2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤビツ峠26往復

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:31:44.18 ID:oO7MFeiU.net
神奈川の峠といえばやっぱりヤビツ。
頑張って登ればボッタクリ自販機と吸血ヒルがあなたを迎えてくれるよ。
物見峠、秦野峠、半原越、犬越路、大野山などその他の峠の話題もどうぞ。

※前スレ
ヤビツ峠25往復
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565955474/

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 17:34:06.61 ID:l4gNe7oF.net
猿は、あいかわ公園の近くでよく見る
人馴れしちゃってあんまり恐ろしくないな

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:08:55.87 ID:lG346RFh.net
>>281
恐ろしい方がいいの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:56:31.11 ID:j0zsxHXi.net
もう寒くなるから裏ヤビツまで通らなくなる
裏ヤビツの紅葉はどうだったかな
紅葉目当てなら箱根行っちゃうな

284 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>283
ヤビツ周辺の紅葉は11月後半から12月初秋ぐらいまで。
赤い紅葉はほんのちょっとしかないので、箱根の方が綺麗だね。

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 00:00:01.82 ID:w/4Bsvj6.net
>>281
昨日熊っぽいのはいた
茂みの向こうでガサガサしててはっきり姿を見たわけじゃ無いけど

286 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シカ「それオレ」

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 16:33:51.61 ID:g2b5LfC2.net
裏ヤビツ通行止め日程発表された、11/15火曜日から
ttps://www.pref.kanagawa.jp/documents/16540/k70tukodome.pdf
終了日時は3月末となってるが、前回、前々回もこの日程で終わらず5月や7月まで伸びた。
要は年度内の予算でしか現時点で計上されておらず、来年度分の予算はまだ未承認という感じ。
余剰予算の消化エリアとなってるヤビツ峠ではいつも通り。

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 16:36:12.52 ID:PoFh8blk.net
どういう請負契約なんだろう

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 17:36:44.68 ID:g2b5LfC2.net
>>288
30年ぐらい前から走ってるけど、裏ヤビツで工事が終わった事が無い。
常にどこか工事途中で、冬場になるとちょこちょこ工事続行してる。
ずっと同じ会社で回してるんじゃないかと思う。
新規契約というより毎年行う整備業務の追加で発注してるんじゃないかと。

ちなみに裏ヤビツ(札掛橋から宮ケ瀬湖側)は厚木土木事務所の管轄。
表の平塚事務所は結構まともで、冬場塩カルの定期散布などもちゃんとやってる。

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 17:45:18.34 ID:iMsYOyLn.net
昔ながらのヤツだな
税金ドバドバ

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 18:10:59.52 ID:jHQ5x+rc.net
あっ(冊子

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:22:24.79 ID:Ci3xvVWt.net
>>290


          彡 ⌒ ミ    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    フルスピードで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    シオンUで走るのが
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)   俺の人生だった
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 07:48:37.25 ID:pwgBiRWo.net
ああ、通行止めなのか

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 22:07:04.29 ID:Y9j9U7NP.net
初めて登って見たら2時間近くかかった。しんどくて二度と行くまいと思ったわ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 22:22:08.08 ID:sLNl2HWU.net
そのうち病みつきになるぞ

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 22:22:54.60 ID:raSb+8AB.net
ヒルクライム初心者だと結構キツイかもね
慣れてくるとまた感じ方全然変わるから、懲りずにまたいつか遊びに来てね

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 22:43:50.34 ID:gwEA88Oj.net
まずヤビツより楽な宮ヶ瀬に週一で10回くらい行けば少し違って見えるようになるよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 00:09:18.61 ID:YKknT8BZ.net
だからシオンUにしとけとあれほど

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 06:50:28.28 ID:D/fyvm2R.net
やっぱり減量
減量はすべてを解決する

10キロやせたらすげえ勢いで上がるぞ
今現在もうやせてる場合を除く

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:35:18.19 ID:WSkwTaed.net
秦野のイオンで80キロのイノシシだって
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221124/k10013901971000.html

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:23:02.42 ID:BX/h08N2.net
こんな強者があのへんにいたとは
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000277122.html

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:59:47.41 ID:WSkwTaed.net
市の職員大したもんだよね、立派
武道の心得があったのかな?

