2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 24周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:24:07.90 ID:o96mDj8W.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 23周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634287074/

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:14:49.87 ID:kBycx08Y.net
わかってたけどセットいらねーよ・・・
頑なに単品出さない

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:17:23.33 ID:t9yTuR1m.net
そもそも1000系ってブルベライダーくらいしか使ってるやつおらんわ
本命は540がどうなるかだね

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:24:07.65 ID:GXBbr+kD.net
>>521
確かにブルベだとみんな使ってるな
18時間から24時間ぐらい持ってくれないと困るってのもある。途中モバイルバッテリーで充電するのも時間もったいないし

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:27:20.59 ID:hXbosXrb.net
これ単品じゃないの?
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/edge-1040-solar/

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:28:55.66 ID:9ubgnyDh.net
>>519
今の奴を種銭にして買っちゃえ
俺も長距離結構やるからソーラー付きはかなり魅力的。今の1030plusフルセットで捌けたら買うかな

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:29:57.14 ID:PD6v6I8N.net
ソーラーだけ単品っぽいな
ソーラー抜きだとセット品になるみたい

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:32:39.28 ID:TasiCFhD.net
俺が走ってると曇ったり雨降るからソーラーいらね
PBKで流れてこねーかな

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:34:26.60 ID:FrrMmM+i.net
ソーラーモデルだと70時間のランタイムか…
モバイルバッテリーとおさらば出来るのはかなり魅力的だな…

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:47:00.25 ID:p1vVk252.net
何これ
電話機能でもついてんのか
10万だもん当然か

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:56:41.06 ID:qQVIaoqV.net
840はいつ出るんだよ
来年?

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:56:57.56 ID:5A2fgtUE.net
ドル80円なら6万円代だからな
ガーミンが値上げしたんじゃなくて、日本円を自民党が値下げしてお前らの稼ぎが減っただけ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:58:16.50 ID:JicLBBNx.net
>>528
たしかにこのくらいの値段だったら
もうそれiPhone買ってアプリでやった方がいいだろていうレベルだよね

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:01:40.95 ID:M4hddTR6.net
従来品が値上げってのはほんとかな?
向こうの公式見るとむしろセールで値下げされてるけど

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:02:37.82 ID:PD6v6I8N.net
円安関係の値上げなら向こうとは関係なくね?

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:09:09.90 ID:Azkh6jYe.net
830を3年近く使ってバッテリーも乳バンドもだいぶヘタってきたから無印1040ポチったわ
35時間もつなら充分すぎるしソーラーで+10時間はいらん

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:12:07.90 ID:Unaahxo8.net
もう530とか出てから3年たつのか
まだまだ使えそうだけどなー

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:41:44.34 ID:5A2fgtUE.net
>>534
内蔵メモリも倍になってるぞ

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 14:42:03.47 ID:C11zpKWH.net
バッテリーがヘタってもガーミンってだけで売れるからなw
一般人なら朝から夕方まで持てば騒がれないだろ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 15:56:10.67 ID:yij3JEeH.net
>>530
元いいよのガーミンジャパンだぞ?
そんな値付けする訳ない

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 17:10:20.77 ID:Bx3OaOxb.net
あまり深いこと考えずソーラーモデルポチった

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 18:08:07.52 ID:roMZT95h.net
初回ロットとか不良ばかりなのによく買うな

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 18:19:15.63 ID:89uR/I+w.net
ハードの故障はあまり効かなくない?ファームウエアはひどいけどな

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 18:39:38.81 ID:MifcM3v9.net
同じくなった事ないし、あんまりそういうトラブルは聞いた事も無いかなー
まあ何かあっても他メーカーと違って、Garminはサポートがしっかりしてるから不安なく使える

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 18:46:13.65 ID:J6LuB6sM.net
510J使ってた時は度々勝手に電源が落ちてストラバセグメント取れなくて咽び泣いたことが何度あったか
520Jにしてからは今のところそういうのはなし

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 19:08:27.41 ID:salEp76H.net
955を買いたいからまだ830には頑張って貰うわ
fenix5はもう死にかけ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 19:39:16.25 ID:JicLBBNx.net
Edge持っていけば別に登山用の買わなくともその精度で登山できる?

