2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター 70watts【W/kg】

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 11:09:08.04 ID:PrKxLht/.net
キリキリしてるけど余裕がないのかなぁ
そりゃ必死にもなるか
ま、頑張れよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 11:28:37.79 ID:Q9OnjlsS.net
>>829
友人関係であっても
むしろ親しいからこそきちんと金払うもんじゃないのか?

友人が店長の店で新車を9270フルセット(パワメなしホイール込み)で組んだけどこっちから言ったのは
「組むのに必要な小物まで含めたパーツ金額分かったら教えて」
「工賃いくら払えばいい?」
「先払いいるか?」
「いつまでに支払えばいい?」
だな

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:02:54.44 ID:YoKpbDxu.net
>>847
現実知らない学生さん?
コロナ特需で儲かってウハウハしているとでも思ってんのかな?
自転車屋なんて余裕なくてギリギリでやってるところがほとんどだろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:50:42 ID:EVx810If.net
>>843
歯医者は見栄で高級車買って経営カツカツだよ
20件ほど取引があるけどそんな傾向

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:18:27.30 ID:J6gdZLZw.net
歯医者は淘汰されているな
厳しい世界

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:51.50 ID:Q9OnjlsS.net
コンビニ並みに歯医者あるわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:10:17 ID:9M+SV6sr.net
歯医者の方が一万軒くらい多いんだよなぁ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:21:48.78 ID:++Tn9ucs.net
歯医者は保険料目当てで無駄に何回も通わされるのがな

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:22:48.65 ID:O5k4Gv5y.net
寺はコンビニの倍以上

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 21:03:20.98 ID:gj3VfNCI.net
家の前の通りはコンビニより歯医者の方が多い。コロナはじまってから虫歯みつかりいったがいつも患者ガラガラでいつでも予約不要

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 21:07:45.17 ID:9K8wHKBt.net
歯医者が暇になったせいか
定期検診で歯石取り担当の巨乳のお姉さんが居なくなってた
乳が先っちょも頭に当たらない貧乳のおばさんになってて悲しい

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 18:11:03.06 ID:sq0C1GZu.net
必需品ならともかく趣味のもので値切るのは色々と見直したほうが。

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 00:46:42.79 ID:Zk9HhyJj.net
金持ちっていうか価値をわかってない奴はとりあえず値切ろうとする
そしてろくに使わずに飽きて勿体無かったという経験でまた値切ろうとする
ガンガンに楽しむ奴は予算の中で選ぶから無理なことはしない

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 05:15:51.26 ID:30xz7FKA.net
で、どうなった?

新型デュラセットが39万で買えたのかい?

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 10:45:22.46 ID:0e/7GuSW.net
>>860
税込み工賃込でピッタリ40万でした

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 11:05:27.96 ID:PmDNZ/Iq.net
これからも付き合うつもりなら妥協は大切

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 11:46:49.51 ID:0e/7GuSW.net
>>862
はい!40万で買います!

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 12:08:05.70 ID:0e/7GuSW.net
>>862
白状します!
実はこのショップさんにはコンポーネント以外の部品(フレーム、ホイール等含)全て購入しており、工賃無料と値引きをしてもらっていました。

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 15:18:30.59 ID:0e/7GuSW.net
>>862
最終決断にてR8100にしました!コストパフォーマンスとマットブラック塗装が気に入りました!
R9150からR8100に載せ換え決定!

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 15:46:49 ID:JrEhrUV6.net
>>865
え?
アルテなんかい!

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 15:50:08 ID:PmDNZ/Iq.net
えぇ…?よくわからないけどよかったね…(なんでこんなにレスされてんの)

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 16:24:28 ID:0e/7GuSW.net
>>866
はい!

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 16:29:47 ID:pC0Bmp+K.net
絶対偽物やろこれ…

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 22:40:55 ID:f62etjt3.net
>>868
デュラ買うって言ってなかった?

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 00:24:55 ID:J+FEZzVZ.net
なんかの病気なのかな…?
SNSでも同じこと言ってそうだから検索してみるか

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 05:45:46 ID:D4I2KIOz.net
新型デュラを買う話ではなかったのか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 05:46:50 ID:D4I2KIOz.net
>>747

> リム版R9200(パワメ付)1式を検討しています。行きつけショップにて商談しましたが価格は工賃込で40万ピッタリでした。買いでしょうか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 06:24:39.11 ID:qX2OzBhH.net
全く話の流れが理解できないんだけど
R8100乗り換えが40万ってこと?

