2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】

638 :252:2022/05/08(日) 12:48:03.60 ID:wFdZkcBG.net
シューズはSLにするにしても
ペダルのほうは片面SPDでもいいですよね?
もともとペダルもクロス用に買ったので
スニーカーや普通の靴も履けるように片面にしました

639 :252:2022/05/08(日) 12:49:02.36 ID:wFdZkcBG.net
今回プリンスに付け替えましたが
最初は怖いのでスニーカーで練習するにしても片面がいいのかなと

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:18:55.99 ID:3fLa7cpC.net
初めは気負わず好きなスタイルで良いと思う
乗り込んだころに多くの人に支持されるものがなぜ良いのか気になってくると思うから
そんときまた考えれば良い

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:37:16 ID:g5MtEPAj.net
SPDのほうが外しやすいのは間違いないよ
SLのほうが靴とペダルの一体感はある

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:12:46.38 ID:aE58TM0o.net
わいも街乗りメインでビンディングにするなら
迷わずSPDの銀色クリート

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:19:26.47 ID:00rUWBS6.net
街中走る機会が多い人はフラペと同じ使い方できる方が絶対にいいよ
ストップ&ゴーが多いのもそうだけど歩行者とか他の自転車が予測不能な動きした時に咄嗟に足つけられるのは大きい

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:44:20.56 ID:X2Uja4G+.net
>>602
だまされんなよ
他者をクソダサいとかののしる奴の
言うこと信じるのか?
他人をののしるような奴が
お前のためになるようなこと
言うわけないだろw

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 14:51:16.55 ID:X2Uja4G+.net
>>637
>>638
なんでSLのほうがいいのか理由あるの?
どっかのアホにダサいって言われたから?

君のために言うけど
SPD使っててもしSLにも興味が出たら
そのときにSL使えばいいんだよ

最初からSLにしろなんて言ってるやつは無視していい
免許取立てにフェラーリ勧めてるようなもんだからな
人に言われてSLにするんだったら絶対後悔するぞ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:01:15.10 ID:X2Uja4G+.net
>>638
ちなみに初心者の君にSL勧めてる人は
君がコケてフレームお釈迦にするのを願ってるだけだから

君に子供がいたとしてさ
その子供が君と同じ質問をしたとして
君はより危ない方を勧めるのか?

初心者はSLよりSPDのほうが良いってことは
まともなロード乗りなら誰でもわかってることなんだよ
それをダサいとか超個人的で偏った感想で
何も知らない君にわざわざ危ない方を勧めてるんだよ

この世界にもくだらない連中が少なくないから
そういう悪意ある奴にだまされないようにな

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:04:09.60 ID:VH4kZR6k.net
アルミロードに最安フラぺで購入して半年、交換する際に色々と考えた。
憧れのSL、そこまでガチじゃないからSPD、スニーカー履くから片面・・・
自分の乗り方からしてフラぺで十分じゃね?とちょっと高めのフラぺになった。

648 :252:2022/05/08(日) 15:05:07.87 ID:wFdZkcBG.net
>>645
助言ありがとうございます

見た目はロード用のSL?のほうが気に入ってたので
クロス用に購入した際も、SLのほうで買うつもりでした
ただ、サイズがなかったのと、
ビンディング初心者にはSPDがいいかもというのと
街乗りで併用するならなおさらSPDにしてはと勧められ
その時はSPDにしました

意外とゴツく見えないし、確かに歩きやすいけど
結局、クロスはフラペに戻して
片面SPDをプリンスに換えるなら
プリンスではロード用のシューズがいいなぁと思ってる次第です
30日の交換対応ができるかもしれないので悩んでます
SLでも脱着を弱くできるならなおさら

649 :252:2022/05/08(日) 15:06:33.24 ID:wFdZkcBG.net
>>646
なるほど
やはりそうなんですね

なにも知らないので鵜呑みにしてしまう部分もあり
お恥ずかしいですが
このスレでも皆さんのアドバイスでかなり勉強になっています
ありがとうございます

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:09:09.06 ID:/yAJ4vxc.net
てか試し履き出来るだろ
それで納得したならいいじゃん

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:14:13.06 ID:Iwir0iE7.net
SLが危険なんて言ってる奴は初心者というよりただの致命的運痴だな
SLの脱着なんてすぐ慣れる

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:17:10.97 ID:qrtbdMWH.net
歩道だか知らんが歩行者相手に脱着気にしたり自転車置いて歩くこと考えてるならSPDすら要らんだろw

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:25:03.89 ID:5BOcq5Bt.net
ロードバイク買い換えたら、前のやつは捨てるの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:31:43.93 ID:aE58TM0o.net
捨てるのもあるし捨てれないのもある

ビアンキのXLEV2 2000年モデルが手放す気になれない・・
古いアルミなんだけど

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:59:51.30 ID:7LJW9Fqs.net
古いアルミで日東(の100%子会社)が作ったフレームが家にあって
反応も良くて手放せない。ちゃんとメンテもしてる
加速がとてもいい。当時は国内ロードレースで結構勝ってたフレームみたいだし

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 16:05:29.35 ID:Q9C/V21z.net
レースもヒルクラもやるからオールラウンドとエアロロードも持ってるけど、一番初めに買ったアルミロードは今でもロングライドとかポタ用に乗り倒してるな
別に捨てなくても用途に応じて使い分けたらいいかと

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 16:34:25 ID:ko5GHdKJ.net
>>651
慣れるまでに何回か立ちごけする可能性あるだろ、だから最初はフラペでもいいぐらいだよ
SPD持ってるならそれで慣れて、やっぱほしけりゃSL買えば良い
無駄な金使うならタイヤいいやつにしとけ

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 16:58:55 ID:e2Ia5vO7.net
>>648
片面SPDペダルってSPD-SLではなくSPDでは?

659 :252:2022/05/08(日) 17:14:03.19 ID:wFdZkcBG.net
>>658
片面ペダルはSPDで
SLのシューズを履く場合、アタッチメントをつけるようです

当面、ロードバイクに慣れるまでは片面ペダルで、スニーカーや、片面SPDの平面の方をつかって乗るつもりです

シューズのほうだけ、MTB用のSPDではなく
ロード用のSLにしてみたいと考えていますが
アタッチメントなどつけたら、また脱着の感じが違うんでしょうかね?

お金は無駄になるかもですが
片面SPDペダルとMTBシューズは置いておいて
また慣れてきたら、SLペダルとSLシューズ買った方が良さそうですね

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:32:32.00 ID:J+BV6YYP.net
かまってちゃんいい加減消えろよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:47:56.40 ID:99uUDedv.net
>>660
お前が消えるか新しい話題を提供しろ

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:06:13.15 ID:g5MtEPAj.net
>>659
両方付けられるように穴が空いてるシューズがあるよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:11:55.27 ID:U40pb+vS.net
ロードバイクまだ持ってないのでトンチンカンなこと言うかもしれませんが、ロードってクロスみたいなリアキャリア付ける用のダボ穴無い車種多いのですか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:15:21.69 ID:mX2YBhBs.net
>>663
普通のロードバイクにはまず無い
グラベルロードにはそこそこある

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:41:22 ID:VH4kZR6k.net
>>663
トレック ドマーネはダボ穴が多数ある。
さあ、君もキャリアにフェンダーを付けてダサくしよう。
ルックスがシティサイクル並みに落ちぶれるから盗難リスクが減るぞ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:45:09.85 ID:U40pb+vS.net
なるほどありがとうございます。
クロスとロード使い分ける感じのほうがいいみたいですね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:35:07.61 ID:gJwQWyuy.net
フェンダーは雨の日乗らなくても付けるべきでっしゃろか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:44:51.81 ID:U40pb+vS.net
要らないでっしゃろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 00:59:07.73 ID:Xhd7kdYF.net
アスセイバー何回か付け外ししてたら柔らかくなってどっか落としちまったわ。
ロングライドする時の非常用に荷物で持ってくくらいでいいと思う。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 02:47:02 ID:1CEizDOi.net
ジャイの片持の目立たないフェンダーつけてるわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 03:30:30.83 ID:NjwKWVwl.net
>>654-656
こういうコメントにはクロモリが出てきそうだけれど、アルミ3連続だな
長持ちするアルミとそうではないアルミと両極端があるな

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 07:38:09.25 ID:Wb7KJIMY.net
クロモリは重いダサいラインナップが少ないの三重苦だからな
懐古爺くらいにしか需要ない

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 09:04:35.40 ID:xtswoifX.net
乗り心地はいいんだけどエンデュランスロードで十分だしなぁ

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 09:08:48.96 ID:KQHUxUqw.net
パット見ルック車と見分けがつかない

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 09:28:39.93 ID:kxdVJAYD.net
クロモリは安いのと簡単には壊れない

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 09:30:06.45 ID:jAmTBGaf.net
ちゃんとしたクロモリはそれなりに高いよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 09:54:15.18 ID:kxdVJAYD.net
言うても80万なんてせんでしょ

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 10:28:47.10 ID:hStMrGhA.net
その昔流行ったロードマンみたい

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 11:08:46.28 ID:t46k3bQt.net
国内マスプロのパナモリでもフレームセット30万近くする時代やからな。Di2カーボンホイール、パワメだとか今時スペックで組んだら80万くらい普通にしちゃうよ
海外ハンドメイドならフレームだけで50万くらいいくとこもあんじゃね

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:12:10.50 ID:Twew4T4r.net
花札博打とか最初は勝てるんだよ
サクラが、わざと負けて初心者勝たせるから

呉服屋若旦那がサクラに気付いた頃はボロ負けして破産するんだよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:33:41.23 ID:uD7l9WCI.net
皆さま初めまして。
お世話になります。

