2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 10:53:24 ID:KSjUY5kq.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【173台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648116290/

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 23:16:05.02 ID:H/6eFjM4.net
そ、そ、そ、そない言うたってどないせえちゅうねん!

551 :252:2022/05/06(金) 23:49:46.77 ID:ZVF35QU6.net
すいませんまた教えてください
プリンス購入したものですが
カーボンプロテクター8800円というのも納車時につけることを勧められました
ガラスコーティングもまだ悩んでいます...
高いのでするとしても1層11000円のにしようかと

皆さんのご意見伺いたいです
よろしくお願いします

552 :252:2022/05/06(金) 23:50:55.73 ID:ZVF35QU6.net
カーボンプロテクターというのは
チェーン落ちからフレームの傷を守るものだそうです
そもそもチェーン落ちとかするのかも含めて何も知らないんですがどうなんでしょう

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:11:45.02 ID:F5Cmh/nD.net
7.0キロ 2021最新ハイエンドディスク スペシャライズド ターマックSL7 ディスクが
600グラム重い2016〜2018のミドル オワコン ジャイアント オワコンTCR リムブレーキにヒルクライムで大惨敗

S-works Tarmac SL7とGIANT TCR PRO比べたらとんでもない結果に。ゴールタイム40秒以上の大差でオワコンTCR リムブレーキが速くゴール。圧勝

150万円 2021 スペシャ S-works Tarmac SL7 
ゴールタイム 18分5秒
平均速度   18.4キロ
平均ワット数 251W

35万円 2016〜2018 ジャイアント オワコンミドル TCR リムブレーキ
 
ゴールタイム 17分22秒  (150万円 2021S-works Tarmac SL7 18分5秒)
平均速度   19.2キロ   (150万円 2021S-works Tarmac SL7 18.4キロ)
平均ワット数 250W    (150万円 2021S-works Tarmac SL7 251ワット)

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:18:21.74 ID:F5Cmh/nD.net
>100万のロード買っても、10年経てば値打ちなくなるの?皆はどれくらいの頻度で買い換えてるの?
>その時は今のロード売るの?
金銭価値だけ言うと目立つ傷 クラック クラック疑いなく 塗装剥がれ綺麗に乗ると
個人売買で買った時の3分の1〜6分の1程度売却出出来ると思うけど

オワコンロードキャンペーン 圧力が凄いからな。
ネットでも雑誌でも動画でも個人ロード乗りかも、オワコンロード扱いしかされないからな。
たとえ買った時 新車時 どんなにマンセーされたハイエンドモデルでもな。
新規格 新トレンドの二周 三周遅れの中、オワコンロード扱いされも、乗り続けられる強い精神力が必要やね。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:18:31.77 ID:c4ZKYaf2.net
チェーン落ちはディレイラー調整がしっかり決まってれば滅多にないけど、フロント変則時に変なタイミングとか中途半端な操作で落ちる事もある。大事なのは落ちた時に無理矢理クランクを回さない事なんだけど。おそらくカーボンドライジャパンのクラックセーブの事だろうけど高い車両だしやっといた方がいいだろね。コーティングはある程度なら自分でもできるよ。まめにお掃除するならセルフかな?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:22:16.97 ID:F5Cmh/nD.net
2021 150万円S-works Tarmac SL7+ホイール BORA WTO ULTRA 45 ディスクと
2016〜2018 GIANT TCR オワコンリムブレーキロードと比べたらとんでもない結果に。知りたくない人は見ない方が幸せかも

40秒以上の大差で2021 150万円S-works Tarmac SL7+ホイール BORA WTO ULTRA 45 ディスクが大惨敗 最新ハイエンドフレーム 最新ハイエンドディスクホイールは激遅ロードバイクだった!!!!!

