2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.38

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 14:08:14.76 ID:mKyTfKkB.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part486
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【173台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648116290/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648549079/

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:09:24.55 ID:u4g+F+s9.net
静止状態でちょっと体重乗っかったくらいでどうにかなるなんて走ってる時の路面からの衝撃でバラバラになるだろw リコールもんだよそんなフレーム

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:16:28.57 ID:Ie0SymzZ.net
トラス構造だから節点の間に曲げが発生するとまずい
適当だけど

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:20:54.61 ID:ScKCY7Ch.net
>>692
トラスは強度が低い構造だから、トップチューブに負荷がかかると真ん中からポキッといっちゃいそうで怖いな

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:43:26.03 ID:JU51ZibX.net
指で抑えるだけで凹む軽量のアルミとかと違ってカーボンはそれなりに強そう

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:51:03.88 ID:P+Te1mE+.net
ある程度負荷がかかっても大丈夫に使っているだろうけど
余計な負担かけて劣化や疲労させる必要もないね

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:53:38.80 ID:pR88XAZG.net
>>694
軽量モデルだと超薄く作ってるから普通に凹むよ
というより撓む

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 00:59:12.58 ID:9gz8uj2w.net
>>643
ディスクブレーキが主流になってて、リムブレーキがロードバイクでは絶滅危惧種になりつつある点はちょっと驚くかも。
例えばトレックとかは1モデルしかリムブレーキを出してないし、今後は作らない方針らしい。
ただ、若干重いのと、輪行でちょっと気を遣うという弱点が無くも無いけど業界としてはフレームに互換性がないから淘汰したいらしい。

コンポは12速が最近出たのが話題といえば話題。
けど結構乗ってたなら分かる通り、11が12になったから何が変わるってそんなに凄い変わるわけじゃないよね。

サイクルコンピューターは10年で段違いになった。
フリーのソフトも凄い遊べるようになった。

前照灯が凄く進化して明るく・長持ちになったので夜も安心になった。

タイヤが1,2周り太くなった。
細くしてもそんなに抵抗が変わらない事が分かってきて、糞細いタイヤは絶滅危惧種になりつつある。

そして…
ここ2年でグイグイ値段が上がってる!!!
そのうえ納期が悲惨で1年待ちとか当たり前になっとる。
ので、新品買うなら結構大変。

けど、平均速度が10%上がるとか魔法のような器具は登場しとらんから古いの使えるなら使ってればええと思います。

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 05:32:15.80 ID:5CF8kNZk.net
絶滅危惧種になってるか?
大規模イベント行くとまだまだリムのほうが6割位いる感じ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 06:22:56.94 ID:l1Bv665R.net
店頭で新車買う場合は絶滅危惧種かもね。確かにイベントはまだまだリムブレーキが多い。
弱虫ペダルとか円高で始める人が多かった頃はまだディスクが出て間もない時期だっただろか。

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:02:34.39 ID:AGU8Od31.net
リム売ってないの日本だけらしいぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:15:01.92 ID:zK6lrfjf.net
ディスクの何が不満かっていうと軽量化するのに金が掛かりすぎるし専用パーツが多すぎるのと上限が6.8kg付近で頭打ち
以前は50万ありゃ作れたのに今は150万だからな

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:22:16.61 ID:w2J98kCs.net
ロードバイクを軽量化するより自分を軽量化したほうがいいんじゃないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:27:54.83 ID:Js1tdkJm.net
>>697
ありがとう
古いのも20代の体力あるうちにと当時ファンだったペタッキを無駄に真似て結構こだわって完成車ではなく全部パーツ選んで組んでもらった
コルナゴEPSのSR仕様なので仮に新しいの買っても乗りつづけるつもりだったけど
買った当時 例えば90年代後半のミドルクラスとは誰でも分かる程度の差があったからこの十何年でも差があるのもありえるかな?と思ったけどそこまでではなさそうだね

