2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 44

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 05:30:46.49 ID:wysKoKdo.net
前スレ
SURLY サーリー 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642228403/
SURLY サーリー 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594149343/
SURLY サーリー 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602059233/


本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:18:50.61 ID:x9xtPRUW.net
シングルならそんな難しくないから自分で組めばいい
工賃まるっと浮くから18万でもいけそうじゃね

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:20:53.95 ID:GVBRlMFK.net
aliexpressでパーツ揃えたら18マソでも十分お釣り来るぜ!

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:24:18.17 ID:F1HuuUW6.net
1から組むのにそんな端金で組めると思ってるのかね

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:38:21.00 ID:lViiKZbi.net
どっかのオサレ系の店みたいにキラキラパーツで組めば高くなるかもしれないね

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 22:59:23.73 ID:doE+yCs3.net
むしろどんなの想定してる18万超えるスチームローラー

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 11:32:14.29 ID:GmulXAOt.net
組んで貰うならそのブレーキを指定して予算18万で修めてと言えばいいだけでしょ
後の仕様はショップと要相談

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 06:42:50.48 ID:lKtQEmxy.net
>>257
まだ完成車があったら良かったな。
俺はstemrollerを完成車で買って気がつけば
2年間で全てのパーツを交換してた。
その交換費用の方が高かったからね。
最初から組んでおけば安かったわ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:32:55 ID:ZjrPTaMS.net
円高もあって昔は完成車は15万で買えたけどねw
今は全てが値上がり
たった2年前に比べてもパーツ
の全てが2割あがってる

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 17:22:20 ID:4fB7sBRk.net
ブルーラグのサイトにSURLYの特集ページに「参考価格」ってバラ完で組んだときの目安の金額書いてなかった?
今見たら消えてるけど
スチームローラーは18万~って書かれてた

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 19:43:39 ID:sLGtyhqm.net
めっちゃざっくりと自分で組むなら。
大事なもの抜けてたらごめん。

フレーム 82500
ヘッドパーツ 5000
bb 2000
クランク5000
ペダル 5000
チェーン 3500
ホイール 15000
タイヤ 10000
チューブ 2000
ブレーキキャリパー 6000
ブレーキレバー 4000
グリップ 4000
ワイヤー類 2000
シートポスト 2000
サドル 6000

ホイール、クランクを中古で済ませば粗悪な中華製避けても15万代で充分イケる。そもそもサーリーの完成車なんて安パーツばっかり。
ここから拘りたい部分に資金を足していけばいい。

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:02:37.23 ID:lTe9VfIG.net
ハンドル:フィリップ ランドナー旧型
ステム:トーエイ ラグ付き
ヘッド:丹下RB661
サドル:イデアル90全鋲刻印
ピラー:トーエイ 丸棒
ブレーキ:マファック クリテリウム
チェンリング:TA シクロツーリスト
クランク:ストロングライト49D
BB:ストロングライト
ペダル:リオター460D
トークリップ:クリストフ 旧型
トーストラップ:クリストフ
チェン:セディス デルタ
フリー:シクロ64
Rメカ:シクロランドナー5V
Fメカ:トーエイ ロッド
ガード:本所 亀甲
ハブ:三光舎2号
リム:アイズ 700C
タイヤ:ミシュラン
ヘッドライト:ソービッツ ピンポン球
ダイナモ:ソービッツ 10N
テール:ソービッツ カタルクス6
ポンプ:アドホック ツーリズム
ベル:ソネット

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 22:45:14.28 ID:GhvYpMQC.net
>>270
おー、分かってるねー
こういうパーツで組めば乗り味がこんな感じになりそうってのがすぐイメージ湧くわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 03:32:11.58 ID:c/+q3Z71.net
>>269
BBとかステムとかはロードバイクのコンポを流用するのはわかるけど
ホイールとクランクはシングルスピード専用が必要なのかな
ネットで調べたけどどっちも新品だと4万くらいの専用のものしか見当たらなかった

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 04:41:23.16 ID:b9iB6aVI.net
>>270
ブレーキ、ディレイラー、ヘッドライトが他の部品とマッチしませんね。
新旧(?)取り混ぜが最初から狙いなら良いですが何歳位の人が乗っても
似合わなそう。シクロ使うならそのあたり考えたほうが宜しいかと。
ただ正直言うと私のツーリスムと非常に似ています…上記3点除き。
もちろん似合ってません。

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:02:17.64 ID:OYwmT3OT.net
中古屋でICE CREAM TRUCKの完成車が税込み10万ちょいで売ってる!と思って良くみたらシートポスト固着
ついてるバーツも微妙だから見送った

