2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 10:53:24 ID:KSjUY5kq.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【173台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648116290/

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 14:56:34.94 ID:zYZxD2VI.net
>>200
クロスバイクでさえ盗まれるのにダメだろ。運がいいだけ。
危ない地域で高級車でも運が良ければ盗まれないけど確率は下げれるだけ下げといた方がいい。
ポンと新車買い直せるなら構わんが。

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 15:15:46.70 ID:bigj+cVK.net
散策や飯食いに行く為に使う自転車は
盗まれても諦めがつく(買い直しがきく)奴にしてるわ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 17:23:17.63 ID:6cfrLWO/.net
>>203
俺もそんな感じだわ
アルミロードはロングライドやポタリング用のセカンドバイクだけど、15万ならまだしも27万は出せない・・・
いまさら105未満のロード買う気にもなれんしな
今まで直径1cmくらいのワイヤーキー使ってたけど、太い鍵に交換するわ

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 17:35:28.01 ID:NL7KasHW.net
十年前に買った10万のエントリーモデルに乗ってて買い替えを検討してるのだけど、チタンフレームってあまり選択してる人少ないのかな
次は長く乗れるのがいいかなって漠然と思ってる

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 18:12:19.69 ID:3Ueogop1.net
>>205
レースではほぼ見たことないし
本当乗ってる人はマニアって感じよね

デロチ行っちゃいましょ
長く乗るんだったら、ケルビムのレーサーなんかの様にオーダーフレームでも良さそう

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 18:44:04.77 ID:AM1CNJ5m.net
>>205
>>77

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 22:12:44.84 ID:t08518NB.net
>>205
チタンフレーム持ってるけど、風雨や経年劣化には強いが、走行による耐久性そのものはアルミと同じか少し上くらいみたいだ
加えて、異種金属間による焼付けがひどいとか聞く
チタン買うなら、その辺の対策してるかを確認した方がいい
ステrンレスも同様

距離的にも長く使いたいなら、完全防錆加工したクロモリなんかもいいかもね

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:52:05.83 ID:2KE5XQ9t.net
>>205
チタンは性能よりロマンだよ
デローザのチタンとかいいお値段する
同じ値段でハイエンドカーボン買えるから買う人は少ない
だからこそのロマンだがね

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:56:16.86 ID:jUHPYzYl.net
>>208
完全防錆加工したクロモリとステンレスって何が違うんだ・・・
ステンレスってクロモリのクロームの割合を増やしてさびにくさを出しただけだよな

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:59:19.27 ID:2KE5XQ9t.net
>>210
全然違う
クロモリが、何の略かから調べてみたら?

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 00:12:43.79 ID:WC/bvh3m.net
>>210
モリブデンどこ行った

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 00:57:47.22 ID:ptBFIF+O.net
>>211  >>212
ぜんぜん違うというほど違わないだろ
鉄にクローム モリブデンがクロモリ

鉄にクローム(割合が多い)がステンレス
ニッケルやモリブデンはいれなくてもステンレスになる
ただニッケルやモリブデンをいれてもステンレスでかまわないようだが

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:34:42.12 ID:bHX+s8Wo.net
>>213

ステンレスっていってもマルテンサイト系、フェライト系、オーステナイト系で特性全然違うし、貰い錆すれば普通に錆びる
防錆処理って塗装とか鍍金処理のことだよ

あと含まれている成分が同じだからって、組成がちがうものが似てるは乱暴すぎるわ、SCM435とSUS304だとクロムの含有量20倍ぐらい違う

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:59:33.44 ID:7cz4DNWg.net
詳し過ぎ
どのレベルの知識なんだ?