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 21:07:35.03 ID:o7iydWyX.net
かなり昔、100km走る道中の中にヤビツ峠越えを入れてたな
下の名古木交差点から時間を測って、38分ジャストくらいで上りきったのが当時のベストだった
あまりヒルクライムは得意じゃなかったから、当時の俺にはかなりいいタイムだった

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 12:20:35.52 ID:OU3+mM8Z.net
昨日のアド街にヤビツ出たのね
サイクリストの聖地だって

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 22:39:53.62 ID:2LmN76uO.net
>>304
見たけど有名な人も走ってんのね

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 00:05:11.00 ID:tlgEbmrl.net
あんま安易にメディアで取り上げると人増えてトラブル増えそう

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 06:51:43.14 ID:cPo6/8YJ.net
素人やニワカさんは下りですっ飛ばすからなあ
きちんと減速してゆっくり降りる人なら増えてくれてもいいけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 11:44:29.25 ID:Ct1P+QJJ.net
こんな寒い時期にわざわざ自転車で来るのなんてもとから知ってる人だけでしょ・・・

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 15:34:43.80 ID:TQSGJ2OV.net
土日は今の時期の山の寒さ知らないで来るニワカさんいると思う

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 15:40:37.50 ID:g67P0Pu/.net
東京横浜川崎三浦に住んでる奴だな
箱根の厳冬期の寒さを知ってるからヤビツなんて屁ですよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 17:10:24.99 ID:XhjnYOFt.net
道民「箱根の厳冬期の寒さ? 笑」

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 17:19:22.32 ID:j8GK9hLk.net
ペンギン、シロクマ→道民?(笑)

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 17:22:22.68 ID:bYYuCpJF.net
横浜からヤビツ登ろうと向かって見たが246で脚を使い切っていたのでセブンで休憩後に登らず帰った。

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 18:34:27.92 ID:OR4F6LjK.net
それも正解
いつもと調子違うなって気分が乗らなくなったら蓑毛手前で普通に帰る

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 03:05:24.12 ID:A6bhSbYC.net
>>313
オレも5回中4回はそんな感じだ

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 04:08:19.21 ID:/tqaNmFY.net
>>313
寒い時期は北風が強くなる分きつくなるね

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 12:48:53.63 ID:55hEmK+/.net
134金目川経由でも秦野に近づくほど自動車やトラックとの距離も近づき精神的に怖いもんね
聖地だなんだ煽てようがその文化的価値が地域住民に浸透し民度を上げるまでにタイムラグがある
秦野はボタンの掛け違いさえなければ住みやすいスモールタウンランキング入りしそうな立地と環境だけど
道路思想が内燃ファーストで、渋滞か、かっ飛ばすかで臭くて狭くて怖いね

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 14:32:35.33 ID:/uS3Kr/B.net
普通134から来るなら国道1号、71号使わない?
それだとほぼストレス無いぞ

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:26:22.57 ID:GAKxslL/.net
246で自走してきて善波のトンネルまでのダラダラした登りで一気に脚削られた思い出

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:27:44.59 ID:QGEPt9a5.net
善波の登りでだけで十分だと思ったわ

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:33:28.96 ID:4sPfP4dM.net
善波で脚のコンディション確認してヤビツに行くらしい

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:37:09.55 ID:e4dXlgvj.net
名古木のセブンで休もうとせずに、善波手前のセブンで休んで、冷えた状態から善波でアップすればちょうど良い。
名古木で休めるからって善波で脚使いきるとロクな事にならない。

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 21:35:29.71 ID:xOT40kAQ.net
おまえ策士だな

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:22:54.56 ID:4sPfP4dM.net
246勢じゃない人はどこでアップすればいい?

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:27:06.37 ID:ZTEhQXZO.net
デイリー跡地までがアップ区間です

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:27:27.21 ID:Aezg/dlz.net
ヤビツ峠を上ったのは30年くらい前だな
まだ宮ヶ瀬ダムが完成していない頃、ダムに沈む予定の土地を自転車で走った

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:48:35.63 ID:yroBdQ3y.net
>>326
おいくつで?

