2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 10:53:24 ID:KSjUY5kq.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【173台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648116290/

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 17:39:22.95 ID:IWCd4cuo.net
買えもしないハイエンドをどこで組み立てているかなんて、どうでもええやん?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 17:39:37.58 ID:Z1DVDV8o.net
家電なんか有名だろ毎年NEW MODELってことにして中身同じか劣化したとしても価格上げないと社員の給料も上がらない

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 17:58:37.83 ID:h8AjpkrF.net
>>365
ピナレロのステマ失敗したな

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:04:43.00 ID:VLwo+dsz.net
もはや200万は超えてきてるだろう
コルナゴの最新は220万だしチポッリーニも超えてるしこれから出てくる車体トップモデルは200万超えが普通だろな

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:08:54.98 ID:VLwo+dsz.net
しかもロードバイクの終わってるところはモデルチェンジされると一気に価値下落するんだよな
単車とか車は事故でもしないとそこまで落ちないし何にも困らんけどロードバイクって競技性能が求められてるから
市場が新基準を求めたら旧基準は見向きもされない
一般的な大衆車や単車は実用性か好みが価格に占める割合が多いから価値下落しにくい

しかもロードバイクはちょっとしたことで傷つくし

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:17:27.66 ID:tl9Tu6H5.net
>>423
誰それ?
自演で販促しようとしたら失敗とか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 18:52:24.06 ID:C3QMdnYa.net
ミドルモデルでも、型落ちでもいいじゃない、じてんしゃだもの

434 :252:2022/05/04(水) 20:26:59.67 ID:0OOkpXDk.net
皆さんお世話になります
今日ノーマルプリンスのアルテグラ2022年モデル買いました

悩んでいたプリンスFX2020年は、20万引きでしたけど、どうしてもケーブル外装が気になるのと、色のパターンがちょっと好みじゃなくて、48万出して不満が残るのも嫌だと思い、
58万3000円で最新モデルにしました

ステマとかいってる人は違うと思います
セール価格なので買いたくても買えませんし
店名もあげていません
ちなみに別の店舗では違うサイズ、違う価格で売っていました

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 20:29:59.20 ID:aLpqURD+.net
あぁ今ステマ確信した

436 :252:2022/05/04(水) 20:30:06.84 ID:0OOkpXDk.net
どちらにしても皆さんのおかげでプリンスにすることができました!
ありがとうございました!
またよろしくお願いします!

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 20:30:44.94 ID:5dDk6Tsr.net
【ロード購入】 2台目 ( 10年前にスペシャライズドのアルミロード乗ってて今はスペシャライズドのフロントフォークのみカーボンのクロスバイクに乗ってる。10kmの通勤と週末80から100km乗ってるけどロードに抜かれるのでロードに変えてみようかとおもってます。)
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲
【予算】  50から100万円 (基本車両本体のみ)100万出すって決めてないが、このくらいなら頑張れる。きっと安いの買っても高いのが欲しくなりそう
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】 トレックのemonda SL5試乗して良い感じだった。でも電動のシフトも興味あり。ピナレロのprince、スペシャのtarmacも良さそう。
【その他】 乗り心地重視でdomaneにしようと思ったけどemonda乗って気が変わった。この辺りの価格帯でおすすめのいわゆるオールラウンドが知りたい。

438 :252:2022/05/04(水) 20:30:57.07 ID:0OOkpXDk.net
別にステマじゃないので勝手に思っていただければ

納車日は11日なので現物はありませんが

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 20:32:35.30 ID:G2J/f0nP.net
>>437
>>365

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 20:40:57.46 ID:tkErcIUz.net
>>437
この流れならピナレロしかないやろ?

