2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 44

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 05:30:46.49 ID:wysKoKdo.net
前スレ
SURLY サーリー 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642228403/
SURLY サーリー 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594149343/
SURLY サーリー 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602059233/


本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:46:29.03 ID:ZFrzUi6X.net
そういやまだ組んでないpackratあったわ…
ヘッドは圧入済なんだけどね~ 
前キャリアの選定で悩んでたら時が過ぎ…

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:33:42.86 ID:PTZgf5qL.net
販売中止やろ

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:04:46.47 ID:7iHj7KE9.net
サーリーでオールドMTBに近いフレームってある?

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:31:10.73 ID:nPPbkOhh.net
LHTかね

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:56:47.49 ID:hdaSSkJR.net
うえーんぼくちゃんもオールドMTBほしいよー!か?
やめとけあんなの!

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 02:40:09 ID:bAqf0tde.net
どっかの店がLHTのデッドコピー出しそうw

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:42:31.07 ID:OcTFksdy.net
ロングホールトラッカーの未使用フレームがヤフオクで15万越えで売れたり
無くなってから人気が出たのかなあ?

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:44:25.16 ID:OcTFksdy.net


136 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 07:56:55 ID:DGCt1pZA.net
>>131
足短いからホリゾンタルじゃない方が理想なんだがLHTいいかも
ありがとう

>>132
ぼくちゃん街乗りメインになりそうだからゴリゴリのMTBフレームは避けたいのよね
最新パーツ使ってあくまでオールドMTB風にしたいんよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:30 ID:DGCt1pZA.net
適当に調べたらホリゾンタルに近かったけど年式の違いかスローピングもあるのね

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:10.28 ID:4bVOPzxv.net
>>136
ロウサイドかブリッジクラブじゃだめなん?
ディスクだけどな

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:12.66 ID:EpR6lrlo.net
LHTは26he

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:37.00 ID:EpR6lrlo.net
間違えて書き込みボタン押した

LHTは26HEホイール、カンチ(V)ブレーキで、そこが
古MTB憧れキッズに「刺さる」のかねえ?
でもMTB全盛期にはそういう仕様のモダンツーリング車ってかなり作られたよね。

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:05.75 ID:EpR6lrlo.net
つうか、26インチホイールにカンチ(V)ブレーキって当時はもう一番ありふれた構成だっつからな。
本格的()MTBがアルミになって、ディスクブレーキやサスが当たり前になっても、ルック車や街乗り車は相変わらずそのままだった時代があったし。 
だからこそ世界中のどこでも補修が可能だった。
それがMTBベースのツーリング車。 

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 09:35:40.90 ID:425EEhVo.net
フラットバーのクロスチェックをカスタムしたいんやけど、コーナーバーはドロップハンドルみたいに早く走れるようになるものなの?

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 09:51:42.61 ID:i1fyGIFe.net
ハンドルで速くなるという夢は捨てたほうがいい
体を鍛えるべきだね

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 09:56:49.98 ID:i1fyGIFe.net
>>136
LHTのフレームはMTBとは全く違うよ
いろいろとクセが強いので街乗りの普段使いでは楽しくない

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 10:06:22.60 ID:NLY25hrs.net
LHTはMTBベースでは無いよね
Trek520やキャノンデールTシリーズなどの700Cアメリカンツーリングの流れ
基本700Cのジオメトリーで26インチ版はbbドロップやフォーク肩下長で調整している

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 10:25:19.34 ID:7AhitRzE.net
>>142
ドロップハンドルは早くなるというよりいろんな状況に対応して力を引き出せるマルチポジションバーと思ったがいいよ
要は身体を鍛える(ry

あとコーナーバーなどはポン付けのつもりで変えるとポジションまで変わってステム交換も必要になる落とし穴があるから注意

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:14:32.78 ID:8MN/I+cb.net
>>142
速く走りたきゃなんつっても軽量化
ホイールが一番効く