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 06:43:49.98 ID:WCyNPBR+.net
ポルナレフの気持ちがわかる

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 07:30:02.30 ID:Vzvr3pdE.net
>>865
上位グレードからセンドグレードに落すなんて後々後悔するよ
なら9150のままでいいやん

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 09:54:43.42 ID:IHU7yO5q.net
R8150が40万もするんか

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 09:55:12.34 ID:lWnH0zLA.net
皆さん釣られすぎですよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:52:44.00 ID:yc3i6ya4.net
別人かもしれんぞ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 14:24:23.45 ID:Z078VOUn.net
最近パワーメーターの出力が高く乖離している感じです。 他の数値は正常です。 どうしたらよいのでしょうか? 使用しているパワーメーターはパイオニアの右クランクです。 4年と8ヶ月使用中です

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 14:28:52.02 ID:QXiCICFJ.net
>>880
クランクにクラック入ってない?
ショップ経由でパイオニアに送って有償修理という手もある

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 14:33:12.52 ID:VEB3xzpH.net
パイオニアって潰れたんじゃなかった?
サポートはしてもらえるのか
何れにせよ買い替え時かもね
なんとかごまかしてシマノをゲットすべし

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 14:42:09.62 ID:QXiCICFJ.net
>>882
サポート窓口だけは生きてる。が、ショップを通さないと頑として受け付けないです

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 14:50:54.34 ID:Z078VOUn.net
皆さんありがとうございます。
クラックは入っていません。
出力のみが高くでます。他は正常です。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 14:51:29.69 ID:Z078VOUn.net
>>882
パイオニアパワーメーターは4年と8ヶ月使用中です

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 15:03:25.78 ID:Z078VOUn.net
FTP260W程度なのに50分282Wで踏めてることが乖離の疑いです。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 15:14:49 ID:7bHLExVX.net
ヤッターマンは黙ってろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 15:25:43.52 ID:Z078VOUn.net
>>887
え!

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 16:07:09.23 ID:+OKEH0oq.net
>>886
お前が強くなったんだよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 20:32:23.41 ID:IXOefXzL.net
50分を測った時計が壊れているかもしれんぞ
本当は30分だったとか

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 20:32:38.19 ID:bVmg3UC9.net
50分を測った時計が壊れているかもしれんぞ
本当は30分だったとか

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 00:52:13.65 ID:QINar//Z.net
50分を測った時計が壊れているかもしれんぞ
本当は30分だったとか

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 01:04:04.60 ID:LVCE5wqR.net
30分を測った時計が壊れているかもしれんぞ
本当は50分だったとか

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 06:37:17.10 ID:GV6B+h3A.net
頭が壊れてますね
ハイ次の方

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 08:03:34.83 ID:wcmX5/JV.net
R-9200フルセット(パワメ付クランク)工賃税込み40万で購入することが決まりました。
R9150フルセットも買い手がつきまして20万で引き取り決定です。

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 08:32:46.30 ID:Gb1FBEim.net
おう、良かったな

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 09:04:53 ID:qbqBwveM.net
>>895
19万円に値引きしてくれよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 09:12:58 ID:1j5M9L1T.net
>>895
てめーその書き込み何回目だよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 07:58:04.91 ID:++RMnVF3.net
>>895
9200フルセットが20万で買えるとはかなりお得やん!

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 06:06:45.17 ID:LrGn0eMb.net
スマホ買い替えでAVIO PowerSense用
アプリ再インストールしたかったが
Playストアから消えてた
AVIO Sports清算してたんだな

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 06:52:05.78 ID:kAhOjFYc.net
>>900
前のスマホが残ってるならAPKファイルで移すとか
iPhoneは分からん

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 08:19:15.87 ID:p3L0B+mj.net
自分で取り付ける系が地雷なのはwatteamで学んだわ

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 19:01:14.68 ID:LrGn0eMb.net
>>901
ありがとうございます
APKで拾えました
iPhoneの方はまだストアにあります

