2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 62%

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 21:44:17.93 ID:cwJKT1xH.net
前スレ

ヒルクライム情報交換スレ 61%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644864439/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 02:28:22.73 ID:5P4sRufa.net
060 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631876452/
059 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626658183/
058 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623079122/
057 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622171424/
056 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620517937/
055 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616756674/
054 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611040992/
053 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601083785/
052 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596536270/
051 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591407196/
050 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585974544/
049 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580466825/
048 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570489602/
047 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564633472/
046 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560243147/
045 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559688375/
044 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557571433/
043 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554293571/
042 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550100359/
041 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540107684/
040 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537097710/
039 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534696650/
038 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528802088/
037 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528279284/
036 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526728618/
035 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523765501/
034 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516801558/
033 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503872189/
032 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497841844/
031 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497146758/

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 02:39:26.98 ID:5P4sRufa.net
030 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/
029 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482918346/
028 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473555199/
027 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467195304/
026 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465366473/
025 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460736773/
024 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445575107/
023 https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437940427/
022 https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433596389/
021 https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428333283/
020 https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412821892/
019 https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403614026/
018 https://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397737044/
017 https://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381205161/
016 https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369810378/
015 https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354174387/
014 https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342258545/←実質14
013 https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334833204/
012 https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316922635/
011 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311864810/
010 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301141501/
009 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271513116/
008 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244501676/
007 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230550066/
006 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214929491/
005 https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208043219/
004 https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186313747/
003 https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176761137/
002 https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137611429/
001 https://sports9.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108324698/

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 05:39:29.25 ID:NIdziOFa.net
金曜日渋峠行こうと思ったのに雨予報で泣いてる(;ω;)
なんでだよォ

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 14:11:09.41 ID:eN+jEfJ9.net
俺より先に行くのは許せんw

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:16:17 ID:j0Rp62c7.net
金曜日天気予報によっては少し好転してる、渋峠ワンチャンあるぞ(≧∇≦)

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:34:31.38 ID:ysq7zwhk.net
あの辺の天気予報はあんまり当てにならないよね

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:11:20.14 ID:X5Gt/vcl.net
渋峠のスキー場SNS見てたら昨日か一昨日あたり雪降ってたぞ

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 07:23:35.92 ID:rpb27gNM.net
スバルライン今日からしれっと全線開通やんけ!
たしかに昨日現地で全線開通の見通し聞いたら、
雪崩注意報さえ出なければねーとか言ってたわ

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 14:11:51.24 ID:KdIyiMeT.net
この週末にスバルライン思想してきた人けっこういそう
ぜひ死相レポートよろしく!

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 05:51:58.14 ID:hM3m9r1R.net
阿蘇ヒルクライム大会 猪野学に負けて悔しい

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:11:18.66 ID:eaOpgPzZ.net
猪野さんPWR4.2〜4.4倍くらいはあるんじゃない?
だから悔しがる必要はないよ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:43:56.71 ID:Rrt3HYCC.net
ヒルクラ好きな人はハンドル幅って広めにしてますか?
元々420のハンドル幅で乗ってました。今回買い増ししようと思った車種がハンドル幅が400mmでした。420と較べると、フラつきは無いけど、息が切れる時には420が楽かなと感じた。
ヒルクラやるなら、広めの方が良いとは聞くけど、実際の所どうなんでしょう。

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:05:56.92 ID:kHudu6xQ.net
いわゆるヒルクライムで息が切れる時なんてある??  パワー上げすぎでは??

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:07:44.85 ID:FzVbj529.net
チビガリなんで肩幅合わせで400使ってる

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:08:51.45 ID:VN+7Wv1Z.net
380mmのハンドルにシフター内向きに付けてるから実質320mm

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:10:14.30 ID:SZhWHKeI.net
しばらく適性より20mm広めを使ってみたけど、特に呼吸が楽ということはなかった
結局元に戻した

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:13:10.23 ID:VY1qBRwh.net
有名なめっちゃクネクネした峠走りたいんだけど、名前が分かりません
なんて言う峠か分かる人いますか?

