2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part487

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 16:58:11 ID:9XGjMao5.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part484
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636776413/
ロード初心者質問スレ part485
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638192412/
ロード初心者質問スレ part486
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 12:50:42.17 ID:nyOx656V.net
どうせ走るとき空気入れるんだから外すとき抜いたって変わらんだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 13:02:27 ID:TS7DeqBC.net
釣りじゃないけどいわれてみればそうかもなあ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 13:52:46.44 ID:vsC+La86.net
そもそもタイヤがシューに触れたからといってそんなブレーキ効かなくなるか?
触れると言ってもサイド面だし一体どんな汚れ方してるんだ
脱着の前にサッと雑巾なりウェスでタイヤ拭けば良くないか

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 13:59:14.92 ID:TS7DeqBC.net
なんかキュルキュルって音がする

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 14:03:25.14 ID:0rC8ufjN.net
タイヤ23Cにする選択肢はねーのか

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 14:28:13.70 ID:r18NL5x0.net
因数分解なんて単なるパズル。コツと手順覚えれば馬鹿でもチョンでもできる

同じパズルでも微分方程式くらいになると多少数学的センスが必要なのだが

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 15:12:13.59 ID:TS7DeqBC.net
うーん、買っちゃったからなあ
すり減るまではこれ使う予定

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 15:27:40.13 ID:/KBVfaEy.net
自転車スレって自分のロードの画像をアップするのが
バイク板なんかに比べると少ないと思うんですけど、
なんかロード乗り特有の考えがあるんですか?

バイク板だと割りとツーリングに行った時に
気軽に景色と一緒のバイクをアップしたりするのに。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 15:29:45.01 ID:NmRMWPlZ.net
ブレーキワイヤーの位置をずらして脱着のクリアランスを確保したら弛んだ分だけアジャスタで張る、では駄目なの?
かしめた部分が強度落ちるからインナーは念の為交換した方がいいかもしれないけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 15:35:21.03 ID:P2UcA/Ke.net
>>959
匿名だからアレヤコレヤイチャモンつけられるからやで
Twitterなんかはよく載ってるだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 15:39:10.33 ID:YEk69tzN.net
特命なら自動二輪スレも条件同じでしょ
カスタマイズの範囲が自転車のが大きいのか知らんが
そうではなく乗ってる人の層の内面キャラの中心値が自動二輪と自転車で違うからでないの?
内面の陽キャ/陰キャの率の違い

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 15:53:30.86 ID:Cc0/O8LH.net
ロードバイクは目的地行って帰るだけで大変だからな
写真撮る余裕も無かったりするし写真どうこうより乗ることが楽しい
バイクは誰でもエンジンふかすだけで何百キロと走れるけど乗ってるだけじゃ暇だから写真撮ったり目的が必要になるんじゃねぇの知らんけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 16:39:20 ID:TS7DeqBC.net
画像のっけてみんなにちやほやしてもらうという文化自体が程度の低いもんだと皆認識しているからだと思われる

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 16:55:14 ID:NbeX1oMQ.net
>>962
単なる絶対数の違いだけのお話
写真が取れるような場所まで走る人は少数派
バイクでは気軽にそういうとこへ行けても自転車はそうはいかん

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 17:51:55 ID:osSg29oo.net
写真はストラバにアップしてるわ、フォロワーさんにここ見られるのなんか恥ずいし

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:36:08.01 ID:LTVIrzP/.net
まあ、マジな話写真なんか載せてると特定されたり、悪用されたり、そーゆー奴いるからな

個人情報の保護が叫ばれている昨今、写真なんか載っけてる奴等って危機意識なく、リスクマネジメント出来ない阿呆だと思うわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:52:30.57 ID:pNLgC/mA.net
>>959
バイク板だと割りとツーリングに行った時に気軽に景色と一緒のバイクを後先考えずにアップしたりすると思うんですけどなんかモーターバイク乗り特有の危機意識が欠落した考えでもあるんですか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:57:33.06 ID:Tvjc50pp.net
Twitterには普通にロードの写真上げまくってる
でもここだと特定されて身バレして恥ずかしいから絶対に自分のは載せないようにしてる

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:59:02.14 ID:cRkQ7M/a.net
因数分解してるか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 19:33:21.97 ID:yTX2cTyt.net
身バレの何が嫌なんだ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:02:55.86 ID:aLX0cdrJ.net
昔に技物タンとこにミストラルのフレームだけ買ってきてロードの残り物パーツで組んだロード用フォーク、ドロハン、ホイールレーシング1うぷしたら散々ネタにされたのでもううぷする気もないしバカの相手もしたくもない

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:35:42.39 ID:ufdyuRBK.net
クロスバイク乗ってますがロードバイクに乗り換えたいのですがおすすめはありますか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:45:37.25 ID:xs421FTE.net
あなたにはグエルチョッティのECLIPSE S DISKがオススメです

