2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黒】クロモリフレームPart79【森】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 19:10:40.86 ID:d/uRZycF.net
078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645169016/
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638070810/
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629887285/
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621782203/
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611903838/
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599976550/
072 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593534513/
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587429452/
070 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581359219/
069 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574175460/
068 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566856537/
067 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542727394/
066 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531794965/
065 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524407582/
064 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511691789/
063 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506563321/
062 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495485255/
061 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443500158/
060 https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439391011/

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:27:32.10 ID:zUj7FOs/.net
日東の社長の動画見るとリッチーでガチの天才職人らしいね
リッチー・フィッシャー辺りはホントに頭良い感じ

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:39:08.53 ID:Sym32kCT.net
>>479
pepcycle
veloci roadplus2020

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 22:39:29 ID:Tkn3SVNJ.net
正直性能で考えればカーボン一択だよね。
見た目の美しさがクロモリの最大の長所(これ重要)

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 22:53:26 ID:ARrWpzh5.net
まぁオレも基本細身のホリゾンタル一択で
LOOKのKG96だったかなんかと
ALANアルミを2台と
vitues(だったっけ?)アルミを2台と
だったけかそれなりに乗ってるけど別にいいよ?
確かにくにゃくにゃだけどwww
いーじゃんホライゾンタルなんて
走りはそんなもんだし何と言ってもかっこいいし
それでも峠はちゃんと登るし下りでは60km/hくらいは出せるだろ
まぁ死ぬ気ですけどw

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 23:20:55.10 ID:3JhvE3HU.net
お前は出てこなくていいよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 23:24:30.38 ID:Sym32kCT.net
アルミ完成車についてたカーボンフォークから段差越える時にたまに音がして気持ち悪いから、
金はないけど、思い切って有名なビルダーを取り扱っている店に行って、事情を話して全部クロモリで見積もり頼んだのに、フォークがT社のカーボンフォークで見積もり出してきて、頭に来てお宅には絶対に頼まないと言った事があったなぁ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 23:39:20.92 ID:R8R5E2VL.net
>>512
そうそう、東洋のロジックフォーク。
何の変哲もない丸肩フォークなんだけど面白いくらいよく走った。

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 23:46:07.49 ID:pxuSld2F.net
でも丸肩はイヤン

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:24:05.51 ID:TTv2kq+m.net
https://i.imgur.com/A0q9NGI.jpg

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:44:39.55 ID:uEyhPJDt.net
かっちょ!

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 03:10:47.24 ID:zcBfDyRH.net
でもアルミフレームだから…

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 05:15:55 ID:njLv9FBE.net
やっぱりこうゆうフレームには少スポーク黒リムのメーカー完組ホイールより手組ホイールの組み合わせが見た目好きだな

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:17:04.33 ID:Oj6xQbD9.net
こう見ると昔の自転車てギア比大きいよな
リア一番でかいギアでも23とか25止まりだったろ
きょうは坂を登るからスペシャル25を付けてきたぜとか言ってた気がする

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 12:27:55.76 ID:lrXaKktf.net
大ギアもダブルで52-42とか、「ロードレーサー」って感じが男前よねw
思えば高回転型の走り方がスタンダードになったんだなーって

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:19:40.89 ID:zVgL1w3a.net
ビンテージなダブルレバーもいつか所有してみたいもんだ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:28:37 ID:SNnaAnL3.net
チェインリングが51/42とか、平坦地のみを走るには合理的だけれどね
共有するスプロケットが一枚だけになるから、
シフトを繋ぐのにチェインリング変えるだけでスムーズに繋がる
街乗り専用ならアリやで

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 14:46:19.35 ID:Oj6xQbD9.net
昔は重いギア比で止まりそうなケイデンスでゴリゴリトルクかけて気張って登ってたろ
競輪選手はあえて普段のギア比の固定ギアで峠を止まるような速度で登る練習メニューが普通にあってよく見かけたからな(最近見ないな)
膝を痛める話は聞いてたが若いからなんともなかった、歳とって初めて症状が出てくる