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 19:07:05.49 ID:LrGn0eMb.net
>>902
FC-7800にしたかったのです
STAGES買い損なっちゃったもので
手持ちのクランクへ貼り付けることを選択しました
コーキングして防水処理したのが幸いしてか
3年目ですがノントラブル

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 15:29:36.62 ID:YcCk6zaB.net
アシオマ値上げらしいね
いくらになるんだ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 15:39:37.44 ID:gl6aY8hb.net
11万超え

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 17:47:50.70 ID:17KTT+nt.net
たっけぇ!
でも円高になってきたからすぐ値下げするんだろうね

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 19:10:26.82 ID:2/HOxkJ1.net
1回あげたら半年は下げないよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 22:35:39.22 ID:WossfQXg.net
Twitterからの拾いものだけどAssiomaの価格改定表。
https://i.imgur.com/1DkwjYQ.jpg

いつからか知らんけど早めに買ったほうがええやね。
(ずっと悩んでた自分はさっきポチった)

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 23:26:11.60 ID:Zg56HioU.net
絶対高くなると思って先月買ったばかりだわ
危なかったな

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 00:30:43.85 ID:nHSAJ+IV.net
いつから値上げ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 00:48:29.39 ID:zpbLpwoR.net
あぶねー
昨日注文済だぜ(^_^)v

913 :499:2022/08/03(水) 01:55:53.44 ID:e6NaCIBl.net
6月に買ってよかったわ。
あぶねー。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 06:43:02.20 ID:cHNZqZRj.net
ガイツーの直販で両脚モデルが六万円台で買えた時代が懐かしい…

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 06:53:34.92 ID:iP0E+Ep7.net
選択肢が無い頃SRMとか買ってた先駆者に比べればまあ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 08:28:22.28 ID:YeK7/l0f.net
>>914
俺も直販6万円台+関税で買ったわ。
今じゃ片足分だ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 09:49:42.90 ID:ui8p/rk4.net
4iiiiの片足使ってるんだけど今のうちにアシオマ買おうかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:14:26.03 ID:ObNdq9fe.net
おれはウノだったが春にデュオにアップグレードした。誰かが安売り情報をYouTubeで言ってた。6万円台とか、はじめから両脚買ってたらだいぶ安かったんだな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:42:46.02 ID:abVby2kk.net
FC-R9200-P注文済みだが12月納品予定m(_ _)mしかし他のR-9200 パーツは1週間位で届いたわ。生産が追いつかないのかね?

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:15:17 ID:8/861w1w.net
>>915
7900SRM買ったら11速化して9000SRMも買う羽目になった思い出…
今のパワメは安くていいよなー

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:17:50 ID:uKggeUvs.net
その時代は余裕でパワータップあったろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:31:32 ID:8KIHNZ5a.net
>>919
今年のツール使用機材をチェックしてる海外動画見たら、かなりのチームが9100使ってたみたいね
どの部品に原因があってそうなってるかまでは触れてなかったけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:38:37.73 ID:J3XUeLOL.net
ちなみに4iiii両足のR8100は納期未定
メーカーが設計ミスったらしい

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:07:02.36 ID:H94L5+lv.net
どおりで4iiiiの右クランク版遅いと思ったわ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 14:00:40.72 ID:I/rD+yCc.net
SRAMに買収されてから音沙汰のないP1使いとしてはassioma買っておこうか悩む
重いのはともかくもうサポート期待できないし

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 14:20:17 ID:l4mXdd4b.net
STAGESユーザーの自分は低みの見物。

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:37:30.88 ID:+JWxxVw5.net
AssiomaとPowrlinkとの価格差が縮まった、今のところ

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:41:52.92 ID:V3ql8Awk.net
ヤフオクでラリー化したガーミンが8.5万であるんだけどどんなもんかな?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:51:59.11 ID:8T+YvBlQ.net
両脚ベクター3で5万
ラリー化してあって6万なら欲しいけど
7万なら悩む、8万以上なら迷いもなくいらん

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:56:13.46 ID:abVby2kk.net
>>929
FC-R9200-Pは16万だぞ(汗)

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:59:15.17 ID:e5REnSOC.net
>>930
クランク込みだし…

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:59:55.10 ID:8T+YvBlQ.net
なんで比較対象が9200p一択なんw

