2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 62%

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 21:44:17.93 ID:cwJKT1xH.net
前スレ

ヒルクライム情報交換スレ 61%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644864439/

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:18:10.52 ID:530BxgTI.net
>>210だけど後者だな
あとパンダは避けたい

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:21:24.67 ID:LpHqv84u.net
流行りに乗って長いソックス履き始めたらきしょい日焼け跡になった

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:05:14.33 ID:qTzqib3Y.net
グローブのベルクロでとめる所の手の甲にできる隙間に日焼け止め塗るのわすれがち

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:13:41.97 ID:C5fdWACr.net
そうならないようなグローブを選んでるわ
結構重要度高めで。

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:38:54.18 ID:SFTFjmHb.net
元々顔がキショいんだからそれくらいへーきへーき

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 20:50:06.45 ID:C5fdWACr.net
俺もそう言えたら良かったんだけどね…

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 22:00:35.88 ID:+tzBimsT.net
富士ヒル選抜100人も選ばれたのか。去年70人くらいだったよな。選抜インフレじゃん。
猫も杓子も選抜でありがたみなくなるわ〜

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 22:04:46.20 ID:eRR9lzAG.net
間違って一般で走っちゃいましたみたいな人もいたし選抜人数に対して実際に走った人が想定外に少なかったんじゃね

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 22:22:31.06 ID:fd+gJqPV.net
ハルヒルの第12グループって第1グループから1時間位遅れのスタートですかね?

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 06:30:06.28 ID:L7SYuco/.net
>>218
80分の乗鞍よりマシじゃね??

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 08:38:48.42 ID:35Ruyjf7.net
>>218
よっしゃあ、強豪が選抜に行ってくれて、一般エントリーの俺の入賞確立が上がった!

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 18:07:45.64 ID:XQsYln7n.net
>>222
去年に学んで、エントリーミスして一般枠でトレインくむ奴続出するぞw

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 20:02:23 ID:Azije6kn.net
いやいや、さすがに二度もエントリーミスしましたという言い訳は通用しないだろw

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 20:14:17.91 ID:zf6pCHLX.net
磐梯吾妻ヒルクライムはエントリーしたけどハルナもすればよかったかなとちょい後悔

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:09:44.92 ID:oU2UGXAC.net
みんなレースに向けてどれくらい減量するの?体脂肪10%以下じゃないと人権ないってマジ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:32:54.72 ID:4495x/Xt.net
体脂肪と人権は関係無いよ
ただ体脂肪二桁のやつに表彰台に登る権利は無い

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:33:57.92 ID:uMxoPuf4.net
体重が重いと下りが速いってマジ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:17.39 ID:lUil+q4T.net
加速度がまるで違う。

下りで80kgの人の後ろを体重52kgがダウンヒルするとなると千切れる。

スーパータックしたって千切れるんだからどうしようもない。

登りはまるで逆転するんだけどね。

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 01:43:34.80 ID:9+8Slrio.net
とはいえWT走ってる選手らで下りが速いと言われる選手にスプリンター系の重量級おらんからな。そう単純な話でもないんちゃう

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:50:37.91 ID:YSL9y+Ud.net
フレームで登りが速くなるとしたら、現状最高だと思うのは何?

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:45:43.81 ID:pvDyh+vO.net
>>231
エートスかエモンダslr辺り

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 11:11:00.09 ID:EviV2W4O.net
軽いフレーム言うとくるぞあいつが

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 11:12:20.72 ID:riH/CN+H.net
やっぱキャニオンだよな

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:40.71 ID:bMVqUD+W.net
>>226
減量よかパワーが全てを解決するが60kgは切りたい

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 14:17:27 ID:SXihrEW/.net
Eバイク早すぎワロタwww
女の子がEバイクに乗ってダンシングで苦しそうな俺の横スっと抜かされたわ、登りでEバイクには敵わんw

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 14:29:53 ID:EviV2W4O.net
町内の坂を女子高生が電動ママチャリで登ってたんだけど、それが速くて、一応クライマー()だから、女子高生の後ろをチンタラ登ってられないし、抜き去らなくちゃならないわけよ。

