2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万~5万円】格安折りたたみ&小径車スレ 【5】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 13:18:44.32 ID:o+IV3Tr5.net
税抜き価格2万~5万円までの格安折りたたみ&小径車について語りましょう

関連スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/
折り畳み&小径車総合スレ 147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/

※前スレ
【2万~5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【03】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412842205/
【2万~5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【04】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560601586/

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 18:08:14.72 ID:WufAeiDQ.net
>>332
デメリットだろ、ホイールはセット売りが多いからな。
Amazonとかアルブレイズのセットはまず売ってない。

>>333
ハンドルポスト、シートポストはダホン用のがつく。
前傾にしたいなら、Amazonでハンドルポストは調整のない短め、シートポストは長めのカーボンが数千円で手に入るよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:16:43.44 ID:PPU5nbYC.net
5万ぐらいまでの安ミニベロってほとんどがシングルウォールのママチャリホイールじゃん
これをダブルウォールのクイックリリースのホイールにしたいんだけど手軽なやつってある?

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:17:03.12 ID:PPU5nbYC.net
ちな16インチ

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:18:27.87 ID:Nlatp7VL.net
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 21:21:04.63 ID:CBkr1vgc.net
>>334
ハンドルポストについて詳しく教えて

どっちかって言うと、KHSぽくない?
アルブレイズのハンドルポスト

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 22:00:26 ID:+XxVXgqx.net
>>334
店で渡された時はハンドルが1番上だったけど、帰宅して1番下にしたら身長172で大分ましなポジションになったよ
設計的にはママチャリみたいな姿勢で乗る想定になっててシートとハンドルの距離も短めみたいだね
ポスト交換以外にも、エンドバーつけたり、ポジションチェンジャーかましてハンドルを少し前にだしたりする人もいるみたいだね

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 01:00:16.63 ID:maBXokfM.net
スマートファクトリーでGR-008を買って
やっぱりフルフェンダーの泥除けが欲しいなと思って
デカトロンで20インチ折りたたみ自転車のフロント/リアホイール専用泥よけセット買ったけど
フレームとタイヤの隙間が狭すぎるのか
タイヤに干渉して取り付けあきらめた

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 05:31:29 ID:5okALn/p.net
ステーの長さも調整出来ない構造だってひと目で分かるのによくあんなの買うわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 13:08:39.01 ID:mdceCxhM.net
>>338
アルブレイズのハンドルポストはヤフオクとかにダホン用 Fixの250mmとか310mmがあるから、短く軽量のががポン付けできる。

ハンドルは80mmでてるライザーバーを前向きにつけた。メーカーはわすれたがこんなの。カーボンはたかい。

シートポストも純正のは短いからカーボンの580mmとかにしたほうがふめる。

クランクもliteproの空中タイプにすれば10kgきるよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 14:23:02.16 ID:83Rk2Y+W.net
前傾にするならゴチャゴチャつけるよりブルホーンにした方が楽じゃない?

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 18:05:50.58 ID:YazexHPm.net
プルホーンにすると畳めなくなりそうだし、オッサンのプルホーンはなんかやり過ぎ感があって抵抗があるわw

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 18:46:39.19 ID:hLHYFro6.net
ブルホーンなんてナンセンス。
トグスで十分だよ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 19:25:01.63 ID:5liDms5D.net
おっさんこそ凝ったチャリに乗っててほしいけどな
安物だと残念な気持ちになる

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 19:45:51.07 ID:s6/kAqkx.net
残念でいいんだよ。
イキリおじさんじゃないし。を!って見られるのが嫌だ。
肩抜いていこうぜ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 21:16:31.82 ID:Zje8mE1o.net
ブルホーンは正解に辿り着くまでの試行錯誤が多くなりがち&コストも掛かりがちらしいのでこのスレ的には微妙じゃない?
まあ、ハンドルだけ交換 or エビホーン化ならコストは掛からないだろうけど

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 21:49:12.96 ID:Od/Ic2kU.net
自己満足だからねしゃあないね
自分も安いBYA412系統のやつ買ったけどk3とかの高級品でもないのにbigapple化したわ
タイヤの太さは乗り心地に直結するからね1620インチだったら絶対に初期タイヤのままだったけど 自己満足

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 23:11:50.59 ID:z1KboNF/.net
なんだかんだ言って20インチでも厳しいもんな
せめて22インチを復活させないと進歩は無いわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 07:33:15.58 ID:46LSeydU.net
なんだかんだ言って22インチでも厳しいもんな
せめて24インチを復活させないと進歩は無いわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:47:35.51 ID:IAczZUWr.net
変速ありで14インチで重量10kgの中で安いのだとルノーシリーズになる?
キャプテンスタッグのリライトが変速付けてくれれば良かったのにな
変速って自分で後付けするの大変よね