【ロード購入】 1台目 ( 10年ほど前に知人が組み立てたロードを数年愛用も、不幸にも盗まれてからは全く…。
基本はデュアルパーパス系のオートバイ乗りです)
【用途・目的】 トレーニング ダイエット 通勤・通学 
【予算】 15-20万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 特に無し(軽い方が良いなぁという程度)
【好みのポジション】 以前自転車は前傾でしたが、バイクはそれよりずっとアップライトでしたね。よくわかりません。
【重視するステージ】 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 グラベルロード
【その他】 脳卒中のリハビリと体力回復に向けた緩い有酸素運動のため,購入を検討中。
 療法士の条件として、まずは
 ・サドルに座った時点で足底がべったり地面につく位置から始めること
 ・なおかつ傾斜10度の坂でバランスを取れること(当方の住まいは、きつい坂の多い住宅街なのです)
 ロードよりはMTBかクロス、またはファットバイクを勧められましたが、
 ・車体が重い
 ・ロードとママチャリ以外乗ったことがない
 ・それ故か、MTBなどのまっすぐなハンドルに慣れず、バランス崩して転んだことがあり苦手意識を持っている
 という3点でグラベルなら…と思って近所の自転車屋さん巡りをしています
 本日、たまたまXDSのRX100DというOEM製品を多く手掛ける会社の車両を勧められました。予算よりも安くサイズも跨ってみて安心できるポジションだったのですが、ネットで検索しても満足できる情報が乏しく、即決に至りません。
(本当はTREKのドマーネかJAMISのrenegadeを買うつもりでお店に伺ったら、売れちゃってたのです…)
・この車両、メーカーの評価(やはりある程度は長く乗りたいので)
・もしXDSがお勧めできないものであれば、推奨できる車両など、お教え願えないでしょうか
当方、161cm ちとガタイ良し(Lサイズ)なアラフォーです。

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:03.36 ID:t46k3bQt.net
低価格グラベルならMARINあたりで在庫あるやつ買っときゃええよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 16:25:37.04 ID:VIxUV985.net
ママチャリ乗っててフラットバーでコケるって
ドロップバーでもちょっとした穴とか石ころにハンドルどつかれて転けそうだ

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:37.78 ID:sHmEMsho.net
勾配17%をフラつかず低いサドルで上るならギア比1以下が良さそう

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 17:10:06.75 ID:dupvbiyW.net
>>677
デローザのフレームは60万とかあるよ
それに見合ったコンボとホイールつけたら100万くらいやろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 17:48:21.31 ID:kxdVJAYD.net
>>685
それが天井だろ
普通にビルダーオーダーしても30万程度だし好きなパーツ集めても知れてる
まぁ拘ったフレームになるわけだから傷汚れはむしろ神経質になるだろうし頑丈とはいえ丁寧に扱わないといけないのは変わらんけどな

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:06:39.63 ID:BPhQ9Ef4.net
オーダーももっと高いとこえるからな
つかカーボンフレームでも80万いくようなよそうそうねえだろw

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:19:50.64 ID:kxdVJAYD.net
最近のフレームはそんなんばっか発表されてるだろ
クロモリは性能というよりオーダーで素材やカラーオリジナルが売りだから高けりゃいいってもんじゃない
結果的に高くなるやつもいるだろうけど

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:30:58.45 ID:dupvbiyW.net
>>686
もっと上もあるよ
ちょっと調べたら出てくる話
お前には無縁な世界だから知らんだろうけど

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:49:35.69 ID:j1I+TJ+s.net
>>681
XDSって中国メーカーでしょ
日本に代理店ないしやめた方がいいね
何かあっても掛け合う場所ないから

おすすめはジャイアントのREVOLT2
予算内だしジャイアントストアに行けば買える

そもそもネットで検索してよくわからん自転車は買わない方がいいよ
詳しくないなら黙って有名ブランドを買うべきだね
安物買いの銭失いにならないように

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 19:23:39.37 ID:kxdVJAYD.net
>>689
例えば?

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 19:27:42.07 ID:wCF+jPig.net
ドグマFとかフレームセットで100前後やなかったけ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 20:08:50.55 ID:fPK73Z1v.net
一般的な人気価格ゾーンは10-20万円だがほとんど在庫がない
このスレに相談する意義もなくなった

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 20:23:20.62 ID:kxdVJAYD.net
>>692
いやそれカーボンフレームやん
じゃなくてクロモリの話してんだけど
カーボンフレームならだいぶん前からcervelo R5 RSCが100万付近してた

695 :681:2022/05/09(月) 20:52:05.19 ID:uD7l9WCI.net
>>682
お返事ありがとうございます。
取扱店でサイズがあれば見てきます。

696 :681:2022/05/09(月) 20:52:55.93 ID:uD7l9WCI.net
>>684
アドバイスありがとうございます。

697 :681:2022/05/09(月) 20:53:52.13 ID:uD7l9WCI.net
>>690
アドバイスありがとうございます。
車両の仕様は購入しようと思っていたものとほとんど大差ないのですが、あまりにも店主の言葉以外の情報がないので、
こちらに相談させていただきました。
拙い相談にお返事くださってありがとうございます。

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 23:22:53.49 ID:t46k3bQt.net
60万が天井だろって自分で話しといて何で高額カーボンフレームの話してんだ? 悔しくて言い返せないと気が済まんキッズか?w

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 23:27:28.81 ID:04MN+Va8.net
ママチャリお勧めでんがな
オマエサンにめっさ似おうとるんやねwせやからw

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 23:30:13.33 ID:BPhQ9Ef4.net
その100万するごく一部のハイエンドカーボンより50,60万のクロモリフレームをやっす!と言ってホイホイ買えるかっつー話だわな。何の勝負してんだ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 23:50:45.36 ID:dupvbiyW.net
アホな子は放置しかない
時間の無駄

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 00:30:15.66 ID:orYSF4u8.net
チタンも仲間に入れてください

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 00:30:17.70 ID:FYO2fH/Q.net
どうせタイムなんてあんま変わらんし好きなもん買えば良くね
最新なんて3年後には更新されてるしそのために200万積むのかよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 01:07:46.55 ID:JDT4jeEu.net
>>690
その有名ブランドって世界三位のXDSが作っているぞ
ネットで検索しても業界の立ち位置もわからないのか・・・

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 01:25:14.09 ID:VbZLb6kx.net
>>702
竹「あの...」

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 02:56:22.65 ID:e1ibvkJJ.net
>>704
日本語を理解できないやつに言われてもな…
ネット検索する前に日本語勉強しろよ…

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:23:25 ID:LDwNWd/E.net
愛はチタンの香り

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:34:40 ID:FYO2fH/Q.net
チタンは良いと思うけど金属的レアリティ以外にはレース実績など伝統的なのはあんの?

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:52:37.28 ID:QkK3LpTz.net
アレルギー反応が起きにくいw

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:37:18.55 ID:AXqAX71B.net
チタンは、レースにも出ないホビーユーザー層には所有欲が満たされるだけでも十分なのです

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:17:27.23 ID:QLyHRrFs.net
競技で勝つために選ぶ機材じゃないっしょ
あれはロマン

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:40:05.76 ID:l1YzeAOi.net
チタンはロマン
クロモリはマトモなビルダーに出会えればいいものができるが碌なビルダーが居ない
昔出入りしてた工房はパイプ逆差ししても知らん顔して納品してたからな

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 14:12:58.17 ID:OKTITChm.net
チマン

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:00:05.42 ID:YZUwlVYb.net
【ロード購入】 2台目 ( アルミからの乗り換え。他に通勤用に2021 JAMIN RENEGADE S4使用中 )
【用途・目的】 ポタリング ロングライド ダイエット 物欲
【予算】 出来ればホイール込で40万円 ペダル、ウェア類、サイコンは1台目から流用
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 山岳 ロングライド 
【重視する項目】 コスパ 剛性 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ 
【購入候補】 2021 FELT VR ADVANCED R7020、2021 FELT FR ADVANCED R7020、2020 RIDLEY FENIX SL DISC、2020 GIANT TCR ADVANCED PRO 2 DISC
2022 FUJI SL1.1 DISC FORCE e-Tap、2022 Cannondale Synapse Carbon 3 L
候補は2店舗で前4台が通勤途上の店、後2台が行きつけのショップ
お値段は概ね31万、28万、29万、41万、50万、30万
【その他】 アルミからカーボンに乗り換えたい+100km超でも走り切れるものが欲しいです
少し前に150km走ったら2日間動けなくなったので
そして今時の設計のカーボンホイールを近いうちに使ってみたいという物欲です(といってもハイエンド帯ではなく最近増えてる10〜15万くらいのコスパ帯。この希望があるためリムブレーキ車除外)
年式の古いモデルが混じってますが、これらは既に1世代以上前の代物なのかという点です
後、Synapseは付属品より明るいライトを元から常用+リアライトも完全にサドルバッグに隠れるなら
ライトとバッテリー分は完全なデッドウエイトと見なすべきでしょうか
ガンガン飛ばさないロングライドに最適な1台をご教授願いたいです

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:05:06.09 ID:YZUwlVYb.net
また、この年式のTCRが履いてるホイールは今時の物なのか旧世代品なのか
旧世代の場合今時のとどう違うのかという点も気になる点です
パワメはあればあったで使うでしょうが優先度は低い、といった所です(対応サイコン自体は既にあります)
それぞれの特徴とかわかる人いればお願いします

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 23:46:31.32 ID:4KgLJFEw.net
>>714
思いついたことを絞らず、まとめず、全部列挙した感じだな
何が聞きたいのか分からない

もう少し自分で調べたり考えたりしてから聞いた方がいいと思うよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 23:57:44.13 ID:5bkdu8Ey.net
確かに重視する項目あたりはもう少し見直して優先順位きめないと、候補に出してるのがマチマチだしなんとも言えないような
あと、100キロ安定して走れるようになるには、バイクではなく練習とか慣れとかしかないと思うよ