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 20:43:52.47 ID:t+NTsNH7.net
>>436
おめいろ

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 21:05:08.72 ID:lqff/wQe.net
おいやめろ
に見えた

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 21:07:25.22 ID:Mxslt9gX.net
>>434
嘘くさすぎるw

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 21:20:23 ID:yK/tWxU8.net
いいんじゃないの?
俺的には中華フレームには全く魅力感じないが

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 21:49:58.48 ID:1va0RpGG.net
>>397
所詮ピナレロってこういうマニュファクチャーだものな

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 21:50:53.86 ID:cl1yynIw.net
クロスバイク乗っててロ―ドに抜かれるロ―ドに抜かれるっていう奴
ロードに乗ってもSーworksに抜かれるドグマに抜かれる言いそうだなwww

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 22:05:15.91 ID:5dDk6Tsr.net
>>446
はい
おっしゃる通りなんです
ただ試乗してみて違いを体感できたので買ってみようかなと思ってます
>>439
>>440
そうですか
ピナレロもう一回見に行ってみます

448 :252:2022/05/04(水) 22:12:41.93 ID:0OOkpXDk.net
>>447
僕は流石に予算ないのでプリンスにしましたが
FXなら電動で見た目もめちゃくちゃかっこよかったです
予算があれば一番見た目が好みでした

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 22:19:03.11 ID:cl1yynIw.net
結局最終的にハイエンドにいきつかないと納得いかない
沼にハマっていくんだよなwww

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 22:28:46.22 ID:1va0RpGG.net
じゃあヴィンテージのハイエンドに嵌れば頭打ちするな
シルバーカンパのコルナゴやチネリの新古車が100万ぐらいで売ってる
当時の価格の倍額プレミアムだそうだ

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 22:45:22.58 ID:GKHgqmz4.net
ロードに抜かれるからとかいうアホな理由なら買い替えない方がいいけどな
エンジン9割なんだからロードに乗り換えてもまず負ける
それ以前に理由がくだらなすぎる
河川敷でバトルとか小学生までにしておけ

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 22:57:00.56 ID:ehRu2on8.net
やべーよ中古のロード買いそうだよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 23:07:57.85 ID:5dDk6Tsr.net
>>448
なるほど
電動はただ、どんな感じか気になってるだけなんで、試乗して決めたいと思います
ありがとうございました

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 23:09:53.07 ID:5dDk6Tsr.net
>>449
そうならないように、それなりに満足できるものを買いたいと思います

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 23:14:18.80 ID:5dDk6Tsr.net
>>451
エンジン9割確かにそうですね
試乗するまでは買い替える気全くなかったんですが、同じ場所走って違いを体感出来たので、それなりに意味はあると思ってます
エンジン(自分)鍛えるにしてもモチベーション上げられそうだし良いかなと

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 23:36:15.86 ID:1sPkUS/g.net
ロードバイクで河川敷走るなら止まらず走れよ
変に休憩すると河川敷を縄張りにしてるホモの餌食になる
ロードバイク乗りに偽装してケツ視姦するホモも多い
初心者には乗り方よりこういう情報を教えるべき

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 23:47:04.25 ID:AdD6A0sK.net
まあレーパンはフェティシズムの記号だからな
短パンはこうものなら絶対領域を感じたホモが狙う
そしてターゲットをどこまでもチェイスして家を特定する
だからついてこられたら逃げないといけない
こういう常識すらもボッチで走る初心者は案外知らなかったりする

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 00:09:20.98 ID:d/9qeoYF.net
クソ貧脚だけど流石にクロスや前カゴじゃ勝負にもならんし機材あってのエンジンよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 00:29:14.27 ID:XVauK3Dr.net
クロスでもタイヤさえ交換すれば速さはロードバイクとそこまで変わらんからなあ
まあ長距離だと脚が持たなくなったり疲れがむごいけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 00:37:52.89 ID:5eQt5tuB.net
まともな人は公道走る時は安全第一
河川敷は徐行している
無駄に速度だしたり、ロングライドやポタリングしている人を抜いて勝ったと勘違いしている奴はただのアホやで
速さを競いたいならレースに出てきなさい
いくらでもボコってやるから

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 00:46:39.33 ID:XVauK3Dr.net
車道走ってる奴あんな遅い速度で車の邪魔にしかならんのに
よく走っていられるなって思う

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 00:52:59.76 ID:wvfA+zDI.net
>>460
ほんこれ
公道を安全に走ってこそ
河川敷は周りをよく見てゆっくり走るところ

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 03:27:41.58 ID:JIKcw421.net
>>424
内訳知りたいな。
30万でエントリーってどんな計算?