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:47:56.97 ID:IAczZUWr.net
>>352
折りたたみで が抜けていた 失礼しました

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:15:21.07 ID:zzCSOu+R.net
自分がどれくらいスキルがあるかで難易度は変わるから何ともだな
ウルトラライト7だけど
多段ホイール
ディレイラーとシフター
シフトケーブルのアウター
エンドキャップ
お好みでケーブルガイド
以上をアリエクで買った
今はパーツの値段高騰してるから完全に趣味の領域
普通にtry143買った方が安いし保証効くまである

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:15:57.80 ID:JaW0MbcQ.net
14インチには安い外装6段変速のディレイラーなんてつけられないぞw
そんなんつけたら地面に擦っちゃうからね

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 21:57:10.60 ID:FKEgMghq.net
>>355
シーっ、現実離れした妄想を言い放ついつもの人じゃん、そうやってズバッと斬ったらまた粘着荒らし化して面倒くさいぞ
そもそもそんな改造するよりか初めから20インチを買った方が速いしまとも

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 22:50:02.66 ID:cbuym8Ma.net
内装8段付けようぜ

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 02:42:32.96 ID:omyRr0HY.net
>>354
値段高騰は痛いなぁ 暫くは無速で我慢するか・・・
14インチのキャプテンスタッグに3速の外付けしている人がいたけど
確かにディレイラーが引きずるギリギリだったね そこら辺も気を付ける
というかtry143でも良いかもしれない・・・

詳しく教えてくれてありがとう~

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 08:35:19.06 ID:kFiiOt4o.net
14インチを買うと、おそらく車輪を大きく改造したい病にかかると思うから、はじめから16インチか20インチの購入を検討したほうがいいよ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 09:25:32.34 ID:o50JdRdW.net
結局、ないものねだりになるのよね

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 12:39:37.17 ID:woXWFwdE.net
>>359
更に折り畳み不要の目覚めも有るからな
折り畳みと言ってもいざやってみると思ってたほど小さくならないし結構面倒くさい走行中にヒンジ部分がなんだか不快
タイヤをスポンとワンタッチで外せるなら別に折り畳む必要も無いなと成り
非折り畳みの改造に方向を転じる

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 13:04:17.74 ID:eirRONgE.net
>>355
息をするように嘘をつく

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 18:20:48.33 ID:EDTY7t+4.net
実際に買ってみると、手間が掛かる割に思ったほど小さくならないんだよね
これに尽きる

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 18:40:05.82 ID:eqWRYLqD.net
小径でスピード出せる奴は急ブレーキ掛けるとジャックナイフしかけてビビる。安全な所でお試しあれ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 18:44:35.29 ID:E5DJjwTV.net
値段関係なく14インチだけはやめとけ
最低でも16インチが安全に公道走行出来る下限

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:20:53.97 ID:ZgmJ39Dj.net
んなこたーない

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:22:41.10 ID:sBglMF55.net
17インチが至高

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:38:28 ID:R7QROpc2.net
17とかタイヤの入手性が悪過ぎるよw

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 23:20:43.36 ID:LvlQCiYn.net
>>365
下限は20インチだよ
突然路面が陥没していたりするから16インチとかは無理だ

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 10:27:55.35 ID:DQ9oU99w.net
んなこたーない

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 10:56:45.01 ID:QG5jSrxJ.net
俺のあそこは5インチです

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 11:47:30.88 ID:n1DH0Hxo.net
18.3インチが最高

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 16:07:34 ID:MAfuBLA1.net
>>369
だよね。俺の弟、そのせいで金メダル取り逃して最近引退しちゃったよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 16:53:21.46 ID:5kTt2QRv.net
まあ車載や輪行をしないなら20インチが無難よね

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:18:26.85 ID:8HPb/w/S.net
>>374
QRならば車載も楽々なのにな
なぜ昔ながら方式に退化したのやら

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:51:28.60 ID:4UTYycIp.net
まあ、20インチが無難だね、20インチなら「 小さいのはこんな物だよね」 と想定範囲内に収まる
これより小さいのは人によっては直ぐ処分したくなるレベルの乗り心地、ハンドリングになってる

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:20:36.59 ID:STtgxyAW.net
日本国民に教えます・・・自転車って前後の車輪が外せますよ?知らなかったの?
だから、「折りたたみ」とか「小径」って勘違いしちゃったんだね?
私のランドナーだって前後車輪外して、分割式泥除けも外して!
さらに前フォークが簡単に抜けるんで、外すと、コンパクトに袋に収納できるんだよ。それで電車に乗れるんだよ。

→5分ぐらい掛って、手が少し汚れるけどね?