ちなみに俺がこの中で選ぶならtcrかなー

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 00:01:52.00 ID:A7K2ExJu.net
これだと、全部のロードを調べて乗り比べて特徴をまとめてくださいっていう、ようは丸投げ質問
仕事としてギャラ貰えばやるけどね
まずは各社のページとか、レビュー動画とか見て最低限の知識は自分で集めることだ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 00:16:58.51 ID:MPup9oq/.net
ただ、ロングライドだとTCRよりデファイとか。トレックのドマーネとか、
キャノンデールのシナプス?とか

720 :714:2022/05/11(水) 00:29:46.43 ID:tKTPEL7v.net
>>716
挙げた候補に関しては「普段の行動範囲で店頭在庫があって予算内or買えなくもない」物に絞っただけというのもあります
今のご時世、基本的に予算に関係なくロードは選べない状況なので今店頭で売ってて買える物の中でこれは用途に合ってないから弾いてOKというものを知っておきたいという事です


>>717
それを言われるとぐうの音も出ません・・・そもそも鍛えないとなって
重視項目で特に重要視してるのは耐久性 乗り心地ですね

>>719
確かにロングライドならシナプスいいよーって馴染みのショップ店員にも薦められたんですが(尚、そこはキャノンデール主力)
現行モデルはバッテリーとライトが使い方と手持ち装備的に完全にデッドウエイトにしかならない点で躊躇してます

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 01:18:13.46 ID:kMH9ENS9.net
100kmならアルミだろうがどんなロードでも行けるから性能よりモチベ大事だと思うわ。
上で言われてるようにYoutubeとかでレビュー動画漁って方向性絞って一番見た目好みのやつがいいんじゃないか。

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 01:22:51.75 ID:JZrFKI1/.net
ロードバイクはゲーミングPCと似てる
その時高い機材で買っても5年後には買い換えになる

それなら安いロードで買い換えた方がいいよねって思うんだけど
なんか一生ものみたいな考えの人が多いよね

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 01:29:01.41 ID:kMH9ENS9.net
>>722
乗り続けるなら知識もついて5年以内に新しいの欲しくなるしハマらなきゃ寿命来る前に乗らなくなるしあんま耐用年数とか考えなくて良くね?
プロに憧れて借金でいきなり100万以上のモデル買うとかなら別だけど。

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 01:34:25.04 ID:JZrFKI1/.net
>>723
知識なんてグレード関係ないよ
むしろ高いロードに乗ってる人ほど店にメンテナンスを頼むから自分で整備できない

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 01:47:03.72 ID:A7K2ExJu.net
貧乏人の願望だな
メンテは自分の方が上だと思いたいんだろうw

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:08:31.34 ID:kMH9ENS9.net
>>724
知識ってのは自分のスタイルだと今のチャリよりこういうバイクが欲しいってなるって意味だぞ。
店のオススメで買ったやつで物足りなくなったら色々自分で調べて結局買うやん。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:09:51.49 ID:JZrFKI1/.net
言いたいのはこれな

ロードバイクはゲーミングPCと似てる
その時高い機材で買っても5年後には買い換えになる

それなら安いロードで買い換えた方がいいよねって思うんだけど
なんか一生ものみたいな考えの人が多いよね

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:13:26.19 ID:JZrFKI1/.net
5年おきにミドルレンジの30万が痛くないならいいよ
ゲーミングPCもちょうど30万くらいなんだわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:16:39.14 ID:IYMojDbV.net
>>725
しかも必ずしもそれが悪いとは限らんしな
ショップに丸投げして浮いた時間で別の余暇を過ごすという選択もあるわけで

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:18:00.25 ID:JZrFKI1/.net
収入によるんだけど、ここは貧乏人なのに無理してハイエンド買ってる奴がいるやろ
5年後どうするんだ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:20:00.99 ID:JZrFKI1/.net
ロードバイクは糞高いからさ
でも貧民でも我慢すれば手が届く範囲の価格なのね
だからそれが気になった

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:21:48.24 ID:d+KzwVyH.net
一昔前だったら良い感じの完成車安く買えたんだけどな
気付いたらとんでもない勢いで日本終わってた

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:23:01.94 ID:JZrFKI1/.net
>>732
日本のインフレは全然だよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:29:44.39 ID:JZrFKI1/.net
折り畳みロードってないかね
ブロンプトンは遅すぎてイライラする

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 02:31:12.24 ID:JZrFKI1/.net
車載するときブロンプトンしか積めねーわ
かといってワンボックスカーは買いたくないしな
普段使いに最悪だわ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 03:23:44.44 ID:t8wnCbdb.net
>>734
はよ死んどけゴミが

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 04:14:41 ID:FzpMkXHB.net
レース出ないなら別に5年落ちハイエンドでもいいんじゃねーの

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 04:16:31 ID:A7K2ExJu.net
随分頭悪いと思ったけど連投キチガイ荒らしだったか
レスしちゃったわ
気持ち悪い

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 04:53:08.21 ID:VYWgoAj6.net
>>735
折り畳みミニベロロードはどうよ?
フルカーボンのカラクルコージならそこそこ走りそう。

それか、車をワンボックスカーでは無く、軽自動車スーパーハイトで。
N-BOXならタイヤ外さず、立てた状態で積める。普段使いも、買い物便利だし取り回しもいいのでイオンの駐車場とかサクッととめらる。
最新のは全車速ACC、電動パーキングブレーキ付いてるから楽々
軽自動車の、ターボならコンパクトカーと遜色ない動力性能。

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 07:01:24.08 ID:L4rYtl1z.net
レースガチ勢でもないのに5年で買い替える必要なんて全くないだろ
フレーム大事にしてれば10年以上余裕で乗れる

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 07:11:43.47 ID:fQNn2sTK.net
俺レースガチ勢だと思うけれど5年で買換えなんて思ってない
きちんと仕上げたバイクなのになんで5年ぽっちで買い替える必要あるんだよ
レースガチ勢が買換えを考えるのは規格や標準が変わる時、たとえばディスク化、12s化、電動化とか
あとは落車して壊した時だw
5年買い替えとか自転車大切にしてない証拠だよな

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 07:15:58.04 ID:aobOhslq.net
正しくは、規格や標準が変わりそれがワイに明らかに有利に働くとき

だから、ディスクはスルー 12sもまともなスプロケがでるまで待ち

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 07:29:08.66 ID:dPMu5hb4.net
アルミ→カーボン
ティアグラ以下→105以上
機械デュラアルテ→Di2

飽きたから買い替えってのもある

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 07:43:20 ID:0Z6/KSaH.net
>>714
カーボンってだけで低価格帯カーボンに夢見すぎだと思う
ロングライドならアルミでも1日200㎞オーバー走れるし、物欲ならもうちょい上位グレード狙った方がいい気はする

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 08:18:00.37 ID:aobOhslq.net
BB回りの設計が変わって24tカーボンでも剛性は問題ないようになってるね
昔の安カーボンは確かに酷かったけど

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 09:17:33.02 ID:+OcpUrqc.net
自転車に40万出せる人なら、中途半端にケチらないほうがいいと思うよ
自分の欲求を満たす事を優先すべき

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 11:25:28 ID:V4vHe3gA.net
無印中華カーボンに有名メーカーのロゴ入れるだけでボロ儲け

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 11:58:15.46 ID:s5N/nDpn.net
>>714
俺ならTCRにしてホイールをアルテグラにするかCADEXのフックレスホイールかな

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:51:25.95 ID:8rixm74z.net
国内レースで公道ダウンヒルがあるレースなんてないからね、山登ったら登りっぱなしでゴールだし、峠のの下りもあるロードレースならディスク選ぶ人がでてくるよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:54:47.76 ID:5xvnUqYF.net
>>749
いや下りあるレースあるよ、関西で美山とか熊野とか

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:18:45.60 ID:PmUBH+IS.net
この度ロードバイクの購入をかんがえているのですが全く知識がなくどうすればよいかわかりませんのでアドバイスをお願いします。
万が一飽きてしまった時の為にリセールの良い車種を教えて頂ければ有り難いです。
予算は最大30万円程を考えています。
よろしくお願いします。

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:22:40.18 ID:A7K2ExJu.net
>>751
まずそのワードで片っ端からググったり動画を見なさい
そんで分からないことがあったら質問
丸投げで聞いてくるアホには教えてもまだだからね

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:33:13 ID:PmUBH+IS.net
>>752
あっ知識がない方は返信大丈夫なので
とりあえず詳しい方からの意見が聞きたかったのですみません

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:35:56 ID:/8lKE34A.net
自転車売るって梱包はヤバイし考えなくていいと思う
使い潰すくらいで買わないと

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:38:32 ID:Zl+AW0EZ.net
>>753
そんなレスした時点でこのスレの住人がまともに相手するわけないだろ
せめてテンプレぐらい書いてこいよ
もう相手にしてもらえるかわからんけど、優しい人なら相手してくれるかもな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:44:40 ID:A1sXynnG.net
近くにあるスポーツ自転車扱う店を探してそこの店員と一日語り合ってこい
ワイズロードでもいいぞ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:53:22 ID:dlfb5tuE.net
あそこは売るのはいいけど
アフター最悪ってきいたけどどうなん?