あと古いと言われそうだが試乗車で試してみたデュラのディスクブレーキだけの感想だとまだリムブレーキで良さそう。
輪行はMTBの油圧ディスクで何度もやってるのであまり気にしないかな

リアは今11sだけど昔登ってた坂が登れないからもう単純に2枚分位軽いギアが欲しい
ググってる限りでは来年モデルか再来年モデルで13sも選択肢増えそうだし体重10kg落としてからゆっくり考えます

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:28:11.96 ID:AGU8Od31.net
ツーリングで雨の中走るからディスクにしたわ
特にリアが驚くほど効かなくなる

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:35:08.90 ID:Js1tdkJm.net
体脂肪軽量化は必須だね それは自覚してる
10年で55kgから65kgにデブってるのに筋肉激減してるから1ヶ月に1kg体脂肪減らし続けても1年以上ダイエットしないとだな

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:41:22.79 ID:wMGhxOgL.net
>>702
デブ多いもんなロードバイク乗り…

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:45:40.41 ID:W340ivU8.net
中年スポーツなんてデブでも楽しんでる奴ばっかだけどな
というか社会出たら記録とか勝利のためにスポーツって部活根性からは卒業するもん普通は

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:48:54.70 ID:u0zugNpk.net
>>701
知らないだけで昔でも150万なんてすぐ飛んだよ

ハイエンドの完成車が高いのが増えたってだけで
今だって50万あればそこそこの作れるわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:49:09.61 ID:YuSwKCiH.net
ロードバイク乗りって陰キャ多いよね
特にアニメオタク

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:51:10.77 ID:O9dClLj2.net
ていうか中年が健康を保ちつつ好きに飲み食いするには
ジョギングかサイクリングのいずれかが必須だと思う

デブでも自転車乗れてる限りはまあまあ健康
乗るのをやめたとたんに血圧やコレステロールがエグくなるけど

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:51:19.33 ID:zz2JqZ0o.net
>>707
貧脚クソデブの惨めな言い訳を普遍の価値観みたいに語るなよww

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:51:30.59 ID:JREJRVKR.net
除脂肪減量しようとカロリー制限してたらFTP中々伸びなくて、
好き放題食べるようにしたら体重は少し増えつつFTP伸びたし、峠のタイムも伸びた
PWR5 とか筋力の伸びがほぼ頭打ちとかじゃない限りは減量より食べてでかくした方が良いんじゃないかと

BMI 25以上あるとか体脂肪20%あるとかなら減量しつつでいいんだろうけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:51:38.75 ID:W340ivU8.net
>>708
コンポ105で8万
ホイールで10万
ハンドル、ステム、シートポスト、サドルで4万

で、フレーム30万位でいけるかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:52:41.66 ID:0O/19gSU.net
>>710
登山とかテニスとかいろいろあるよ
いくらなんでも視野が狭すぎる

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:52:46.49 ID:W340ivU8.net
>>711
部活卒業出来なかったんだね
痛い痛い

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:33.80 ID:tTmY6TdI.net
>>714
どちらも膝関節すり減って、歩くのも危ぶまれるお爺ちゃんが出来る運動じゃないだろ(笑)

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:40.47 ID:O9dClLj2.net
>>714
ジョギングしないで登山やテニスだけしてる人っているの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:03.50 ID:QFbpMGck.net
身長は?

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:08.28 ID:lJeuocQ2.net
登山って冬でもできるもんなの?
あとテニスは相手と場所がいるからな
手軽さという意味ではいまひとつ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:43.08 ID:P0zx450I.net
>>717
テニスは知らんが、登山ならいっぱいいるよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:40.51 ID:P0zx450I.net
>>719
冬でもできるよ
日本海側など雪の多い地域だと雪山装備が必要になるけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:39.38 ID:lJeuocQ2.net
>>721
そうか冬山登山ってやつだね