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 22:06:32.56 ID:DVRnYrYb.net
>>973
お前に買えるロードはない

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 22:07:29.25 ID:nC0rWMal.net
>>975
オマヘのシャリシャリディスク母ちゃんデベソ^^

オマヘのシャリシャリディスク母ちゃんデベソ^^

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 22:37:54.29 ID:uJ+cA0Rr.net
>>973
TCR

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 23:55:00.92 ID:fac2tFsM.net
>>959
ロードバイクって競技性が優位だからゆるぽたとかツーリングってカーストがあまり高くないのよ
ゆるポタならわざわざロードでなくてもよくない?とか言われたり
◯◯km走って◯◯まで行って来ました~とか言うと◯◯kmで◯◯時間もかかってるとか貧脚乙wみたいな煽りすらすら言われたりするから
そんな土壌でわいわいしたりはしにくいでしょうよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:14:38.55 ID:03zOKa5/.net
>>978
ちゃり乗りって陰キャのキモオタみたいな奴多いもんね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:33:33.05 ID:L+yP0vcV.net
でも節制しないとだからチーズ牛丼なんかは食わないんだぜ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:34:47.33 ID:2Td7LoLg.net
おろしポン酢牛丼が好き

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:36:19.79 ID:C5SVjOek.net
ぼくは松屋の牛めしアタマ大盛り

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:53:39.34 ID:8TiJGaTC.net
並盛りトッピング無ししか食わん

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 02:58:59.06 ID:qmYAUGXL.net
>>959
この板は基地外とか老害、ぼっち、コミュ障の巣窟
見た目も悪いし、観光地にも行けない連中がメイン
おまけにルック車しか持ってない貧乏人も多い
写真など載せられないよw

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 03:02:21.03 ID:RMnRQf79.net
ジァイアントですら目の敵にするからな

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 03:11:20.29 ID:AgtlQtdk.net
>>984
>>985
因数分解まだ終わってねえのかよw

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 05:16:52.17 ID:GVrON51U.net
フロントフォークがアルミかカーボンか、どちらでできているかを確定する方法ありますか?
コツコツ叩いてみてもいまいちわかりません
宜しくお願い致します。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 05:27:28.09 ID:dd6P9vlq.net
メーカーのサイト見に行くってんじゃだめなの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 05:30:56.79 ID:jWBWb8UF.net
>>987
完成車付属のフォークならメーカーサイトで年式・モデルのスペックシートを確認
フォーク単体で手元にあるなら重さを計る
フルカーボンなら300~400g
アルカーボンなら500~700g
鉄なら1kg前後

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 05:44:12.59 ID:cznAoUTj.net
涼しいところで触って冷たきゃアルミそこまででもなければカーボン(雑)

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 05:51:49.41 ID:HkY6ojzw.net
コラムが銀色ならアルカーボン確定
フルアルミなら溶接痕あるからわかるかもね

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:11:52.80 ID:vL0sJMTD.net
リトマス試験紙で調べてみるのはどうよ?

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:40:02.42 ID:tvCmnT2e.net
スターファングルナットだったらカーボンではない

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:42:19.22 ID:7jcf5Uq0.net
ステムをひっくり返して上向きにしたらすごく楽になった
しかしこれではまるでクロスバイクのような気もする
なかなかどうするのがいいのかわからない

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:47:59.54 ID:sF2vclSE.net
>>994
なんのために乗ってるかで考えればいいんじゃないかな
楽しむために乗るのに体に鞭打って具合が悪くなるようなことがあってはならん
ステムの反転自体はよくやることだからそこまで気にしなくてもいい

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 10:00:01.95 ID:7jcf5Uq0.net
>>995
そうですよね、こないだ60kmくらい走った時に、首がやたらとこったんですよね。ずっと視線上向いてなくちゃならないので。
これも体幹できて来たら苦にならないのかもしれないけど、そうなった時に戻せばいいのですよね。

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 10:05:13.74 ID:1+Lv26ZS.net
>>996
上向きにしてハンドルの先端を持って走るってこと?
それまったく前傾になってないと思うから慣れるの難しいんじゃないかな
最初は前傾姿勢だれでも辛いから。少しずつ距離を伸ばしていけばよかったのに

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:28:52.73 ID:wFWDmLKm.net
初心者あるある:慣れる前に勝手な考えで弄ってしまう

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 13:30:55.46 ID:WThy6CqN.net
ワイは楽しさと慣れるの重視でハンドル上げまくってるで。
可変ステムでかち上げるも足りず、コラムをアダプターで延長している。

クロスより楽々ボジションのドロハンロードの出来上がり。
視界が広がり走ってて楽しいよ。
で慣れてきたから少しずつ下げて来ている。

問題点は見た目がダサ過ぎることw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 13:39:49.64 ID:8165WxiX.net
質問ダメですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200