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:23:59.36 ID:4HJLQpXv.net
その手の練習は加速力を付けるための練習なんだけど
競輪こそ倍数制限されちゃったからな

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:29:01.11 ID:4HJLQpXv.net
しかしネオコットは未来永劫葬り去られてしまうのかね
あの技術で本気出せば今どきのテーパーヘッドとか何ならコロンバス宜しく樽型BBもラグ一体型でうまいこと作れるだろうに
それこそTSUNAMIとかに技術ライセンス売って継承してもらえばいいのに

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 18:00:26.73 ID:3aiKydXa.net
ネオ子は形状は確かに凝ってるけど軽い割には進むフレームってだけじゃねえの
それで25万+税だっけ?
オヤジが3台目位に買うもんだろ
100−200g重くて厚い管の半額の吊るしの方が進みそう

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 19:03:57 ID:7WDfiQeS.net
売れなかったのはただの鉄パイプの癖に調子に乗った価格が原因だろ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 19:13:25.11 ID:wKwTyFMS.net
ただの鉄パイプw

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 19:24:48.15 ID:u2CGbBer.net
まーでもカーボンより安くないと誰も買わないよね

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 20:02:54.55 ID:uKm7d0Zi.net
>>531
スペア買ってある。
中古良品だけど、590mm

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 20:29:14.51 ID:MmbhnCBE.net
鉄といってもいろいろ種類がある

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 20:45:07.54 ID:3aiKydXa.net
オーバル形状テーパーフォークのチタンが処分品10万で買えるからなあ
油圧整形とかだと焼き入れしてないクロモリじゃないときつそうだし
別に200g重くても良いんじゃね どうせ鉄フォークが重いし

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 20:50:44.49 ID:3S6aylKt.net
創業者の関係で損得抜きで事業を続けることが出来るパナソニックがコスパ最高なんだよね。
パナのフレームに納得できない人は高い料金を支払うか人件費の安い中華に手を出すしかない。
パナモリが高くて買えないという人は残念ながら良いフレームを手に入れることは諦めたほうがいい。

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 20:59:20.43 ID:r3x6gOTD.net
パナモリはシートステーの集合の位置がトップチューブより高いのが好かん

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:22:40.45 ID:7WDfiQeS.net
>>539
損得抜きとかどんだけ頭わりーんだよお前

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:43:25 ID:FKBvJPQi.net
>>541
幼稚園児に怒るなよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:44:21 ID:uEyhPJDt.net
パナモリは損得抜き!メモメモ…_φ(・_・

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:44:24 ID:3aiKydXa.net
パナは乗った事ないけど 良いフレームとかショップ店員みたいなポエムぶちかましてんのかよ
良いエンジンなら分かるがフレームなんて他社吊るしと大差ないだろ 
別にプレステが特に高性能って訳でもないし
コスパなんて無粋な事言うならアリで買い叩いた送料込1.3万のアルミフレームが最強
テーパーカーボン付いてるし

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:57:09 ID:x1a8sOoC.net
なんで何時も宗教対決繰り返してるの最近のここ

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:58:32 ID:OgDDMCBE.net
仕掛け人がいるからだろ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:05:30 ID:njLv9FBE.net
他のスレもそうだけど暇つぶしに対立煽りしてるのが多すぎる

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:08:05 ID:X+SdPh/U.net
ネットの海に沈んだままでいいのか?
たまには浮上して呼吸しないと、俺たちは生きてはいけないんだ。
そろそろ太陽の光を全身で浴びる時だ。
さあ、俺たちの砂浜に向かって歩いて行こうぜ…。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:09:13 ID:TTv2kq+m.net
アーーー!!

したいってこと?

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:25:46.53 ID:x1a8sOoC.net
あ、綺麗な砂浜を好き勝手にファットバイクで走り回るとか一度で良いからやってみたいな
実際やると迷惑極まりないからやらないけどな・・・砂丘ならいけるか?