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 21:07:31.04 ID:6yGj9/d/.net
>>272
スクエアテーパーのBBとクランクならシングル用でなくとも。
チェーンラインさえ出せれば良いんだから。
リアホイールはスチームは120ミリ幅だからシングル用になるね。
ダイヤコンペの完組ホイールでいいでしょ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 21:20:10.44 ID:qRMAd/OK.net
シングルのホイールは前後セット22000(ユーロメーカー)が最安値か。
車体価格の半分超えるなw

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:22:58 ID:IIf//Kth.net
>>272
ちなアウトボード式のBBでチェーンライン変えれない物でもトリプルの真ん中に掛ければ大体120幅エンドのチェーンラインにきますよ。
内側外して外側はバッシュガードにしたり。
オラ面倒だし三枚チェーンリングつけたまま。
その手ならピストクランク買わなくて安く組めます。

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:24:08 ID:IIf//Kth.net
>>276
ピストはホイールがネックですね。
コスト優先組には。

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:27:04.32 ID:8B2tNw0B.net
>>278
手組みだとどのくらいかかりますかね。
パーツ代がまちまちですけど
振れ取り台が10000からみたいでショップの振れ取り工賃確認したら1000から4000ぐらい、でもどの程度まで自分で組んだら振れ取りの範囲でやってくれるのか…

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:38:18.55 ID:R8TK0G05.net
ぶっちゃけ振れ取り台なんて無くてもフレーム使えば組めるぞ

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:09:41.70 ID:8B2tNw0B.net
>>280
以前嫌がらせで振れまくりになった時にやったことあって、正直しんどかった…
何度も修正してたせいかスポークの回すところ舐めた上にベアリングのカップ?が歪んでベアリングポロポロ、タイヤに穴あけ毎週されてたこともあってほぼホイールで走ったことも多々。

そのボロボロホイールはもう捨ててしまって、フレームだけ残ったものに付けるホイールを探してるのが現状。

以前探した時も全然選択肢ないな(特にリア)とは思ったけど、前後セット20000以下で考えると中華ぐらいしかないのね。

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:19:17.39 ID:nL+pVGFk.net
>>281
振動アラーム付けたくなるな。オルターロックっぽいやつ

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:04:37.53 ID:MKqWWRyY.net
>>281
悪戯とか嫌がらせってか…
どこかで個人的に怨みを買ってないか?
何か、中古でも何でもいいから
ひたすら安いのを探した方が良さそうだなw

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 00:54:04.62 ID:U2C5/6f5.net
166センチのちびはクロスチェックのサイズ50より46のほうがいい?ちなみにドロップで組もうと思ってる

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 02:25:42.32 ID:mTvHgyf4.net
>>282-283
とりあえず階下のしんこーしゆーきよーやってる奴らが原因なので引越しました。
今は大丈夫。というかスレ違いですね。ごめんなさい。

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 03:34:29.99 ID:JJVm1645.net
>>285
そうかそうか…いや、違うかw

まあ、憑き物が離れたのならもう問題無いんで
安くていいホイールと巡り会える事を祈っておくよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 04:39:00.83 ID:mTvHgyf4.net
>>286
多分顕(

ホイールは妥協して中華にしてしまいそうです。
確かサーリーでもシングルあったかと思いますが
あれパーツでおいくら万円かわかりますか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 05:25:30.14 ID:VWsKM9f5.net
>>284 俺も166cmだがドロップハンドルは諦めたほうがいいぜ…。170cm無い人は………
(´・ω・`)つ[650c]

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 05:40:10.94 ID:aSDTXPtC.net
>>284
168で46乗ってる
振り回しやすいしちょうどいい感じ
50選んだら確実にデカ過ぎて
昔のロードレーサーみたいにシートポストがちょっと出るぐらいになってた

今はムスタッシュバー(セミドロップ形状)付けてるけど問題ない

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:07:33 ID:U2C5/6f5.net
>>289
おーありがとうございます

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:28:11.07 ID:FSWxxJx/.net
172で52