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:14:43.73 ID:NWXBI9Rs.net
コーナーバーとかモロコバーとかジョーンズバーとか
こういうキワモノで個性だそうとかいうのがまた勘違い加速させてるよね

誰もが一度は思いついたけどやめたハンドル

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:45:18.97 ID:puOOuwTv.net
一見キワモノだけどコーナーバーもモロコも良いハンドルだよ
コーナーバーは早く走るというより長く走れる
持ち手がドロップと一緒だからね

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:47:35.73 ID:44uuNlP7.net
>>145
MTBベースという表現でも合ってると思う
90年代から出てきたアメリカンツーリング車はTIG溶接フレームにMTB系のトランスミッションとホイールを使って
ルネエルス的な様式美とは無縁な機能第一のもので、トラッカーもその流れだし

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:52:34.13 ID:puOOuwTv.net
BC乗ってたら街でOLDMTB乗ってる人いて上から目線でかわいいなって思っちゃったw
完全流行りに乗ってる感じがこそばゆくてさ
BCなんてタイヤも3コンパチで言わば最新OLDMTBとも言える?し俺にはそのくらいで丁度良いわ

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:14:11.59 ID:1LkClQG9.net
完全にLHTですhttp://www.niko758.com/item/archives/maruishi_enperor.html

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:31:46.10 ID:Epp2a1gm.net
LHTはもっさりした走りだよな
同じクロモリMTBでも90年代半ばに購入したボントレガーはもっとシャキシャキ走る自転車だった

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:57:28.59 ID:7AhitRzE.net
ボントレガーはレース屋だったから走りはいいよね

上の丸石みたいなのんびりしたスケルトンのものを引っ張ってくるのはむしろズルいぐらい

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 14:20:18.90 ID:llNMTRmh.net
サーリー買いたいけど金無い人し海外で流行ってるしちょっと前まで安かったから
ホリゾンタルのOLD MTBに手を出したって感じもあったのに>>130は逆なのかな?
まあ30年前のフレーム買うより全然いいけど
そういや今OLD MTB扱う店で組んでもらうとサーリー買えるぐらいの金額になるものね

OLD MTB買うぐらいなら10万しないFUJI MTF買った方がよっぽど良かったけど
あれも数年前に廃盤だものなぁ
カンチブレーキ仕様だけどディスク兼用フレーム、ハンドルバーも今OLD MTB買いたい人が好きなブルムースバーだったのに

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:24:15.98 ID:2XDwt8OR.net
>>151
昔のMTBを街乗り仕様にして乗ってるけどそういう見られ方をするのはやだな
妙なブームは早く終わってほしいわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 19:43:38.36 ID:atcgkSBS.net
>151
まぁクリスキングつけた小綺麗なサーリーで街中走ってる人も別な視点から相当見るとこそばゆい人種な訳で、、
そもそもそーゆー目線で自転車を語る事自体がサーリー的ではないかもね。

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 20:58:55.48 ID:4bVOPzxv.net
そんな他人の自転車見てるのね
信号待ちでくらいしか付いてるパーツまで分からないな

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 20:59:36.02 ID:puOOuwTv.net
>>156
いやOLDMTBの全てがそうは思わないんだけどさ、たまたま見たのが、その人のファッション含め流行に乗ってる感じだっただけ。まあつまりオシャレだったってことなんだけど。なんかかわいいなとw

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:06:04 ID:puOOuwTv.net
>>157
パーツ類はなんとも思わないなあ
そこまで街中で見えないし
俺も乗り倒してるから、なんかオシャレな感じはこそばゆいんだよねw

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 01:40:23.23 ID:DnvHseIZ.net
>>157
なんらかのヘッドパーツはつけなきゃ走れないわけで、それがクリスキングだろうとタンゲだろうと走りが軽けりゃ一緖だと思うけどなあ
サーリーはサーリーなりの走り味があるし、ホイールやタイヤは別として、クランクやBBやヘッドパーツはあんま走りに関係ないから気にならんわ