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:30:37 ID:mNmlG085.net
俺の超能力によると岩木山

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:57:27 ID:VY1qBRwh.net
>>19
それだ!でも調べたらレースの時しか走れないみたいだ(;ω;)

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:30:26 ID:+EhX3YBF.net
5/27までエントリー受付中だ
行っとけ

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:35:00 ID:dgbQeMou.net
遠いわw

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:57:35.99 ID:9sY00ndz.net
>>14
いわゆるヒルクライムて何だよ
自身の低強度域で出せる登坂力を超える坂とか強度あげて踏めばいくらでも息切れするだろ

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 04:36:43.77 ID:gMREwnbY.net
青森遠すぎる、でも1度はあそこ走ってみたい

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 06:50:24.96 ID:2UYux8dm.net
広いハンドル幅の人は少ないんだな。いつもは420だから400だと少し違和感が感じるな。
まあ、鈍感だから慣れの問題で解決しそうだけど。

ヒルクラって、心拍上がらない物なのか?
タイムを出したいと思ったときは、自分の中で高強度域に入るからかなりキツいのだが。
それに、一時的に斜度が上がるときに一気に踏んだりするし。
その走り方が間違ってるのか?

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:57:28.21 ID:1V8guMlN.net
GWは渋峠いって、浄土平いって、金精峠と霧降高原行くんだ
あと北関東で行くべき場所ある?

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:21:19.14 ID:ANfbwwmJ.net
色々遠征やレース出てみたいけど、ぼっちだからなかなか出来ないのが辛い...

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:23:40.46 ID:SBSw1ebq.net
ぼっちを言い訳にすんな

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:51:15.44 ID:l/xqd5EM.net
最近スバルラインガ雪崩注意報で通行止めが気になる。

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:57:48.01 ID:KXm3R3EL.net
>>27
理由になってない
なぜか箇条書きで示せ

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:00:39.64 ID:CPkiJ96p.net
>>25
400からおもいきって360にかえたらダンシングしにくくなった。
ただシッティングは違和感無い。

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:30:18.27 ID:qZHTzS3k.net
初心者ぼっちワイ気にせず色んなとこに遠征

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:39:11.33 ID:0EH5Bcki.net
ボッチでレースに参加できないつってるんだから
コミュ障だったり引っ込み思案なんだろうよ
そうでなければ、そもそもボッチじゃない可能性が高いし
仮にボッチでも行動力高いからガンガン参加しているはず

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:40:20.46 ID:6Nt+MHKT.net
てゆーかレースはぼっちに限る

チームとかで行くといろいろめんどくせえ

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:42:01.36 ID:NvJR4fyA.net
>>27
高ボッチになら行けるはず

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:56:10.62 ID:S4Z7MF6i.net
ボッチレース参加楽だよ。
終わったらさっさと帰ってくる→サイトでリザルト見てニンマリ

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 14:03:02.74 ID:KbfSRsqd.net
>>19
スゴすぎる!
俺はラルプデュエズかと思ったがw

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 14:11:21.42 ID:nFAbRPot.net
俺もニセコはボッチだぜ
繰越なければフジヒルでたけど

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 14:39:17.92 ID:99AgNLrk.net
ホビーライダー同士で一緒にレース出たところで、勝たせてやる理由もないからぼっち参戦の方が楽だろ色々と
そもそも走力も合わんだろうし

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:00:58.69 ID:+swrmjf0.net
ぼっち遠征は車の運転が長時間になるのが辛い。
いつか友達を作って、運転交替しながらレース会場まで行くのが夢です。かないそうもありません。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:21:57.30 ID:8Hw8ibyz.net
>>40
は?公共交通機関使えよ
その1回にコスト払えないなら来なくていい

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:22:45.50 ID:pg+otPHX.net
複数人で一台の車は苦痛でしかない 荷物嵩張るし 着替えでちんこが触れあうし

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 23:13:39.71 ID:4skj+UZs.net
レースの前に出し尽くしちゃうな

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 01:59:56.86 ID:USfMIOv+.net
何も起こらないはずもなく

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 04:50:16.25 ID:h0gMl8Nk.net
ドライブ好きだから運転するのは好きだから基本は車
でもぼっちだと高速代とガソリン代合わせたら輪行より高くなること多いからそこが欠点
でも帰りに温泉寄ったり時間気にしないで遊べたり、あと帰りにサービスエリアでご飯食べるのも密かな楽しみ

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 05:48:13.41 ID:j+NK8wQF.net
輪行面倒やん
レース会場って田舎が多いからアクセスも悪いし、何より持っていける装備品も少ないから不意のトラブルに対応しづらい
タイヤやポンプに工具類、予備ホイールやサブ機、現地で観光するための衣類も用意できるし、快適性を考えたら輪行との交通費の差なんて微々たるもんだわ

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:15:56 ID:tkeEQFdn.net
交代で運転って、事故った時保険どうすんの?