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:58:27.17 ID:Y3PZDhOT.net
四輪で鳥取砂丘が荒らされて問題になった

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 23:04:49 ID:3S6aylKt.net
>>541
子供?
パナソニックの自転車部門はずっと赤字でも大した値上げもせずに存続してるんだよ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:02:13.00 ID:+W7R4fet.net
https://catr.jp/settlements/ecca6/207993
黒字じゃねえか 脳みそにダンゴムシでも入ってるのか

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:13:48.72 ID:I7D6Si06.net
>>550
北陸の能登半島入り口(西側)にあるなぎさドライブウェーイはどう?
海岸だけど合法だぞ。

関東からなら北陸新幹線で金沢駅まで輪行、そのまま自走で北に向かって七尾辺りの温泉旅館で一泊。どや?

ワシとしては翌日そのまま珠洲市まで行って欲しいが…
時間とお金と体力に余裕があればね。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:33:24.76 ID:cTMBfYCl.net
>>553
ロードの話だぞ?
電動アシストとか入れたら黒字に決まってるだろうガキかよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:45:05.55 ID:JuX0ac9d.net
>>555
昔から日本の自転車メーカーは
スポーツ自転車の赤字を一般車の売り上げで埋める様なカタチで経営されてた

後出しで当たり前の事を書くのはどうかと思うね

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 01:15:13.43 ID:+W7R4fet.net
自分でパナソニックの自転車部門て書いてる癖に
自分が書いた文章の内容が電波ゆんゆんなの理解できてないのか?
それでガキ連呼とか・・ 
お前が良いと思い込んでるその化石みたいな1インチは実売8万の大手の完成車より性能は下だよアホ

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 01:40:19.34 ID:MzWneIrA.net
ラレーの2014年のやつ中古で出てるけど買いかどうか迷ってる

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:56.86 ID:RatiyknH.net
ダンゴムシの相手するなんて優しいね

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 01:53:00.71 ID:a1Wm0LWT.net
>>556
後出しじゃなくてお前が>>552の文意を汲み取れなかっただけだろ
俺は別人だぞちなみに

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 01:54:48.35 ID:a1Wm0LWT.net
ロード部門やめればもっと黒字になるのにってニュアンスもわからん知能をせめてガキと形容してやっただけ優しいだろ低知能

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 01:56:04.08 ID:RatiyknH.net
元気なダンゴムシ

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 02:51:14.94 ID:h58PWzTR.net
まあ、何時もの人達が何時もの事やってるって感じ

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 05:38:51.62 ID:aAMjBu99.net
すげえどうでもいい事を顔真っ赤にして連投までしてるw

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 06:06:32.05 ID:8i6AEG8/.net
パナモリが良かったのは15年前まで
今はただの産廃

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 07:58:38 ID:8fSj6xRM.net
Panasonicなんだw
って素人に笑われるもんね

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:08:22.78 ID:LDL4Jd/A.net
ドイターのトップチューブバッグのストラップが長すぎてクロモリフレームに使いづらい

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:26:44.48 ID:BtOrkDe2.net
>>564
こういうの見ると偏差値30くらいのガキはジジィになってもガキなんやなって

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 11:25:33.12 ID:U40pb+vS.net
中古で2014年のラレーのクロモリ、105モデルだったらいくらが適正価格かな?

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 11:34:06.06 ID:hDgQL8ri.net
ラレーったっていくつも

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:11:45 ID:+W7R4fet.net
中古だってどれ位距離乗ってるか分からんしなあ
ホントの事書かないだろうし
毎年1万キロで8万キロ乗りました程はないだろうが

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:27:02.39 ID:8i6AEG8/.net
金ケチって事故歴あるかもしれないフレームで怪我するとか愚鈍の極み

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:27:30.11 ID:U40pb+vS.net
来週試乗しにいこうかと

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:33:25.43 ID:YsOyomGl.net
なんで値段伏せてんの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:36:53.10 ID:U40pb+vS.net
ヤフオクだからどこまで値段上がるかわからない

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:37:59.52 ID:U40pb+vS.net
そう言ってる間にだれか入札しやがった
やめとくか

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:40:11.07 ID:w3+A5iyU.net
フレーム単体なら3万
完成車なら10万てとこじゃね(適当)

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:45:16.21 ID:yuQOEIVs.net
型番は?