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:01:55.02 ID:BCNzb8qk.net
クランク、BB、ヘッドパーツ
かなり走りに関係あると思うけどな
ダメなヘッドパーツで走ると気持ち悪いよw

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:46:26.71 ID:ZGvkJ5mE.net
ヘッドバーツの違いはさすがに感じた事がない
凄い感性の持ち主だな

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:47:14.52 ID:mNV5YZxF.net
世界初の量産MTB、Specializedスタンプジャンパーが1981年。

Specializedの創業者、マイク・シンヤードがトム・リッチーが作ったフレームを日本に持ち込んでコピーさせたのがスタンプジャンパー。


さらにそれをコピーしたのが1982年の日本初の量産MTBアラヤ・マディフォックス。

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:52:42.65 ID:mNV5YZxF.net
日本初のMTBは三連勝が作ったダブルクラウンフォーク、ディスクブレーキのショーバイク。
これが1983年。
https://ameblo.jp/cambiokoubou/entry-12682603629.html

時系列、おかしくね?

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:59:16.16 ID:mNV5YZxF.net
その三連勝が最初に作ったMTBは1982年のスタンプジャンパーの試作車。
三連勝は当時Specializedのロードフレームを作ってた。
その縁でMTBの試作を担当。
量産は東洋フレーム。

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:00:53.29 ID:mNV5YZxF.net
三連勝のMTBブランドは「カシワ」。
生き残っていカシワのMTBがビルダーの元に里帰り。
https://ameblo.jp/cambiokoubou/entry-12686841469.html

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:05:33.30 ID:mNV5YZxF.net
1980年にはすでに深谷がMTB売ってるんだけど?
日本初というならこっちじゃね?

http://imgur.com/nMBM3Db.jpg

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:28:49.66 ID:0MijNpg6.net
流れで触れるぐらいならわかるけど
40年も前の事を掘り返してチクチクやるのがサーリースレなの?

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:32:07.60 ID:IOjS8tsX.net
スレチやね

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:43:31.63 ID:FZef+NNw.net
その人は「自転車文化」というあだ名の荒らしです。
インターネットで調べたことをダラダラと何度も書き込むのが手口です。
スレ違いの話しばかりするので嫌われています。
サーリーは持っていないと思われます。
自転車文化はこっちのスレでどうぞ。今後一切このスレに書き込まないでください。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615714906/l50

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:52:22.83 ID:YodkeZ4e.net
>>171
これの真似じゃね?http://imgur.com/25cAoYn.jpg

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:37:52 ID:BCNzb8qk.net
>>163
シールドベアリングのヘッドパーツにはシールのせいで回転がきつかったりするのがあって
そういうので走るとゆらゆらするような気持ち悪いハンドリングになる
誰でもわかるよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:48:19.45 ID:XEFexc5M.net
ヘッドのシール云々は正直わからん。
全く同じ仕様で打ち変えてすぐ乗り比べるとわかるのかな。

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:00:17.41 ID:ix9V+CJs.net
シールのせいで回転がきつかったりするのがあって

これがほとんどないからまず遭遇しないってオチだな。

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:34:33.70 ID:Eb7+LFrC.net
こいつマジでクズだな

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1051812907

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:54:14.64 ID:+qVD0416.net
>>176
こんなにオレが欲しがってるのに
買えない金額に設定しやがるクズ野郎が!
・・・ってか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:06:30 ID:vPF99hWU.net
送料詐欺やし誰も買わんわこんなの

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:27:57 ID:sa0JIZWI.net
>>178
詐欺ってか、引き取り限定ってのを遠回しに表現してるだけだろうに…
オマエ本当に日本人なのか?
なら、頭悪過ぎて心配になるレベルだぞマジで

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:36:28.47 ID:Eb7+LFrC.net
ここやべぇな

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:01:20 ID:cQUOyPZl.net
>>179
キチガイと詐欺師って思考が似てるんやね

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:01:42 ID:sa0JIZWI.net
>>180
ヤバいのはオマエみたいなバカが公共の場に
のうのうと出て来て偉そうに発言出来る事だわw