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:58.91 ID:PylIM4se.net
水泳が一番良さそう
めんどくさそうだけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:00.30 ID:9h1nTwJ4.net
要は手軽さだな。 散歩やジョギングなら家を出てすぐやれる、水泳やテニスなら施設に行かないと無理
自転車は機材買わなきゃいけないぶんちょっと面倒だけど手軽なほうかな

物欲に負けなきゃ5万程度ので十分気持ちよく走れるし、手軽な趣味手軽なスポーツの部類じゃね?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:34:26.34 ID:Nz3IiZSj.net
自転車はかなり手軽だよね
特別なスキルも必要ないし
札束持って自転車買うだけで始められるじゃん
初期費用が高いだけ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:39:33.41 ID:CutUKrUF.net
初期費用高いけど趣味としてみればそこまで高い部類ではないのかな?
所有欲もあるから人によるけど安ければ10万の車体にメットや小物で2万弱くらいだよね

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:43:06.87 ID:V01savgj.net
一般人的にはメンテナンスが面倒だし、都会だと置場問題がある

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:45:36.18 ID:9h1nTwJ4.net
「大人の趣味」なら安いというかそう高くないけど、「中高生が始めるスポーツ」と考えるとけっこう高いからな
そこがちょっとつらいとこではある。 入ってくる人数が少ないと結局先細りだからな

ディスクブレーキだ電動変速だで一気に値上がりしたのは逆効果だったと思う

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:47:59.65 ID:vFQOT4+o.net
いきなり二桁万円がポンと飛んでくからなぁ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:17:22.45 ID:JU51ZibX.net
別に手軽なスポーツとして自転車やるならクロスバイクで十分だし、
10万前後でクロスバイク始めてハマったらロード買うでいいし手軽な趣味の範疇だと思うけどな
ぶっちゃけママチャリでも正しいポジションにすれば1日50km以上余裕で走れるわけだし

最初からロード買うのは初期投資高かったから頑張らないとって思うための背水の陣戦法なんだろうけど、
それでも棚の肥やしにしたりママチャリ代わりになってる人たくさんいるから
始めたいって人に相談されたらとりあえずクロスバイク勧めてるわ

>>717
登山って言っても冬山からハイキングまで登山だから
高尾山だって剱岳だって登山

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:21:42.87 ID:hE6yE8Kh.net
運動としてはスポーツタイプの自転車はめちゃくちゃ効率悪いからな。
自転車の効率が良すぎて。

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:22:58.88 ID:JU51ZibX.net
>>731
確かにw

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:26:08.61 ID:lJeuocQ2.net
でもスポーツタイプ(ロード)は長距離行けるから楽しいし
何より加速感が爽快感につながるんだよな

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:33:36.91 ID:o93JZH+z.net
前お金ない高校生はロードおすすめしないってのがTwitterで話題になったけど、
金持ちマウントじゃなく評価最悪の中華製コピーカーボン使ったり必要最低限のランニングコストをケチってたらロードやるのは難しいわな

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:46:49.44 ID:Qd1XtFG/.net
ママ活すれば買えるだろ
JKはパパ活でヴィトンのバッグ買ってるんだし

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:52:09.52 ID:Y82JImvb.net
>>731
山にすぐいけるかとか安全にスピード出し続けられる場所があるかとか環境でかなり違うな

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:58:42.04 ID:Iw63p2EK.net
アルミじゃいかんのか?
車体性能の差なんて若さで簡単に埋めれるでしょ。
部活にすれば消耗品くらいは部費で買えるだろうし。

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:08:54.63 ID:CUB/2uXp.net
>>737
最近のガキはティアグラのアルミだから勝てなかったと抜かすらしいぞ
この前も消防キッズ達が
アルテグラとカーボン自慢してたのが耳に入って来てドン引いたわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:20:34.10 ID:0O/19gSU.net
>>716
中年で書いてあるでしょ?