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:31:42.74 ID:vIQBhLYb.net
>>552
わからんかったらとりあえずやっといたら?
そうそうクラックせんやろうけどどれくらいまで大丈夫か分かるまでは念には念入れといた方が後悔はしないと思う。

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:44:35.15 ID:F5Cmh/nD.net
たとえクラックしてなくても塗装剥がれ 目立つ小傷 チェーン落ちガリ傷は他人や店等、
売る時に飼い主側からクラック疑いジャンクフレーム ジャンクロード扱いで、売れなくなるから、
ガード出来る処置はしといた方が良いよ。 

カーボンプロテクターじゃなくても、カードするシールとか、色々売ってるし、
使い終わったバーテープ巻いても良いし。
フレームに傷が目立つと、売れなくなるか金銭価値が激落ちするから。

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:48:22.66 ID:X5FXYCNK.net
なんで基地外って同じことを繰り返して長文、連投するんだろう?
俺スペシャじゃないけどアマチュアレースでもスペシャ勝ちまくってるんだけどな

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 00:50:31.67 ID:Oj6xQbD9.net
次はジャイアンツにするわ

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 01:15:47.70 ID:5HM/bTyR.net
速い奴は別に何乗っても速いけど
ヴェンジやターマックは速い奴が乗りたがる魅力があるんだろう

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 06:02:21 ID:UUjVkNXQ.net
ジジイってyoutube好きだよな
まるで世界の全てがyoutubeで分かると思ってそう

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 07:55:42.53 ID:yVqx/oHR.net
>>552
rotorのチェーンキャッチャーつけて
フレームの二箇所にニトムズ プロセルフ 厚手ステンレステープ P-12を貼ってる
そもそもピナレロだったらプロテクターはフレームに貼ってないか?
チェーン落ち対策しておいた方がいいのは間違いない
コーティングはよくわからん

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 08:15:45.72 ID:7tlBYi3K.net
>>551
その店ほんとに大丈夫?
ガラスコートスプレーもカーボン製のチェーンステープロテクターもアマ〇ンで1000円前後で売ってて簡単に自分でセットできるよ
万が一のチェーン落ちは確かに怖いけど、無理な変速とか荒い路面ですっとばすみたいなことしなければまずない

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 09:51:15.49 ID:c4ZKYaf2.net
cdjのプロテクターならそん位するし、コーティング価格もそんなに高い訳じゃなくね?店でやってもらったらそんなもん。俺は自分でやるけど。

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 09:56:31.98 ID:827/hb/U.net
>>564
ロードバイクもAmazonで買えば3万で買えるしなw

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:03:43.39 ID:ZsJkFNTp.net
アマなら3000円でイカしたジャージもビブもヘルメットも買えるんだぜ?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:10:55.36 ID:F5Cmh/nD.net
フレームのガラスコート処理はショップだと間違いない業者内で信用出来るガラス処理してくれるから
アマとか買う安ガラスコート剤より、品質良いし長持ちすんでしょ。

バーテープ巻きだってアウター ワイヤー交換だって、ショップの方がバチっと決めるしな。
多少高いのは、工賃 間違いなしって事でいいんじゃね。
手先か器用な人は、自分でやって節約すればよいし。

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:24:55.37 ID:ROoHKI3/.net
まぁぶっちゃけそういうところで儲けないと苦しいので

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:29:12.01 ID:7Pc2J3KK.net
最近のワイヤー内装のやつは、BBまで外さないと交換できないやつもあるからね
マジめんどくせえ  次は電動にするかも・・

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:37:39.35 ID:j00O0yw6.net
稀とは言え乗ってりゃチェーン落ちはするだろ
最近ついてこないフレーム増えてるけど自分のバイクだったらチェーンステーガードなしとか考えられんけどな
ただあんなもん1000円2000円な気がするけど

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:40:05.05 ID:LKq5puZa.net
クロスバイクを買って半年ちょっとだけどもうロードバイク欲しくなった
中古で良いのが出てたら買ってもいいかな?