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:48:28.58 ID:abVby2kk.net
>>931
そうだった。なら10万くらいか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:50:13.76 ID:e5REnSOC.net
>>933
新車にアセンブルされてるなら安い。交換なら高く付くね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 18:51:23.14 ID:aegmE2Wm.net
>>921
レース用にカーボンチューブラーホイールを別で用意してた時代に
本番のデータ欲しいなら
パワータップハブで練習用と本番用組むしかない
そうするとボーラとか完組使えないからクランク式しか選択肢が無い

というか一度パワータップハブでアルミWOを組んでからクランク型買ってんのだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 19:11:01.23 ID:e5REnSOC.net
>>935
そうそう。練習用と本番用にPTで組んでもらったわ。
それで、重い練習用のホイールのほうが剛性が高くてパワーが高いのな。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 19:14:24.59 ID:aegmE2Wm.net
>>936
ヒルクライムにパワータップ組持ち込んで重さに泣いたわ…

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:46:19.17 ID:tCUxiCqX.net
いや、泣くほど重くはないっしょ

それとも泣き虫なのか?

可愛いな

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 00:05:58.35 ID:EmID4KQL.net
>>935
プンプロ手組みならまあそれなりには軽かったし、データ取るの優先してたな
それよりSLまではAnt+対応してなくて黄色のたまごっち使わざるをえないのが辛かった

940 :937:2022/08/04(木) 00:58:38.85 ID:jrhAg6CK.net
>>938
組むのに使ったPTハブはエリートだったしレース用の方は前後で1200g台のホイール
ハブ単体とリアホイールの重さ同じだからな平坦ならまだしも登りだと凄かったぞ
ブレーキシュー触れてんのかと思ったわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 06:27:41.30 ID:F05JssmT.net
ハブの重さの違いなんてそんなに体感できるわけねえよ
ボトルの水一口分くらいの違いだろ

PTハブはフランジが狭いから横の剛性が低いってのはあるな

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 06:31:58.24 ID:KLnq94hX.net
PTにしろP1にしろサポートはもう期待できそうにもないのがなあ
まあSRAM自体日本の正規代理店がちょっとどうなってるの?って状態だけどさ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 08:34:08.02 ID:jrhAg6CK.net
>>941
PTエリートハブ単体で約600g、ホイールにすると1kgオーバーの奴と
リアで700g以下のを比較して差が感じられない人かあ

ボトル1本分の重量差が気にならないならどんなホイール使っても違い分からなさそう
ある意味幸せなんだろうけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 09:15:57 ID:2qeeaNWu.net
おじいちゃん達はもう黙って

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 09:17:57 ID:3TiXKj1f.net
語るなら機材の重さよりパワーで語れよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 09:28:08 ID:gOOH506+.net
どっちかつったらここって機材のためのスレじゃね?

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 12:07:53.64 ID:mwrdVwr2.net
>>943
今更パワータップの話ししてもしょうがないけど、リムが軽けりゃなんとかなる、ハブは重いけどよく回るってのがよく言われてた気がするなあ
まぁ俺はDTのRR585で組んでたからタイヤ込みだと後輪2kg超えで流石に嫌だったけど

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 12:21:14.52 ID:ZQD1L9Ne.net
アシオマが走り出して5分ほどすると、右ペダルだけ突然反応しなくなる。家に帰って充電器をつけると起動するんだが、また走り出すと消える(充電はできてる)。同じような症状が出た人いますか?
せっかく買ったのに、これじゃ手持ちのvector3と変わらん。

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 13:18:51.94 ID:ESDKbojQ.net
そんなもん初期不良に決まってんだろ
それが普通だったら今頃吊し上げられてゴミって言われてるわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 13:24:41.29 ID:tnXBqlQw.net
電子レンジのそばをグルグル回ってるのかな?

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 13:32:51.68 ID:HxD3a4+b.net
どっちみちあと5年でパワメ体に埋め込む時代になるんで

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 13:46:18.89 ID:d2q2FsTy.net
崎に脳波コントロールで変速させろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 14:13:10.84 ID:ZQD1L9Ne.net
>>949
初期不良なのか。普通とは言わんが、えらい確率なのを引いちまったってことなのか。。。。とりあえず日直商会に問い合わせわ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 19:11:44.30 ID:F05JssmT.net
>>943
リアで700g以下のホイールなんてあったのは知らなかったな
何ていうホイール?
できれば写真付きで

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 20:23:59.19 ID:fDROzheR.net
当時で言ったらカンパのハイペロンウルトラとかじゃね?