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:21:35.85 ID:0O/19gSU.net
>>717
ここにいるけどw
知り合いにもいるし普通だよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:22:45.25 ID:0O/19gSU.net
>>719
手軽なんて前提なかっただろ?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:26:20.64 ID:0O/19gSU.net
>>738
そういうこと言い出したら老害だよw
若い馬鹿もいれば、年寄りの馬鹿もいる
それだけのこと

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:30:48.03 ID:M0RKpxiL.net
>>730
感覚狂ってるぞ
初期投資でクロス10万円は手軽とは言えない

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:32:12.46 ID:0O/19gSU.net
テニスがハードル高いなんて話があったけど、環境によるよ
うちの会社なんかテニスサークルあって会社から補助もでるし仲間も多い
ボッチのおじさんにはハードル高いとは思うけど

登山も初期費用は掛かるけど、ちょっとしたロードよりは安く始められるよ
青梅とかの知り合いは、かなり気軽に登っている

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:32:19.55 ID:o93JZH+z.net
ハマるかどうかわからん趣味始めるのに10万は高いわな

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:33:59.44 ID:aejv7A7I.net
>>736
個人的にロードに乗るようになって郊外住みで本当に良かったと思ってる
15q程度走れば峠道の入り口ぐらいまで到達できるし信号ストップの煩わしさも軽減される
ただやっぱり気象条件には左右されるし解決策は自分にとってハードルが高い

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:35:14.64 ID:yQuVjEm9.net
ランニングなら
アルファかヴェイパーで3万
fenix7で10万
ワークマンのウェアで5千円
たったこれだけで始められるから手軽だよな!

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:38:12.15 ID:lJeuocQ2.net
>>741
「中年が健康を保ちつつ好きに飲み食いするには」がお題だから
手軽さは重要だよ、面倒なら続かないし

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:38:14.76 ID:ROsLnHI3.net
高校生ぐらいの時ってスペックにこだわるものじゃないのか
それの差で見下すような事まではしないにしてもね

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:41:29.52 ID:0O/19gSU.net
>>748
上で書いた通りだよ
手軽かどうかは人による
君がテニスをやるのは多分難しいんだろう

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:43:38.87 ID:JREJRVKR.net
学生に限らずスポーツなんて強さこそ正義でしょ
テニスラケットが安物でも、スパイクが安物でも、自転車が安物でも勝てる奴が正義

スポーツどころかカメラとかだって高級機じゃないといい作品撮れない訳じゃないしな

言ってて全て自分にグサグサ刺さるけどw

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:44:08.23 ID:0O/19gSU.net
ジョギングなんかは体重ある人は膝や土踏まずが痛くなる
そういう意味では水泳の方がハードルは低い
でもプールが近くにない人もいる
ボッチのジョギング、サイクリングより、人と約束するテニスの方がサボりにくかったりもする

要は人によるんだから無理にベストを決める必要はない

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:44:13.37 ID:lJeuocQ2.net
>>750
人によるなんて当たり前、一般的な話をしてる
家の前には必ず道路があるから、自転車さえあればいつでもすぐ乗れる
それが自転車

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:44:35.11 ID:Iw63p2EK.net
高校生の時は自分のは人より上だと鼻高々で自慢げだったのに
大人になると人は自分のより下とマウントを取るようになってしまうのか

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:47:11.79 ID:0O/19gSU.net
あとはド定番がスポーツジムだね
うちの近所には24時間ジムがあるから、今日みたいな天気が悪い日はロードじゃなくて筋トレしている

コロナで辞めちゃったけど、ボクシングジムとかも割と気軽に行けるよ
まあ、どちらも当たりのジムが近所にあるかが一番大事だが

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:52:59.23 ID:0O/19gSU.net
>>751
俺もそんなイメージだな
他人のラケットなんか、そんなに気にしたことはない
部内でのリーグ戦とか、大会の順位が全て

こういう一線から外れた年寄りになると機材マウントに走るのかもね
動画の話だがロードの大会上位の人が10万台のロードに乗っていた
そんな人に、結局は足ですよwって言われたら終わりなんだけど、そういう人は周りから評価されているからマウントなんて必要ないんだよね

