2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part487

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 16:58:11 ID:9XGjMao5.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part484
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636776413/
ロード初心者質問スレ part485
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638192412/
ロード初心者質問スレ part486
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 17:50:08.96 ID:PZc9IQ9a.net
>>237
俺は違いのわからない男なのでカーボンも軽量ホイールもタイヤもわからなかったけど
気になる人はどちらにしても試してみないとずっと気になったままだよね

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 18:29:34.32 ID:1syy0/Py.net
>>237
>何を以って「上のクラスの物を扱うに相応しい」と判断するのでしょうか

欲しいと思った時ですね
買おうと思った頃には求める性能と微妙に違うとか、気に入ったカラーが無いとかよくあるし
機材を買ったことをモチベーションに頑張るのか、新しい機材を買うことをモチベーションに今の機材で頑張るのか、
順番の違いだけだから好きな方にしなよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 18:46:09.59 ID:JhcLVndJ.net
>>237
お金さえあれば、いつでも

締め付けトルクの管理とかカーボンフレーム倒さないとか立ちゴケしないとか、
そのぐらいのことが身に付けば買っても良いんじゃないの

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 18:50:30.73 ID:FPARqgdQ.net
自転車屋が渋るのは高いの1台うるよか安いのとその後に高いの売ったほうがトータル儲かるからとかそんなんじゃね?なんて思っちゃう。
安いのでフレームサイズやポジション決まってから次は高いのを、って話もわかるけど、選定間違いでゴネたりしなきゃいいだけだしなぁ。いやそういう恥ずかしいゴネかます客も結構いるんかな?

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 18:57:36.03 ID:3OBTDSmp.net
単純に上級者向けの機材を初心者が使うときのデメリットを考えればいいよ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200