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:59:24 ID:A7K2ExJu.net
>>753
お前は能力、人格ともカスだな
誰が教えるかって話

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:01:15.80 ID:A7K2ExJu.net
>>756
迷惑にも程がある
人件費って1人1日1万じゃきかんからな
相談料払えって話
1日話してドグマ買うならいいけどねw

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:04:29.80 ID:Q86E9vbS.net
>>757
売るのもアフター対応もメンテスキルも下から数えた方が速い
資格もないバイト君多いから仕方ないけどね

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:17:27.37 ID:PmUBH+IS.net
>>754
>>755
聞いてもいない事に関して返信は余計なお世話です。私の質問に対してお詳しい方に回答して欲しかったのに役に立たない無駄な知識の押し売結構です。
あとID変えてまで書き込まなくてもNGにしていただいて大丈夫です


>>756
ワイズロードですね
アドバイスありがとうございます今から調べてみますね

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:19:51.44 ID:3Km3FYB6.net
新手の痛いやつきたなw

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:21:08.34 ID:/8lKE34A.net
こういう奴ってロード買えばそのまま乗れると思ってそうだよなw

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:29:40.60 ID:PmUBH+IS.net
>>763
IDもどしてまで書き込まなくていいですよ
痛いのはあなたです聞いてもいない事を書き込まなくて大丈夫です
私にそんなに相手してほしいんですか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:30:36.35 ID:a4C84tgW.net
>>751
予算30万のバイクでリセールのいいやつはない、以上

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:32:00.88 ID:5+BH6hqq.net
いつもの自演爺だろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:33:18.45 ID:A7K2ExJu.net
いつもの構ってキチガイか
こんなんばっかりだな、この板

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:34:18.25 ID:A7K2ExJu.net
トレックスレ荒らしている奴と同じだな
買えもしないのに相談してオーナー気分を味わいたいだけ
金も話し相手もない哀れな人生だよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:36:19.21 ID:PmUBH+IS.net
>>766
>>767
いつもいらっしゃる方なんですね大人しくロードバイク屋さんで聞いてみる事にしますね
あんな変な方ばっかりだと女性のロードバイク乗り人口は増えませんね

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:44:04.12 ID:IjI0nKmB.net
早くどっか行けよキチw

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:44:11.27 ID:/8lKE34A.net
たった30万のロードをリセールする貧乏人にはなりたくないです
それならホームセンターのママチャリ買った方が、まだいいわ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:52:12.50 ID:UZT7LuZ1.net
おー懐かしいね。まだ生きてたんだこの人
チェーンスレでチェーン交換出来ない人云々暴れまくってたよね

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 16:17:11.04 ID:Zz3ktnNW.net
>>769
ビアンキニローネとかは
見た目オシャレだから中古でも以外と売れるらしい

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:58:14 ID:dPMu5hb4.net
ID:A7K2ExJuとか0時から14時までここにいる様だけど寝てないのか
寝ないでサイクリスト気取りとか無理があり過ぎるぞ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:47:04.88 ID:ZjwLs9cx.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220511/QTdLMkV4SnU.html
いつものニートくんだぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:58:19.12 ID:K6udWoGd.net
リモートワークもフレックス勤務も知らない社会の底辺層
可哀想w

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 21:24:57.06 ID:d8NsTyb5.net
働き方関係なくね
仕事日に1日40連投も出来ないよ

平日休みの人だってんなら、暇人なんだなで納得できる

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 21:29:20.66 ID:K6udWoGd.net
スマホもパソコンもまともに使えない無能な老人には凄いことに見えるんだよなw

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 21:46:58.36 ID:QF26ecLl.net
うちはリモートワーク無い部署だからいまいち理解出来ん
たとえリモートワークだからといって、仕事の合間に5chで40レス以上もしてるのは異常かと思うんけど、それが普通なんか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 21:52:43.57 ID:UprxAjSg.net
>>778
スマホとパソコン使って自演連投さすがっすw

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 22:17:01.33 ID:vp2H29Jd.net
円高でどんどん高くなるな
ホント糞

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 22:19:39.65 ID:8PHJWaoH.net
国産のロードを買えばいい

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 22:27:28.66 ID:W1bxOOzI.net
材料費燃料費が上がってるから国産も高くなってる

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 22:29:32.07 ID:8PHJWaoH.net
まだ材料ならマシでしょ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 22:30:08.30 ID:K6udWoGd.net
>>779
この程度のレス、連続して書いたら2分だぞ
タッチタイプもフリックもできないリテラシーゼロの老害には凄いことに見えるみたいだけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 22:30:24.14 ID:8PHJWaoH.net
シマノが日本でよかったよね。これが海外ならもっと値上げされてたわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:31:12.59 ID:jPor4r3b.net
フェラ連呼爺さあ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 04:45:55.82 ID:mkyk06F5.net
シマノが値上げにつぐ値上げなので、チャンスとばかりにライバルメーカーが低価格高品質でシマノを超えて欲しいわ。
たとえばテクトロ。クソみてーなパーツとして最初に替えられる。あってもなくても、どうでもいい、パーツ。

それがね、チッ!シマノかよ。tektroに交換しよう。…そんな世の中がくる。
俺が開発部長なら打倒!シマノを掲げて会社一丸となって頑張っちゃうけどね

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 07:15:45.92 ID:BDQrTODf.net
>>781
??

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 07:30:52.35 ID:cioWPmib.net
そっか値上げするのか
安いうちに買っといて部屋に飾っとこう

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 07:57:59.99 ID:+rQERQsq.net
ジャイアントより大きい世界一企業と比べてもな、
頑張ったところで安くてもシマノより低品質のものしか出来ないだろう。
それができるならカンパやスラムがシマノより安い高品質なもの出してるわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:06:30.72 ID:M/yFyvMZ.net
>>788
テクトロのブレーキ効かねーから即シマノに交換したほうがいいと何十年と言われ続けても、
性能もポジションも変わらずに安バイクに採用され続けてるのってなかなか異常だな…

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:52:50.12 ID:Nrmui6/n.net
ネットでは欲しいサイズの在庫なし
お店で新品、中古を少し見て回りましたが、皆さんの周りでは品数不足は解消されつつありますか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:01:36.74 ID:UJZzwY4P.net
テクトロ「いつまでも雑魚ポジのままじゃ利益も社員のモチベも上がらんから性能上げてイメージ回復や!」
メーカー「え値上げするん?じゃあSHIMANOにするわおつかれさん」
テクトロ「すみません元戻しますのでうちの使ってください…」

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 10:33:46.09 ID:SYQpcMpa.net
>>785
凄い他人の事を小馬鹿にした様なレスしまくってるけど、リテラシーの使い方間違ってるよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 12:34:23.62 ID:PZVHTHNF.net
スラムにはシマノ倒してもらいたいわ
フロントシングルの方が直感的に操作しやすい

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 12:47:15.81 ID:eonM2tDs.net
テクトロと言っても一応はまともなTRPもあるしなぁ
エントリーバイクの価格帯だとどうしても微妙なパーツになるのはしゃーない、テクトロブレーキにせよFSAクランクにせよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:08:54.62 ID:530BxgTI.net
フロントとインナーの許容歯数差を広げてもらいたい

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:09:08.95 ID:530BxgTI.net
フロント→アウター

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 16:12:51.92 ID:OgcTZAwA.net
>>758
こういう人って知ってる事は答えればいいし答えたくなければ答えなければいいし何がしたいか謎でしょ
おれはあんま詳しくないから昨日から黙ってみてたしココの住人のおすすめも聞きたかったけど残念
こりゃ新規減るわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 16:18:57.94 ID:umhVGrKx.net
>>800
そうなんだ。よかったね

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 16:56:52.07 ID:W2cElGru.net
>>751のような人は入門用の安いの一台買うのがいいと思う
ヘルメットやウェアや用品類揃えるのにも数万かかるし、
クランク長とかハンドル幅、サドルなどいろいろこだわりだしたら数万では済まない

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 17:28:47 ID:UjN42+CA.net
>>751
リセールバリューが高いのでぱっと思いついたのは
スペシャライズドS-WOKS、ビアンキ、ピナレロやLOOKやフォーカスといったところでしょうか。
予算が30万円の条件だとS-WOKSやピナレロ等は厳しいので、ビアンキ、スペシャライズド、トレック、キャノンデールの4メーカーがあげられると思います。いかがでしょうか?


今後は悪態付かずぐっとこらえて丁寧な対応お願いいたします。

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 17:51:04.85 ID:OuX9qtad.net
予算30万程度でまた随分と有名所羅列してきたな
目いっぱい背伸びしてTCRでも買っとけ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 17:58:23.21 ID:SA5hegfj.net
>>803
悪態つかれてもぐっと堪えて丁寧な対応しないといけないのはお前のほうなんやで。
とりあえずその4メーカーならどこでもリセールバリューは高いけど軽量orエアロのカーボンでフル105以上とそれ以外で需要が格段に違うから4メーカーともあと10万出さないとキツイ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 17:58:25.40 ID:8p3kt0WL.net
自転車のリセールはそもそも低いと思うから、最初はイオンの奴でも買ったらどうかな。
もしハマったら次は40万越えが欲しくなるぞ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:00:21.50 ID:CnCbZ9/L.net
ロードはスポーツなんだよ
それをわかってない奴がコスパとかリセールを言うんだよ

コスパ考えるならママチャリ最強だわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:04:35.82 ID:Jntkoqpe.net
お前ら釣られすぎじゃね?相談のフリした荒らしだろ
30万ぽっちのバイクがリセールバリューなんてないし
そもそもリセールバリューあるのは貧乏人が手出しにくい価格帯のホイールくらいだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:06:30.24 ID:MaQFAvkT.net
買取が20%の10万のチャリと買取30%の30万のチャリなら10万のチャリ買う方が13万お得だわな

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:11:02.21 ID:u83Ujthz.net
infizaのカーボンでいいんじゃないか
見かけたことないからきっと高く売れるぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:13:45.09 ID:ZwQwppcS.net
とりあえずキチに反応するのはやめような
奴は他のスレで暴れ散らして腐海の海に沈めた奴だぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:35:57.18 ID:uvFtNxGV.net
毎日「底辺」とか特定のワード使ってる奴か
今日はビンディングスレで見たくらいだしおとなしいのな

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:39:53.31 ID:SqH1vAR1.net
ビアンキはメルカリとかでもほとんど値下がりしてないな

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:44:26.18 ID:DXw0Rsf4.net
そもそも値段が付かないレベルまで使い倒すのが正解

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:15:15.60 ID:CnCbZ9/L.net
リセールしかみてないゴミがペダルや工具やヘルメット買うわけねーからな


元から場違いなんだよな

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 22:01:03.64 ID:D+9QpST9.net
そもそも自転車のリセール価格なんて購入定価の半額どころか1/3でも御の字レベルだからな。
ネットオークションの面倒を嫌って、即換金できる中古屋に売ったら定価の1/10とかザラ。

資産価値なんてないも同然なんだから、見た目が気に入ったバイクさっさと買って、まともなタイヤ・自分の脚に合ったスプロケ・握りやすいハンドルを入れろ。
それやって適時メンテを怠らなければ概ね何とかなる。
より気持ち良く走りたくなったらホイール交換すれば、レースで表彰台争いするのでない限りは何も問題なくなる。

817 :252:2022/05/12(木) 23:11:42.11 ID:4yxbpv7b.net
皆さんお世話になります
話の流れでホイールの相談なんですが
先日購入したプリンスには下記のホイールが付いてるようです

FULCRUM RACING 800 DB

これは新品価格いくらのものなのでしょうか?
検索では中古価格しかわからず
将来的にホイール交換する際、どのグレードのを買えばいいのでしょうか?