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:46:26.11 ID:7Pc2J3KK.net
>>572
見極められる自信があるならどうぞ  わいは手は出さない

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:49:52.63 ID:De0X6Yps.net
近くの個人ショップでロード買った時はコーティングサービスでやってくれたよ
チェーンステーは厚めのシールはってあったけど心配だから被せるやつ買ってはめてる

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:53:59.68 ID:LKq5puZa.net
>>573
うーむ
下手すると、中古のロードよりも新品で買ったクロスのほうがよく走るということもあり得るよなあ

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:55:28.15 ID:ROoHKI3/.net
なんでお前らホイールについてる透明な板外すのにチェーンステーガードはつけてんの?

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 10:57:58.23 ID:7Pc2J3KK.net
>>576
チェーンが外れるときはフロントから外れるから

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 11:07:50.40 ID:5HM/bTyR.net
>>575
タイヤ交換したら新品のロードでも普通についていける

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 12:30:10.56 ID:+OQrI1H0.net
>>575
まったくあり得ないとは言わないけど、基本的にロードとクロスの差はジオメトリなのでそこは埋まらないかな

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 12:31:54.06 ID:7Pc2J3KK.net
クロスも小さめのサイズにすればそんなにかわらん
ロード買っても首長竜にしてしまえば結局いっしょ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:03:22.79 ID:UUjVkNXQ.net
>>576
かっこわるいから

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:18:38.48 ID:EI8XQugP.net
>>572
やっぱりそうなるよね
最初からロード買わないと、だいたい損する

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:24:47 ID:UUjVkNXQ.net
クロス買うならMTB寄りのが良いと思う
フラットバーロードだとそらロードバイク欲しくなる

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:30:44 ID:7Pc2J3KK.net
目的にあったやつを買えばええねん

ロングライドとかがメインならクロス買ったら買い替え・・になってしまう
イオンへお買い物目的でお高いロード買ったら、それはそれでひどい目にあう
通勤とかも、勤務先の駐輪場がちゃんとしたとこじゃないとロードはやばいね

あと室内保管できないならロードは論外

585 :252:2022/05/07(土) 13:33:22 ID:FBrNz7KE.net
皆さんいつもありがとうございます!
1層ガラスコーティングとカーボンプロテクター頼みました
どんどん予算が上がりますがなにもわからないので
勉強代と思ってやっておくことにします

備品の購入相談もしたいんですが、専用スレなどあるのでしょうか?
サイコン
リアライト
室内用スタンド
パンク修理キット
携帯ポンプ
などなど

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:38:30 ID:7Pc2J3KK.net
>>585
トレーニングが目的なら、まずはローラー台やろww

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 13:42:49 ID:9mkV2e0H.net
>>585
買って楽しいのはサイコン、心拍とか測れるとやる気が継続しやすいよ
定番だとGarminの530とか
ポンプやらはクロスで使ってるのあるだろ、それの使い回しで大丈夫だよ

588 :252:2022/05/07(土) 13:44:08 ID:FBrNz7KE.net
>>586
ローラー台も保管しながら雨の日も乗れるなら良さそうですよね
ズイフトとかも面白そうだし
ただ予算もかかるのでとりあえずやめておきますw

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 14:00:51.49 ID:3MEN2tlG.net
>>585
ライトとベルは法定義務

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 14:04:29.42 ID:ROoHKI3/.net
>>585
ペダル シューズ ヘルメット
自転車工具
ケミカル類
どんどんお金かかってくるよ
それも楽しいが

591 :252:2022/05/07(土) 15:06:42.36 ID:FBrNz7KE.net
>>590
ヘルメット(クロスと併用でボントレガー購入済み)
サングラス(SUTRO購入済み)
ジャージとレーパン、ソックス(Raphaで購入済み)
グローブ(冬用はボントレガーで購入済み)
ピンディング(ボントレガーのBOAタイプ購入済み)
ペダル(ボントレガーのSPD購入済み)
ボトルケージとボトル(購入済み)

ロック(極太激重チェーン、ABUSチェーン、U字、クロックス細ワイヤー2本購入済み)
Airタグ(購入済み)
自宅用ポンプ(購入済み)

これから買うのは
サイコン(クロスにはボントレガーのつけてますが併用しない方がよい?)
フロント、リアライト(これもできればマウントだけつけてクロスと併用したい)
携帯ミニポンプ
ツールボトル
修理キット
などなど

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 15:14:08.64 ID:RNaoMuZJ.net
>>591
サドルは何にするんでっしゃろか?
タイヤはどうしまっせ?でんがなまんがな
あれもこれもこうたら金尽きてまうわ!キェェェェー!

