaのような軽量フレームをレビューするとか
正気を疑うレベル

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 19:16:44.18 ID:fjNI3ux2.net
エートス、R5、エモンダSLR、ターマックSL7、スーパーシックスエボと比べるとメリットないよな

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 00:27:04.77 ID:EyED2Wd3.net
つ💩

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 06:30:15.30 ID:5e+4c5Dh.net
>>979
どういうメリットがないの?

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 07:51:53.35 ID:2wLu4nfP.net
ビアンキの商標権ってビアンキ社は持って無いんだな

代理店だと思ってたサイクルヨーロッパが親会社で、サイクルヨーロッパやサイクルヨーロッパジャパンが企画した製品を扱う商社がビアンキ社。サイクルヨーロッパジャパンのが格上まである。

少し理解が進んだ

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:04:12 ID:2wLu4nfP.net
サイクルヨーロッパジャパンがビアンキコンセプトストアを運営している構図って
サイクルヨーロッパ社がビアンキ社を運営して構図と同じ

ビアンキ社は、サイクルヨーロッパのイタリア支店であって、イタリアにあるコンセントストアに過ぎないと

イタリア風を演出してるって意味ではサイゼリアみたいなもんすな

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:10:18 ID:qDeS6gzh.net
餃子の王将と大阪王将がいがみあってるけど、みんな金無いから味の素の冷凍餃子がメインなのに、中国人にこんなの餃子じゃねぇ。って全部駄目だしされてるようなもんだな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:15:09 ID:2wLu4nfP.net
サイクルヨーロッパの日本支社がサイクルヨーロッパジャパンで、イタリア支社だと呼び名が変わってビアンキ社
ここが紛らわしい

日本支社が独自に企画するのと同じくイタリア支社でも企画する。日本支社とイタリア支社でどっちもブランドストア運営してるから、実態としてはやってる事は同じだから同格か

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:16:03 ID:/mqVhUZV.net
殺伐としたスレにヨーロッパが

ジャパン! <usa!usa!

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:19:37 ID:2wLu4nfP.net
連投すまぬ。理解をまとめたくて

「ビアンキ」の商標をビアンキ社が持ってないという今世紀最大の謎に迫ってみました

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:40:46.82 ID:qDeS6gzh.net
JeepとかHUMMERの折り畳み自転車と存在の仕方が似てるな。

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:32.74 ID:Ul+YYrSR.net
商標を所有しているのと
お金を払って使用許可をもらうのとは
少し違うんじゃない?

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 09:05:18.70 ID:2wLu4nfP.net
ビアンキ社も日本支社も商標を持ってないから独自に企画した製品についてはって事じゃない?完全子会社だから契約書すら必要ないと思うけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:01:04.09 ID:w8cdm8Z3.net
サイクルヨーロッパで、フランスにあるのが「シクルーロップ」(フランス誤読み)、イタリアにあるのが「ビアンキ」、
日本にあるのが「サイクルヨーロッパジャパン」、アメリカにあるのが「サイクルヨーロッパUSA」、傘下ではなく同格
「企業としてのビアンキ」=サイクルヨーロッパのイタリア社で、「ブランドとしてのビアンキ」の権利をもつのは
シクルーロップ/各サイクルヨーロッパの親会社であるスウェーデンのグリマルディ、すごくややこしい
なお本家ビアンキが独立した一企業だったのは1980年までのことだった

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:36:52.31 ID:w8cdm8Z3.net
>>988
Jeepの商標を持っているのはクライスラー、HUMMERはゼネラルモーターズといった自動車メーカー
日本の大友商事(現・株式会社オオトモ)などが、ライセンス契約でロゴを貼った自転車を販売したもので、
同じグループ企業内だけでビアンキブランドの自転車を売っているサイクルヨーロッパとはぜんぜん違うぞ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 11:28:39.80 ID:Clf4t4EU.net
なんだかよく分からんからガンダムに例えてくれないかな?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 11:32:37.10 ID:PZJF3Qfa.net
オタクくんさぁ…

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 11:33:14.55 ID:2wLu4nfP.net
BianchiはCycleuropeの親会社Grimaldi グリマルディが所有するブランド
http://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2010/03/post-9482.html

ビアンキを理解するのにとても良い記事だったので次スレのテンプレに入れて欲しい

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 11:57:10.03 ID:y5INKaac.net
ベトナムで例えるなら、彼女との初デートにパチモンのアルマーニのTシャツとデニムで意気込むも、デート中に正直に月収を打ち明けると彼女がフェードアウトしたみたいな感じか。しかも彼女は結構なブスだった。って話だな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:03:46.94 ID:qFLOlB2n.net
>>995
仮で

次スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653620411/

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:04:10.15 ID:AqFcsWQx.net
>>993
ジオン軍が
>>993
サイコガンダムみたいなもん

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:08:43.77 ID:c+JOcslm.net
また荒されてるのかと思ったらまともな話だった

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:32:47.85 ID:/mqVhUZV.net
>>993
ザクはジオニック社というイメージだったのにいつのまにかザク(ハイザック)がアナハイム製になっててジオンの魂が感じられず大量生産品質に成り下がってた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200