完成車で当分走るつもりですが
高級車でもホイールは安いのがついていて交換するのがデフォみたいなんですね...

818 :252:2022/05/12(木) 23:14:18.61 ID:4yxbpv7b.net
パーツはグレードが合わせてあるものと思っていたんですが
ホイール、タイヤはあえて安いのをつけて完成車の価格を抑えてあるというのを記事で読みました

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 23:18:15.82 ID:riAZP5SX.net
たぶん新品単体で売ってない完成車向けの鉄下駄ホイールじゃないかな
さっさと捨てたほうがいいぞ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 23:36:53.21 ID:D+9QpST9.net
>>817
そういう質問はホイールスレで聞け。
ここは購入相談スレだ。

まあ、一応、答えておくと、
 ttps://www.fulcrumwheels.com/en/support/ruote-oem-en/racing-800-db
それは完成車売り専用のカタログ外モデル。
いわゆる鉄下駄。
値段を付けて一般個別販売されるレベルの品じゃない。
ネットオークションで処分するにしても未使用品を1〜1.5万円で売れれば御の字って感じ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 00:06:01.07 ID:gogeYy8j.net
>>817
プリンスに決めて買ったのね!赤にしたのかな?
おめでとー
ホイールはあらためてゆっくり考えたらいいと思うよ
ポジション出したり先にやることあるし
楽しんでね!

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 00:42:32.59 ID:6PkTFc58.net
リセールバリューはビアンキニローネとかやたらと高値だな
セール価格で買ってたらほとんど買値じゃね

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 00:43:06.87 ID:QkeB4AD9.net
フルクラムって0〜7だと思ってたけど800なんてあるのかw

824 :252:2022/05/13(金) 00:47:06.65 ID:os7B1Ime.net
>>819
>>820

ありがとうございます
なるほどやはりそうなんですね
ワイズロードなどの中古で21000円で売ってるのはみました
新品交換するならいくらくらいのものなら同等で
いくら以上のを買えばグレードが上がるのでしょうか?
15万くらいのボラワンなどを勧めているプロレビュワーの記事などは見ましたが...

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 00:47:22.32 ID:m0hMsloD.net
ホダカはリセールバリュー低い

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 00:50:00.30 ID:QkeB4AD9.net
>>824
その質問は完全にホイールスレだな。あっちも親身に相談乗ってくれる人多いのであっちで相談するのが良い。
今は1日20連投おじボンビー憑いてて読みづらいが。

827 :252:2022/05/13(金) 00:50:15.79 ID:os7B1Ime.net
>>821
ありがとうございます!

結局悩んでいた型落ちのFXではなく
ノーマルプリンスのディスク、アルテグラ組2022年の赤にしました!
皆さんのおかげでいろいろ教えて頂き
お言葉に甘えて質問繰り返していましたが
専用スレなどがあるみたいなので
今後は初心者スレなどで質問させて頂きます
またよろしくお願いします!

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 00:51:24.90 ID:QkeB4AD9.net
>>827
おめ!いい色買ったな!プリンスの赤ええやん。

829 :252:2022/05/13(金) 00:54:15.62 ID:os7B1Ime.net
>>828
ありがとうございます!
またよろしくお願いします!

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 10:58:11.39 ID:7Xw0qBpE.net
なんかみんな親切になってきて購入相談スレらしくなってきたw
おれも予算50万くらいの欲しくなってきた

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 11:03:17.02 ID:oNAV63hq.net
買いたくても物がない2月にオーダーして8月頃だと
今の所納期伸びたってこともないが8月に納車されるのか不安

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 11:13:56.53 ID:TMnnbe4R.net
欲しかった35万のエントリーカーボン買ってご満悦の自分は隅っこ走りますね…

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 11:52:41.10 ID:jhOdzwuN.net
13万のヴィアニローネSORAがメルカリで10万くらいでもすぐ売れてるのに22万のフルアルテのホダカが9万でも2ヶ月売れてなかったからな
ブランド信仰強すぎる

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 13:37:12 ID:6PkTFc58.net
高値なんてビアンキだけだろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:01:16.94 ID:rftswfLl.net
ていうかさ「弱虫ペダル」みてロードに乗り始めた女性が居るんだけどさ、

その人はレースやヒルクライムにガンガン出てるのね。

何度も入賞、優勝してる。

で、その人が初めてヒルクライムで勝ったとき乗ってたマシンのコンポはSORAだよ。

つまりね、自転車の性能なんて草レースの世界じゃまったく影響しないんだよ。

厳密にゼロではないけど0.0001%ぐらいしか影響しない。




大事なのは練習とフィッティングと研究心。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:10:47.77 ID:To/2yZyW.net
だからソラでいいなんて思わない
アルテかデュラしか俺は買わない
以上

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:29:44.67 ID:bcgQVSzU.net
荒北仮面のバイクだからそら大人気よビアニローネ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:42:46.99 ID:mpmCFbrZ.net
マンドリルだよね

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 15:06:22.31 ID:jhOdzwuN.net
コンポ変えても速くはならんしな多少快適になって誤差レベルで軽くなるだけで
それよりタイヤとホイール変えた方がガラッと変わる

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 15:21:50.90 ID:X2lWSN3F.net
趣味なんだから安い機材でも高価なものでも好きに使えばいい。
ただ速さについて言うなら機材の差より人間の差の方が圧倒的に大きい

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 15:55:11.16 ID:0SIh/A+0.net
Cheap Bike Pro Rider Vs Super Bike Amateur Rider!
https://youtu.be/bIywCGuN4Cg

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 16:30:48.81 ID:/8e9IpaK.net
でもさ、他人のバイク見る時どこから確認する?まずコンポからだよね

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 16:35:15.68 ID:L7SYuco/.net
ないわww

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 17:24:18.95 ID:Su4nasRP.net
ダウンチューブ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 17:26:39.67 ID:L7SYuco/.net
基本的に他人のバイクは興味ないから見ねえからなぁ

とはいっても、ステム回りとかサドル回りが異様なやつはつい見てしまうが・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 17:31:27.60 ID:WkQfE5js.net
>>844
これでブランド見て、あとはクランクかチェーンリングあたりに書かれてるコンポーネントグレードだな
ブレーキも見るな
そこまでジロジロ見たらホイールも見る
俺のほうが高そう、新しそうってのはやっぱ気分がエエわ


女だったら何よりも先に顔を見る

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 17:53:33.28 ID:+j21Jye1.net
胸だろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 18:03:44 ID:ppylZtnx.net
走ってる時だと自転車はほとんどわからなくね
俺はポジションとかペダリングは見るな
それ見て明らかに初心者臭い奴は警戒しながら抜き去ったりしてる

849 :714:2022/05/13(金) 18:16:50 ID:k7ZbT4dc.net
>>748
CADEX高いっす・・・
新型アルテならまだ買えるけど
TCR推しなのはフレームがエントリーじゃなくてセカンドグレードってのも大きいのかな
最初に付いてるホイールはフックレスリムになる前の先代カーボンのようですね
TCRで最終検討してみます

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 18:27:29.07 ID:uPTRk3w1.net
乗っている人の体型と服装見て、次にフレームのブランド見て、次にホイール見て、コンポブランドやグレードは優先順位低いよね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 18:58:26.92 ID:X2REpjr+.net
>>848
まあ、ペダリングでがに股、ビザが開いている奴等とか体感が維持出来てない奴等とか、ど素人!って感じ

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 19:39:19.40 ID:xTdIW+wi.net
コンポなんて見たところでどうせ105かアルテかSORAでそれ以外でも目新しさもないしな
そりゃフレームやらホイールやらカスタムパーツ見た方が楽しい

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 19:44:31.33 ID:ieNAH+qI.net
近くの周回コースにもいるよ
トイレ前の休憩スペースで何時間も機材談義してるのが

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 19:49:06.50 ID:Or8VARRK.net
>>846
ヘルメットとサングラスで隠れて顔がわからん人多いぞww

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 20:04:18.30 ID:Wmn+RLtD.net
>>854
しかも、はいっ!残念賞w
ロン毛の男の子でした~っていうのもあるね。弱虫ペダルで言えば巻島的な?