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 04:21:34.81 ID:wFhV45Zy.net
エントリーカーボン

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 09:05:50.34 ID:+IexYkUM.net
>>460
出場レースと戦績は?
ロングしてたからとかポタしてたからみたいな負け惜しみ言うやつはたいてい雑魚なんですけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 09:35:36.23 ID:sZG4cQhV.net
>>465
まずお前の戦績を書きなよ
まさか童貞じゃないよなw

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 09:36:32.21 ID:sZG4cQhV.net
河川敷のチャンプを怒らせてしまったらしいw

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 09:38:50.32 ID:+IexYkUM.net
いや>>460がボコってやるとかイキってるから聞いてるんだから、俺の戦績とか関係ないっしょ
まさかレース童貞なのにイキってた訳じゃないよな

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 09:42:30.19 ID:/5jNU0vW.net
>>460さんと速さ競いたいんで次出るレース教えてください!

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 09:45:53.36 ID:+IexYkUM.net
なんだかんだ言ってるけど実際は休日ピチパンマンって普段着クロスとかに抜かれると発狂して抜き返してくるよな
んで最後はバテてつぶれて2chでポタしてたやらレースが本番(でもレース童貞)とか涙目言い訳してるから草生える
ちょっと今からクロスで荒サイいって休日ピチパンマン鴨って遊んでくるわ

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 09:50:45.72 ID:jK6nrEBi.net
ピチパンでトロいのが一番手に負えないもんな
彼らを傷つけない方法はないのか

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 09:58:17.55 ID:XVauK3Dr.net
そんな感じだろうな
レースに出てても平地のフル加速60kmもだせないとかアベレージ35kmで1時間もキープ巡行できないとか
結構いるからなあんまイキがらんほうがいいよ
乗り始めて間もない初心者に雑魚扱いにされる機材だけ立派な
見かけだけ上級者ばかりの世界だからww

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:03:49 ID:Bgpc1a6w.net
トロいといっても速度の問題ではなく、どのくらいの出力で漕いでいるかだから常時150ワットくらいで漕いでいればトロいわけでもない。
数キロや十数キロしか走らないクロスバイクに抜かれたってすぐ息切れして遅くなるのがわかってるんだから、その内あっさり抜ける。

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:04:05 ID:kuDPnO4V.net
次は富士ヒルでるよ
順位は最高で23位
これ聞いても分からんだろw

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:05:18 ID:kuDPnO4V.net
あ、クロスじゃ出られないから気をつけてなw

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:10:06 ID:2JEp31A4.net
富士ヒルはクロスでも出れるよ
ちなプラチナ

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:14:28 ID:fXJ0voOY.net
リング見せて

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:15:36 ID:XVauK3Dr.net
早く証拠だせよw
プラチナかなんかのリングもらえるんだろwww

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:17:30.87 ID:Otan/z0k.net
23位だとゴールドかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:35:55.26 ID:dy2s8WA5.net
ゴールデンウイーク小僧
遁走www

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:39:29.28 ID:QVx2vm3+.net
>>437
437です
私のせいで荒れさせてしまってすいません
河川敷でレースするつもりなんてありませんが、ロードバイク試乗して軽く速く走れるな、と思っただけです
460さんも私を諌めるための発言と思いますので、もうここら辺にして頂けると助かります
この後も色々相談させて頂きたいと思います

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 10:49:10 ID:d/9qeoYF.net
>>481
ageてる奴は365日張り付いてる荒らしやから無視してええぞ

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 11:16:03.13 ID:ayeCQ1f7.net
>>481
君が気にする必要はない
ここはルック車珍走団が毎日荒らしているから

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 12:27:48.74 ID:l3UHw/YR.net
https://youtu.be/FQodjDVFdVI
高級ロードvsクロス

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 12:30:47.96 ID:riSyRGnx.net
貧乏人御用達動画