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 11:01:57.55 ID:wOGdx1+W.net
家族保険だから、他人には絶対運転させられない

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 11:49:47.09 ID:/HBZK/iE.net
てか保険適用できても他人に車運転されたくないわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 12:12:06.18 ID:A/TMIOzq.net
結婚して家族になるしかないじゃないか

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 12:15:50.19 ID:ogstwkAS.net
まぁ、運転してもらう人が車持ってて保険入ってれば問題ないけどな。

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 12:29:27 ID:/5uxNkAr.net
輪行は車内で呑めていいなあ

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 16:19:25 ID:t0yol/jn.net
>>51
車両保険とかどうすんだよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 16:34:55.73 ID:ogstwkAS.net
>>53
その人が車両保険つけてれば補償されるぞ?そもそも自分だって車両保険入ってなきゃおなじじゃね?

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 16:40:32.72 ID:t0yol/jn.net
>>54
なんか色々勘違いしてるな
まぁ俺は無保険車特約に入ってるから貰い事故しても何とかなるからいーや

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 18:37:29 ID:ogstwkAS.net
>>55
そうなのか。勉強し直しておこう。

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 23:12:31 ID:z+DWQCCD.net
磐梯吾妻スカイライン積雪。ご注意ください

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:45:44 ID:VONRxhYF.net
超級峠近い民いいなあ

都内から飛び出してえ

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 08:19:20.73 ID:bgxw8DeE.net
GWにスバルラインに行こうと思っていた。天候は良くなったが気温が低すぎるから駄目だな

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 18:18:25.77 ID:mTjd/quT.net
>>59
今日行ってきたぞ。下りは冬装備だが大したことはないよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 18:42:00.99 ID:+x1PvCec.net
>>60
五合目は気温一桁らしいけど登ってる最中は夏ジャージで行けそうですか?

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 19:07:16.92 ID:CAzOnX/r.net
>>47
横だけど、誰が運転しても保険金出る保険に入ってるよ。
長距離を交代で運転するのが常態化してるから。日帰り往復1000キロとか。

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 19:15:21.19 ID:07qzDes7.net
日帰りの距離じゃねぇw

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 19:16:24.34 ID:mTjd/quT.net
>>61
上下半袖いたな。俺は長袖ジャージ、ジオライン、ミレーの網で丁度だった。下りは冬用ジャケットかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 19:43:50.73 ID:+x1PvCec.net
>>64
ありがとう

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 16:37:13.94 ID:kKiadvAV.net
大阪から乗鞍出るのに片道300kmぐらい運転しないといけないけど、普段運転しないので、この程度でも運転長すぎて嫌になる。

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 12:35:49.27 ID:lzahP1kQ.net
富士ヒルの試走って一週間くらい前だと疲労残ってやばいかな?
半月前くらい迄のほうがいい?

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 12:57:57.31 ID:qsiYh8D9.net
>>67
無問題

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 13:24:49 ID:lzahP1kQ.net
>>68
マジか(^_^)

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 13:36:23 ID:1O4KTUpY.net
2本3本登っても何ともない人もいるし、1本登っただけで1週間筋肉痛で苦しむ人もいる

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 14:23:09.11 ID:wniqRWBS.net
リカバリーウィークと高地順化を考えるとありかも知れんな
怪我さえしなければ

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 15:24:24.31 ID:6xAsWoFp.net
富士ヒル試走とかROUVYでええがな
景色も何もないし

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 16:30:34.05 ID:eOioP3Fj.net
>>72
ROUVYの斜度、実際と全然違うからやはり実走が良いよ。空気も薄いからpwr下がると思う

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 16:32:05.64 ID:ucYkBC2Z.net
富士山メロンパン食べれないじゃん、記念写真も撮れないし

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 16:48:46.72 ID:eOioP3Fj.net
下ってから吉田のうどんも食えない

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 16:50:08.06 ID:5irBjqiC.net
吉田うどん太すぎるんじゃ

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 16:51:08.53 ID:eOioP3Fj.net
>>76
あれが癖になるんでさ

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 18:47:40.59 ID:IjmnC7Z8.net
>>67
10日前までにしとけ
一週間前のLTレベルは30分まで
俺は20分ぐらいでもいいと思う

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 20:18:12 ID:EWeNi83Q.net
>>78
ボリューム減らしすぎると高負荷で回せなくならない?