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 05:34:14 ID:G99LhSuQ.net
>>196
>>197
亀だけど参考にするよ、ありがとう

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 05:46:20 ID:mYvzQIqo.net
小学生レベルの奴と専門職レベルの奴が混雑するのが掲示板だからな

218 :205:2022/04/26(火) 07:40:39 ID:vSO6ar86.net
みなさんありがとうございます
一見素材が一緒でも処理によって耐久性は大きく違ってくるんすねぇ
もっとよく調べてみるよ
あとケルビム初めて知ったけど曲線がきれいでいいですね

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 07:46:43.11 ID:wj3mLfbc.net
ブラック労働環境で働く下っ端たちの血と汗と涙がこびりついた曲線

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:50:45 ID:igtOccyL.net
二十年前のモデルのチタンフレーム乗ってるけど、性能なんかよりも物欲・所有欲よ

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:47:51 ID:tPtVF9P5.net
来年くらいにGIOSTorinoにsuper recordを買いに行こうと思ってるのですが大体の値段とかってどこで確認できますかね
一応メールで問い合わせてみたのですが詳しくは答えられないと言われてしまいました

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:49:34 ID:tPtVF9P5.net
返事がきて大体なら答えてもらえました
すみません

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:38:32 ID:7S1yWjhJ.net
ボムトラック Arise SG
https://www.cyclowired.jp/news/node/366515

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:57:58.84 ID:vq0CQy6z.net
>>201
マジだ
糞高くなってる
canondale商品は一生視野に入れるの止めたわ

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:14.40 ID:UrioL6yg.net
視野に入れても買えないから変わらんな

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:16.05 ID:qI3+4YwS.net
Caad普通にディスク05で25万くらいのままじゃない?確認に行った公式ホームページでQuick街乗りの足に欲しくなったけれど

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:45:44.62 ID:vq0CQy6z.net
>>226
CAAD13の05が15万くらいだったんだけどなー

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:27:46.69 ID:UrioL6yg.net
他社も全部上がっているよ
ロードはもう貧乏人お断りや

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:29:37.99 ID:gcupeYwT.net
アートサイクルスタジオってのがまだあるじゃん

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:53:00.17 ID:iUSojnH2.net
最大の市場であるアメリカが超インフレだからな
国際価格商品は軒並み値上げするし、
日本では円安も重なって急騰するのは仕方ないな

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:30:31.50 ID:tptJ7K24.net
供給ないし需要はあるし原材料費は上がるし輸送費も上がるしついでに円安w
安くする理由が一個もねー

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:42:45.37 ID:IfkRxPdQ.net
日本へは一部の銘柄だけに限定したり、完全に日本市場を切り捨てたり、
そんな海外メーカーも出てきてるからな

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 01:56:07.81 ID:4WGXJT1E.net
しゃあないピストバイクにするか

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 14:32:05.84 ID:99AgNLrk.net
>>227
それリムモデルやろ

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 19:44:50.79 ID:3Abwjfmn.net
リムブレーキで20万円以内、アルミロード、サイクリング目的、平坦で30km巡航ができるようになりたい。

この条件でおすすめある?
コーダーブルームのFARNA105とか気になってるんだけど。

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 19:49:56.19 ID:eiW2SPhw.net
気になってるものを買うべし

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 19:55:34.53 ID:wBaiedI0.net
見つけたものが手に入るとは限らないから店に行って在庫から選ぶべき

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:03:36.35 ID:kDNslJO4.net
ひいきの店があると、好きに買えないからつらいな

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:36:10.68 ID:wSIrrXvN.net
5件くらい回って同じ条件で聞いて回って気に入ったやつ買えばいいんじゃ無いかな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 01:54:44.96 ID:ppEzeRW5.net
アートサイクルスタジオのArt Pro2の105モデルが気になってる

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 07:39:26.47 ID:e0Hhvjhr.net
>>237
結局それなんだよね・・・相談してここでいくら紹介されたってそれを手に入れるの難しいし
店舗回って在庫確認して、その中からどれがいいか購入相談するってスタンスにしないとなぁ

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 16:08:53 ID:0AIFrjRS.net
チェーンもクソ高くなったし
イライラするんだが
死ねよKRD

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 16:25:59 ID:GXrCjb1l.net
>>238
ショップチーム所属してるけどガイツー使いまくってるわ
ロード趣味でガイツーのセール使えないのはもったいないよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:03:41.34 ID:m2IKihmN.net
円安エグい
また値上げがくるぞ