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 16:26:47 ID:3MPT5fRj.net
>>591
サイコンはライドを楽しむのには絶対あった方がいいと思う。
自分はマウントですべてクロスと共用しています。

サイコン:ガーミン edge1030
テールランプ&センサー:ガーミン Varia RTL515
時計&心拍系他:ガーミン vivosmart 5
ライト:Bontrager Ion Comp R Front Bike Light

ガーミンのやつはいろいろ連動もできるので便利

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 16:40:01 ID:JRuek/9o.net
>>591
体毛用のシェーバー持ってなかったら買っとけ

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 16:45:02.46 ID:q3R9xpzg.net
>>591
レーシーバイクにspdはクソダサいからSpdsl 買った方がいい

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 16:57:39.06 ID:tFQAHYJ2.net
ロードバイクに前カゴ付けても大丈夫ですか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:04:59.11 ID:z6DMe3KC.net
>>595
そうか?
俺のSPDSLだけど、ちょっとメシ食うときとかSPDの方が便利なような気がしてる

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:15:48.62 ID:FzVVAaTI.net
ちょっと飯食うくらいならSPDSLもSPDでもどっちでもいいじゃん

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:27:15.43 ID:EI8XQugP.net
ペンギン歩きしなけりゃいいよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:38:40.28 ID:ROoHKI3/.net
俺はシューズの裏がツルツルなのと突起物が無理
ペダルがダサいのは認めるけど

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:51.15 ID:A78fh60A.net
>>572
カーボンは隠れクラックが怖すぎ

602 :252:2022/05/07(土) 17:58:50.32 ID:FBrNz7KE.net
>>595
なるほどそうなんですね

ロード用はサイズがなかったのと
初心者は歩きやすくてつけやすいSPDがよいといわれ
MTBシューズ買ってしまいました
ボントレガーなので30日交換対応でロード用に交換した方がいいですかね?

https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA/bontrager-foray-mountain-bike-shoe/p/34130/

603 :252:2022/05/07(土) 18:03:58.61 ID:FBrNz7KE.net
>>593
ガーミンはセンサーライトなんかもあるんですね
高いけどいつか欲しいです

マウントは製品についてくるものですか?
それともロードとクロスそれぞれレックマウントを購入するんでしょうか?

604 :252:2022/05/07(土) 18:10:21.85 ID:FBrNz7KE.net
>>593
それと、EDGE530、830、1030はハートレートセンサーバンドも付いてくるようですが、となると
スマートウォッチのようなものは重複しませんか?
Apple Watchも少し気になっています
これ以上予算かかるのは正直厳しいんですが...

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 18:38:22.86 ID:A78fh60A.net
>>603
RTL515付属のマウントはゴムバンド締結だから使わなくなると思う。サドルに付けるマウント買うかポストにバンド式のマウント買った方が良いよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 19:02:39 ID:dM/1mCdo.net
SPDSLはすぐ慣れる

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 20:10:27.90 ID:3MPT5fRj.net
>>604
>603さんもおっしゃるように、ガーミントの付属品はゴムバンド式で切れたりするのが怖いので、少し高いですが前後ともレックマウントなどのものを使用しています。

フロントだとレックマントの第三世代タイプ19(上にサイコン下にライト)や、TREKならブレンダーがおすすめです
いろいろ種類があるので自分に最適なものを見つけるまでが大変かも。

edge付属の心拍センサーは胸に巻き付けるものですが、それでよければ重複するので追加は不要ですね。
スマートウォッチだと精度は落ちますが手軽なのと、ストレスや睡眠状態なども可視化できるので追加のガジェットとして面白いです。