5倍で必死こいてなんとかやり過ごしたさ、しんどかったなあ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 14:43:19.76 ID:XfP4qlpC.net
>>229
それなら何故このレースで78kgと65kgの選手が2人で回しても58kgの選手に追いつくことができなかったか説明できる?
https://youtu.be/XfvO7YoZbdE

頂上で22秒差
そのあと直線的な下りを20分ほど下ってたけど追いつくことかできなかった
その理屈で行くと58kgの選手が逃げ切るのは物理的に不可能だよね

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 14:54:33 ID:N3SB0CjE.net
一般レベルじゃ80kgの自転車乗りなんてまともに前傾とれないデブ間違いないからなw ペダル漕がない方が速い速度域になるダウンヒルじゃ空力の悪さは致命的だよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 16:59:14.34 ID:3qtcSr3A.net
ハルヒル雨の可能性ありだな

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 17:08:54.69 ID:EuCiOlCx.net
>>229はzwiftの話だろ
アホくさ

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 18:46:00 ID:SdocTGnf.net
会話の流れにもどこにもズイフトの話なんか出てないだろ

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 18:51:10 ID:o0G0nvdB.net
>>230
登りで消えたスプリンターが下りで注目されることはほぼないから
ただしグルペットのスプリンターらの下りはクソ速いという話は聞く

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 18:55:19 ID:Lf1NJKj7.net
ハルヒル去年も雨だったな

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 18:58:54 ID:X+//MLZF.net
>>238
あらまそうなの、プロの世界は次元違いすぎて知らんがな笑

自分は超小柄なので、練習会でダウンヒルになると、重量級の方々から千切れるんです。 ぴったりくっつくのも、踏むのもおっかないし。そんなに気にしてないからどうでもいいけど。

峠のてっぺんで待たないで、そのまま下ればいいのかな、でも仲間を待たないといけない心理がはたらいてそれはできないです。

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:16:14 ID:7Gv1tWWk.net
ハルヒル は全員が登り切るまで下山できないから雨だと寒くて辛いな

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:25:56 ID:6+T4BAcq.net
>>246
別ルートから下ってる人が毎年沢山いるから、我慢できなかったらそっから下るのもアリかな
富士ヒルのフライング下山と違って失格にはならなそうだし

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:28:57 ID:YSL9y+Ud.net
ヤセオネ松の沢唐松と3つはあるからね。自走組はなんとかなる。

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:30:56.90 ID:SNraznFT.net
>>246
県道126号榛名山箕郷線で降りれるよ
最初少し登るけど

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 20:05:45.85 ID:vBxscQ2O.net
ヤビツ自己PRでした、褒めてください!

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 20:17:30 ID:OlIuzDBA.net
>>246
踏むのがおっかないのにスーパータックとか頭沸いてんのか

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 20:25:31.77 ID:EviV2W4O.net
>>250
よしよし( *´・ω)/(;д; )

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 20:37:07.49 ID:P+3TiY2g.net
>>247
別ルート下山は禁止されてるし、見つかったらSNSで晒される。

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:28:54.25 ID:SNraznFT.net
>>253
道路使用許可をもらっている道を何時までは通さないというのは分かるが、一般道を通ることを許可しないとか意味わからん

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:31:11.01 ID:d4gwKkgd.net
>>252
( ˶ˆ꒳ˆ˵ )エヘヘ

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:37:50.10 ID:/Y+ZQjhX.net
>>250
何分?

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:59:15 ID:QgNxSPcb.net
>>250
あの坂道を登坂して新しい更新記録を出したんだね
祝!おめでとう!!