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 20:07:56.54 ID:Qr7UvyqG.net
YouTuberのレビューみたけど、ソーラー1040のバッテリーの持ちが途轍もないらしいな。シリコンケースも同梱してるらしい

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 20:34:52.25 ID:KdIhbASJ.net
ソーラーは単品11万
ソーラー非対応はセットで10万
って事?
セットが仮に1万として2万差か・・・
販売の仕方がえげつない

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 20:44:47.79 ID:wHh1GA8Y.net
>>545
地図が道路地図だから山岳がどうかな

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 21:50:11.85 ID:2IMbdR28.net
>>545
1040なら出来そう
かなり高精度になったみたい

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 22:51:32.19 ID:FEbN5b2X.net
センサー要らんわ
ソーラーも要らんわ

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 22:53:35.42 ID:HTE8+2rA.net
>>546
実質無限バッテリーは魅力的だよなぁ…
さすがに1年待てんから830買おうとしてたけど540/840に搭載されるとしたら間違いなく欲しい。

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 00:36:07.30 ID:/MvQHBSl.net
価格はエッジ1040ソーラー:10万9800円(税込)、エッジ1040:9万9800円(税込)

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 00:38:52.39 ID:TIDjBTCX.net
なんでアマゾンと楽天で価格差あるのかね?

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 05:27:24.30 ID:YSETT3du.net
>>546
できるよ
ガーミンマウントの腕につけるベルトがあるからそれつけて830で登山してる

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 06:05:34.39 ID:TUIWsGL1.net
Edge1040はいろんな意味で革命的な商品だよね
今後出るであろう840/540/140はどの程度になるんだろうか

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 06:26:23.78 ID:9c2rWINO.net
ソーラーなんか要らんと思ってたのに、動画見てポチってしまった。
バッテリーの寿命は気になるけども。

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 06:32:43.01 ID:pVHgMWx8.net
>>554
ガーミンマウントの腕につけるベルトなんてあったんですね!?
探して5秒でポチりました。

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 07:55:54 ID:NpHmDKQY.net
GARMIN使ってるけどGARMINコネクトはほぼ見てないな、ストラバしか見てない
セグメントタイム把握するのにはストラバが1番慣れてて使いやすくて分かりやすい

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:04:42 ID:GTTEP7zB.net
fenix7のソーラーは正直お気持ち程度なんだけど、常に上を向いてるサイコンだと効率良いんだろうな

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:08:44 ID:nL+pVGFk.net
ソーラー技術ってエコだし革新的だよな。廉価版のバッテリーパックが小さいモデルほどソーラー搭載して欲しいよ。
1040の次は140に積んでくれたら冬でも安心して走れる。

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:10:10 ID:vaf/fO9a.net
ソーラーってのは日本縦断用とか砂漠横断用とかなのか

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:18:07 ID:rvCSoga8.net
>>561
そう思ったけど、泊まりでどっか行く時に充電器持って行かなくて良さそうなのはメリットかなと思い始めた

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:32:29.80 ID:pisymn/5.net
>>560
だよな
軽さ重視のクライマーなんかは130結構使ってるし
最大の欠点である継戦能力に革新的なメスが欲しいところ

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 09:33:46.24 ID:pisymn/5.net
>>562
スマホやライトはいらんのか?

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 11:51:55.25 ID:rvCSoga8.net
>>564
あ、たしかにw

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 11:54:00.82 ID:+RI0LOpF.net
アクティビティの最中にモバイルバッテリーとかで給電って出来ますか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 11:54:50.17 ID:vaf/fO9a.net
なんとかってライト(名前忘れた)のように
バッテリ機能(出力)も付けたら完璧なのにな
ソーラー発電して余ったのは他の機器に提供出来るやつ
そんなの電源部をちょちょっといじるだけで作れるだろ
本国要望Webメールに入れとけ

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 11:57:19.93 ID:2YbHW7YG.net
>>566
出来る
コレが嫌だから1040ソーラー欲しいんだよね
600走ってもモバイルバッテリー持ってかなくて済むのはデカい

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:00:29.73 ID:2YbHW7YG.net
>>567
俺の使ってるライトはモバイルバッテリーになるライトなんだけどもそこもソーラー充電されるなら胸熱すぎる…
予備のバッテリーすら持っていかなくて良くなるはいいな

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:02:55.37 ID:vaf/fO9a.net
>>569
たぶん言ってるのは同じライト
あれの他機器への充電機能がGARMINに付けば最強になる
ぜひ要望を

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:30:12 ID:JLF91BK6.net
太陽電池にそんなパワーがあったら節電要請なんて出す必要ないよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:33:50.53 ID:BHZOZz1q.net
お気に入りリストに入れていたEdge130Plusが本日値上げしてる!?
本体のみ¥22,880から¥28,800に、セットが¥29,480から¥35,800

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:38:42.81 ID:FXLRfY2t.net
25パーセントの値上げってよほどだぞ

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:43:05.35 ID:ZIGaIOSV.net
サイコンのカスみたいな消費電力だからソーラー発電が足しになるのであってな

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:05:20.45 ID:Lc04lG40.net
予告なしの定価値上げって一番やっちゃいけないよね