オマエみたいなバカが辻元清美やレンポーに緑のたぬきに票を投じるんだろうな

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:13:49 ID:sa0JIZWI.net
百歩譲って送料十万円弱ならともかくコレは一千万円弱だからなぁ・・・
本当の送料詐欺ってのは、海外発送・送料は落札後連絡としてボカした上で
国内運賃の様に明確な基準の無い事を盾にして法外な運賃を請求する奴の事だからな。

>>178みたいな短絡思考のバカは指切りげんまんで相手が約束を破ったら
本当に針千本飲めよコラ!って恫喝するとか
個人商店のおっちゃんが「はい、お釣り百十万両w」って言って110円渡したら
自分で言ったんだから百十万両寄こせ!出さないのなら詐欺だ!
って喚き散らすんだろうなきっと

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:16:26 ID:Eb7+LFrC.net
きつね派が発狂してしまった

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:24:45 ID:Mc4xqvsu.net
ID:sa0JIZWI
出品者発狂してて草

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:27:06 ID:tMcuEMq4.net
天然で笑わせてくれるなんていい人だな

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:28:32 ID:ZGvkJ5mE.net
キチガイが「お前はバカ」と切り捨てる地獄絵図の展開w

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:29:14 ID:DnvHseIZ.net
>>183
何で送料詐欺働こうと思ったんだ
誰も騙されんだろ

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:34:33.21 ID:sa0JIZWI.net
>>184
本当、無能な奴は反論出来ないと人格否定するんだよな
そして脳内勝利したつもりになってホルホルして脳汁ドバドバってなw

余りにもバカ過ぎて世間での風当たりも強くて人生色々と大変なんだろ?
どうせだから早く首を吊ってタヒねばそう言うしがらみから開放されるよ
そして本当の幸せを掴めよな
それでオマエの周りの皆もスッキリして喜ぶまさにWin-Winの関係って奴だな

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:36:39.16 ID:sa0JIZWI.net
>>188
あのなあ・・・
いちいち釣られるのもバカらしいわ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:37:40.45 ID:sa0JIZWI.net
マジレスするのはもうこれで終わり。

はい、解散!解散!

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:42:13.32 ID:AZd/R/be.net
顔真っ赤すぎる

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:46:07.98 ID:ZGvkJ5mE.net
ヤべー奴がいたもんだw
騒ぎになったら自分で解散だってw

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:19:06.32 ID:M07wCe27.net
自分の言ってる人格否定に
逃げてるのが最高にダッサイなー

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 21:44:04.72 ID:GEvucgKM.net
>>191
逃げてやんのw悔しいのうw

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 00:42:59.28 ID:/4BgJDCH.net
逃げたんだからもう放っといてあげなよ…

197 :173:2022/05/24(火) 00:56:14.92 ID:LmCGK2v8.net
>>175
俺は2つも当たったよ
それ以来シールドベアリングでない安いのしか使わなくなった

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 07:36:31.94 ID:GvnlmdoX.net
>>195
そんなに現実の生活に不満が有るのか?
こんな所でイキッてストレス発散して溜飲を下げる惨めな人生・・・
これで満足出来るんだからバカのままなんだよ
とっとと首吊って死んでくれよクソ虫以下の無駄飯食いが

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 08:00:36.89 ID:/bU452RG.net
>>198
きたきたw

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 20:08:13.10 ID:00hWuLVz.net
生活が苦しいと他人に対して冷たくなるからな。察してやろうず

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 21:36:43.15 ID:+eupshkI.net
ただの無敵の人でしょ

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 00:56:51.83 ID:BGjeKFeL.net
読み返すと突然ブチ切れてて後は読むにたえない罵詈雑言w
アレを誰かがちゃんと読むと思ったんだろうか?

