2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 44

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 05:30:46.49 ID:wysKoKdo.net
前スレ
SURLY サーリー 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642228403/
SURLY サーリー 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594149343/
SURLY サーリー 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602059233/


本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:43:02.86 ID:WJRkbJFz.net
ポジション合わせはスモールパーツでいくらでも微調整できるけど、スタンドオーバーハイトだけは無理だからそこでサイズ選ぶのよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 12:07:49.42 ID:vBSn6jSh.net
>>358
一度県外の46で在庫がある店舗でまたがらせて頂きマーチンの3ホールでくい込みがありスニーカー履いた際は大きいと感じたのですが店員さん曰くトップチューブおりる際に斜めに車台たおせば
いけるからと言われたのですが正直素人ながら
在庫があるサイズで進めるよなと勘繰ってしまい
気めずに帰ってきました💦
普段ピストバイクleader 725 xsに乗ってスタンドオーバーハイト股下あたらない状態です。
やはり当たらないのが理想ですよね⁇💦

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 12:54:02.07 ID:WJRkbJFz.net
>>359
傾けて停められない時にどうするのっていうw

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 13:11:29.04 ID:lL9nCSG8.net
>>359
傾ければ当たらないからセーフて
ひでえ店だ

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 13:18:00.60 ID:5IA7sCy5.net
>>359
>>289
168で48でちょうどいい感じと書いたんだけど

46にまたがってみたけどシューズを履いてトップチューブが股下の服に軽く触れる程度
とっさに足を付こうとした時もサドルの前に降りるだけで楽々なサイズ感

なので160だと42じゃないと無理
緊急時もあるのに傾けて降りろとか酷い店だと思う
お店の名前をお伺いしたくなるレベル

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 14:55:51.53 ID:M3VYPmfD.net
GRXのリミテッドが欲しい病に罹り始めてる

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 16:15:15.76 ID:X6ccepIc.net
>>363
サークルズさんで注文した。約16万。
メルマガ登録者選考予約ってやつね

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 16:17:20.60 ID:TSGZyyVX.net
やっぱサークルがno1だよね

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 16:29:11.98 ID:zXw1BSR4.net
>>362
めちゃくちゃ参考になります‼︎
アドバイスありがとうございます💦

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 16:30:18.52 ID:zXw1BSR4.net
>>360
やっぱりそうですよね💦
ありがとうございます‼︎

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 16:32:23.95 ID:zXw1BSR4.net
>>361
ありがとうございます‼︎
店舗よりここで皆さんにお伺いしたほうが
だいぶ参考になります💦

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 17:58:36 ID:M3VYPmfD.net
>>364
マジか‥俺もメール来たけど我今のところ我慢してる

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 20:11:55.49 ID:+EV05+Vl.net
お店で取付け限定とかではなかった?

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:21:10 ID:PMPrwtwN.net
>>359
ウチのヨメ、156センチでペーサーの46乗ってるけど特に不都合無くなってるよ。
靴も夏場はサンダルとか薄いやつだけど。
サドル低めのセットにしてるから前に降りる事無いからかな。

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:26:49 ID:PMPrwtwN.net
>>359
まぁ股下は人それぞれだけどもね。
ちなみにオレは168でセンタートップ510のホリゾンタル乗ってる。
確かに前に降りた時少しの余裕でリスキーかまだけど、不自由感じないし危なかった事もない。
前に降りて膝少し曲げたら股でトップチューブに体重のる感じ。衣服着て見た目には隙間ナシ。ちなみに短足気味。

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 01:48:22.13 ID:jCA9M6es.net
>>357
サイズを割り出すのはポジション出しのオマケみたいなもんだからね
それだけの目的ならたしかに割高だと思う
でも街乗りだけじゃなくてツーリングするのが目的ならポジション出しに2万円というのは妥当かなと思う

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 05:45:18.14 ID:okr7wYKu.net
前に降りなきゃ問題ないからな
ケンケン乗りすりゃいいし

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 06:47:18.88 ID:BkpwZmyz.net
>>370
グループセットのみでの販売ってだけじゃない?