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:00:27.61 ID:Aezg/dlz.net
>>327
もうすぐ還暦

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:25:02.67 ID:H5TsQC+u.net
>>318
俺は金目川沿い割と気に入っているけどね。川眺めながらのんびり走れる。71で行ったことなかったけど今度行ってみる。

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 01:38:37.39 ID:/8FnD8TH.net
>>328
30年ぶりのお越しをお待ちしております

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 15:05:41.71 ID:g0gHr7SP.net
Di2の充電が切れて秦野まで来たけど登らないで帰る

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 15:55:41.04 ID:7h9bAoZT.net
シングルスピードも楽しかろう

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 17:38:15.15 ID:qQrFDjSn.net
どうせならインナーロー縛りで走ろうぜ

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:22:00.08 ID:g0gHr7SP.net
かろうじてFDは動いたんだけど、アウタートップかインナートップ固定でちょっと厳しいなって考えて帰ったよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:29:16.12 ID:qQrFDjSn.net
di2って電池切れの時は先にフロントが死ぬんじゃなかったっけ

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:29:25.20 ID:g0gHr7SP.net
無理矢理手でぐいってRD動かしたら変速出来る物なの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:31:34.68 ID:g0gHr7SP.net
>>335
設定もあるのかな、俺の9070だったかはRDが先に動かなくなった

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 04:27:12.89 ID:KzF/UxGF.net
Di2の次期作はTYPE-Cで充電できるようになるといいな

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 12:06:23.75 ID:xaJT6QEs.net
蓑毛のバス停周辺っていくつかお店があるんだね。今まで素通りだったけど今年は行ってみようと思います。登山客相手なんだろうけど。

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 12:43:17.05 ID:PY7rF+Ot.net
蕎麦屋凄い美味しいよ、高いけど

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 21:10:42.98 ID:kkyx2Ejt.net
くじらとかいう喫茶店気になった
あんな近くにあったなんて全然気づかなかった

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 22:16:36.13 ID:fH7AbzFp.net
いいね、何処にあるんだろう
峠の上みたいにぼったくりじゃないし

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 22:18:46.16 ID:fH7AbzFp.net
橋渡った先か、全然気が付かなかった

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 13:39:11.06 ID:+dlI5tUz.net
きまぐれ喫茶がやってるのをまだ見たことがない

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 13:55:10.73 ID:FbTbvS1O.net
やってる時あるんだけど、コロナで中に入れさせてくれなかったことある

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 16:30:27.11 ID:43/GVVoo.net
客を入れるかどうかもきまぐれなのか

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:57:05.43 ID:DYJcr6gq.net
定休日: 月ー金って店は、店主が月金別の仕事があるのか、年金受給者で客の多い週末だけ営業するのだろうか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 04:54:12.48 ID:MoVW5I2H.net
むしろ平日に店を開けておけるほどの客が来ないだけでは

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 17:20:08.09 ID:ri+/QS/p.net
あそこ隣に宿泊所みたいのあるよね
泊まれるのか?

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 17:41:27.71 ID:e+mUnVoF.net
中の人に聞いたら昔は学校の合宿とかで使ってたらしいよ
一度大雪で倒壊したとかw

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 17:51:39.83 ID:ri+/QS/p.net
マジかよ
でも奥に見える家屋の状態とか見たらそうだろうなって思った

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 17:53:46.04 ID:ri+/QS/p.net
グーグルマップで見たけど2013年と2019年の画像で違うな
この間に倒壊したのか

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 18:05:37.22 ID:N3rNFLJH.net
ヤビツ峠の峠の小屋の管理人兼ねてるんじゃなかったっけ?

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 22:20:09.42 ID:J36QbrvZ.net
きまぐれ喫茶と峠の小屋の管理人は赤の他人
きまぐれ喫茶の営業状況は、アメブロを見ればわかる
そして、きまぐれ喫茶は普通に宿泊業もやっているぞ

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 22:50:46.82 ID:cNoS+wTd.net
宿泊できるし、日帰り風呂もあるんだね。泊まってみようかな。裏ヤビツに走り屋さんは来ないよねw

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:20:08.65 ID:qz7V4yUd.net
>>353
峠小屋のおっさんは、札掛橋分岐奥にある宿のオーナーだよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:26:53.82 ID:N3rNFLJH.net
いま裏ヤビツ工事中で通れないよ
気まぐれ喫茶辺りまではいけると思うけど
流石に裏ヤビツは走り屋少ないね