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 06:12:33.84 ID:KJ4lqlJG.net
基地外出品者はやっぱ基地外なんだなって確認

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 23:13:25.18 ID:G6Ql+GhS.net
ETタイヤってトレッド面裂けやすいんだね、買って一年ほどでほとんど走行していないのに前後ともトレッドパターンの所が何ヵ所も裂けてる。

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 23:22:02.73 ID:OCnhw+ad.net
>>204
空気圧高すぎたりしてないか?

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 07:30:05.86 ID:io1RBCR/.net
>>204
それは劣化やと思うな。雨とか紫外線当たるとコンパウンドによっては数ヶ月でヒビだらけ。もう諦めて使い倒すしかないよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:33:23.50 ID:rFrGOCDx.net
>>205
空気圧は低くしてたんだけどな

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:36:04.89 ID:rFrGOCDx.net
>>206
劣化かー、確かに1日数時間は日光にあたる時間あったらからかも。チューブで使ってるからエア漏れの心配はないけど、不安だから交換するつもり。

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:38.07 ID:xR+ccZNC.net
皆さんスマホホルダーは何を使われてます?
クアッドロックいいんですが、スマホにアダプタ
を貼り付けるのと価格がネックです。
安価でおすすめなのものがあればご教示頂きたいです。

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:43.70 ID:tuQ+1qLy.net
レックマウントのステムに付けるヤツと専用ケースの組み合わせが安いから使ってる
ステム長80mm以下は使えるか微妙
スマホの機種にもよるけど価格は4000円切るんじゃね

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 21:45:57.27 ID:kCQcYvvt.net
チャリ乗るときにスマホなんか使わんし
底辺うーばーのバカみたいでダセーし

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 22:04:08.83 ID:tuQ+1qLy.net
ナビくらい使わせろよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 22:28:51.62 ID:4CcreyYK.net
ミノウラでよくね

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 22:47:21.42 ID:P72oaz3M.net
ハンドルにスマホ付けてんのはクソダサいね

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 22:59:41.44 ID:VUJ2nYSP.net
>>211
>>214
スマホ嫉妬民wだっさw

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 23:34:04.15 ID:/Tze//Nh.net
やっぱカゴとかスタンドも付けないタイプ?

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 00:41:14 ID:r07v8xg/.net
サーリーにナビとかサイコンは似合わないと思ってる

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 02:25:24.87 ID:Qzd6GdiE.net
そういう固定観念こそサーリーに似合わないんじゃないのか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 04:58:23.06 ID:le0Vn17Y.net
やめたれw

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 11:16:15.12 ID:UTkLAv5z.net
ずっと放置してたpugsley昨日からまた触り始めた。コラムカットまでやって就寝。
帰って時間と体力があればチェーン張るまでやりたいね。

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 11:38:10.71 ID:vFGtBW+s.net
スマホは使う時ポッケから出して見る
それだけだ

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 11:50:25.08 ID:q1VBeHBJ.net
サーリーはゲイが好んで乗っている
いわばサーリーはゲイの証
そしてこのスレはゲイの社交場であるといえる

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 11:58:21.86 ID:UTkLAv5z.net
>>222 そういうのやめて。そんなワケないから。ゲイは嫌いじゃないけど変な目向けられるのは嫌。

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 11:59:44.78 ID:PhIfSfVk.net
>>210
>>213
ありがとうございます!
それぞれ比べてみたいと思います!

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:30:35.55 ID:GEY3qaDe.net
ヤフオクでサーリーのミニベロ()売ってる奴って個人じゃなくてショップなのかよ
堂々とサーリーと言い切ってるくせに本物かどうかはご自身で判断してくださいとか頭おかしいなw

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 15:33:53.35 ID:pxOJCKD+.net
出遅れたけど、SPコネクトいいよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 19:12:32.64 ID:IdGeQBqj.net
>>226
ワイもコレ
行った店にこれしかなかったから

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 19:34:10.78 ID:SlewD+xK.net
ETタイヤの裂けってひび割れみたいなことかな
ガッツリ2年トータル1万km以上は乗ってると思うけどひび割れみたいのは出てきてるね まだまだ乗るつもりだけど

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200