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 20:14:23.64 ID:Su4nasRP.net
マジでケツ見て前見て何度嗚咽したことか

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:34.28 ID:ZjpFUUZj.net
>>935
変速段数の多さよりも、8S、9Sの太いチェーンの方がヒルクライムでは有利って意見は少なくない

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:52:08.38 ID:GGIKSl8I.net
>>857
えらいロングパスだなぁ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 23:05:57.96 ID:Ii0/KrFs.net
久しぶりに来たけど、まともなコンポ買えない貧乏人は延々同じ話題繰り返しているな
本当にいらないなら話題にすらならないんだがな
惨めな人生やで

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 23:15:39.34 ID:nCBVAo9u.net
女ならケツ
男は太もも

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 03:38:18.24 ID:sbo1s/OD.net
あらあたいのお尻見ないで

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 07:23:30.61 ID:G2lOUTd5.net
いい匂いがしたら若い男
なんとも言えない例の匂いがしたら女

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:32:28 ID:wd+Wqrqv.net
コンポは買える予算内で一番いいやつにしろという結論出たからもういいよ
ただ予算目いっぱいにしちゃうとペダルを始め他のものが買えないとかになるから注意な

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:46:55.92 ID:k3ru520z.net
フル105R7000がついて11万円台のを買った俺は勝ち組

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:48:43.84 ID:I0/sOK0Z.net
何も買ってないオレは腕組み

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:04:20.98 ID:vwR1F+3s.net
ボーナス待ちの俺は足踏み

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:22:02.26 ID:/RqNghaq.net
soraの俺はどうしたら

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:27:29.04 ID:BppGugn9.net
昔、さわやかSORAってフレーズがあったな

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:29:24.80 ID:E73HU2mf.net
対義語はガチムチデュラエース?

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 16:16:59.07 ID:5fl+jf5X.net
>>800
失礼な質問者が多いから、まともな質問者か選別きてたんだろうな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 18:43:40.40 ID:QfEWW3Tq.net
対義語は鬱陶しいデュラエースかむさ苦しいデュラエースか胡散臭いデュラエースか好きなの選んでくれ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 18:46:49 ID:bBySjxJw.net
おれは妻のご機嫌取るため肩揉み

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:02:16.00 ID:5fl+jf5X.net
稼ぎが悪いと辛いよな

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:36:05.46 ID:vwR1F+3s.net
嫁さんいない俺らは素振り

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 00:31:11.97 ID:9/SAG0uq.net
年収1本超えてからは肩は揉んでもらう側になったw

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 04:11:05.78 ID:um2ANBQH.net
1本超えても揉んでやるのが男ってもんですよ
オッパイじゃないですよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 10:20:05.59 ID:5gdacmOJ.net
肩揉む代わりに乳揉ませて頂くようになっただけだろ
フェアトレードジェンダーフリー時代だからな

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:05.69 ID:JZUuJVoo.net
俺は肩も乳も揉まれたい

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:36.98 ID:9/SAG0uq.net
>>877
乳は婚前から揉んでいるよw

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:22:35.62 ID:tBidEOxC.net
一般ロード乗りが トーケンの前後セット 実測1650gと
ヒルクライムに最適化と宣伝してるロバール ALPINIST CL 前後セット 1300g代
二つのホイールで同一コース走って、1650gのホイールが、1300g台の超軽量ホイールより30秒も速くゴールしました。
www.youtube.com/watch?v=LKB-YrjBSIM

トーケンの前後セット 実測1650gVSロバール ALPINIST CL 前後セット 1300g台
同フレーム 同ヒルクライムタイム比較 
検証結果。トーケン実測1650gホイールが30秒の大差つけてロバール ALPINIST より早くゴール。

なんで?

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:24:52.76 ID:tBidEOxC.net
スペシャ  ハイエンドのS-Works Tarmac SL7 DISCが、ヒルクラム同ワット比較で
他社セカンドグレード お古ロードミドルと比較して これほど遅い結果に驚き。

元々ディスクだから前後車輪回らないし、ヒルクライム弱いだろうな。と思ってたけど車重軽いからソコソコタイム出ると思ってたわ。
ヒルクライムは、ペダル常時回してして5年落ちミドル完成車TCRより600gも車重軽いし現行ハイエンドフレーム ハイエンド50万円ホイール効果で、普通にオワコンTCRリムよりスイスイスピードでると思ったけど、
想定以上の衝撃の激遅さだわ。俺が思ってた以上に今のディスクハイエンド ハイエンドホイールは激遅150万ロードバイクだったわけか。

同ワットヒルクライム 比較 検証 
150万円スペシャライズド S-Works Tarmac SL7 DISC   ゴールタイム 18分5秒 
20万円セカンドフレーム  ブリヂストンRS8 リムブレーキ仕様 ゴールタイム 18分0秒
www.youtube.com/watch?v=dL-Wrql0dQM

過去検証結果
35万円お古オワコンTCR リムブレーキ VS S-works Tarmac SL7+ホイール ホイールBORA WTO ULTRA 45 
150万円 2021 スペシャ フレームS-works Tarmac SL7+ホイール ホイールBORA WTO ULTRA 45 ディスク 前後1400グラム台 税込定価 \481,800 
35万円 2016〜2018 ジャイアント オワコンミドル TCR リムブレーキ
 
ゴールタイム 17分22秒  (150万円 2021S-works Tarmac SL7 18分5秒)
平均速度   19.2キロ   (150万円 2021S-works Tarmac SL7 18.4キロ)
平均ワット数 250W    (150万円 2021S-works Tarmac SL7 251ワット)

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:26:21.17 ID:tBidEOxC.net
ミドル完成車35万円 2016-2018 GIANT TCR(リムブレーキモデル)と ハイエンド2021 150万円 スペシャライズド SワークスTarmac SL7 DISCブレーキモデルで登りタイム検証。
使用ホイール 
スペシャライズド SワークスTarmac SL7 DISC BORA WTO ULTRA 45 ディスク 前後1400グラム台 税込定価 \481,800
ジャイアント TCRミドルグレード完成車標準装備 ジャイアントSL1ホイール 

ゴールタイム 4分07秒(TCRリム)   4分16秒(SL7 DISC)

平均スピード 22.9キロ(TCRリム)   21.7キロ(SL7 DISC)

平均ペダルパワー 296ワット(TCRリム)  304ワット(SL7 DISC)

二本目
ゴールタイム 3分43秒(TCR)  3分46秒(SL7 DISC) 

平均スピード 22.0キロ(TCR)   21.7キロ(SL7 DISC)

平均ペダルパワー 300ワット(TCR)  305ワット(SL7 DISC) 
https://www.youtube.com/watch?v=PXWeqPyxQRg   

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:28:31.62 ID:tBidEOxC.net
■2009年TIMEアルテ10速ロードと 2020年ハイエンド スペシャライズドターマックSL7 Pro DISC 電動ワイヤレス12速スラムとのタイム比較
ターマックに乗る2週前に同じコースをTIMEで走ってましたので、条件は同じとはいえませんが一応その比較です。(前者ターマック、後者TIME)

いろんなバイクに乗ったことがあるわけではないので、比較対象はジジイのTIME RXインスティンクト 11年落ちとの比較となります。
貧脚の素人のインプレです。いいところも悪いところもなるべくストレートに書いていきます。
個人の感想です。
乗り心地が硬い。荒れた路面はつらい。正直ロングライドには使いたくない。
30km/h以下は精細を欠きあまり速く感じない。というかTIMEのほうが速いんじゃないかと感じる。

結果 
走行距離:89km弱  獲得標高:308m

移動時間:
ターマックSL7 Pro           3時間10分29秒、
TIME RXインスティンクト 2009年モデル 3時間00分35秒

平均速度:
ターマックSL7 Pro           28.0km/h、
TIME RXインスティンクト 2009年モデル 29.5km/h

平均心拍数:ターマックSL7 Pro     140bpm、
TIME RXインスティンクト 2009年モデル 138bpm
こんな感じで正直あまりぱっとしませんでした。
ttps://ameblo.jp/35kphaverage/entry-12634129761.html
TIME RXインスティンクト 2009年モデル 2009当時 上から三番目ミドルグレードカーボンフレーム完成車。
最新111万完成車ディスクロードが11年落ち機械式10速ロードに10分遅れゴールはなんで? 

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 04:05:58.32 ID:mcM8b0KJ.net
ほぼ平坦で30kmph出せないのは単に脚がないだけ、フレームがどうこう以前の問題なんで練習しなさい

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:28:11.66 ID:xIcTtzD6.net
時速30km出す、と平均時速が30kmでした
は意味合いが違うよ
>>883の例だと89kmを28.5km/hや29.5km/hだから、コースによって左右されるけどいわゆる巡航速度は35km/h前後になってると思う

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:52:04 ID:DVHV+Ra/.net
速度は気温、勾配や風速に風向き、路面状況、服装にポジション等で変わるんで指標として出すならパワーメーター付けて出力で見るのが確実だよ。
NPで140wも出ていれば平地で時速30キロいくよね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:57:09 ID:9TMk383l.net
ここは購入スレですよーw
そろそろ数字談義はおわりにしよーぜー

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:05:56.73 ID:lTTi6kWz.net
具体的な数字出してるインプレは購入判断にも繋がるから別にいいんじゃね

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:14:45 ID:z7WpnJym.net
機材の話から逸脱してるように見えるけれどね
それとも長文荒らしから話が続いてるならNGにしてるからわからないけど

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:25:47 ID:oQG5P6xl.net
てか総合スレの迷惑荒らしじゃん

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:50:09.16 ID:mcM8b0KJ.net
>>885
その程度の事は言われなくても分かってるから心配スンナ、パワメ持ってないの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:03:12.64 ID:/SRylnxm.net
巡航の話で言うほどパワメ関係あるか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:21:55.81 ID:bZvOH/E3.net
機材じゃエントリーとフラグシップでも自然数の速度差なんて出ないわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:41:39.24 ID:6Ho1y7Ki.net
実走では外乱が大きすぎて有意な比較にならないだけで
機材差は普通に数字に出る