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:56:07.60 ID:YvjLzoZG.net
>>287
中華でピストホイールあるんだ。
カーボンは重いか割れるかみたいだけど、メーカーのOEM作ってたりするし、競技志向じゃないアルミリムなら大丈夫だと思いますよ。
サーリーに組むなら重さはさほど気にならないでしょ?
ハブも結局大半のは中華か台湾の工場なんだしね。
サーリーはピスト完組は販売してなかったと思うけどハブはあるね。
メーカー多分ノバテック。
オールシティのシングルハブはノバテック商材に印刷してるだけ。
ノバテックのシングルならヤフオクで新品2000円とかで出てたよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:01:22.94 ID:YvjLzoZG.net
>>284
48位がベストかなと思うけどね。
無いモデルなら46かなぁ。
168でセンターセンター50のホリゾンタルピスト乗ってるけど普通には乗れてるよ。
ポスト多く出すの好きでないから丁度よかった。
サーリーはトップチューブからシートチューブがかなり飛び出てるデザインだしクランプまでの長さでフレームサイズみた方が良いとおもふ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:06:05.41 ID:VqbbtNYZ.net
>>292
とても詳しくありがとうございます。
手組みで頑張ろうと思えるようになりました。
休日になりましたので色々検索してみます。
(サーリーはファット乗ってて、今回のホイール入れたいフレームは国内メーカー格安シングルで…ピストorシングルスピードスレと間違えて書き込んだなんて今更言えない…罪悪感)

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:40:39.42 ID:VWsKM9f5.net
ハッキリ言って、50サイズのフレームに700のホイールは似合わないからね。

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 21:05:59.08 ID:yldj1tH5.net
>>291
股下おいくつ?
余裕ある?

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 22:51:12.67 ID:FSWxxJx/.net
>>296
あるよ
股下80cmくらい

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 01:06:04.12 ID:CYgcYJuA.net
ディスクトラッカーの54サイズに700cで組めないのかな?
誰かそんな組み方してる人いないかな

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 01:47:23.30 ID:CqqaZ6WW.net
>>298
現行26インチDTの650bカスタムはよく見掛けるよね。700×25cと650×47bの外周がほぼ同じなので28cとかなら余裕で入ると思うけど

そういう俺のDTも650b
インスタか何かで700c入れてるのはみたことあるよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 01:49:20.31 ID:CqqaZ6WW.net
あ 車高は上がるからね
自分がどこまでそれを受け入れるか

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 02:18:45.08 ID:KowgIn8I.net
>>298
現行ディスクトラッカー52サイズで700cホイールWTBのByway40cで問題無く乗ってるよ
Bywayだとフレームとのクリアランスは問題ないけどMICHELINのPOWER GRAVEL40cだとフロントタイヤがフレームと接触して使えなかったけど35c位までなら入らないって事は無いと思う

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 05:45:02 ID:o00XVCrs.net
700c乗りたい人がなぜディスクトラッカーなのか理解に苦しむ

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 07:17:31.64 ID:r97FymAn.net
559のフレームに700Cなんか履いたら車高上がりすぎるけどな

ディスクブレーキだから簡単にホイール径を変えられることしか考えてねーのよ

リム外径によってBBDを変えてる意味もわかんねーんだろうな、こういう奴等は

まあ700×18~23Cなら許容範囲か

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 08:42:54.48 ID:xTABNQIG.net
>>297
足長いね
173で股下79なんよ..

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:58:20.36 ID:v4N2IoL/.net
小柄だけど乗りたいならディスクトラッカー650B化して32-38mmの方がいいと思う
これだと外径の差はプラマイ1cmだから、普通にタイヤ替えた程度で収まる

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:58:48.69 ID:v4N2IoL/.net
乗りたいなら>軽快に乗りたいなら

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:37:14 ID:46JOX4Tg.net
>>302
俺のは58だから元から700cだぜ

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:32:47.78 ID:l59fdEsy.net
そういえばそうだったな
ディスクトラッカーはランドナーより重厚なキャンピングなわけだが、700cだとタイヤの太さの選択肢限られねえか?
細いタイヤで空荷で走るのはどうもトレーラーヘッドだけで走ってるような違和感あるわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:11:51.47 ID:WZhkg+SZ.net
700C≒29erなんだから23C未満からファットまで選択肢あるよ
これが特にでかい人多い国だと700C優勢になっちゃった理由

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:20:29.88 ID:EFrhjNgU.net
>>308
昔っから37Cとか普通にあるけど?

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:23:22.28 ID:EFrhjNgU.net
あ、もしかしてこの人って細いタイヤ=50C未満とか思ってる?
26HEのツーリング車って26×1.5や1.75が普通何だが

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:23:59.62 ID:WZhkg+SZ.net
ディスクトラッカー700は700Cだと47mmまで入るクリアランスあって
27.5なら2.1行けるので、持ってる人はどの道困らない

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:09:56.66 ID:2IH58tTz.net
SURLY サーリー クロスバイク 古い サイズ500 カスタム車 シングル化 クロモリ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1054539540
なんだこれ

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:14:03.73 ID:mrEwxww7.net
何がおかしいん?