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:16:08.19 ID:QOCR+tWm.net
ジャップメーカーならともかく海外メーカーじゃそう珍しくもねえだろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:32:50.07 ID:ALTrelxr.net
デフレジャップの認識はもう捨てろ
1年で価格が倍になってもおかしくない世の中に変わってんだよ
文句は円を安売りしてる自民党に言え

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:34:35.28 ID:O+KGuOnn.net
ダイナモ発電で永久機関完成だろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:40:20.67 ID:aJSgTrNz.net
昔ランドナーであったBB下に付ける式のダイナモ発電機か

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:59:02.26 ID:NyyIhRYL.net
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/edge-1040-solar/
ソーラーなしの単体の発売がないのはなんで?
GARMIN ジャパンほんとわけわからん

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:05:23.63 ID:TIDjBTCX.net
センサー類の在庫処分かな

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:11:24.47 ID:O+KGuOnn.net
830も単体ないし、ほんま悪どい商売するなーGarmin Japanは

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:26:59.27 ID:pisymn/5.net
抱き合わせ販売なんだろな
Gアーマーのプラモ買うのにジュアッグも買わされた幼少期を思い出す

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:31:04.74 ID:JLF91BK6.net
まあ身の丈に合ったものを買ってくださいねと言うありがたい会社なんじゃないかな。GARMIN Japanは。

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:40:28.49 ID:BpSOQp61.net
840まで待つつもりだったけど830買っちゃった

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:07:46.84 ID:ksaDNVvq.net
>>584
身の丈にあってる1040ソーラーなし単体が欲しいんですが

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:10:15.15 ID:AeTmQ7RB.net
>>583
ドラクエ4買うのにジーザスとサラダのトマト姫だったか二本抱き合わせだった記憶

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:12:44.66 ID:g81ls+Ax.net
身の丈に合うとか言う話ならどれも選べるようにすりゃ良いだろ

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:41:10.74 ID:/Hcy7TmE.net
センサー持ってないヤツがいきなり1040買うのか疑問

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:46:47.09 ID:48Z7vkGM.net
スピードセンサーって必要?
今までスピードセンサーなしで使ってて、サイコン本体がGPSで速度出してくれてるけどあったほうがいいのかな?

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:48:06.20 ID:+fFpDKI1.net
スピードはGPSで良いし、ケイデンスはパワメあれば良い

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:50:05.22 ID:TIDjBTCX.net
GPSだとトンネル問題が

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:05:44.25 ID:S8qH3HOQ.net
>>564
ブルベの人なんかだと宿の滞在時間が数時間なこともあるから、サイコン分の充電時間短縮は大きいと思う。
充電するものがひとつ減ればアダプタもそれだけ小型にできるし。

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:08:47.15 ID:S8qH3HOQ.net
>>590
自分はめちゃくちゃ坂が遅いのでスピードセンサーないと激坂で勝手に自動停止されてしまう

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:22:42.71 ID:AeTmQ7RB.net
流石にスピードセンサーいらないってレベルの人にガーミンサイコンは豚に真珠だわ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:25:05.37 ID:oCapPyZ6.net
>>589
ここにいますよ。
今までキャットアイの安物しか使ってこなかったけど。
ソーラーポチって、センサーも別で買ったさ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:30:07.16 ID:nO91Sb5I.net
ブルベ民だけどGPSだとめっちゃ距離変わるね
アタック日本海はみんな606kmとかなのに593kmとかだった

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:35:42.28 ID:RWW5IJOL.net
>>590
逆にGPSセンサーしかないサイコンなら買わないと思う

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:37:23.04 ID:mccyFXuj.net
ロードバイク歴2年目の者です。

ナビがないサイコンを使っていて長距離のライドだとよく立ち止まってルートをスマホで検索しストレスなので、ナビ付きのものを検討しています。
どうせなら新型にしようかと1040欲しいなと思っています。

ただ、まだパワメも持っていなくて、トレーニングのためにアシオマデュオが欲しいなとも思っています。

どちらかしか買えないなら、みなさんはどちらを優先しますか?
みなさんのパーツを揃えた順なども参考にしたいです。
ちなみにホイールもまだ完成車付属の鉄ゲタです。

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:45:53.19 ID:Qs52qT+W.net
自分なんてロードバイク自体先月買ったばかりの初心者だけど
新作が1040しかないからかなり悩んでる
830で手を打つか1040にしてしまうか
1040にするならせっかくだからソーラーにするか
ロードバイクで60万
ウェアやらで10万
もっと言えば昨年末にクロスで15万使ってて金銭感覚麻痺してる

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:47:39.76 ID:ALTrelxr.net
530にしとけ

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:54:34.53 ID:nO91Sb5I.net
>>599
何がやりたいか次第