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:33:34.50 ID:mcM8b0KJ.net
フレーム差って結構あるんだよな、ここ最近のエアロフレーム乗ると笑えるくらい速い
昔乗っていたハイエンドのオールラウンドなんか70Km超えると浮き上がるような感じ
があって結構怖かったが、エアロフレームだと同じスピードでも安定してる。

もっとも河川敷をちんたら流す位なら何乗っても一緒

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:37:44.15 ID:v7hAdAf3.net
いや、エアロフレームは向かい風だとあきらかに違うぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:21:57.16 ID:bZvOH/E3.net
どの程度で変わってんのよ
どうせ45kphとか出してるやつの話で30kphなんかじゃキロ3秒とかでしょ
競技やってるのならデカいけどそれ以外じゃほとんど差とは思えん

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:23:51.39 ID:iyYK1lby.net
https://youtu.be/LcNrgCiHBzs

7人競輪  七原くん

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:38:04.38 ID:M5WjA9cI.net
>エアロフレームは向かい風だとあきらかに違うぞ
10年前〜6年前くらいのエアロフレームは
進行方向真正面からの前面投影面積減らしと空気圧低減に特化した王道的なエアロフォルムしてるから
向かい風ではめっちゃ強いだろ。

そもそもこっちの方がエアロ効果として正解なんだよな。前に向かって自転車は進行してるんだからww

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:45:36.79 ID:M5WjA9cI.net
少し前のロードバイクのエアロフレームは進行方向真正面からの前面投影面積減らしと空気圧の低減

今の最新のトレンドのロードは回転するホイールとか 人体が発生する斜め 乱気流 横風 斜め風とか

どうみても今のが邪道で、オワコンのエアロが正解だと思うけどな。

そもそも小さい乱気流とかそんなのはライダーのフォーム ポジション少し変えた方が効果大きいだろ。

ブラケット掴みフォーム>>>>下ハン>>>>>>>TTバイクフォーム バーハンドル掴み。

向かい風走行は確実に前面投影面積減らしのエアロロードの方が今のロードよりエアロ効果有るよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 15:00:42.47 ID:M5WjA9cI.net
エアロ効果はハンドルをバーハンドル付きTTバイクハンドルに交換してバーハンドル掴みフォームにした方が劇的に空気抵抗減る。
あと国内海外プロ選手達が下りでやってるヘンテコ前面投影面積減らしフォームにした方が効果有り。

フレーム単体なら一昔前の進行方向真正面からの前面投影面積減らしと空気圧の低減フレームの方が現行フレームより優秀。

比較検証しても実走で現行ハイエンドディスクは過去モデルより平均速度 ゴールタイム全部遅くなっている。

後輪130から142に変わって大きくワイドな後輪になって前面投影面積増で、空気抵抗のフレームが受ける空気圧は激増している。 

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 16:06:54.75 ID:WLyDJy+a.net
空力って真っ平らじゃなければ前面投影面積より流末の方が重要だよ
前面だけで見たらエアロフレームも丸パイプフレームもそんなに変わらない。
むしろクロモリ丸パイプよりエアロフレームの方が前面投影面積広いくらいだ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 17:11:03 ID:uOyIvl2C.net
そうそう。飛行機の羽みたいに頭丸くてケツ尖ってるのがベスト。

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 17:46:39.59 ID:PgROx7er.net
チャリはカムテールが主流

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:17:27.10 ID:M5WjA9cI.net
今のロードバイクはディスク化の重量増で
フレーム重量を極力減らす必要があり、
その結果 コンパクトな後ろ三角 各パイプの激細化 BB周りやヘッド周りのスリム化
見た目が貧弱になった。
とてもフレームデザインにエアロ効果を出す場合では無くなった(重量増になるから)

向かい風ではエアロフレームは速いよ。
進行方向真正面からの前面投影面積減らしと空気圧低減に特化した王道的なエアロフォルムしてるから
向かい風ではめっちゃ強いだろ。それと正面から圧を受けてもスパッとサイドから流れるようにしていた。
今トレンドのフレームはそれをやると重量増になるし、

元々速い遅い抜きに 数年単位で見た目で誰でも違いが判るデザインで 新しいロードバイク 古いロードバイクの目印として、ガラッと変えるんだよ。
エアロ効果は今のトレンドでは無くなったエアロフレームの方が効果有るね。車体剛性も強い。今のはとても弱い モロイ。すぐクラック 壊れる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:22:49.73 ID:r0JvFI0v.net
>>905
きもいなこいつ
NGだな
頭悪いから

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:40:42.74 ID:bZvOH/E3.net
そんな程度の差を求めて数十万積むんか

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:45:52 ID:r0JvFI0v.net
その程度の差かどうか知らんけど、何十万掛けても痛くも痒くもないやつがやってる趣味の世界なんだけどな

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:48:04 ID:bZvOH/E3.net
普通に乗ってるやつなら分かるはずだがフレームの空力性能なんてわずか過ぎる

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:48:53.79 ID:bZvOH/E3.net
>>908
いやそんなやつも僅かしかおらんわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:59:58.29 ID:r0JvFI0v.net
>>910
レース会場いってみろよw
ついでに俺の周りボーラが練習ホイールやで

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:05:34.16 ID:/SRylnxm.net
どうでもいいけど2017でアップデートが終わってとっくに廃盤になったBORAなんて何の自慢にもならんぞ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:10:57.98 ID:fch41vOW.net
内幅17cのディスクブレーキに最適化されてない時代の遺物使っておいてマージナルゲイン?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:15:20.30 ID:r0JvFI0v.net
>>912
だから練習用なんだろw
そんな知識でマウント取れると思ったの?w

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:15:56.95 ID:fch41vOW.net
今時練習用とか本番用とか言ってる時点で...w

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:16:36.23 ID:r0JvFI0v.net
>>915
かっこいいねーw

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:16:57.20 ID:fch41vOW.net
つか練習用だとしても今時BORAとか機材更新できてないじゃんw

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:18:20.13 ID:r0JvFI0v.net
>>917
で、お前さんの機材は?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:20:15.90 ID:bYRHOGyr.net
これってもしかして盗難車ひたすら売り捌いてる?
譲渡証明出してないし何か色々と怪しいんだけど

フリマアプリ「メルカリ」で 【プロフ必読】ハンドメイダーさんが販売中 https://www.mercari.com/jp/u/391102531/

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:24:24.86 ID:r0JvFI0v.net
>>917

https://i.imgur.com/05okELD.jpg
時代遅れか?言うほど?

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:49:46 ID:r0JvFI0v.net
あれ?寝ちゃったの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:52:10 ID:r0JvFI0v.net
>>917
おーい、どこいったー

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:57:41 ID:9yhl11ET.net
みんな>>906と同じ事思ってると思うよ!

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 00:04:30.85 ID:D0uoTxaM.net
ドイツの第三者機関が風洞実験したデータでは、
50kphでのフロントホイールの動力抵抗がBORAで20.1W, 404で19.8W
単独50kphですら差が無い。メータひとつ分のゲインにもならなさそう
そもそもエアロってここ10年ぐらいほとんど進化してないんだよな

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 00:15:00.73 ID:D0uoTxaM.net
>>924補足
進化してないのはホイールのエアロな

エアロは形状だけじゃ無いと思うんだけどね
フロントフォークのエンドに小さなフィンを付けてたりするのは見たことあるけれど
どの程度の効果があるんだろうな
ヴォルテックスでカーテン作れてるなら結構大きなゲインが期待できるのかも?

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 01:35:33.60 ID:PLRqT+k/.net
エアロとか最低でもFTP220WかPWR4行ってからの話だわ
初心者なんて150W無いやつがほとんどだしPWR2.5あればいい方
このスレに相談に来るような奴にエアロは要らんやろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 04:28:15.34 ID:DgdNR5Ce.net
>>912
bora wto知らないとは!!

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 05:50:26.75 ID:vih/nO1u.net
貧脚の初心者こそエアロの恩恵を最大限に受けてるだろ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 06:32:00.06 ID:tr9E5IYj.net
あーあ、俺の練習機材を
>>920
で晒したのにそれまでわーわー言ってた奴結局だんまりやんw

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 07:31:25.28 ID:DgdNR5Ce.net
恥ずかしくてトンズラしたみたいだな

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:31:04.98 ID:C65790m1.net
>>929
法螺ぐらいでそこまで騒ぐこともあるまい
>>917は寝てるだけだろうからもう少し待とうぜ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:16:46.31 ID:rT4rdArU.net
いちいち煽らなければスクショ上げた時点でオーカッコいい!ってなるんだが台無しだな

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:31:17.38 ID:7nbfvogb.net
それしか叩けるポイント無いもんな

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:57:32.97 ID:39oXTuPe.net
もう少し仲良くやろうや
相談者も萎縮しちゃうよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:30:51.78 ID:0HR/a8D1.net
ひとり暮らしの賃貸なのに、ママチャリ、クロスに加えてロードも買ってしまった
もう外に二台停めさせてもらってるからロードを置くわけにいかない。
かといってひとり暮らしのワンルームなので部屋は狭い

輪行袋に入れて室内保管がベストかなと思ってるが、乗るのが億劫になってしまいそうな予感が

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:32:00.74 ID:aOAEHY7v.net
エアロなんて関係ない
人間の抵抗の方が大きいし
体重と極限まで前傾するかのほうが重要

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:32:30.13 ID:E2AzhSWP.net
ホイールスレでやれ。
ちょうど板中の荒らしが大集合中だ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:58:56.87 ID:O0UQ7Flw.net
良く分からないなら黙ってればいいのに、わざわざboraは廃盤とか訳の分からん事を偉そうに語るからプギャーとなる

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 14:54:59.37 ID:RIotuwCq.net
いつまでもグチグチとほんと連投するやつにまともな奴いねえな

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 17:28:28.55 ID:axg+2NL6.net
ざっくり質問。
30万クラスでオススメは何?

