2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 27th!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:58:54.47 ID:MxKN45ZF.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレ >>2 >>3 辺り

■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ108【CITYCYCLE】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640925286/
4万以下のクロスバイク 67台目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588056950/
5万円以下の素敵なロード 93(実質94)
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607164516/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 24rd!!
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617671800/
ルッククロスについて語ろう!! 25rd!!
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635316229/
ルッククロスについて語ろう!! 26th!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641136256/

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:07:49.88 ID:ZDyk3pga.net
ジャイアントがダサいのを認められない人

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:54:12.89 ID:AYfvKtXf.net
値段とロゴでコンプレックス持つ人はルック車向いてないな。
ブランド車の半分以下(下手したら何分の一)の価格で、大して変わらない走行性能が得られる最強コスパと考えた方がいい

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:05:04.39 ID:y1mNs1yT.net
NOBITATってロゴいれようかと考えてる

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:18:05.67 ID:pbGCn2jI.net
>大して変わらない走行性能が得られる
じゃねーだろ。
部品のグレード以外に掛けられている手間が違う。
知識と工具を持った人、若しくは情報を検索して必要な工具を揃えて整備する意思のある人が、一通り整備すればって条件付き。
そして頑張って組んでも部品のグレード相当の差はあるのがルック車

予算の都合上、有名メーカーのエントリーモデルが買えない人はしかたないが、
購入後整備し直さない人であれば、予算があれば、自店購入車のファーストオーナーは点検、微調整はサービス、工賃も割引、みたいな店で新車を買った方が良い。

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:24:12.62 ID:y1mNs1yT.net
よく言われるリアハブがカセットかボスフリーかの違い
走った場合にどれ程の違いが出るのか
カスタマイズしにくい面は別として

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:41:06.97 ID:ZDyk3pga.net
んで乗ってるのがジャイアントなわけ?
もしくは売ってるの?
何か威張れるような物か

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:43:44.10 ID:pbGCn2jI.net
カセットスプロケットでも、ボスフリーでも、回転軸にベアリングが使用されているので、
「整備状態が良好なら」初期性能の差は値段なりの加工精度の差程度。
問題なのは、ボスフリーが構造上普通に使っていても軸が曲がる事が多い事。
(硬くして走行中に折れるよりはマシだが)
軸が曲がった状態での差は、正常動作品と故障品なので、比べる事自体が間違い。

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 11:26:03.51 ID:mJO4UGCC.net
>>406
性能だけではないし、何ならルッククロスでいいって息巻いてる人がコンプレックスを抱いてるよね実際

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 11:58:36.91 ID:pbGCn2jI.net
長時間の駐輪は、盗まれる可能性のある場所に長時間資産を放置する訳だから
盗まれにくい資産価値の低い物を使用するのは理に適っている。
資産価値が低くて走行性能の高い物と言うワガママを具現化した物が、
良く整備された小汚い中古車か、敢えて外観を毀損した自転車。

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:05:57.32 ID:eH7c+ixE.net
まさにボスフリー車の最大の弱点は
>>411
の書いているとおりハブ軸曲がりで、走行性能が落ち異音が周期的に発生する状態になっちゃう
OH時にハブ軸を交換してやればよいのだが、そこまで手を入れてるハイレベルな人は多くはないような…

もうひとつのボスフリーの欠点、ほぼ14T-28Tのスプロケしか簡単に手に入らないこともツラい
カセットの8sはラインナップが豊富で、脚力やよく走る場所に応じてギア比を選んでいける
好事家はシマノ以外を台湾や中国から手に入れるが、値段も張るし装着時に加工が必要だったりで、これもレベルが高い人向けの話

まあカセット車を買うかカセット化しちゃうのが楽よ
ボスフリー車をピシッとした状態

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:10:05.89 ID:y1mNs1yT.net
ボスフリーハブ車両はルックだけでなくてママチャリも大量にいる
普通に使っても曲がるなら曲がった状態でも街中走ってるのが殆どだと言うことになる
そりゃ不具合無い状態で走るべきなのだが曲がった状態で走ってどの程度影響があるのかが知りたい