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:54:51.29 ID:IasSFLqg.net
ジムとかクッソつまらんからなぁ、よっぽど何かモチベーションないと続かないわ。
テニス、登山にいたっては全く興味なし、面倒の代表だろ。
もちろん個人の肝臓ですw

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:58:35.50 ID:y0cpP+YQ.net
酒は控えろよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:59:04.17 ID:M0RKpxiL.net
>>757
透析でもしてるのか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:59:50.65 ID:0O/19gSU.net
>>757
ジムはコミュ力ないと楽しくないかもね
イケメンだと可愛い子と仲良くなったりしてるけど

ボッチおじちゃんとか、みっともない体型の中年には特にハードル高いと思う

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:01:54.30 ID:QS+QJ/0B.net
>>760
クルマはアルファードだっけ?笑

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:02:39.02 ID:JREJRVKR.net
>>759
それは腎臓

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:09:26.51 ID:Js1tdkJm.net
プロ野球選手にせよJリーガーにせよ
プロじゃなくても各種アマチュア競技の大会常連にせよ
そこで一線で頑張っている人はすごいけど競技人口のごく一部

ラケットでも車でもロードバイクでも家計に無理のない範囲で好きに散財すればいい
機材マウントも大会順位マウントもストイックマウントも 全部みっともないから20代中頃には多くの人は控えるようになる

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:10:57.30 ID:y0cpP+YQ.net
どこまでいっても趣味なんて唯の自己満だからね

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:12:05.24 ID:CZQphL98.net
ジムあるあるで皆ネタにしてるけどジムで嫌われてるのが聞いてもないのにマシーンの使い方教えてきたり声かけてくるおっさんだけどな
本人はアドバイス()のつもりだからタチが悪い

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:15:58.84 ID:mnTqMYNR.net
押しつけといて仲良くなったって勘違いしてるジジイか‘w

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:19:29 ID:JREJRVKR.net
スポーツの本質は自分との戦いだからな

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:36:28.74 ID:78zKPVar.net
「俺アルファード乗りだけど、そのマシンの使い方ちょっと違うんだよなぁ・・・」

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:50:26.17 ID:hd2+8DoA.net
>>735
こういう馬鹿って何を考えて生きてるんだろうかねw
ちっとも面白くない
>>760
今日も頑張ってアホなこと言ってんなー
アルファードくん

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:01:00.73 ID:9h1nTwJ4.net
他人にあれこれ言われるのがイヤってのもわからなくもないが、安全な走り方くらいは身につけといてほしい
スポーツで走るならちゃんとしたコーチに習うと上達早いぞ故障しにくいし

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:06:01.06 ID:hd2+8DoA.net
>>760
今日も朝から張り付いて馬鹿なことばかり言ってる貧乏人

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220424/ME8vMTlnU1U.html

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:11:08.02 ID:2FI8cZT/.net
>>731
>運動としてはスポーツタイプの自転車はめちゃくちゃ効率悪いからな。
>自転車の効率が良すぎて。
俺もそう思い、トレーニング目的で13キロ程度のルック車を買った
カーボン車は室内への出し入れで面倒くさいが、ルック車は息子のチャリト並べて止めてても安心
息子のエスケープの半分程度の価格

ルック車を買ったらルック車ばかり乗るようになってしまった「天気が良ければ毎週末乗っている」
今日は天気が悪いから午後からプール

昨日カーボン車を出して整備してたら、サイコンのメーターが156キロになっていた
11月にキタイチ行ったとき以来半年近く乗っていなかった

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:18:39.80 ID:EGJYv7Ju.net
>>731
関係ない
運動強度は心拍数で決まるんだから

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:18:43.35 ID:noKU4khV.net
>>769
こんなことにやってないで少しは外に出たら?