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:39:43.86 ID:/ymrFTaL.net
フォークを交換したクロスチェックかと思ったけど…

ボトルケージの穴がないし各種ダボの位置も違う
リアブレーキのアウター受けの位置も違う
あげくトップチューブにクランパスと貼ってある

完全なステッカーチューンだと思う
だいたい良い評価が93%ってw

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 03:14:23.64 ID:AmE63SHw.net
確信犯だ
サーリーはステッカーだけ手に入るから
適当な安いやつに貼ってサーリーにした
中古車で購入したと逃げ道作って
いざという時は自分も騙されていたと言う魂胆

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 03:46:29.11 ID:CPyf0V2Q.net
通報しといたわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:11:52.20 ID:EhIuI61Y.net
SURLYもなんでペイントじゃなくてシールにするとかシール単体で売るとかするんだろうな

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 09:28:24.03 ID:SJ+r6VFJ.net
フレーム塗り替えたい人向けじゃなかったっけ?

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 10:32:50.23 ID:S7643Zvb.net
ハードに使う人が多いからだろ。日本人は傷物を嫌うからね。

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 11:21:06.86 ID:4JKa8BhT.net
>>318
フレームの塗装が剥がれたときに再塗装して仕上げにロゴ貼るってのが用途だろ。まさか悪用されるとは思わなかったんだろうけどサーリーって高級品だから当然狙われるよな。
経営陣しっかりしてくれ!

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 11:25:21.79 ID:8e5+aZ/h.net
なんで経営陣が悪いんだ?

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 11:53:49.29 ID:rvajFpDZ.net
パウダーコート一回塗りだからじゃないの
トップコート塗ったら工程を簡略化出来るパウダーコートの意味が薄れるよな

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 12:04:22.66 ID:Q7RUG71w.net
同じ工場のall Cityはロゴ削れんのだよね
塗装の工程に多少の違いはあるかもしれんが

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 12:14:07.28 ID:nMoi1y9K.net
サーリーは基本単色ばっかりだが
向こうは塗り分けとかグラデーションとか塗装にコスト掛けてる感はあるよね

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 12:25:53 ID:uNL7vr7Q.net
最終のクリアしてないからだろ

何故クリアしないって?
何故広告塔にならなきゃいけないと言って外したがる人もいるし、塗装したい人もいる
それにクリアしちゃうとまた高くなっちまうぜ
オッケー、金かけたいなら塗装屋行ってクリアやってもらえ
って感じだったような

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 16:01:02.27 ID:S7643Zvb.net
クリア塗装くらい自分で出来る。

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 16:36:03.20 ID:U0vwJb7D.net
できてやないよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:57:18.09 ID:I8lGhS6G.net
【未使用未走行・譲渡証明書付き】サーリー SURLY/2021/CROSS CHECK クロスチェック/52/完成車/700C/クロスバイク マウンテンバイク
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1054146210
これも酷い
送料別でクロスチェックが22万円

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:59:36.55 ID:lVmksxbC.net
>>327
じゃーやればいいよね
シール剥がれなくてよかったな

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:18:06.98 ID:znLP7cyp.net
>>311
全地球規模を想定した伝説の重旅行車ALPSワールドローバーも26×1.75あたりで作られることが多かったしね。
SURLY系のヒトは肥満自転車を見慣れているので、そのくらいのサイズは細くて頼りないとか本気で思っていそうですな。

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:31:54.90 ID:YPswrwSO.net
>>329
何がひどいの?

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 21:38:35.16 ID:RvfJ4l/T.net
テスト

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:10:13.50 ID:S7643Zvb.net
市販のウレタン二液でブラック地のフォークにマットクリアを吹いたが普通に綺麗だわ。
もっといいスプレーなんていくらでもあるだろうし自転車専用もあるもんな。自分でやるのだいぶ億劫だがフレームにも十分使えるだろう。機会があればやりたいな。

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:21:46.41 ID:EhIuI61Y.net
>>329
パーツを何使ってるか聞きたいけど他の出品見る限り自転車詳しくなさそうだな
つかなんかハンドル大きくないか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:33:00.73 ID:jaXAeebQ.net
詳しくないけど普通の完成車じゃなかったの?
定価超えで売ってるから酷いって事だと思ってた

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:39:07.51 ID:07Mh9btU.net
フラットバーのクロスチェック完成車ってあるのか