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:24:26.32 ID:YU+iwN3O.net
中古の購入で質問するヤツへの回答は決まってる

自分で判断出来ねぇんならやめとけ

以上

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:32:04 ID:46oW7PNx.net
>>567
工夫しろ
https://i.imgur.com/N5LZ313.jpg

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:45:05.05 ID:aAMjBu99.net
詳細は出さず情報を教えると落札の邪魔になると言わんばかり
アドバイス求めると言うよりうまくダシ取りしようとしてるw

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:24:33.88 ID:U40pb+vS.net
>>579
試乗してから決めようと思ったけどその間もなくだれかが入札したからやめときます
アドバイスありがとう
>>581
完成車で今の所38500円
105がついてるからフレームに価値無くともコンポだけでその価値あるかなと思ったけど
11速になった105の多分初代だろうからそうでもないのかも

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:37:25.64 ID:U40pb+vS.net
>>577
8年前の完成車で10万は流石に俺でも無いと思う
5万くらいまでならありかと思うけどそれでも高いかな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:54:21.70 ID:8fSj6xRM.net
リスクしかねぇわ、んなもん

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 16:07:54.16 ID:aAMjBu99.net
>>582
ブルックスとキックスタンド等などがいろいろ付いてる車両?
チェーンリング周りの画像が使い込んでて実際はボロいかも
小さいけど身長合うの?  値段吊り上がったら止めたがいい

待ってたらそのうち別の車両が流れて来るよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 16:23:06.63 ID:U40pb+vS.net
身長は俺160cm台なので合うはずだけど
試乗してからにしようと思ってたので、試乗する間もなく入札されたからあきらめる

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:12:22.01 ID:qtChFZ0t.net
そもそも中古って自分でイジれる前提で経験があってこそなんだけどね
それでも闇が深いし新品買うのがベターなんだよ車検すらないし

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:19:38.73 ID:U40pb+vS.net
クロスの経験じゃあだめかぁ

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:37:38.14 ID:8fSj6xRM.net
>>587
ホンマそれ

ケチりてぇなら勝手に買って高い勉強代払っとけやw

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:46:26.40 ID:If84eu6x.net
そう。 少しは転ばないと身に付かない。

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:03:30.45 ID:U40pb+vS.net
クロスならある程度いじれるんだがなあ
それでもロードとは勝手が違うかな

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:04:41.74 ID:G+sgrBI4.net
あんま変わらんぞ

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:07:44.90 ID:U40pb+vS.net
とりあえず振れ取りは必須なのかな

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:19:57.32 ID:JuX0ac9d.net
ロードバイクを買って何をしたいとかがわかんない
クロスバイクの代わりならあれでもいいかもだけど
今回は見送るが吉じゃないかな

注目度も高くないのが皆もそう見てるという証拠

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:25:34.23 ID:U40pb+vS.net
何をしたいか
・まずなんといってもクロモリのロードに乗りたい
・今アルミのディスクのクロス乗ってるので、全く違うクロモリのリムブレーキロードがいい
・クロスでは行けないくらい遠くまで行きたい
・輪行もしたい
・できれば105以上
・新品でクロス買ったのでロードは中古に挑戦したい(整備など含め)
・ぶっちゃけ今乗ってるクロスが気に入らない

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:28:44.21 ID:oRHBfcHI.net
>>595
一番最後以外はすべて幻想だな

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:30:41.92 ID:U40pb+vS.net
まあ今回は見送るとしても、ロード買うならクロモリのリムブレーキがいいとずっと思ってます

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:33:53.59 ID:8fSj6xRM.net
まだやってんの?
好きにすりゃいいじゃん、終わり

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:46:49.19 ID:aAMjBu99.net
入札1で終わったでしょ?
あんなちんどん屋みたいにパーツが付いたのとか買わないが正解
あんなのは前の持ち主の世界観で自分仕様じゃない