あれもこれも手を出すと予算かかりまくるので欲しくなってから買う形で、最初は無くていいと思います。

608 :252:2022/05/07(土) 20:20:44.27 ID:FBrNz7KE.net
>>607
ありがとうございます

現在持ってるライトが前後ともボントレガーなんですが
マウントをクロスとロードそれぞれ付ける場合
TREKのクロスにはブレンダーのマウント
プリンスにはレックマウントとなってしまうんですかね?
それぞれにベースマウントだけつけてライトを共用できればいいんですが...

心拍センサーは、なるほどウォッチタイプのほうが気軽に生活のログも取れそうでいいですね!

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:07:38.79 ID:3MPT5fRj.net
その認識で合っていると思います。
ブレンダーやレックマウント無しでベースマウントが取付できるのでしたらもちろん不要です。

他には、ベースレイヤー、ウインドブレーカー、夏用グローブや日焼け止め、ビブタイツ、サーモスの水筒、フレームバッグなど
欲しいものがどんどん出てくると思います・・

悩むのも醍醐味なので楽しんでください!

610 :252:2022/05/07(土) 21:30:40.90 ID:FBrNz7KE.net
>>609
すでにかっこだけはプロのような状況なのでお恥ずかしいですが楽しいですw
変換アダプタなどかます必要がありそうですがまた調べてみます
ありがとうございました!

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:19:37.75 ID:j00O0yw6.net
サーモス水筒は気をつけた方がいいかもね
自分も知らずに使ってたんだけどスポドリはNGらしい
去年か一昨年あたりにも中毒事故があったはず

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:24:26.03 ID:TmQHZFmZ.net
>>437
437です
ピナレロをおすすめされてprince FX試乗しましたが、いまいちしっくり来なくて(デザインは最高でした!)結局、TREKのemonda SL7を買いました来週納車になります
安全運転で楽しみたいと思います!

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:31:44.60 ID:c4ZKYaf2.net
>>602
これでプリンスはスマートじゃないねぇ。これに2.3万出すならフィジーク辺りのSL買った方がいいんじゃない?spd買ってもまずsl買うと思うよ。街歩きとかしないならslの方が断然乗ってて楽しいし、立ちゴケ不安でも、しっかりレクチャーして貰えばよっぽど運動神経無い人じゃなければ問題なし。

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:35:15 ID:2ElZrbZA.net
サーモスFJF580はスポドリいけるよ
去年使いまくってた
お勧めする

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:35:57.04 ID:ks9DGV5z.net
クリートカバーつけたら結構普通に歩ける

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:53:08.35 ID:9mkV2e0H.net
>>613
シューズはブランドもそうだけど足に合うかが重要だよ、でもフィジーク良いよな
パワーストラップのやつめちゃくちゃ調子いいわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:54:09.77 ID:t/FdUVy6.net
>>576
あの円盤は、こけたり倒したりしてリヤエンドが曲がったような時にスポークを守るためにつけてあるのに、店側は執拗に外そうとするね

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 23:32:16.52 ID:FKBvJPQi.net
プリンスにspdつけるのか
あれこれ聞いてる割にアホなことやってるな

619 :252:2022/05/07(土) 23:41:20.15 ID:FBrNz7KE.net
なるほどそうなんですね
シューズはもともとクロス用に買ったんですが
その時もロード用が良かったんですがサイズがなかったのと
店員に勧められてMTB用にしました

この度プリンスを買うにあたって、ペダルを付け替え、シューズも流用するならやっぱり雰囲気合わないなぁと

ただロード乗りでもSPDのほうが街歩きできるからいいという人もいるみたいですね

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:31:18 ID:MzWneIrA.net
クロモリロードが欲しい
今どき流行らないのかな

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 01:54:53.26 ID:RatiyknH.net
流行らない