ヒルクラやレースやるにしてもパワメは要らない
2年目なら走ってれば速くなるからパワトレなんか3年はやい

1000kmブルベを年数回やりたいなら1040でいいと思うけど
やらないなら530で十分

まずは鉄下駄なんとかせえ

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:56:49.52 ID:wOUyEZl1.net
複数あった代理店のうち一番ユーザーから嫌われてたいいよねっとがガーミンジャパンになった
そのせいで他の代理店は販売不可に
価格を統制し抱き合わせ販売強制
ユーザーサイドからのローカライズをできない仕様に変更
地図別売りも無くした
それがいいよねっと=ガーミンジャパン

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:57:25.37 ID:aDabSNrq.net
>>600
そういうタイプの奴は中途半端なの買っても後悔しかしないから1040ソーラー一択でいいよ
今更530/830なんて買ったら後悔しかしないと思う

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:59:32.69 ID:ALTrelxr.net
物欲を満たすためにロード乗ってる奴っているからな

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:00:31.57 ID:WjjgfDdw.net
このタイミングなら1030辺りも中古で出品してるやつ多いからそっちの方が安上がりで済みそう

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:01:57.26 ID:pDUCON6K.net
>>594
俺はヒルクライム中に歩いてる人に追い越されたことある

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:02:18.40 ID:S8qH3HOQ.net
>>599
ホイール→530かな
今ナビのないサイコン使ってるならスマホをもっとうまく活用するやり方がいくらでもあるし、ホイールの方が優先だと思う。

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:03:00.72 ID:AmHBqwsG.net
>>602
ありがとうございます。
パワメはまだ宝の持ち腐れになりそうなのでやめておきます。
1040は今から買うなら一番後悔しないかと思い検討していました。
ただ、鉄ゲタ解消に優先して予算割くべきですよね。。検討します。

610 :599:2022/06/10(金) 17:05:20.12 ID:AmHBqwsG.net
>>608
ありがとうございます。ホイール優先ですね。
スマホとモバイルバッテリー使ってナビはどうにかしてサイコン後回しにはできるかもですね。

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:05:34.04 ID:lPAISu53.net
金があるなら好きなもん買えば良いんじゃないの?
自転車乗りなんて嫉妬するやつ多いからまだ必要ないとか平気で言う
金が無いなら身の丈にあった生活しろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:06:26.86 ID:RWW5IJOL.net
パワーが見えると楽しさがなくなる

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:20:20.14 ID:eoDZdPcM.net
パワーが上がって辛い道が楽しくなる

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:41:18 ID:nL+pVGFk.net
>>610
このスレで言うのも何だけど圧倒的にパワメだろうね。ホイール変えてもせいぜい数パーセントしかタイム縮まらないけど、適切なトレーニングしたら10パー以上は速くなる。

まあ、目的次第だよ。
速くなりたいならパワメとスマートトレーナー、
長距離走りたいならホイールとサイコン、

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:57:04.62 ID:exEXwBBE.net
ちょいちょい止まって道を確認したり間違えて戻るよりナビ付きサイコンある方が鉄ゲタ脱出するよりエネルギーと時間の節約になる可能性もある

616 :599:2022/06/10(金) 17:57:41.21 ID:CjXwgq38.net
>>614
あ、スマートトレーナーは昨年末に購入してトレーニングしています。
仕事後の夜とか雨の日にはよく使います。
外ではパワメないのでパワー測れませんが、そういったトレーニングは屋内でやると割り切ればいいのかもしれませんね。

外走るときは遠出するのが好きなので、やっぱりホイール、ナビ付きのサイコンの順ですかね。。

完成車から変えてるものは、ペダルを購入時からデュラのSPD-SL付けたぐらいで、コンポは105でホイールも付属の鉄ゲタです。

で、サイコン(ナビなし)、スピードセンサー、ケイデンスセンサー、ハートレートセンサーを使っています。

617 :599:2022/06/10(金) 17:59:41.92 ID:CjXwgq38.net
>>615
それはあるかもしれません。。
よく迷って引き返したり、一旦止まってスマホで地図見たりするのが結構ストレスです。

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:19:07.03 ID:8ve/+7WJ.net
>>617
自分が一番ストレス感じてるとこから手をつけるのがいいと思う
考えるな、感じろ
ただサイコンのナビはないよりマシぐらいで、530の俺は結局スマホ見てる

619 :sage:2022/06/10(金) 18:22:31.10 ID:M8rmoeOI.net
>>616
ナビ機能に期待してるようだが、530のナビだと出発してすぐUターン指示が出たり結構無茶苦茶。リルート機能の計算も遅いし失敗するし正直Google Mapの方が全然マシ。1030/1040あたりだとまた違うのかもしれんが、今のところナビというか地図上にあらかじめ決めておいたルートを表示する機能として使ってる。カーナビ的な使い勝手を期待してるなら買うと後悔する。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200