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:58:45.41 ID:JU3zURwU.net
マジでえげつない円安
当然さらなる値上げくるわ
アルミ105が30万円時代になるんじゃね

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 22:02:19.75 ID:JU3zURwU.net
最近発表された完成車価格が220万とかよく見るわ
アルテ8100搭載の微妙なホイールとハンドルサドルなどのパーツで100万円になってるしな
もう貧乏て言われても良いw

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 22:19:48.96 ID:pCCGItDE.net
日本完全終了か

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 22:22:49.40 ID:CSID/aLU.net
キャノンデール5%値上げらしい

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 22:27:38.76 ID:7T8IFQuS.net
そのうち「時価」とかドル価格になるんじゃないか

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 22:32:37.87 ID:pCCGItDE.net
今までが豊かすぎただけなんだよ
給料半分になったってやっていけるっちゃいけるだろ
戦前をトリモロスんだ

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 00:38:02.91 ID:s6EF13nI.net
そりゃ物価の考え方は分かるけどあまりにも酷すぎるな
一昔というより5年前は100万あればセールやガイツー使ってトップモデルフレームで6.8kg完成車作れたもんな
俺のメリダのスクチーはワイワイで20万で買ってガイツー9070が25万、ボラワン16万、その他諸々で70万
単車買って改造する程度の出費だった
こういうカスタムしてるやつが多かった以外の不満は無かった

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 03:30:07.23 ID:+lm3OgFm.net
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 ( クロス10年)
【用途・目的】 トレーニング ポタリング
【予算】決めてませんが40万前後
【希望するフレーム素材】 カーボン 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 ブランド デザイン 乗り心地
【購入候補】
TREK SL5DiscかPINARELLO PRINCE FX DISK
--------------------------------------------

初めてのロードで、ロングライド用希望
クロスバイクも乗るので、どうせなら少し重たいエンデュランスよりスポーティなほうがいい気も。
どうせならフルカーボンで、エモンダSL5にしようかと思ってましたが、プリンスFXがセールで売ってたので悩んでます。
エモンダSL5なら35万
プリンスFXなら70万が50万円

最初のロードでプリンスFXは無謀ですか?
上級者じゃないと乗りこなせない
今後、考えるならどっちがいいなど
アドバイスよろしくお願いします!

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 03:32:54.51 ID:+lm3OgFm.net
ご存知だと思いますが
エモンダSLは105
プリンスFXはアルテグラです

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 04:40:39.68 ID:nK81Rmv0.net
>>252
エモンダの方が走りが軽いよ。お布施したい気持ちがあるならピナレロから選ぶといいけど、セールだからお得そうって理由ならあとで後悔する

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 05:15:44 ID:JDoEZGZf.net
この予算の幅よ、もう付いて行けん

売るほうも大変だな
買掛だろうけど元手が要るわ、入って来ないわ、高くてなかなか売れないわ で

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 05:16:47 ID:9oVcprLw.net
vitus razor欲しいけど、送料バカ高くなってた!www

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 05:19:37 ID:w13sDPbl.net
エモンダSL6でもいい気がする

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 05:26:53.01 ID:+lm3OgFm.net
みなさんありがとうございます
予算はツッコミどころありますよね
当初は20万くらいで考えてたんですけど
その価格だとアルミしかなく
どうせなら105
どうせならカーボンということでエモンダSL5になり
35万は高いと思ってたんですが
20万引きというので面食らってしまって
70万のやつを35万から+15万で買えるなら
将来的に考えてもお得なんじゃないかと思った次第です

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 06:28:07 ID:UQV+3IKx.net
プリンスでいいと思うよ
初心者が乗れないってこのはないし

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 06:56:17.44 ID:86m3Ap7T.net
俺でもPRINCE FX買うわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 07:02:11.23 ID:3wbwLWXp.net
ケツの毛までむしられそうな名前のフレーム

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 07:24:08.54 ID:YSox2gVb.net
>>258
見た目が好きな方買え

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 08:30:34 ID:Sv/EFhI1.net
>>258
予算50あるならsl5にzipp303sとコンチ5000str辺り履かせた方が快適なのは間違いない。

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:37:37.08 ID:0wUyyyAe.net
>>252
エントリと上位グレードなので比較にもならんと思うが
ブランドやデザインでもプリンス一択だろう

いくら何でも安すぎるから、中古、展示品、訳ありアウトレットとかじゃないか?