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 01:34:57.44 ID:DpqNcdtj.net
実力はあるのは分かるけどイベントでもないのにキープレストを守れない並走ありタイムアタック動画を出すのはやめといてほしいな

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 23:38:32.09 ID:9lYPZ8XR.net
そりゃ最初から最後まで休憩しまくってたらタイム出んからな

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 01:05:37.65 ID:IiTm1eJZ.net
キープレフトだな
iPhoneの入力苦手で
マジで道のど真ん中走り続ける動画とかやめて欲しい

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 03:00:52.68 ID:Q65eDmZx.net
そういうのをあげられる神経がすごいよね
何とも思ってないんだろうけど、免許とか持ってるのかな

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 22:20:01.51 ID:WBUF0Qge.net
神奈中バスが始末してくれるんじゃないか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 13:22:01.00 ID:qJ/YOzJ8.net
ついに最強寒波と南岸低気圧予想か
雪景色のヤビツ頂上看板のまえで記念撮影、してみてえなぁ
耽美だねえ南岸低気圧
アホみたいな大雪、一心不乱の大大雪、来るのかなあ、来ないんだろうなあ
湘南を掠めるようなルートのみに発生する魔法のような天候
そんなタガが外れるのは奇跡みたいなもんだしねえ

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 20:16:52.50 ID:BEyMw5rI.net
俺のカンパは型落ちだが最強だわ

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 01:35:00.42 ID:5riNwp3d.net
心霊スポットで有名だよな
夜中は怖いわ

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 19:40:01.56 ID:72lWScHi.net
今年は丹沢全然雪降らないね

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 20:09:47.13 ID:72lWScHi.net
きょう鍋割山5cm積もったって、明日10cmだって
雪化粧した丹沢いいよね

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 23:50:19.90 ID:JESn3bNn.net
まっまあ遠くから眺めるには

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 11:39:39.13 ID:26dLPPjl.net
箱根の雪はどうだろ?と大観山ライブカメラ見てたら
解像度が想像より高くてカップルがキャッキャしてて
椿ライン登坂後のおっさんが一人ブランコしたり
ハシャいでた姿を見られていたのかと少し赤面しちゃった

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 20:26:00.42 ID:Zf2Kcv3I.net
夕方帰りの平塚辺りの平地走ってたら雪降ってきたよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 00:16:51.62 ID:/+TFp+hF.net
海老名辺りから見た感じ、丹沢あたりすげー雪降ってるように霞んで見えたんだけど。今日登れるかなあ?

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 09:40:00.32 ID:hqqnV8z9.net
昨日の深夜、夜景でも見ようかと展望台まで車で行ったけど、雪はなかったです。
旧車の走り屋大勢いたわ。ヤビツもイニDの舞台だっけ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 19:51:27.89 ID:ohAX8LPg.net
あんなとこ車で飛ばすなよとしか思わんわ
自転車でも下りはゆっくり降りる道だぞ

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 02:15:42.06 ID:ClApANUZ.net
俺は自転車でも登りめちゃくちゃ飛ばすぞ?

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 03:55:01.82 ID:UIqnorf0.net
どんなに登り早くても時速20キロ以下でしょ
曲がれなくて対向車線にはみ出るとか関係ないスピードじゃない

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 00:53:32.02 ID:v4ynC5Ei.net
ロード乗ってなさそう

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 08:25:23.74 ID:j2B5faba.net
盗難に気をつけろよ
不景気で手っ取り早く金に変えられる高級ロードが狙われているぞ
俺の友達もトイレ中にパクられた

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 09:02:31.62 ID:DlFU0c4b.net
ヤビツで?

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 09:03:22.68 ID:DlFU0c4b.net
後先考えないで強盗する位ならロードバイク盗んだ方が割がいいか

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 12:55:42.49 ID:acb1kJEF.net
コスパはいいだろうな

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 13:13:16.12 ID:TFJ8BLlo.net
金にしづらいだろう
メルカリ等で売りさばくにしろ中古屋に売り飛ばすにしろ足がつく

総レス数 411
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200