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:59:43 ID:1Nbglmtv.net
>>254
1人許すと俺も俺もで最悪何百人の大集団で下山という状況になるから

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:01:03 ID:XfP4qlpC.net
毎年50人くらいは見るよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:05:14.56 ID:XfP4qlpC.net
>>245
おっかないから千切れてるんじゃないの?分からんけど

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:06:10.09 ID:SNraznFT.net
>>258
でも法的根拠無いでしょ

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:50:58.86 ID:P4ws+i5Y.net
それで事故起きたら警察おこ
翌年からの開催はなくなる

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 23:26:31.93 ID:6h1Lz06e.net
公道レーサー然り業界の足引っ張るのが多いよなこの界隈

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 00:17:53.77 ID:crFWantY.net
ゼッケン外せばたまたま通りがかった人と見分けつかないから
事故でも起こさない限り大丈夫

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 01:04:40.45 ID:yX5snuHc.net
湖畔に宿取ればいい

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 03:02:52.17 ID:lfyNEhGH.net
とうとうハルヒルの試走せずに本番迎えそう
確か最後の神社過ぎてからがキツイんだよね?ちんこ岩が見えたらゴールはすぐだって聞いた覚えがある

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 06:39:48.50 ID:FirmvbXm.net
>>266
鳥居前の坂がすでにきついからそこからインナー入れとけそこまではアウターでいけちゃうコースだから安心しろ

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 06:51:13 ID:U+aQt6Cx.net
ハルヒル雨かよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:01:10 ID:/qBavlvu.net
>>267
了解です(*`・ω・)ゞ

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:11:09 ID:ui69c8hV.net
>>268
ウェザーニュースによると現時点での予報は曇り

つまり当日は曇り以外、晴れか雨だな
https://i.imgur.com/Wd2WuaI.jpg

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:19:09 ID:0zvJ8ZWQ.net
蔵王も雨かな今のところ

この時期の東北の山頂は低温すぎる

しかも雨。DNSしたい

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:44:13.59 ID:sVhQKA8M.net
>>267
どれぐらいのタイムを想定したアドバイスなのよ?

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:06:15.57 ID:av/pp79a.net
今年が初の富士ヒルなのだけどトレインってSNSとかで前もって見つけておくものなの?
それとも当日走ってる途中に見つける感じ?

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:18:20 ID:5xN3AkRA.net
一緒に走った事ないような奴と急造トレインを事前に打ち合わせても3分で瓦解するだろ

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:34:37 ID:5J8Bn7HY.net
コミュ障なんだが、走力の合う誰かの後ろに黙ってついてると怒られるもんなのか?それともなんか一言言うもんなの?

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:35:48 ID:pkBvs4l4.net
良いお尻ですね
突かせて下さい

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:38:53 ID:jQr8ZvCZ.net
グループでローテしてるトレインに途中からツキイチしてたらなんか言われそう

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:25:38.94 ID:ewirTbOp.net
>>277
そこまでのレベルだと、ゴールドとか狙う人たちでしょ。
ブロンズレベルなら、そんなに厳格なトレインは出来ないと思うけど。

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:29:51.27 ID:CwyVFJ7O.net
基本的にその場その場で使えそうなトレインを乗り換えていくのが普通だと思うよ
断りなんぞいらんけど、もしすごくお世話になったなって思ったらゴール後にでもお礼言えばいいと思う
乗り換えの際にはよく前後確認して動いてご安全に
ノールック乗り換えおっかないよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:32:13.22 ID:qvqJjW6h.net
>>279
>>278
ありがとう。参考にします!!晴れたら良いな

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:34:36.93 ID:X4SXtIBZ.net
ブロンズレベルじゃローテなんかしてないよ  なんつうかそーゆーレベルじゃない

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:55:57.35 ID:QhPNiJV3.net
男は黙って単独走破

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:05:43.86 ID:zC9PLj63.net
6回出てるのにブロンズとれんよ俺な

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:12:27.54 ID:Hw80LSsn.net
ハルヒルって上結構寒い?
真冬用の防寒着の方がいいんかな?