判る範囲でマトモな中古買うか頑張って新車買ったがいい

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:47:02.15 ID:U40pb+vS.net
スルーしちゃったけど
クロモリのスレだから背中押してくれると思ったんだがそうでもないのなあ
お騒がせしました
また良さそうなクロモリロードあったら相談に来ます

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:52:37.25 ID:8fSj6xRM.net
アドバイス求めてるから、ちゃんと「リスクあるからやめとけ」って教えてやってんだろうがww

何が背中押して欲しいだよ、ガキか
欲しけりゃ勝手に買えって言ってるだろ、ダボが

おめぇみたいなヤツはトラブルも自己解決出来ねぇからやめとけって言ってんの

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:02:14.67 ID:U40pb+vS.net
いや、止めてくれて感謝してるよ
一人なら勢いで買ってしまったかも
ただ、世代は古いとはいえ11速の105で4万切るというのはやっぱコンポセットだけでもその価値はあったのかもとは思う
パーツ取り外してそれだけで売っても元は取れるかも
ただあくまでクロモリのスレなのでクロモリフレームとしての評価なら妥当だとは思います、ありがとう。

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:04:06.92 ID:+W7R4fet.net
105以上とかw
鉄なんて元々が重いんだからターニークラリスソラ辺りで十分だろw
長距離で楽したい安いのが良いならアルミ買えアホ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:06:23.13 ID:U40pb+vS.net
>>603
いや結局は見た目大事でしょう。アルミは機能的なのかもしれないけど味がない。

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:09:00.53 ID:qtChFZ0t.net
クロモリフレーム、リムブレーキ、輪行は良いとして
走行距離伸ばすのは本人次第だし
中古で生産年数が古いなら寿命が来てるし現状パーツ入手難なのにワザワザ選ぶ理由もない
予算が少ないんだろうけど中古で105が良いってのは都合のいい話なワケで
順当に新車で20万~30万の105組買えばいい予算少ないならクラリスでも十分よギア比とか考えてないだろうし

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:12:18.17 ID:fVHg8NVf.net
>>600
クロモリなら買った方がいいよ
みんなヒガんでいるだけだから
騙されるな

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:15:44.38 ID:SB5VjZkb.net
>>604
その点については大いに同意だな
姿形を愛せるかどうかはとても大切だと思う
クロモリ乗りの8割は見た目が理由だろうし

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:25:17.76 ID:U40pb+vS.net
>>605
いや、あえて中古を買って自分で蘇らせるというのも面白いなと。
ジャンクのCDプレイヤーとか買ってなんとか使えるようにするのとか好きな人間なので。
クロスは新品買ってしまったけど、ロード買うときは是非とも中古買って自分の手で蘇らせたいという願望はある。

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:26:55.52 ID:U40pb+vS.net
>>606
>>607
クロモリは見た目もさることながら触り心地がいいですよね。
どうしても一台目のロードはクロモリで行きたい。

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:29:09.23 ID:JuX0ac9d.net
>>606
みんながひがんでるならスレ住民が入札しまくるでしょうよw

>>609
ロードバイクにキックスタンドとか訳が分からん台座が付いてて
ダサっと思わなかったなら見る目を養ったがいいかも

ツーリング系ならともかくロードバイクであの仕様って…

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:31:47.11 ID:U40pb+vS.net
>>610
スタンドは正直欲しいと思ってます。簡単に着け外しできるし、あって困るものではないかと。
それより、トップチューブが平坦なのが好きなので、そこは好みとちょっと違ったかなとは思います。

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:31:59.90 ID:qtChFZ0t.net
>>608
別に好きならいけど正常な状態を経験せず直すのには無理があるのよ
専用工具もめちゃくちゃ多いし
あとそういう思考なら迷わず買うだろうし躊躇しない105だから幾らで~とか言わない徹底的に調べる
だから後付で言い訳してるだけにしか聞こえないの

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:33:04.37 ID:h58PWzTR.net
クロモリロードレストアしてる本でも買って、相談出来るお店や知人確保してそっちでやるべきだよ
仮に購入しても微に入り細に入り実物見ないと判らん質問の繰り返しや報告レスが続いてただろうな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200