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 09:24:53.51 ID:PMPrwtwN.net
>>370
メーカーや販売店にもまわるんだね。
当初情報ではフレームビルダーに向けての供給て話しだったよね。

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 09:53:21.32 ID:ng84kVpw.net
ていうかSHIMANOも限定とかじゃなくて普通にシルバーパーツ売ればいいのに

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 10:01:26.41 ID:rcCEDGMD.net
売る必要ないでしょ
ただでさえ生産追いついてないのに

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 10:28:37.11 ID:PMPrwtwN.net
>>377
あんま売れないでしょ。
採算合うなら商売だから売る。
今回は何故だかわからないけど、どのみち少数生産。

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 10:38:01.60 ID:C3YyYVRt.net
370だけど情報がアバブのYouTubeをスマホ弄りながら見てる程度なので間違ってたなら申し訳ない

これってシマノでシルバーってのが良いの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 15:08:48.81 ID:PMPrwtwN.net
>>380
近年は黒塗装の部品がほとんどだから、少数ながら銀色の部品が好きな人が居るんだけど、彼等が喜んでる。
オレも。

382 :380:2022/06/20(月) 19:25:51.81 ID:rTR3y5dC.net
>>381
俺もシルバーが良いからホワイトインダストリーのクランク付けてるよ
質の良い悪いはわからないけど
シマノのシルバー付けるならホワイトの方が断然良いと思ってる

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 19:26:44.89 ID:Z0HvRtLp.net
そういえばアバブの須崎氏がYouTubeで『年取ると身長が縮むから小さい方』を勧めてた様な…
あの人アクが強いから好かれてもないけど縮むというのはなるほどなと思った

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:14:18.68 ID:XcRX24ww.net
>>382
チープ好きだからスギノで組んでる。
街乗り車は更に低価格のSORAとか。
一応費用対効果はシマノが良いからね。
見た目はその限りにあらず〜

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:15:29.60 ID:XcRX24ww.net
>>383
サーリーは長持ちするけどそこまで考えてサイズ選ぶのは60歳位からでよくね?

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:55:55.98 ID:0x4raMdH.net
>>374
いつも自転車の片側のペダルに乗って全体重をかけて走り始めると、長い間にはフレームが変形してきて、前後車輪の回転面がずれてきます。
「芯が狂ってくる」。これを昔は「くせがついてる」といいました。

片方のペダルに全身を乗せて滑走する、いわゆるケンケン乗りは「走って重い自転車へと自転車を変容させてゆく」原因として、「ど素人の乗り方」として忌み嫌らわれていたのです。
とくに高級な自転車ではこれはご法度。


ブログ英国式自転車生活
「またがってからこぎはじめよ」

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:03:51.76 ID:mJ6CwFuO.net
>>386
ケンケン乗りすると鉄素材だと疲労破壊してしまってるってことなんだろうな
元に戻らないほど片側荷重かけ続けるのは良く無いね

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:13:55.78 ID:vAfYr5ML.net
鉄で出来たフレームか人間の体重ごときで変形するわけないじゃん

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:20:36.61 ID:eDtx0vaX.net
BBかペダルの玉押しが虫くっただけの気がする

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:35:57.24 ID:CBBGn4ZZ.net
オカルトやね

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:41:48.76 ID:ocJtfV9k.net
鉄はかなり柔らかいです。触っただけでわかる。

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:42:44.38 ID:rx0A4fwb.net
握力500のゴリラかな?

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 04:40:17.96 ID:KUXGonPj.net
>>388
ウィップでぐぐれよ、坊や

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 05:53:57 ID:cn8ywfzf.net
>>388

日本自転車産業振興協会
フレーム疲労試験の検証https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://www.jbpi.or.jp/giken/l0frgpkddpf93bby/N00129-2.pdf&ved=2ahUKEwjK1vv85rz4AhWkw4sBHRP6AkUQFnoECAcQAQ&usg=AOvVaw0fwxFL0GTc_skNL-Irq2dt

JIS基準よりさらに厳しいブリヂストン独自の疲労試験
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.jsme.or.jp/mechalife/jp/student/visiting/1012-2.pdf&ved=2ahUKEwiiz5DA9Lz4AhVLZd4KHZ5pBGkQFnoECAYQAQ&usg=AOvVaw0sdlQiAlYGrTVar0rvioGQ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 08:53:43.01 ID:hZV6Nt1Y.net
ケンケン乗りて今の人知らないだろー
理屈はわかるけどサーリーみたいな比較的ガッチリしてる動画的自転車は気にせんでええやろ
古い軽量パイプのロードなんかは確かにやらない方が良いかもな