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 22:00:02.91 ID:+fOlVoW4.net
>>79
持久力は上げずらく下がりずらい
パワーは上がりやすくて下げやすい
徐々に短時間強強度にするのがテーパリングの基本だと思ってたけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 22:04:17.79 ID:+fOlVoW4.net
>>79
週500TSSぐらいは乗るけど
10日前7日前3日前にポイントでしっかり走ればあとは疲労抜く方が大事

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 22:13:33.79 ID:fwPf126J.net
下手に高負荷は入れない方が良いけど、軽く負荷かける方がコンディションは整うって言われてるよな。
自分の場合はタバタみたいなHITで1、2日リカバリーが乗らないと足が回るようになる。
FTP計測するときは、一日レストを入れて測ると上がることが多い。

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 22:44:21.46 ID:yA87jB/J.net
そんなん人によるんだから自分で普段走ってから何日くらいで疲労抜けるか試してみれば良いだろ?
それが分からないってことは普段全然走り込んでない人なわけだから長めに見た方が良いんじゃない?

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 22:46:40.54 ID:/rjWlZQe.net
体調管理は何年やってても難しいから、断定的に書かない方がええで

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 04:40:02.16 ID:sqOgT7s5.net
西伊豆スカイライン行ってきました!!
とても景色が良くて最高でした!!
https://i.imgur.com/QrrVqFq.jpg

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 09:54:52.48 ID:pB1s1RaQ.net
疲労は抜けてる でも105%あたりの負荷に足慣れしてる状態を作りたい

最後の1週間は110%30秒インターバル や 105%1分インターバルやってる

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 10:05:33.03 ID:ftzlKcte.net
毎回前日は10分全力走いれる 3日前は8割で1時間走 これやらんとあがらない

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 10:59:44.01 ID:vw5e5UNO.net
>>85
これどこから撮ったの?車道から歩いて登った?

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 11:36:00.55 ID:dYITP4RR.net
この調子だと今年もブロンズ駄目だな。全く成長できなかった数字に変化なし
乗鞍で90分切れるように頑張りたい

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 23:21:27.62 ID:IXF3EZgE.net
富士ヒルのためにダイエットしなくちゃいかんのだが食うのがやめられん)^o^(助けてくれ

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 23:48:42.30 ID:GGkUA3sR.net
>>90
食う以上に動けばいくら食ってもええんやで

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 08:10:38.74 ID:HqSPHbSV.net
>>86
イベント3日前はゴルビー。2日前は115%2分インターバル6本刺激入れ。1日前は完休。(移動日

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 08:15:57.09 ID:6ZxhsPUV.net
回復力は加齢も影響するから、申告してる方は年齢もセットでおなしゃす。

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 08:19:23.01 ID:S077VGH6.net
念願の渋峠行ってきたどー!!
https://i.imgur.com/BeWulpF.jpg

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 08:24:42.80 ID:HqSPHbSV.net
間違えました。イベント2日前は121%2分です。6本

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 11:26:04.14 ID:rVeTS6K/.net
>>94
ええやん

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 13:22:53.83 ID:4vAyKEbB.net
>>27
オレはボッチでもヒルクラに出るぞ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:08:10.56 ID:aZV7FFDk.net
この時期の渋峠は他人の写真見る分には素敵なんだけどさぁ
実際にはそこで止まんなやみたいな渋滞もあるし、雪の回廊も言うほどではないし
国道最高点で写真撮影に列作るほどのもんでもないよね

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:18:24 ID:VgFivont.net
>>96
ありがとう!写真では何度も見てたけどじっさい見るとほんとに凄かったよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:19:32 ID:VgFivont.net
>>98
雪の回廊や森林限界の山肌や冠雪した北アルプスやら都内じゃ見れない光景が凄かったよ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200