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 22:00:09.78 ID:+PJ4CDIw.net
レイノルズの32も700g切ってたと思う

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 22:48:25.76 ID:F05JssmT.net
>>955-956
なるほどねー

でもPTエリートは640gもあるけどG3なら320gだからなぁ

958 :943:2022/08/05(金) 00:33:45.66 ID:aeaFgRlT.net
>>954
もうメーカーも吸収されて無くなってるから代理店にも乗ってない
ホイールはTOPOLINO VX4.0
(当時の扱いはゼータトレーディング、吸収先はイーストン)

画像とかスペックはこの辺で
https://jp.mercari.com/item/m73149283923
https://cyclestyle.net/article/2007/06/20/975.html

マイナー過ぎて知ってる奴も乗ってる奴もいないかと

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 06:16:21.24 ID:zgnhI7hl.net
トッポリーノか、いかにもイタリアって感じw
実際トッポリーノと呼ばれるものがいくつかあるが、この会社とは関係なさそう

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 14:54:47.16 ID:l4ISA9KM.net
>>948
代理店に連絡だ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 08:02:14.38 ID:BaSUlJWP.net
御贔屓して頂いてFC-R9200-Pを14万にしてもらったが納期12月

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 08:31:12.49 ID:WEkZuemm.net
御贔屓なら3万だろ。。。常識的に考えて

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 08:32:29 ID:dao1uNh4.net
デュラのクランク込みでの値段ならコンポ載せ替えとか考えてるのなら魅力的かも
ただペダル型ほど付け替え手軽じゃないのとよくTwitterとかでクランク剥がれる奴見るから耐久性とか少し心配なのが不満ってどころか?
まあデュラのパワメ付きクランクの値段にもう6万ぐらい足せば電動105が買えてしまうのだけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 09:12:27.17 ID:31KreJQH.net
>>961
定価で現金払い
ここまでショップを甘やかしたら、入手できたw

今日は設定で格闘中
やさしい説明ブログやつべが無いから難儀してる

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 09:15:48.95 ID:ijHErSqE.net
シマノの説明書読んだらわからないことないでしょ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 09:37:39.19 ID:RJWF4jCd.net
説明書では無理っす

シマノHPの「パワーメーター簡単導入ガイド」があったのでそれ見ながらやり始めたが、疲れたので夕方に再チャレンジ。いろいろとアプリ入れたりID・パス設定したり大変だわ

紐引きワイヤーを繋げる時代とは隔世の感があるね

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:59:49.26 ID:OHk19meA.net
アシオマ
シマノだとQファクターがあわないんだよな

だからラリー一択

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 17:30:18 ID:AFbNyzD/.net
買え

ファベロ Assioma UNO 国内正規品 使用300km パワーメーター https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1059534494

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 17:52:50.89 ID:Xh2muGRG.net
宇野ジャン

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 17:54:44.33 ID:i0im0hTi.net
>>968
精密機械をヤフオクは怖くない?
正確か?どうかはわからんが信仰心が問われる商品だし

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 21:30:41.21 ID:7z4npJOu.net
オークションでお買い得と書かれても良く分らんのだが…

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 23:03:08.59 ID:15onCj/v.net
お買い得やん
最初のパワメなら両足勧めるけど予備に欲しいわ
先月4iiiiiiii左足買ってなかったら入札してたと思う

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 15:32:32.03 ID:l6rbueM6.net
>>966
9200Pの設定で難しい?どんな設定なの?ちなみにディスクプレイはパイオニアのca500

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 15:40:19.21 ID:I/fAoPvw.net
garminのRally使ってるんだけどパワー低めに出ません?
同じコースを同じような強度で走ってる相手のパワーより4割くらい低い値になる。

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 15:47:00.13 ID:5xD7Oudj.net
>>974
その人のパワメが高く出てる可能性は?
またはキミのが低く出て、その人のが高く出てる可能性も
体重は?
どっちかが前引いたりしてない?
そんなことばっか考えてると禿げるぞ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 16:08:48.45 ID:UMbNzUov.net
クランク長の設定確かめて