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:25:55.43 ID:pbGCn2jI.net
>>415
適切にハブベアリングの玉当たり調整がされている場合は、ハブ軸が曲がっていると、軸を回せば回転の不具合は直ぐに体感できるが、
玉当たり調整がゴロゴロでキツめだと、乗車時にハブ軸の曲がりが原因で回転が悪くなっていると気がつくのは困難。

ただ、曲がる事でベアリングが均等に当たらなくなるので、
そのまま使用すると、柔らかい玉押しが破損→ベアリングボコボコ
ココまで来るとかなりの人が気がつく。

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:38:23.61 ID:CMHSTwhU.net
キャンプ用具のキャプテンスタッグで出してるアルクロと言う
ルックに四年も乗ってる
Vブレーキをシマノにペダルも三ヶ島にこれだけは変えざる得なかった
ハブはジョイテックのもちろんボスフリー
だが最初に球当たり調整やっといたせいか普通によく転がるぜ
曲がってもいないしね
何だかんだ気に入ってる

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:58:24.70 ID:ZDyk3pga.net
シングルフロント46T、リア14T - 28Tでも
脚力と経験を高めればヒルクライム行けると気づいた

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 15:06:56 ID:SqT6TwPL.net
>>412
そういう人もいるだろうね。
俺の場合はジェネリック医薬品を買って得したなって感覚
バファリンって名前入ってなくても安くて成分大して変わらんならこれでいいじゃん的な。

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 16:51:46.12 ID:88azIwT2.net
ルッククロスを購入して
30q/hも楽々出せるし、通勤も普段使いも圧倒的に快適に成ったし
本当に良いルッククロス車を2万円ほどで購入できて良かった。

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 16:56:18.00 ID:84RGJTrt.net
本家バファリンと飲み比べた人が言ってるのか、大差ないのは明らかだからボッタ本家とか試す気もない人が言ってるのかで意味合いが変わるな

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 17:14:42.03 ID:1EaEv+MI.net
>>420
耐久性が分かるのはしばらくしてからだけどひとまずは良かったね
(1万円とかじゃなければそれなりにまともか?)

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 17:30:08.88 ID:gDo+tzdu.net
リユースさせる気は無いし
盗難が心配だから、この種の車がどんどん普及してほしいと思っている

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:11:23.80 ID:U7N3UNzN.net
ルック車を自転車屋に持ってったらフレームやホイールが歪んでるから買い替えたほうが良いとすぐ言われるぞ

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:11:52.16 ID:ZDyk3pga.net
ジェネリック医薬品みたいなもの
基本的な成分は同じだが製法がそれぞれ違う

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:25:54.77 ID:DvxUj9Hf.net
成分は同じで製法で半値まで抑えてるのか
新薬(非ルック)買う奴はただの金ドブ阿呆だな

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:53:39 ID:6ZLJB6YT.net
ルック車て盗難よくある?
30000ちょいのやつだし電動自転車より安いから鍵ワイヤーロックでええかと思ってるけどダメ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 19:53:19.42 ID:rqOUl84I.net
新しい内は危険だと思うよ。そこらの学生も狙ってくるw
パナのU字とタフガードロック使ってるけど俺はこれぐらいが最低限必要かなと思ってる

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 19:58:57.24 ID:SqT6TwPL.net
>>427
車種でいうと絶妙に盗られにくい部類だと思う。
チョイ足目的の奴は変なスポーツ車より目立たず扱い易いママチャリ盗るし
ガチの窃盗目的の奴はもっと高いグレードの部品ついてるの狙うだろうからな

あとは地域によるんじゃないか
大阪住んでた時は盗られまくったけど、若者の少ない田舎引っ越してからはカギかけてなくても全く盗られない。

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 20:02:05.24 ID:SqT6TwPL.net
↑訂正
大阪で盗られまくったのは全部ママチャリだったから、ルック車とはまた違うな。すまん