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:22:05.54 ID:+A7Ju1xT.net
確かに左ペダルには負担かけがち
長く乗りたいからこういうの助かるよ
これから意識的に気をつけよっと

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:24:33.98 ID:wBv3Pw50.net
フレームって撓むものなんだけど
硬い金属だから全く変形しないと本気で思ってる子とか意外に多いのか?
撓むのがパワーロスになるから、オーバーサイズチューブになって、アルミメガチューブが出てきた。
あとノーマルサイズでもジルコチューブなど異型断面形状とか、ビ・チューボとか
剛性を上げる工夫があったんだし。

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:42:18.02 ID:O0CF+4om.net
塑性変形と弾性変形の意味分かってなさそうな書き込みだな

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:19:30.27 ID:YsqqWhoM.net
とあるメーカーによるクロモリフレームのねじり耐久試験https://youtu.be/2JwxwrqX65A

>クランクの部分で負荷かけているのが「ペダル力による疲労試験」
>フォークを前後に動かして負荷をかけているのが「フレーム体の水平力による疲労試験 」
>フレームがかなりたわむ力を加えて恐ろしい動画ですね!
>自分のバイクでは絶対にやってほしくない試験です。笑
>多くの真っ当なメーカーでは、試作段階でこの様な試験を経て世の中に安全な自転車が流通しています。

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:43:13.46 ID:M9twtOaw.net
微妙なシナリはともかく不安定な発車だから
大きめフレーム買わされて常に繰り返すのはキツいでしょ

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 13:45:39.50 ID:UTqsgg//.net
今でも電アシ以外のママチャリ乗りの人(男女問わず)はケンケン乗りしてるの見かけるけどな

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 15:12:44 ID:bU0kERzs.net
あんな危ない乗り方ようやるわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 20:11:24.00 ID:8+7NEfEO.net
136…

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 13:02:51.40 ID:L4E87f6Z.net
>>399
Velocite Selene 「alloy road frame」 EN testing video

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 19:11:54.32 ID:LikHk1ZC.net
ケンケン乗りって皆はしないのね

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 19:34:35.54 ID:Q58Z9R20.net
ロードにケンケン乗りしてる高校生見かけたことはあるな
ずっとママチャリでやってた癖が抜けないんだろうなw

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 00:35:18.02 ID:Y3189zTz.net
ロードもMTBもケンケン乗りですね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 23:52:30.93 ID:b1lGTc2r.net
カラテ猿いつになったら買えるんだ。もう15ヶ月待ってるが。製造してないのか

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 02:24:14.58 ID:OD77Jhko.net
>>408
常時つくってる訳じゃないからね。
比較的人気モデルだとおもうから、生産ローテ早めにまわってくると思うよ。
なんだか中古も相場べらぼうにあがってるから予約してでも新車が良いと思うよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 14:56:42.50 ID:YTVD5Jd2.net
disc truckerのデッドコピー?

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:01:10.07 ID:fUSV9IdZ.net
アリエクの3000円以下の偽クリキンヘッドセット使ってる人おりゅ?
評価高いから気になってる

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:02:16.11 ID:WhKMp7N3.net
なんそれアドレス貼ってw

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:27:28.87 ID:fUSV9IdZ.net
貼れなかったわ
文字の並びがバグってる奴が混在するみたいで買うの悩むな

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:17:46.37 ID:2DOJ+1e5.net
>>413
スクショを貼ったらそこから探せるから頼むぞ

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:20:06.02 ID:Va67vziT.net
ヘッドで違いわかる事あるの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:06:10.90 ID:UCv70o6Y.net
前にキチガイ染みた事を主張してた奴がいたじゃんw
抵抗でハンドルの切れがどうのこうのって
それならシールドベアリング止めたらってw

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:37:51.62 ID:XEGwJDcr.net
偽物を欲しがるヤツってクリスキングの中身(品質はどうでもよくて
パッと見てキングぽけりゃそれで満足なのかな?
恥ずかしすぎ

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:54:10.70 ID:fUSV9IdZ.net
>>414
ヘッドセットキング-ロードバイクヘッドセット,外部リストベアリング34mmって検索したら出るよ
Yahoo!ショップでも売ってた

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:26:54.38 ID:k3kAWGGn.net
要のパーツ、しかもそうそう取り外ししない所に怪しいモノを使う奴ってキモい
普通にタンゲでも良いじゃん…

そういう貧乏臭い発想って
育ちが貧しいのかな?
両親の教育がわるかったのかな?