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:43:17.69 ID:0wUyyyAe.net
>>252
プリンスfxで70万のモデルはないようだけど何年のモデル?
まさか5万程度は誤差として四捨五入した?

それだとかなり嘘くさくなってくるが

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:49:00.95 ID:H9xzWpkn.net
これじゃね
g2020000104490

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:53:40.69 ID:Sv/EFhI1.net
よく見つけたな。しかし相談者はこのサイズ合うのだろうか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:54:23.01 ID:0wUyyyAe.net
>>266
おお、どうも

結構な型落ちなのと、公式ページと値段が違うのが気になるね
カスタマイズしているのか、何か付属するの

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:45:47.78 ID:+lm3OgFm.net
>>262
見た目はそれぞれ惹かれています

エモンダSL5はケーブル内装でスタイリッシュ
プリンスFXはケーブル外装なのがマイナスですがシートポストの形状などかっこよすぎ
色もシャイニーブラックで見た目がシックなのに高性能というのが戦闘機みたいでかっこいい

>>263
ホィールなど載せ替えるとすぐ同じ予算になりますよね
ただ自分みたいな初心者はまずは完成車で楽しむつもりなのと
カスタムしていくにしてもベース車両は上のグレードに越したほうがよくありませんかね?

>>264
>>265
2020年モデルのプリンスFXで
税込690800円が48万円で売っていました
2年も型落ちということはなにか売れない理由でもあるのでしょうか?
傷モノとかではないそうです

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:47:33.67 ID:+lm3OgFm.net
>>266
全く同じモノでそれですが
お店とサイズは違います
173センチなんですがサイズ500でトップチューブ長525mmが売っていました

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:52:27.99 ID:+lm3OgFm.net
>>259
>>260
やっぱりプリンスでしょうかね

エモンダSL5でも自分には手に負えないかなとも思ったんですが、元の価格で比較すると
35万と69万なので、価格差2倍
105とアルテグラでカーボンの質など含め
グレードも二段階以上上のものが
+14万で買えるならその方がお得なのかなと

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:57:57.87 ID:c7zxjuG8.net
お金が許すならプリンスでいいんじゃないの?

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 14:11:11.34 ID:cRYHqM2m.net
>>271
ケーブル内装出来るけどdi2じゃないと厳しいパターンかな?
硬さとかぶっちゃけあまり関係がない
入門者はとにかく乗るようになるかすぐ乗らなくなるかってところだし
レースガチ勢以外ブランドや上位モデルへの憧れってだけで乗ってるやつが大半だよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:17:16.10 ID:+IKJijFI.net
>>269
店が高級感を出す為に仕入れてみたけど、高過ぎて売れなかっただけかもね
リム、ワイヤー、型落ちなのを考えると割引しても今売りたいのも分かる

個人的にはリム、ワイヤーはむしろプラス要素だし、そこが気にならないならいいんじゃないかな

高級ホイールをつける予定なら気にした方がいいけど

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 20:44:07.90 ID:mf8uTtF8.net
diskって書いてるだろ、アホ?

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 23:55:46.90 ID:uAbPf/no.net
https://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2020/prince_fx_disk.php

税込みにしたら金額合うしこれですよね。
かっこいい。

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 00:02:10.41 ID:K+ewiA49.net
>>276
これは物欲だけでも買いだなぁ
今はミドルグレードも高騰して50万とかになっているから、ハイエンドが大幅ディスカウントしていてら逃す手はないわ

ドグマが地獄みたいな値段になっているから、ホビーユーザーにはfxは実質最上位やろ

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 00:09:31.04 ID:K+ewiA49.net
ホイールはレー5ランクだから、そのままでも楽しめるけどアップグレードできるみたいだね
5万積んでレー3にしたいところだが、
2年くらい金貯めてボーラワンとか、フレームに負けないのにした方が良いかも
他人事ながら迷うぜ

https://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2020/wup.php

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:00:10.56 ID:KOhAmaDb.net
普通の人ってホイール交換する必要無くね
ここを見てたら麻痺するけどタイムをシビアに求める側にならんとマジで金ドブやぞ