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 20:12:41.33 ID:zKvEfgLl.net
>>428
やっぱ新品の内は危ないか
とりあえず自転車で買ったワイヤーロックとU字付けてから駐輪場利用するようにするよ
>>429
だよねw
自分も窃盗犯ならそもそもクロスバイクなんて狙わない安物のクロス取るより電動自転車のバッテリーのが高そうだしねw
地域は田舎で駐輪場今原付停めてるから自転車コーナーみても皆地球ロックなしでワイヤーでフレームと後輪ロックしてるくらいだからあんまり心配はしてないけどもしかしてがあるからなぁ

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 20:19:20.11 ID:eH7c+ixE.net
東京とその隣接した市も盗難多くてリスキーだわ…

まぁせっかく買ったチャリ盗まれたらいやだろうし
新しいうちや長時間駐輪はU字との2ロックにしといたら

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 21:05:47.99 ID:3cb0jx1v.net
>>432
安いけど初クロスやしちゃんとしとくわ
長時間駐輪ばっかなるしアブスのチェーンロックとパナソニックのU字付けときます

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 00:31:41.80 ID:GoEYMA/X.net
廃品回収も泥棒するから気を付けて

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 00:43:59.84 ID:wrN5Tz0D.net
>>407
ロゴを剥せるかどうかが気になる

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 00:48:48.67 ID:PlwuEMJU.net
>>419
ジェネリック、安かろう悪かろうもあるんだよね
まぁ自分の命が安物だと思っているのなら、気にしないんだろうね

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 08:16:40.64 ID:GoEYMA/X.net
中年ロードバイク死亡はたまに報道されるよな
たけー自転車なんだろうな

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 11:46:53.69 ID:mq5Ap6p7.net
179cmなんですけどエアーオン480mmでサイズ感とか問題ないですかね
近くのホムセンとかは置いてなくて

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 12:01:29.16 ID:Ye6M3WeV.net
>>438
サイクルメーターのタイヤ径一覧表でタイヤ径から計算でタイヤの直径が判明するので、
該当画像の比率と計算したら、大まかなサイズが判明しますので、
そこから判断して下さい。

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 12:51:23 ID:zs+wdi2O.net
ネチネチ

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 21:01:54.51 ID:0RxMQKLt.net
バカンゼ2の2022白だけなんでロゴダサくなってるの
2021確保しといてよかったわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 21:55:35.65 ID:ZgOq/EF0.net
ネスト 2022年モデル VACANZE 2 Flash バカンゼ2フラッシュ NESTO

商品番号:ytKmflZzTv6IB4A

価格 27,060円
当店通常価格 47,300円

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:00:02.89 ID:Ye6M3WeV.net
>>442
詐欺サイトやんけ

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:15:15.74 ID:ZgOq/EF0.net
完全整備士による完全組み立て とも書いてあるし
他にも多くの商品を売っておられるし、詐欺をするような店舗とは思えない
一般的なお買い得価格店かアウトレット店だと思う

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:17:53.56 ID:ZgOq/EF0.net
全く知らないけど

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:18:15.64 ID:kvKAnIoe.net
いやいや詐欺サイトだよ
今そんな価格で買えるわけない

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:24:22.92 ID:oaQ8pzFS.net
価格上がっとるよw

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:52:36.23 ID:1GSqi/Vq.net
5万円といば、クラリスコンポのクロスバイクに手が届きそうな感じだったよな
ほんと、プーチンのやろう…

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 23:10:22.86 ID:43/HuSJp.net
日50キロ程度だったらルックでも良いのでは?
もちろん軽量化してチューブのバルブを米か仏にすると同時にタイヤ幅・銘柄を用途に合わせる
ベアリングが入っているところはちゃんと給脂して調整する
チェーン・ワイヤー類の調整は小まめに、そしてグリップシフトをサムシフトに交換
あとはポジションに合わせて各部を調整し肩が凝るならハンドル幅も変えてみる
ある程度歳食ってる人はサドル・グリップ・ペダルの順に交換
ブレーキレバーの台座が樹脂のは即アルミ製のに交換!