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 02:09:25.74 ID:MzWneIrA.net
なぜ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 02:24:57.92 ID:ujBs1wzX.net
そもそも流行った過去がクロモリしか選択肢がなかった時代以外なくない?
ヴィンテージ(風)バイクが欲しいとかオーダーメイドバイクが欲しいとかそういうニッチな人向けでしょ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 05:18:52.20 ID:GpG0j7IS.net
>>602
SPDでもロード寄りのソール薄くて軽量なものも多いのにわざわざオフロード用のもの買うなんてロード担いで登山道でも歩くつもりかw

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 07:36:42.30 ID:OzihcYch.net
プリンスっていつからシクロクロスになったの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 07:50:59.11 ID:FldaIpV/.net
そもそもロードで出掛けて、街歩きやらゆっくり昼飯とかしないからsl一択なんだけど。歩きやすいって理由でspdの人って盗難とか怖くないのかな?と思う。あと初心者が付け外ししやすいからspdがいいって言うけど、slだってバネ調整とかで脱着しやすくできるしそこ理由でspd選ぶ必要は無いと思うけどな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 07:51:57.16 ID:RY/JljIP.net
スニーカーみたいなのだと街乗りには良いけどもね

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 07:59:11.69 ID:Q9C/V21z.net
>>619
ロード用がなかったからMTB用勧める店員が意味わからんけど、不良在庫押し付けられてるんじゃねーの
そもそもの目的がロングライド用みたいだけどミドルグレードのレーシー寄りの2年落ちバイク買っても、
さらにお散歩用のSPDシューズ買っても盗難気になってろくに寄り道もできないだろ

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:03:36.39 ID:P7MKDp68.net
>>252って相談しに来てるように見えてほぼ店の言いなりだよな

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:16:47.42 ID:mN3jolJ7.net
>>629
自分じゃろくに調べないし釣りくさいし教えるのがアホらしい
プリンスの名前で構ってもらえて味をしめたこんし

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:35:01.19 ID:VU028bmJ.net
>>617
ハンガー曲げてもトップ側のギア縛りで帰宅すればスポークが輪にチェーン落とすことないからハンガー曲がること知ってる層なら要らんと思うけどなあ

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:36:36.17 ID:O/enttjI.net
1つ教えてやろうか?

俺が毎日行く郵便局があるんだよ

ある日、近くにパトカーが何台も来て
ビックリしたんだよ

で、夜も近く通ったらパトカーが何台も停まってたからね

次の日に事件で大ニュースだったよ

倖田來未 夢のうた 
こうだ!
https://youtu.be/tyRwQrXtxSs

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:40:24.00 ID:icPYduVb.net
SPDつっても思ったより歩き回れない
歩き回るならフラペにランニングシューズがいい
別にアルミロードにフラペでもええんやで

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 11:30:26.08 ID:BUFZ/R9g.net
ケースバイケースで付け替えればいいんじゃないの?アホなの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 11:50:31 ID:RY/JljIP.net
SLのペダルなら最悪どんな靴でもそれなりこげるからやっぱりペダルそのものはSL

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:32:46.93 ID:keTSs8eT.net
>>634
それめんどくさいからな
俺はslロードとフラペロード2台運用だわ

637 :252:2022/05/08(日) 12:38:37.10 ID:wFdZkcBG.net
やっぱりそんな感じなんですね
ロード用に交換してもらえるならそうしようかな

ネットの記事でもロード乗りにSPD勧める記事みたいのがあったのと、初心者にはSPDのほうが外しやすいみたいなことを言われそういうものなのかと思っていました

SPDもそうですけどロードのことはまったくなにもわからず
皆さんにお伺いしています
YouTubeやネットで調べながらなんですが
シューズを買った時はクロスバイクが楽しくてクロス用にピンディングに変えてみようと気軽に選んでしまいました

638 :252:2022/05/08(日) 12:48:03.60 ID:wFdZkcBG.net
シューズはSLにするにしても
ペダルのほうは片面SPDでもいいですよね?
もともとペダルもクロス用に買ったので
スニーカーや普通の靴も履けるように片面にしました