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:16:19.17 ID:UbkzGkwz.net
フラットバーの完成車あったよ
てか虚偽じゃないのならよくね
売り値はいくら付けようと自由やん

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:00:25.06 ID:vRsE/I2F.net
>>338
よっ詐欺師

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:23:20.50 ID:hPiOo2ip.net
今は在庫無いなら定価超えててもええやん
バイクも車もそんな感じだぞ

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:36:03.23 ID:j7yKM9Fc.net
本人降臨

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 06:04:00.49 ID:dj/y/RHc.net
いや買わなきゃ良いだけやんw
高かったら普通売れないだろうし
サーリーじゃないのをステッカー貼っただけでサーリーとか偽ってるのに比べたら全く無問題

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:46:30.92 ID:AD/poAUS.net
MSの54白と青
旧DTの54灰
KMのMとLの灰
寝かせて置こう
来年には14万超えるからw

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:56:34.36 ID:rlIRAKZf.net
そんな場所とって時間かけるなら
iPhone買って売る方が良いんじゃないか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:04:41.18 ID:oSYA2Tvu.net
転売目的じゃないよ
ただ習性で集めちゃうのw
まーしかしだ値動きすごいね
往復6円
各企業の想定レートより20円
円安だろう
チャリに限らずだけど次期ロット、
DTが15万円台もあるだろうね

346 :sage:2022/06/18(土) 13:32:58.60 ID:jn6St9XO.net
カラテモンキー欲しいんですが身長167cmでxsだと小さいでしょうか?
股下は75cmぐらいです。

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 14:09:44.17 ID:sDvOZnLt.net
ちょうどいい感じ

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 14:20:03.57 ID:Kg2phnWI.net
Sでいいとと思う

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 15:59:43.02 ID:jn6St9XO.net
>>347
>>348
やっぱりどっちつかずな感じですかね。
スタンドオーバーハイトを見る限りSは厳しそうですが実車を見ることができないもので……。

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 16:18:36.31 ID:SyXQO55B.net
どっちでもいけるなら用途で選んだ方がいい
トレイル走りたいなら小さい方、ツーリング等乗車時間長いなら大きい方

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:00:20.91 ID:jn6St9XO.net
>>350
ありがとうございます。
トレイル走るのも考えているのでxsにしておこうかと思います。

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 01:14:19.60 ID:Ukux1Jwe.net
サイズのアドバイスお願いします‼︎
身長160クロスチェックで検討しているのですが
42,46どちらがよさそうですか⁇

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 02:12:37.12 ID:Wq7TZ03g.net
46じゃ無理だろ

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 06:45:14.26 ID:KQFrWoRF.net
まず君たちに一つアドバイスできることが。

悪いことは言わない。650cにしなさい。

商品画像見たかい? 自転車のフレームってサイズで形が変わるんだよ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:42:18.93 ID:Ukux1Jwe.net
>>353
アドバイスありがとうございます‼︎
最寄りで販売店がなく、それぞれshopサイトでも
書いてある事がまちまちだったので助かります‼︎

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:57:41.61 ID:5TdWWZ71.net
ロードバイクのフィッティングサービスやってるところでこのフレームで、そういう用途なら
あなたにはこのサイズが良い
みたいな相談できるところあるよ
俺はペダルフォースってところでやってもらった

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 09:32:14.63 ID:Ukux1Jwe.net
>>356
教えて頂きありがとうございます‼︎
取り扱われているメーカー購入時のみにできるものかと思っていました‼︎

HP拝見させていただいたのですが
ここまでやれれば理想ですがなかなかな金額ですね💦

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:43:02.86 ID:WJRkbJFz.net
ポジション合わせはスモールパーツでいくらでも微調整できるけど、スタンドオーバーハイトだけは無理だからそこでサイズ選ぶのよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 12:07:49.42 ID:vBSn6jSh.net
>>358
一度県外の46で在庫がある店舗でまたがらせて頂きマーチンの3ホールでくい込みがありスニーカー履いた際は大きいと感じたのですが店員さん曰くトップチューブおりる際に斜めに車台たおせば
いけるからと言われたのですが正直素人ながら
在庫があるサイズで進めるよなと勘繰ってしまい
気めずに帰ってきました💦
普段ピストバイクleader 725 xsに乗ってスタンドオーバーハイト股下あたらない状態です。
やはり当たらないのが理想ですよね⁇💦

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 12:54:02.07 ID:WJRkbJFz.net
>>359
傾けて停められない時にどうするのっていうw

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200