まともなクロスでもベアリング以下は必要な作業ですが・・・・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 23:14:52.99 ID:Ye6M3WeV.net
ちゃんと組んであれば、ママチャリでも100km余裕よ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 01:55:46.71 ID:l//bZ+yy.net
もう1-3月に在庫処分してもバカンゼ4,5万位するんだろうか3万で買ったから
2年で乗り潰したら中古で売って新品買う作戦がパーになってしまった
デトネーター高いからなぁ

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 07:23:00.04 ID:hMHvpSu2.net
>>449
50kmって結構な距離だぞ
ルック云々の問題じゃねえ

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 09:09:24.68 ID:jawUFARp.net
>>444
頭弱そう
流石ルックスレの荒らしなだけある

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 09:51:54 ID:vR0hKhhi.net
詐欺サイトは作りみんな同じだからわかるけど
不安なら会社概要の住所かメアド検索すればすぐわかる

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 10:00:09 ID:vR0hKhhi.net
しかも元のサイトのは2021モデルのなのに
詐欺サイトのは2022モデルになってるな
詰めが甘いというかなんというか

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 10:10:15 ID:3MP4qIod.net
悪気は無く詐欺サイトのを紹介したとしても
詐欺に加担した同じだと認識しましょう
詐欺サイトかの見分けがかつかないなら
支払い方法に代金着払いがあるかどうかでもある程度わかります

佐川やヤマトなどの運送会社は代引き取り扱いの契約をする際には審査があります

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 11:50:13.88 ID:vlbKEh1T.net
>>452
日に50kmだから片道25kmだぞ。
ママチャリで5時間コースやん。

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:05:13.49 ID:cib4pTqZ.net
コースの選定も大事よ
そりゃあ信号にめちゃめちゃ引っかかりまくる繁華街なんか通るなら時速あがらないし
サイクリングロード組み込めば簡単にあがるし

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:18:12.11 ID:hMHvpSu2.net
>>457
クロスバイクで楽なのは精々30kmってところだと思うわ
時速20kmで信号無しで1時間半
シティサイクルで言えば往復13kmが楽なギリギリ
シティサイクルは時速13kmぐらいしか出ないから
信号無くても単純計算1時間

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:31:35.00 ID:vlbKEh1T.net
>>459
まぁ、その辺は人それぞれではあるが、その時間でダメって言うのはポジションに無理があるか、ペース配分に無理があるか、自転車(の組み立てや整備)が悪いかの原因があると思う。
別に自転車に乗ったからといって、速く走る必要は無いんやで。

自転車の性能としてはママチャリでも1日100kmは行ける。

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:35:39.29 ID:hMHvpSu2.net
むちゃをいうな
えんじんのほうがしんでしまうわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:52:34.16 ID:v23PJPl6.net
ママチャリといっても流石に時速13で往復1時間ってちょっと体力不足ではないのか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 13:01:55.56 ID:k54ponfe.net
俺もスポーツ車乗った初期の頃はネットの時速比べみたいなのばっか目について
スピード出さないといけないと勘違いして無理に飛ばしてたの思い出した

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 13:09:25.85 ID:hMHvpSu2.net
この前までシティサイクル乗ってて
Googleマップ見てると
大体5.5km~5.8kmぐらいが普段行く一番遠い場所で
5.8kmは30分くらい
この距離は4年間通ったけど
1日に何度も往復する気にはならない距離だった
現実的な距離計算が出来ないのは普段乗りなれてない人で
たまに無理する人だろう

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 13:27:52.95 ID:vlbKEh1T.net
自転車に乗るのが苦痛に感じる人っぽいな。
俺の感覚だと、暫くペダルを回していると、勝手に目的地に到着する乗り物、
車より気を使わずに済んで、移動時間に運動もできて健康に良い
って感じ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 13:31:35.73 ID:HGJ7Fppv.net
>>464
そりゃ同じ場所を10往復もしたくないのは当たり前だと思うよ
サイクリングってそう言うもんじゃないからね