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 12:55:19.04 ID:TurZbLcL.net
なんか話のレベルが低すぎて俺のミドルグレードですらこのスレの大抵のやつより良い物のように錯覚する

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 13:02:51.51 ID:yPQxi/6V.net
>>486
おまえのエンジンがゴミなのは錯覚じゃないから安心しろw

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 13:33:13.29 ID:haKWZVul.net
>>460がベストオブ子供の日レス大賞でいい

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 14:03:10.45 ID:vFiLFACY.net
ヒルクライム用にリムの中古ターマックSL5ってどうでしょうか?
もっとコスパ良い機体ありますか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 15:59:18.94 ID:dy2s8WA5.net
エスケープRX1だろwww

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 16:22:45.49 ID:eRXxIO+t.net
ターマックSL5レベルなら十分上位狙えるけど、ヒルクラはエンジンの方が重要なのは割とガチ
アルミフラペロードで富士昼ブロンズとか改造ママチャリでヒルクラ大会出場して上位食い込んでるみたいな人いるし

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 16:28:00.66 ID:wFhV45Zy.net
コスパで考えたらメリダスクルツゥーラの前モデルのリムなんか良いんじゃね

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 18:19:28.46 ID:Wh9WcEcr.net
上位を狙う程ではないのです
今のがあまり硬くないロードバイクなので。
スクルトゥーラとか他も検討してみます

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 18:19:33.87 ID:dgYMkIu3.net
初心者河川敷のロードバイクのルールは今宮修から習得しろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 19:03:28.44 ID:YdpVB0Q5.net
>>493
スクルにレーゼロとか結構グイグイ来て登り楽しいよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:05:35.01 ID:Ed6W7SZg.net
趣味なんだし好きなの乗れよってのは禁句?

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:21:55 ID:5moDe5l+.net
>>496
この板の8割はそれが分からないアホやで

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:55:25.75 ID:5+pUQzGt.net
https://youtu.be/Isnq6C-LlOA

首都を守るプライド!!・ クッキー

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 22:53:32.30 ID:IUJ+sLZ1.net
アルミで予算30万程度でいいのありますか?カーボンに魅力感じないので。

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 22:58:04 ID:5moDe5l+.net
>>499
その質問100回くらい見たな
過去レス読むかテンプレ使え

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 23:00:51 ID:L7cZamPK.net
アルミで定評のあるキャノンデール
てか俺次はこれほしい
CAAD13 Disc Ultegra ¥313,500
https://www.cannondale.com/ja-jp/bikes/road/race/caad13/caad13-disc-ultegra

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 23:08:23 ID:gTBN2O2o.net
キャノンデールのアルミは昔からカーボンキラーとか謳われてるみたいだけど
他のメーカーのアルミと比較してそんなにも違うもんなの?よく分からん

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 00:24:03.60 ID:JUGeoS2O.net
アルミ買うならアルミ推しメーカーの方が良いでしょ、
キャノンデールのCAADや、スペシャライズドのアレースプリントあたりは他のメーカーのアルミモデルより考えられてつくられていると思うよ。
単純に丸パイプ組み合わせたものより手がかかっている。

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 00:33:32.83 ID:4aMQ92Lk.net
BMCは?

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 01:21:20.86 ID:HPm9ut9p.net
用途も聞かずに回答とか中身がない

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 01:29:14.03 ID:Hlcv044F.net
アレースプリントはターマックとほぼ同じジオメトリと聞いて気になってるけど今更アルミ買うのもなぁって感じ。
でも昨今の値上がりと供給遅れで今後は2〜30万円台もアルミが主流になっていくんかなぁ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 02:12:20.79 ID:BMi+Hu4e.net
環境の面でカーボンは無くなっていくんじゃないか?
ただアルミも上がってきてるが

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 02:30:44.75 ID:tJnbro0G.net
環境の面?カーボンでフレーム作ると温室効果ガス出て地球温暖化すんの?