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220424/aGQyKzhEb0E.html

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:20:57.01 ID:O+0oWFUz.net
うんこでた

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:21:35.83 ID:O+0oWFUz.net
シマノはスラムの後追い!

777 :777:2022/04/24(日) 13:26:32.90 ID:pMtoVoBv.net
   社会のゴミ、うんこガイジよ
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}                お姉ちゃん何?この汚物。
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  チ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }  ● し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ   うんこガイジ      {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:27:19.68 ID:zK6lrfjf.net
>>708
昔はMERIDAやトレックから4.5kgの完成車が100万ちょっととかだったぞ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:29:04.51 ID:cEEFSt8p.net
ああ死ぬまでに4.5kgの自転車に乗ってみたかったなあ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:41:15.58 ID:0O/19gSU.net
>>765
それはよくある話だけど、今の話と関係ないなぁ
ロードでも教えたがりの爺さんはよくいるしね

ジムを貶したいのだろうけど的外れ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:44:30.76 ID:Eu+u/2mA.net
ジムを貶したいんじゃなくて
勘違いアルファード乗りが
からかわれてるだけかと

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:46:35.60 ID:0O/19gSU.net
自分では意識してなかったが、この板だと俺はリア充すぎて妬まれる側になってまうのやなw
ガチの陽キャの趣味に比べたら、たいした趣味じゃないんだけどなぁ笑

ロードもきちんと追い込める人は痩せられるけど、ポタリングじゃ全然痩せないし、ジムはおすすめだよ
プールなんか膝に負担もかからないしね
怖がらずに見学してみたらいい
サウナ目当てで行って、ついでに筋トレするくらいの感覚
これだと続く

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:48:35.09 ID:ZBGdqJYv.net
>>774
>>782
泣くなよ自演してないでw

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:55:39.14 ID:Qd1XtFG/.net
なんだよ
お金持ちの美熟女の簡単なサポート

の広告も知らないのかよ
少しは外に出ろよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:56:24.89 ID:GHLNrJIb.net
>>784
まあお前も引きこもって妄想してんなよw

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 13:58:41.52 ID:Qd1XtFG/.net
新橋の自販機に貼ってあるの知らないのかよ
本当に何も知らないんだな
住民税払ってるの?
納税は国民の義務だぞ
http://kasegerujob.com/?p=7508

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 14:37:38.05 ID:MM9Vmtli.net
>>725
特別なスキルは必要だよ

同世代の人間が家族や恋人と車で楽しそうしてるのを見て

心を殺すスキルが

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 14:58:14.62 ID:0O/19gSU.net
>>787
旅行とか登山とかテニスとかジムとか、他の趣味のほうがよほど、
家族連れやカップルは多いよ
ロードなんて、道路とか河川敷とかがメインだから、さほど人に会ったり話したりはないだろう
ボッチには向いている趣味だと思うし、実際ボッチ多いよな

まあ、ロード降りて観光するとかになると違ってくるけどね

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 15:09:08.03 ID:CutUKrUF.net
これから雨が多くなるので固定ローラーの出番なんだけど、なんかすぐ疲れるというか
漕ぎづらいので、お試しで1万ちょっとの中華激安3本ローラー買ってみた。届くのが楽しみ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 15:12:24.02 ID:Hr1q4BsG.net
三本ローラー五月蝿いからな〜
でも真っすぐ走るトレーニングには最適
腰が落ち着いてないとマトモにローラーに乗れないからな手放しで乗れるように成ったら上級者

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 15:16:41.17 ID:o93JZH+z.net
>>780
ジム行きはじめて6年だけど真面目にやってるやつほど集中したいから不必要に人に喋りかけたりしない

街中であったりトレの合間に会ったら挨拶くらいだ
ジムの規約にも談笑は控えてくださいってあるとこ多いしゴールドジムならスタッフに軽くキレられる
ジムでコミュ力必要なんてにわかの引きこもりか、自分がリア充だと勘違いしてる空気読めないおっさんくらいだぞw

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200