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:28:28.44 ID:k3kAWGGn.net
アクエリでパチもん見つけて
喜んでる様がもうダメ…
良い歳のおっさんだったら
もう詰んでる

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:39:53.33 ID:bA79M61/.net
クリキンなんて見栄っ張りがつけるパーツなんだからパチでも何でもええよ
僕は育ちがいいからシルバーのフィルウッド付けてる

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:55:57.00 ID:Xk7KoqE4.net
>>418
なるほどコレかw
日本国向けには、まんま「KING」じゃなくて
「KURI KIN」って書いてりゃ
シャレの通じる奴がネタで買うってな言い訳も通じたんだろうけどなぁ
https://i.imgur.com/zjeaRge.jpg

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:03:02.04 ID:WhKMp7N3.net
>>422
これは酷いw
アルマイトがそこそこ奇麗でロゴ無しなら試しに買ってもよかったんだけどな

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:23:13.74 ID:ZOgeQTZ0.net
>>422
どうせなら KURI KINGTON まで逝ってほしい

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:29:45.24 ID:jALexjub.net
>>422
訴えられろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:06:32.40 ID:dNH7qlHj.net
何が良いのか理解できないよな。
見栄を張るという事の醜悪さが目に染みるよ笑

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 04:14:59 ID:8mSGPVJJ.net
一捻り入れて「Queen」とかにすれば洒落たパチモンパーツて感じで良くなりそう

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 05:37:08 ID:s1/0BS62.net
kurisu kiigu

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:22:53 ID:GZW5H+Sk.net
>>424
キャップに[川上屋]って入れて
濃茶色のアルマイト染色なら万全だなw

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:32:44 ID:/j1uTtWe.net
黒色キングに金出すくらいなら偽物でええわ
俺タンゲで充分マンだし

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 08:44:22.08 ID:ktUbjRed.net
クリキンは見た目に金を払ってドヤる為のデコレーションパーツだからな

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:17:39 ID:JHBbAe++.net
この程度で作れちゃうって事だよなー
キングはベアリング自社製なんだっけ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:30:54 ID:7/Uz7M+q.net
>>432
自社内ではないと思うよ。
専用品を専門メーカーに作らせてるんだと思う。
どれだけの精度の物か知らないけれど、ベアリング球ってそんなに簡単には作れない。
ちなみに世界最高精度の球は地球大まで拡大しても1メートルとかの誤差だった筈。
日本のメーカーね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:48:37.53 ID:sy2z9E5X.net
>>432
ベアリングまで自社製造だよ
https://sim-works.com/feature/kings-story/chrisking

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:57:30.23 ID:TBU4K55p.net
>>434
ちょっと感動
こういうの知ったら中華のパチモンなんかに金は払えんなあ 
パチモンで喜んでる奴等はフレームも適当なのアリエクで買っときゃいいじゃん
それにSURLYのシール貼ってろ

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 14:14:05.88 ID:KtmgUlCh.net
回転云々とかはともかくクリスのラチェット音は憧れる
でも慣れると鬱陶しくなるもんかな

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 14:18:23.07 ID:WLqmrsci.net
バイクのマフラーみたいなもんやな

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:47:09.80 ID:edA26kG9.net
DT SWISSのハブ使ってるけど結構音大きい。カチコチと鳴り響いてる。

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:58:09.75 ID:kP03B2jc.net
HEDのフリーはこれといった特徴のない音

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 01:51:42.25 ID:ossQnFOQ.net
>>433
素人ばかりだと思って変なデマ流すなよ
TheメイキングのYouTubeを一度でも観たら、ベアリングの鋼球なんていかに簡単な工程で作れるか驚くはず。焼き入れして成形繰り返してるだけなんだから、、、
俺はBBやハブ含めてほぼセラミックベアリング(G3等級)使って軽さに満足はしてるが、値段は超ぼったくりだと思ってる。なんせ作るの簡単だから

https://youtu.be/Xn07ZJhIbM4

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 02:03:48.15 ID:NNLSasWS.net
こういうやつが科学者や技術者の給料にケチつけて国を衰退させるんだろうな