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 02:37:05.23 ID:Hlcv044F.net
>>508
アルミもカーボンも生成する時にCO2は出しまくるんやけどアルミは溶かして再利用する時はそうでもないねん。
カーボンはリサイクルできんからリサイクルできるアルミの方が環境には良いって言われてる。
何十万もするフレームを数百円で産廃屋に持ち込む奴なんかそうおらんと思うけど。

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 03:50:31.77 ID:01UHDe8L.net
産廃みたいなエンジンは大いけどねw

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 04:36:31.37 ID:al6DFXAS.net
産廃がしゃべった!?

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 05:58:47 ID:d6uZeyxB.net
>>503
クロスバイクのアルミと乗り比べるとびっくりとするよな同じアルミなんかって
カーボンと乗り比べても数キロちょい乗りならそこまで差が感じられん
しかし長距離乗るとあーやっぱカーボンだわって感じるwww
上手く仕上げてるよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 06:00:30 ID:B8Q4F63T.net
アレーは溶接痕が目立つのが気になる

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 06:09:06 ID:d6uZeyxB.net
そうそうオレの持ってるの前の型のだけど
現行モデルもなんだかなーって思うw
試乗とかでちょい乗りだとごまかせるけど買ってじっくり乗ると粗が見えてくる
まあ気楽に乗れるし性能もそこまで悪くないから結構よく乗るけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 06:20:41.95 ID:Dbhyh8k4.net
アルミならリムモデルのエモンダも捨て難い

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 06:29:04.11 ID:HBr+LRWX.net
>>515
もうラインナップから消えたしなあ、残念だ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 07:51:17.41 ID:FyrwC+8j.net
アルミならTCR SLRもそのままクリテリウム出られるくらいには良いフレームだったんだけどなぁ
こっちも廃盤になっちゃってて悲しい

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 08:49:06.35 ID:CY5RGkKi.net
アルミの溶接跡をわざわざ無くすのがわけわからない。溶接した後に削るから溶接強度が落ちてフレームを回収したメーカーを知っている。
溶接後はデザインの一部だとおもうんだけどな、溶接後が嫌ならカーボンにすれば良いだけなのに。

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 08:57:55 ID:uylcx7Sw.net
>>501
13の105、3月に買った。
26万するのでそれだったらアルテグラ5万増で良さげだけどサイズの合うもので手に入れられるのが105.だった…

ただ、フレームはいいぞ。アルミらしくなく乗り心地良い。
予備のディレイラーハンガーが注文してるのに全然来ない

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:05:22 ID:vj1SFMLN.net
アルミは少々雑に扱っても壊れそうにないのがいいね
ドヤ感もなくて控えめに見えるのも◎

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:12:47 ID:+p161N0n.net
>>520
クロスとかならともかく、ロードでアルミだからといって雑に扱っても壊れないなんてことはない
チューブのど真ん中に真横から衝撃加わると簡単にへこむ

左チェーンステーにスタンドつけてるやつがいるけど、そっち側に倒れたらアウトやぞ
逆に倒れてもハンガーがアウトになるけどww

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:14:16.28 ID:wjVzxqS4.net
アルミはタフだよね錆びないし
カーボンの方が折れないとか聞くけど本当かな
アルミの方が折れなさそうに思えるが

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:21:11.26 ID:Gp6OMzhd.net
カーボンロードが壊れるようなダメージを与えたらアルミでもアウトだよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:36:47.99 ID:fIyNrjyU.net
アルミは7000番6000番とかで耐久性は変わる
以前は商品説明とかで詳しく解説してるブログもあったけど最近は見なくなったな
RIDLEY FENIX ALなんかは重かったけどかなり進むフレームで頑丈なのがよく分かった

缶コーヒーとコーラ缶くらいの差はあったから安心感はあると思うよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:40:05.40 ID:w6CHKEjk.net
カーボンは特に衝撃に弱い
アルミは疲労限度がないから弱い振動や衝撃でも蓄積して壊れる
単純に強い弱いとは言えず性質が違う

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:42:50.96 ID:ba2dOnxy.net
どの道凹んだらアルミは修理不可能なんだよなぁ

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 09:46:07 ID:fIyNrjyU.net
COLNAGO MONDOは良かったな

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200