639 :252:2022/05/08(日) 12:49:02.36 ID:wFdZkcBG.net
今回プリンスに付け替えましたが
最初は怖いのでスニーカーで練習するにしても片面がいいのかなと

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:18:55.99 ID:3fLa7cpC.net
初めは気負わず好きなスタイルで良いと思う
乗り込んだころに多くの人に支持されるものがなぜ良いのか気になってくると思うから
そんときまた考えれば良い

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:37:16 ID:g5MtEPAj.net
SPDのほうが外しやすいのは間違いないよ
SLのほうが靴とペダルの一体感はある

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:12:46.38 ID:aE58TM0o.net
わいも街乗りメインでビンディングにするなら
迷わずSPDの銀色クリート

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:19:26.47 ID:00rUWBS6.net
街中走る機会が多い人はフラペと同じ使い方できる方が絶対にいいよ
ストップ&ゴーが多いのもそうだけど歩行者とか他の自転車が予測不能な動きした時に咄嗟に足つけられるのは大きい

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:44:20.56 ID:X2Uja4G+.net
>>602
だまされんなよ
他者をクソダサいとかののしる奴の
言うこと信じるのか?
他人をののしるような奴が
お前のためになるようなこと
言うわけないだろw

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:51:16.55 ID:X2Uja4G+.net
>>637
>>638
なんでSLのほうがいいのか理由あるの?
どっかのアホにダサいって言われたから?

君のために言うけど
SPD使っててもしSLにも興味が出たら
そのときにSL使えばいいんだよ

最初からSLにしろなんて言ってるやつは無視していい
免許取立てにフェラーリ勧めてるようなもんだからな
人に言われてSLにするんだったら絶対後悔するぞ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:01:15.10 ID:X2Uja4G+.net
>>638
ちなみに初心者の君にSL勧めてる人は
君がコケてフレームお釈迦にするのを願ってるだけだから

君に子供がいたとしてさ
その子供が君と同じ質問をしたとして
君はより危ない方を勧めるのか?

初心者はSLよりSPDのほうが良いってことは
まともなロード乗りなら誰でもわかってることなんだよ
それをダサいとか超個人的で偏った感想で
何も知らない君にわざわざ危ない方を勧めてるんだよ

この世界にもくだらない連中が少なくないから
そういう悪意ある奴にだまされないようにな

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:04:09.60 ID:VH4kZR6k.net
アルミロードに最安フラぺで購入して半年、交換する際に色々と考えた。
憧れのSL、そこまでガチじゃないからSPD、スニーカー履くから片面・・・
自分の乗り方からしてフラぺで十分じゃね?とちょっと高めのフラぺになった。

648 :252:2022/05/08(日) 15:05:07.87 ID:wFdZkcBG.net
>>645
助言ありがとうございます

見た目はロード用のSL?のほうが気に入ってたので
クロス用に購入した際も、SLのほうで買うつもりでした
ただ、サイズがなかったのと、
ビンディング初心者にはSPDがいいかもというのと
街乗りで併用するならなおさらSPDにしてはと勧められ
その時はSPDにしました

意外とゴツく見えないし、確かに歩きやすいけど
結局、クロスはフラペに戻して
片面SPDをプリンスに換えるなら
プリンスではロード用のシューズがいいなぁと思ってる次第です
30日の交換対応ができるかもしれないので悩んでます
SLでも脱着を弱くできるならなおさら

649 :252:2022/05/08(日) 15:06:33.24 ID:wFdZkcBG.net
>>646
なるほど
やはりそうなんですね

なにも知らないので鵜呑みにしてしまう部分もあり
お恥ずかしいですが
このスレでも皆さんのアドバイスでかなり勉強になっています
ありがとうございます

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:09:09.06 ID:/yAJ4vxc.net
てか試し履き出来るだろ
それで納得したならいいじゃん

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200