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 13:33:30.15 ID:HGJ7Fppv.net
10往復だと100キロか、失礼

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:12:05.08 ID:nQpsXCsO.net
趣味とただの足とでは感じる事も違うんでしょう
ただ限界とか最大値で測るのはやめた方がいいと思う
鍛えてる人以外は絶対辛くなって来るから

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:36:09.55 ID:hxgdsWeH.net
>現実的な距離計算が出来ないのは普段乗りなれてない人で
>たまに無理する人だろう

反応がまさにこんな感じ
googleマップ弄りながら書いてそう

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 21:34:46.10 ID:TfBzMbg/.net
>>457
ママチャリの平均速度をどのぐらいだと想定してんの?
25km移動するのに5時間はさすがにないだろ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 21:38:06.02 ID:4dkqP/Gr.net
50kmで5時間って読めるけどそんなもんじゃないの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 22:03:05.24 ID:vlbKEh1T.net
>>470
時間あたりの移動距離で10-13km、
13kmの場合だと休憩アリ
20km/h前後位の速度で走行して、信号待ちとかしたらそんなもんじゃね?

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 07:29:18.83 ID:VezchokV.net
>>470
シティサイクルが信号合わせて平均時速10kmだと5時間でもおかしくないよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 07:31:16.20 ID:VezchokV.net
そもそも1時間連続で身体動かしたら疲れるで
部屋でエアロバイク1時間回したらとんでもないもん

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 08:10:52.50 ID:oD8kkFdW.net
>>474
エアロバイクは足を停められないからそもそも自転車の実走状態とは違うよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 09:03:43.26 ID:FtGHDaAP.net
時速30キロまで加速、休む時速20キロ位まで惰性みたいな感じで漕いだら、実際足動かしてる時間は半分以下かもよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:35:04.57 ID:dUb/9hql.net
俺も通勤で毎日片道4kmを20分くらいで乗ってるけど、日常の足でこれ以上遠いとしんどいわ

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 18:26:45.46 ID:rJa8w7NR.net
ブリッグス乗りだけどキックスタンドってやっぱ両立型に変えた方がええんか?
出勤の時に前輪ロック型の月極駐輪場止めてるんだけど最近隣のアホが気使って隙間開けてんのに
出すときにグイっと横にずらして放置するから斜めのまま前輪で支える形になって結構な頻度で前ブレーキ片効きなってて泣ける
なんで仕事帰りに駐輪場端でウンコ座りしてドライバでチャリ弄らんといかんのや・・・・・

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 22:15:05.11 ID:5nQk7yLr.net
片足で良いと思うけどな
置く場所を考慮するしかないんじゃないかな?

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 06:19:01.59 ID:F0Kr6lIO.net
Vブレーキはちょっとの衝撃ですぐ片効きするからな

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 09:48:10.69 ID:Udp7dDI6.net
そうなのか、意外と繊細なんだなvは

駐輪時にぶっけられたりすること考えるとディレーラーガードとかレボシフタは輝くな

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:10:06.79 ID:NauKicpj.net
ネットじゃなくて店で買えば済む話なんだろうけど、ブレーキレバーの握り幅が広すぎるよ
本当にあらゆる物が男を中心に作られてるなぁ

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:11:00.03 ID:7jl0154o.net
そこ調整するもんやで

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:19:15.72 ID:NauKicpj.net
うん、最初に設定してあるのが男性のものだよねって話です

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:39:17.69 ID:6pd4hVZC.net
>>484
どっちがよく買うかで合わせる性別変えるよね
服の場合女性物のほうがスペース広く取られてるし

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:53:28.48 ID:NauKicpj.net
女性ファッション誌にはいまだに男ウケなんて言葉も使われてるし
男性のために着飾らなければと刷り込まれてるからね

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:54:11.97 ID:A9H4DIHP.net
ブレーキの出荷時調整までポリコレで破壊されるんか?(´・ω・`)