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 02:21:06.98 ID:ossQnFOQ.net
>>441
いや、俺はベアリングに金をケチったことはないよ。俺の周りもプーリーとかにウン万払ってる仲間多いし、納得いく性能に対しては金は払う派。

でも、技術的には機械から無限に湧いて出てくる球が数百円から数千円ってのは高いと感じてる。
【材料費】と【電気代】っていう製造原価を考慮すると、ボッタクリのラーメン屋に通い詰めてるラーメンマニアような気持ちになるってだけだよ。

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 02:25:45.67 ID:y62c7wxk.net
ああなんだただの原価厨か

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 02:43:01.42 ID:Dveb0GY4.net
ちょっと分かるわ~
職人が手作業で研磨してるなら高くても納得するんだけどな

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 02:55:16.95 ID:pHwt+8my.net
>>440
ベアリング舐めてないか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 04:55:05.17 ID:0LHwxIXV.net
精度の高い球を作る機械にも技術いるんだがな

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 05:42:16.06 ID:cc+yzz+5.net
まあMTBの競技でもインテグラルヘッドセットで問題ないし
クリキン使うのなんてただの自己満だしただ高いだけのパーツだが
ベアリングの内製がコストかかるって理解できないのは頭が悪すぎる

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 08:21:06 ID:4hf0PnMm.net
でもそれを組み込む肝心のフレームは台湾製の平凡な作り
サーリーもメイドインUSAにしてクラフトマンシップや環境保護を付加価値に付ければ3倍の値段でも喜んで買う奴は多いんじゃない

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 08:51:06 ID:lLlSE5Hc.net
>>434
鋼球まで自社生産って聞いたら
逆にその程度の物かよ!って思っちゃうわなw
新しい機械は云々・・・って時点でその程度の品質止まりって思っちまうわな

逆に言えば、自転車部品なんて
その程度の精度で充分って事なんだろうから
新しい加工機で大量生産するシナ製品でいいわ

>>444
工芸品ならともかく、工業製品は機械加工品の方が精度高いと思うぞ
機械化出来ない物や職人技ってのも理解した上で
コスト面も考慮して最新の機械での大量生産品で充分って考えだわ

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:24:33.66 ID:RoWbA62A.net
>>449
ポルシェクラスになってくると生産台数少ないからホイールカバーやボンネットまで職人技で磨いてるよな。クラフトマンシップってまさにこういうもののことを指すんだと思うし、高い金払うなら敬意を込めて職人の腕に払いたい。機械から勝手に出てくるものにあんま高い金払いたくないなあ

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:53:34.99 ID:hgWuJDk1.net
>>447
コストかけて性能いいかって言うとそうでもないからな

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:56:16.58 ID:hgWuJDk1.net
>>450
ベアリングに職人求めて馬鹿かよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 13:11:45.39 ID:eODz9A3i.net
ベアリングを職人が研磨ってボール1個でも数万円じゃきかなくなるだろアホか
自分が職人だとして材料を真球に限りなく近くなるまで研磨して下さいって言われて幾らで仕事受けるんだよ、ちょっとは考えろ

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 13:17:31.11 ID:p/aCWdl7.net
サークルズの人がクリスキングの工場見学いったら社員は皆シマノのホイール使ってたという話好き

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:54:11.20 ID:buRYBV/h.net
>>450
確かにそう言う部分の価値観っても理解出来るな
加工機屋でベッドのきさげ加工をやっているのを見た事有るけど
確かに職人技すげー!ってなるし
オートバイの話だとお亡くなりになったヨシムラのオヤジさんは
カム山を指で撫でただけできっちり精度を出してたとか…

とは言え、現代の加工機はその精度で大量に量産出来る能力が有るんだよな
産地がシナだろうがどこだろうが材料と検品さえきっちりしていれば
安価で良品が手に入るいい時代になったよな
まあ、こだわりの逸品を高い金額で購入する自己満足も有りだよな
自分は貧乏なので無理だけどなw

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 19:57:03.41 ID:fMQrMmS/.net
ポルシェって割と大量生産

ホイールカバーがなんの事だかわからない
まさか鉄チンホイール仕様のポルシェ?

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 22:46:47.86 ID:8ykZMwJH.net
安価で良品が手に入るいい時代、でフイタw
で自分の薄給を嘆く、と。テンプレだろこれ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200