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 17:10:18.39 ID:52PMW+b3.net
お前が弱い可能性は?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 17:20:40.43 ID:a20NXpwQ.net
>>974
rally XC使ってるけど、手持ちのkickrと大差ないよ。
相対比較しか出来ないし、結局自分の環境では変な値を出してる可能性は低いってだけにしかならないけど。

走行前の校正忘れてるとかは?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 20:11:32.58 ID:WqNi68HU.net
パワーなんて慣れたら感覚でだいたい何Wくらいかわかるようになる
その感覚が狂ってる時は疲労してるか体調悪い時

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 20:26:00 ID:Vr3BLc7J.net
それわかってないじゃん…
毎日体調が同じ前提かよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 21:22:27.08 ID:ywzGG//m.net
謎のイキリが自分感覚パワーを突然語り出して草

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 21:27:40.17 ID:Gn/xyi3j.net
普通では

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 21:49:20.99 ID:odQWe4pM.net
ちょっと釣り針がデカすぎますよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 21:52:43.30 ID:pUiwS1Rq.net
普段より大分パワー出て今日調子良いわ!って思ったら数分で心拍上がりまくって足回らなくなって終わるなんてよくある
パワメが有用なのは調子が悪い時より良い時の踏み過ぎ防止だと思ってる

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:15:45.65 ID:iIbE7/M9.net
>>973
設定できました

しかし、ガーミンエッジ820だとベクトルのリアルタイム表示はするけど、パワメ項目がバッサリ記録されない(シマノコネクトラボでPCで分析したら…うんぬんとはある)

スマホしか持って無いと無理やん
まだ設定との戦いは続く

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 14:38:54.54 ID:AMvS1rMU.net
どなたかお分かりになる方がいらっしゃったらご教示ください
もう会社自体なくなったらしいAVIO PowerSenseですが
電池が2時間程度しか持ちません
またファームウェアアップデートも
DFU CHARACTERISTICS NOT FOUND
となってVer.20.3b1もVer21も当てられません
nRF ToolboxはVer.2.6.0とVer2.8.3を試しました
電池持ち、ファームアップどちらか一方でも
対策ありますでしょう?

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 14:40:38.12 ID:5XCarGt4.net
買い替えるしか

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 18:35:17.72 ID:mWOiwl54.net
ダメ元で当時の代理店に聞いてみるとか

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 18:41:41.99 ID:eVIYECxy.net
片足パワメはサイコンやストラバに半分の値が表示されるの?それともパワメが2倍してデータを送信するの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 18:46:15.28 ID:QZp0tWCc.net
当然2倍するし、補正も可

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 18:48:11.82 ID:fEUxq7AH.net
Zwiftやる時は左だけ全体重のせてめっちゃ踏むといいぜ!

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 21:03:18.87 ID:j4L7MU2C.net
>>986
アドレス引っかかるんで
AVIO POWERSENSE パワーメーター その2(セットアップ編)
で検索、この辺参考にならん?

電池持ちは元から悪かったけど、週末5時間、4回走って二週間で終わってたな。
通勤で使うと10日ぐらいが限界。
すぐ無くなるってのは無かったけど、良く水没して動かなくなる。
数日乾かして置いとくと直ったけど。

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 08:09:01.57 ID:ZL2eBWi4.net
>>985
ca500でも対応できますか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:50:11.63 ID:8wxGl9k3.net
結局ベクトルデータをどう送ることにしたのかなという
ANT+にもBLEにも新しいプロファイルが登録されたりはしてないようだけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 11:23:22.96 ID:ALDkEtW8.net
そのへん、シマノは囲い込むよね

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 16:16:23.19 ID:M+6prEkg.net
独自仕様ってこと

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 19:04:36.82 ID:DWpn3oKs.net
>>993
ガーミン野郎なので他社は判りませぬ(というかガーミンでさえ判りませぬ)

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 11:44:00.50 ID:9MDxTarY.net
【FTP】パワーメーター 71watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660099413/

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 12:41:09.86 ID:avx7nuLm.net
>>998


1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 14:02:57.41 ID:tRuT/rO5.net
AVIO PowerSenseは良いCR2032H
探しから
最終的にダミーバッテリーで対処することにします
アドバイスくださった方々ありがとうございました

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200