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:15:28.05 ID:7jl0154o.net
じゃあ自分で女性向けの調整やジオメトリの自転車ブランドでも作ればいいじゃん

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:21:58.95 ID:ZPhuSyau.net
「文句があるならお前が作ればいいじゃん」は相変わらず締めとして高性能だなあ

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:56:01.12 ID:Udp7dDI6.net
落ち着けw
万人に良いように設定して出荷なんて不可能だ
どうしてもってのなら適応身長低めの小さいフレームの買うとか、ジャイアントは女性向けブランド展開してるし、ちゃんとしたブランドなら女性向けモデル用意してる
モンスタークレーマー化すんなよ

って、ルッククロススレか、
確かに1サイズ170cm前後向けみたいのが多いだろうが、安くするためにはしゃーないと理解してやってください…

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:57:08.98 ID:NauKicpj.net
どうでもいいようなことでも黙ってたら永久に変わらないからね
スマホでも車でもなんでも男を中心に考えられた物が多すぎるのだとまずは気付くことが大事

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:01:52.26 ID:ucnmsi/Y.net
気付いても「別に文句ないな」と皆が考えてるから誰も声を挙げないんだよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:04:13.12 ID:4SDf9FlJ.net
声を上げるって正しく書けないような人が皆の声を代弁しているとは思えないなあ

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:08:24.80 ID:QaU4Zgog.net
最初に設定してある、じゃなくて未調整の状態だよな。
新車が売れて、シート位置が後過ぎる、何故女用の位置にして納車しないのかって言われたら、ディーラーの人はどんな反応をするだろうな。

おっさんでも調整機能のほしい
アジャスト機能の無い廉価ママチャリの樹脂製のブレーキレバーの事であれば納得しか無い。

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:11:45.26 ID:NauKicpj.net
これでレスはやめるけど気になる人は「存在しない女たち」を読んでみてください

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:14:00.76 ID:QaU4Zgog.net
女だからとか関係ない。
スマホだって、iPhoneの小画面モデルを出したって、女が皆小画面モデルを買う訳では無いし。
売れない、儲けが少ないから作らないだけ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:27:48.25 ID:4+7qNd9Q.net
自転車整備士の質が落ちてVブレーキ調整もできないのが増えてるから
Vブレは廃れていくと言ってる自転車屋がいたな

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:30:07.51 ID:7jl0154o.net
他人への不満ポチポチ打ってるだけで社会活動した気になってるから
君は何も変えられないんだよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:36:25.93 ID:pcnsSj95.net
もう居ないのを確認してから急に元気に煽る男の多いこと

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:53:56.60 ID:4kofKrU4.net
ルッククロスを脳内で格安クロスバイクと読み替えている

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:54:35.16 ID:f9rjh8I9.net
何にでも出てきて噛みつくのがうざがられてるのを、自分達の考えと合わないのは世間が間違っているって思ってるからだよな
自分達が正義の側だと勘違いしている集団がどの界隈にも多くて困るw
そもそもここただのチャリのスレだぞw

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:59:37.20 ID:AfG/aIYq.net
ID:NauKicpjはむしろ日頃からポリコレに反感持ってる奴で
ここの住人達にも反感の芽を植えつけに来たように見える

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:08:29.50 ID:QaU4Zgog.net
>>497
組織であれば、考慮するべき注意点をレクチャーしないのが問題。
レクチャーした上で、それでもできないのであれば作業者の問題。
有資格者を雇えば、それで問題無く事が進むと思っているようなら、経営者の問題。

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:20:17.41 ID:RAI5OnDZ.net
売る側としてはそんな改善努力するよりキャリパーにした方が手っ取り早いって事
バーツ共有の面でもVブレ使ってたマウンテンはディスクに移行していってるし
キャリパーなら電アシやエントリーロードのを使いまわしできる

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 21:36:38 ID:scwE9eOZ.net
バカンゼはルッククロス?

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200