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:19:41.49 ID:X4SXtIBZ.net
下りは冷えるんだから、準備するにこしたこたぁない
寒すぎて大失敗っつうのはあっても、暑すぎたぁwってのは聞いたことがない
てゆーか着なきゃいいだけだし・・

それより、雨降ったら防水 とくにグローブとシューズ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:53:34.64 ID:5J8Bn7HY.net
>>285
防寒テムレス用意した

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:54:11.19 ID:5J8Bn7HY.net
当日の簡易泥除けもあると良いね

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:30:49.80 ID:r/asDJC7.net
去年最悪すぎたから今年はフル装備で行くわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:00:23.72 ID:0nO8/cns.net
雨だったら神社までの下りが怖すぎるよー

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:08:16.96 ID:Hw80LSsn.net
カーボンホイールしかなくてリムブレーキだから蕩けちゃう(;ω;)

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:30:21.42 ID:U+aQt6Cx.net
榛名山ライブカメラ
ttps://camera-map.com/gunma/takasakishi/livecamera-lake-haruna.html

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:35:50.59 ID:0/o7a0q8.net
>>290
クソ寒くてリム冷えるから大丈夫(^-^)

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:38:03.08 ID:CwyVFJ7O.net
寒雨時はリムは溶けないけど
シューが耐水サンドペーパー化するからねw

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:50:50.32 ID:GdigtOTH.net
>>272
単独43分ぐらいだったよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:59:44 ID:X4SXtIBZ.net
しかし榛名山って高崎市じゃったんか  てっきり榛名市ってあるもんだと思ってた でかいのお
地図で確認したら、高崎市ってまるで軽井沢に覆いかぶさるちんこみたいな形じゃった
前橋のほうは玉じゃの

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:04:37 ID:5J8Bn7HY.net
>>295
だからちんこ岩があるのかの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 15:25:06.25 ID:sVhQKA8M.net
>>294
なら納得。駄菓子菓子それはヒエラルキーの上の方の人だよぅ。
一般人は病院ぐらいでインナーいれてるって。

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 02:03:15.39 ID:olTfU4un.net
>>249
そろそろ公式下山ルートにしちゃえばいいのにね。まあ
榛名湖行き2本も通行止めってのは無理か。
でもそのルートだと地元のおじいちゃんおばあちゃんの
旗振りにお礼言えないんだよね。コースの草刈りとかゴ
ミ拾いとかやってくれているんだからさ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 02:11:27.70 ID:olTfU4un.net
>>261
大会が禁止しているんだからダメでしょ

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:48:50.90 ID:E0RwPB8Q.net
>>297
駄菓子ヒエラルキーの最上位はヨーグル
異論は認めない

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 12:24:20.86 ID:tvhX2QoZ.net
駄菓子最強はスーパーBIGチョコ

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 14:47:53.21 ID:7cqOekcq.net
自民党 谷ガキってサイクリング趣味なんだよ


お前らも、谷や海沿い好きよな

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:10:09.58 ID:Z7mK013e.net
>>284
俺のイメージだと太陽出てれば暖かくて登ったウェアのままでもなんとかなる
曇ってると寒くて防寒着必要

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:29:10.17 ID:p56e6NQB.net
今年もきゅうりとトマトはありますか
味噌とマヨネーズどっち持ってったらいい?

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:47:33.32 ID:zqHFBHwX.net
>>304
僕の股間のキュウリなら

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 10:52:11 ID:6u5mY4dq.net
富士ヒルの書類とかっていつ届くの??

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 12:05:57.39 ID:2AdozJLg.net
書類なんか届かんでしょ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 13:35:35.28 ID:0QFwhtQ2.net
>>306
マイページから自分でダウンロード

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 15:29:54 ID:6u5mY4dq.net
ありがとう。
走る準備だけして前日に受付すれば良いんだね。
今年が初エントリーなので良くわかってなかった。

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:31:10.54 ID:Hpf2pE54.net
当日受付の場合どうなるんだろう?

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:24:43 ID:W0BMNQaF.net
前日しか受け付けてないと記載あるけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:09:42 ID:gNfjO0V7.net
前日受付してゼッケンやセンサーもらう
当日はそれらを着用しつつ体調チェックのシート提出してゲート通過

去年のパターン。例年当日受付はしてないよ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200