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:07:16.01 ID:K+ewiA49.net
いいホイール使ったことがあれば説明不要で分かるんだけどね
ママチャリしか乗ったことない人が、自転車に5万も出すなんて馬鹿げている、って言うのと同じレベルの話

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:09:23.52 ID:KOhAmaDb.net
ロードバイクは競技用機材で数秒タイムが変わればすごい評価される世界
素人の入門者にはろくに価値がないよ
マジで金ドブやぞ

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:18:35 ID:K+ewiA49.net
貧乏人のやっかみ
まともなロードに乗ったこともないくせにw

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:21:17 ID:7w/s66PC.net
エントリーバイクだと完成車と同じ金額以上するからね

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:23:05 ID:K+ewiA49.net
いいロードはひと踏みした時点で気持ちいいんだよ
シフトチェンジするたびに気持ちいい
一度買えば5年10年使えるし、まともに稼いでいるサラリーマンで毎週乗れるなら、この楽しさのために数十万は高くない

ワープア、ニート、フリーターには分からんだろうけどな

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:25:48 ID:K+ewiA49.net
貧乏でも買えなくても構わないけど、知りもしない製品について分かったようなことを書くのは恥ずかしい
僕は知ったかぶりでヒガミっぽい貧乏人ですって言っているようなもんだ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 01:29:20 ID:K+ewiA49.net
朝起きたら貧乏人が涙目で必死チェッカー貼ってそうだなぁw
別に俺は金持ちじゃなくて普通なんだけどね
むしろまともなロード買えない奴が何でこのスレに来るのって話で、ルック車スレに行けって話よ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 03:32:20.46 ID:tJ9o/S6y.net
77デュラでも気分いいからな
定職に就いてないオレでも20年落ちの程度の良い中古を安く買えるし
大満足です

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 05:10:44.61 ID:WPBjWlzi.net
確かに今の時代、中古も積極的に視野にいれるベキかもな
怪しい個人売買は避けて店舗型の中古ショップで

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 06:10:10.74 ID:AL/2mJRA.net
>>284
ボラワン買うのに2年貯めてとか一回買ったら5年10年とか節々に貧乏人が必死で買ってる感が出てて笑える

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 06:42:35.80 ID:bQq4WHo2.net
水を差すようですがボラワンはもう廃番です。

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 07:03:29.38 ID:XeLK/exT.net
いつものキチガイが乗ったこともないのに気持ちいいなんて妄想してるだけ

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 07:31:08.49 ID:AQejSSMS.net
貧乏人の朝は早い

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 07:54:29.61 ID:tJ9o/S6y.net
これから寝るんよ
ボラワンは2セット転売して5万しか儲からんかった
ワイドリムなんて恩恵少ないのにアホか

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 08:11:53.17 ID:fPJQVrFB.net
>>290
そういう的確なツッコミはやめたれw
またID変えて逃げちゃうやんw

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 08:39:02.78 ID:7w/s66PC.net
老人の朝は早い

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:14:48.46 ID:K+ewiA49.net
早朝から火病ってるな
過疎板で連投したらIDコロコロしてもバレバレなんだけどねw
憐れ

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:17:25.89 ID:tNNvqfJn.net
真夜中挟んで8連投しながら煽られてもなあ

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:21:31.89 ID:K+ewiA49.net
>>290
マジか
今のを大事にせんとな
河川敷ポタリングばかりだから15年は行けそうだが

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:22:31.01 ID:K+ewiA49.net
>>297
スレに張り付いてIDコロコロ
どんだけ暇なんだw

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:23:54.39 ID:52oKhrkP.net
河川敷ポタリングにボラワンw

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 09:25:30.21 ID:/qYOFSDR.net
なんかすごい痛爺がいる
楽しそうで何より

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200