現在、caad13
用途レースには出ない。サイクリング、輪行。

重視
ロングライド、乗り心地。

今のところデファイ、エモンダ、ドマーネ、寿司エボ、などなど検討している。

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:11:33.65 ID:oapQ3Qa7.net
TCRいいと思う

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:14:03.91 ID:RMWGvlU4.net
Caadに乗ってて30万クラスのバイクに乗り換える意味があんまりなさそうな気がするんだけど、飽きたから?

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:17:18.54 ID:PchI+HXR.net
自転車屋にロードは盗まれるからクロスにしとけって言われたんだけど、そんなもんなの?

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:18:48.02 ID:JvtFQ+hf.net
精一杯背伸びして買おうとしてるように見えたんじゃないの
風体とか

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:20:39.92 ID:Y1h6QWum.net
>>940
303firecrestを買って28cとか30cのタイヤを使ったほうが良い

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:31:44.46 ID:g9lcM32C.net
>>940
この質問しつこいな
よく釣れるからかね?
買えもしないのにね

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:32:47.56 ID:g9lcM32C.net
>>935
縦置きラックとか使えばいい
それすら入らないならバラすしかないが、相当めんどくさいな

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:33:34.61 ID:rl4B/ExX.net
ロード欲しい奴にクロス売ったらロード欲しくてロード買ってくれるけどロード売ってもクロス買わないからクロス買ってくれると2度美味しい。

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:34:54.42 ID:39oXTuPe.net
>>935
輪行袋でスペース的にOKなら縦置きスタンドでよくね
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/03/01/bs8a1131.jpg

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:35:42.58 ID:39oXTuPe.net
>>947
被った
すまんな

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:37:25.60 ID:/YtQnqKR.net
最初にロード買ったけど金貯まったら次もロード買ったしそれは間違いないわ
買い物用のクロスが欲しいと思わんでもないけどクロスに数万払うくらいならママチャリ買って浮いた金をロード用のタイヤとサドルとハンドルに回す

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:41:21.74 ID:bkFiwetw.net
じゃあ質問
ハンドル、シートポスト、ステムのおすすめメーカーを教えてほしい
今組もうとしてるバイクが
フレーム:BMC SLC01
ホイール:フルクラム レーシングスピードXLR35チューブラー
コンポ:シマノ アルテorデュラ11速機械式

なんだけど、ハンドルあたりがまだ決まってない
とりあえずハンドルは軽いやつが欲しいのでcadexを考えてるんだけど、特にシートポストの情報が少なくて困ってる

おすすめあったら教えて下さい

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 19:17:49.69 ID:LH4CZtet.net
>>952
自分で選んで自分で決めろ。
人に聞くレベルの人なら何でも同じ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 19:34:21.64 ID:PN65qbZp.net
いつもの
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220517/ZzlsY00zMkM.html

君の自己紹介スレじゃないから

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 19:37:28.50 ID:bkFiwetw.net
>>953
なんだよ、つれないなあ
あんたの答えられるレベル超えてたか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 19:40:25.20 ID:g9lcM32C.net
>>955
見た目で決めろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 19:42:21.44 ID:rl4B/ExX.net
>>952
ビバホームで売ってる丸パイプ加工すりゃ理想のものが手に入るぞ。パイプペンダーも売ってるから買うの忘れずにな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:22:16.15 ID:DgdNR5Ce.net
シートポストはセットバックと材質、予算で決めるんじゃねーの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:17:12.68 ID:rl4B/ExX.net
男は黙ってイタリアカンラン

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 06:34:36.38 ID:y4tt5zSE.net
>>958
ヤグラも見てるで  これはめんどくさそーってやつはパス

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 06:49:21.20 ID:VbhsYT4p.net
重量
カーボンでもめっちゃ重いのある

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 08:31:35.45 ID:JI7P7NeU.net
カーボンポストでも締め付けトルク4Nなんてのは使わないロバールはさほど軽くないし3万もするが6N保証
それとヤグラの固定力と微調整が出来るもの

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 11:35:57.63 ID:/bCqCoGs.net
ピナレロ欲しかったけど昨日冴えない腹出たおっさんが乗ってて一気に買う気失せたわ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 11:39:08.19 ID:bYnnn5ty.net
>>963
そもそもお前には買えないだろ?高くてw

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 11:54:24.78 ID:/bCqCoGs.net
おっさんだから一応買える金はありますよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 11:55:49.10 ID:4AFZuqNE.net
(ローン組めば)買えるんだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 11:57:15.62 ID:nUnH8oIP.net
乗ってる自分の姿を想像しちゃったのか…

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 12:03:40.11 ID:jboVVu/E.net
>>965
ドグマF?それ以外なら別にて感じw
ま、買えないやつの戯言だろうけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 12:03:49.20 ID:w64CCHt+.net
それなりの金額のロードバイクであればシートポストは専用品だし、10万近くするステム一体型のハンドルが純正であったりするし選ぶ必要ってなくなるんだよな。
俺がバラ完した時は、フレームセット買ったらステム一体型ハンドルがキャンペーンで付いてきてコンポとホイールしか選ぶものなかったな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 12:19:18.37 ID:03N2rPsL.net
>>963
お前が乗って格好いいならそれでよくね?そんな思考だと世の中生き辛くないか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 13:39:46.27 ID:tFh2XaLE.net
>>963
結局のところ格好いいかダサいかは乗る人次第っていう現実に気づいたかw
確かに君が乗っても豚に真珠や

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 13:41:45.97 ID:ixFVcf9b.net
ただ安く軽くしたいってだけの理由でハンドルステムサドルシートポスト全部TNIで揃えてる
5万弱で600g切るから、重量だけでみたらやたらとコスパ高い

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 13:45:24.95 ID:0fFhVzgi.net
相談じゃないんだが、女とか小柄な人の入門でデカトロン閉店セールの105パーツのやつ、おぬぬめ
現物限りだが税込み96000くらいだった

思わず嫁に買って帰ろうかと思ったけど、まだ嫁いないのを思い出して断念したわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 14:06:42 ID:tFh2XaLE.net
>>973
いや、嫁はいるよ
気づいていないだけ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 14:33:08.99 ID:1zrEXJo0.net
>>963
こういうのと同じか似てるの乗ってて鉢合わせたら敵意悪意持たれそうで怖い

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 14:39:49.63 ID:0fFhVzgi.net
腹出たハゲやけどビアンキ乗ってるで

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:04:45.50 ID:fr4HcaeA.net
>>973
夜目を瞑ると嫁とサイクリングする幸せな生活があって
しかし朝起きたら現実の孤独に引き戻される日々の繰り返しか

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:22:46.49 ID:nUnH8oIP.net
嫁じゃなくてもいいから一緒にサイクリングしてくれる子が欲しいだけの人生だった

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:10:16.87 ID:w/arjNwP.net
女子とサイクリング慕って楽しいのは最初だけだぞ
脚力がちがうから速度は遅くなるし疲れてくると機嫌が悪くなる
一緒に走ってた子が転勤で離れちゃったけどすごく充実して走れるわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:12:50.19 ID:thZCNeV7.net
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652861291/

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:13:14.28 ID:vm7fPSs+.net
俺は貧脚だから女の子と一緒に走る時でも力抜く必要もないし合わせてやる必要もないぞ
どうだ羨ましいだろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:13:53.01 ID:KBEeW0S9.net
>>980
ありがとうー有能だねぇ

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:45:54 ID:vKlcDY3Z.net
ツールド九州で値段に反して需要高まるから早めに買っとけよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:50:12 ID:/4JUuGnp.net
息子はSwitchに向かいっぱなしだわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:52:32 ID:vKlcDY3Z.net
反してじゃなくて値段と伴ってか

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 18:20:17.20 ID:rhoTRC6d.net
>>978
現実はそんなに甘くない

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:26:37.88 ID:GTLP2ncd.net
俺は女子にちぎられるぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:33:38.35 ID:8X941Irr.net
どんな女子だよて思うけどトップクラスだとそうなんだよな
StravaのQOMのタイムみたら全然敵わんて思うもの

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:34:05.09 ID:rhoTRC6d.net
ナニを?

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:34:11.51 ID:0fFhVzgi.net
信号待ちの時、前にスパッツの女の子がいてケツを追いかけようとしたらあっという間に置いて行かれた

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:35:45.43 ID:8X941Irr.net
その女の子どこで会えるの?

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:42:57.21 ID:VttvVYmh.net
これが215万
自転車の価格は心底舐めてるわ

https://i.imgur.com/g7anejq.png

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:45:02.88 ID:VttvVYmh.net
>>992
ちなみにこれな
https://youtu.be/wo9ebGlbdGc

自転車なんてオモチャやで

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:45:35.69 ID:tFh2XaLE.net
>>993
死ねマルチ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:51:15.45 ID:3KwoPyuQ.net
そんなこと言うたら高級腕時計だって時間分かるだけだし、宝石なんてただの石ころやんけ

欲しいと思うから買うだけや

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:53:01.94 ID:VttvVYmh.net
>>995
ロレックスデイトナを50万にするで買いますか?言われても高級時計なんて買わんやろ

それと同じだよ。洗脳されてるから自転車のオモチャに金出してる

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:53:23.06 ID:3KwoPyuQ.net
>>996
そうだよ?

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:53:32.84 ID:VttvVYmh.net
>>997


999 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:58:10.76 ID:ztpuSOXV.net
https://youtu.be/F78WOI_ZQGs
このツール・ド・九州の視察に来たグラハム・ジョーンズさんはなんでNTTのポロシャツ着てるんだろう

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 00:58:22.92 ID:L4foWSkg.net
安倍です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200