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:48:50.88 ID:MAvRf/ez.net
場違いなところで演説するアルプスおじさん……

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 23:17:51.35 ID:DeOUOu/S.net
>>377
そういう面倒くさいのじゃなくてクイックリリースがいいわ

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 16:00:39.15 ID:h6D8+LZf.net
善福寺公園緑地までサイクリングにきたけどアマで買ったZiZZO丸々一年たったけど全然故障しないしサイコー!
https://i.imgur.com/gtF8SgQ.jpg

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 17:17:53.74 ID:N5ueYDxN.net
善福寺公園や和田堀公園はは俺もたまに行く

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 17:42:35.13 ID:iLrFjn6V.net
>>381
写真はまさに和田堀公園の野球場のとこだよ
東高円寺の自宅からサイクリングしてきた

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:29:04.29 ID:1wzV8iuw.net
>>380
一年前は安かったよね
今は4万でコスパは微妙になってしまった

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 19:50:29 ID:/3EB7kz1.net
Zizzoいいよね
Urbano乗りです

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 20:50:16.69 ID:/qYrTbx1.net
>>383
発売当時の値段からすれば作りいいと思う
唯一ダサいのはZizzoのロゴがZippoからパクったみたいに見えるとこかな

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 20:17:53.24 ID:BBDOlWzR.net
zizzoはカンポ以外は全く輸入されないね
海外じゃ他モデルも在庫復活してるのにね
やはりこんなに円安の日本じゃ商売にならんって感じなのかな

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:10:21 ID:Eng9P6iR.net
B4C、チェーンにオリーブオイルつけるとかすげーな

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:33:13.41 ID:SiV18x31.net
雄武町にはホーマックあるから556でも買えば良いのに。さっき行ったとか言ってたたけど、スーパーから1.5キロだし。再生数確保するためのネタ作りでしょうか。

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 14:09:06.84 ID:erhbJ6vI.net
B4Cがチェーンにテキトーな食用油をさすのはかなり昔から何度もやってる恒例のネタだよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 13:17:42.30 ID:0H2ms5xJ.net
>>387
セラミックスピード社のチェーンルブのテストで
デルパパのオリーブオイルが5位だったから

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 05:55:58.40 ID:TXDENPvu.net
カノーバー14インチ6速10kg25000円
ほぼ理想だけどアマとか楽天でしか売ってないっぽい
実店舗で買いたい

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 08:59:20.23 ID:6ZpMN6I6.net
6段変速ってことはボスフリーの14Tが一番重いギアで前は46Tだから、変速なしの14インチよりスピードはでないぞ
なぜ14インチは変速なしが多くて、ダホンk3も独自の3段変速なのかとかを全く理解してないなw

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 13:26:22.42 ID:TXDENPvu.net
坂があるから軽いギアでいいんだけどあまり進まないようじゃ困るな
14は乗ったことないから程度がわからん

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:08:10.40 ID:S48Cuvox.net
>>392
やはり14インチはダメだなせめて20インチは無いと

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:42:59.02 ID:My9GB/by.net
車に積んだり輪行するなら14インチもありだけど、普段使いならダメだね
K3とかダブプラスとかルノーの高い方とか買える人で、ガンガン使ってあちこち壊れて修理費がかさんでも平気なリッチマンならありだけどねw

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:49:16.11 ID:sGDPSEIp.net
そこでハマーですよ、ガンガン使っても平気。
また買えば良いし。

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 19:18:42.71 ID:OtBcliYd.net
ハマーの自転車ってたまに見るけどどこで売ってんの

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:08:28.30 ID:M95ttf5a.net
2万円の自転車・・・スーパーのポリ袋
5万円の自転車・・・100均バッグ
10万円の自転車・・・ブランド名前貸しのホムセン安物バッグ
50万円の自転車・・・ハンドメイド工房製バッグ

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:12:57.43 ID:aBzzpPah.net
>>397
鈍器

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:17:01.87 ID:E8HvH72F.net
24インチの小径車に載っているんだけど
24x1とマイナーなサイズでいよいよ廃棄

24インチって少ないね
https://item.rakuten.co.jp/cyclespear/spr-247/

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:40:46.80 ID:R15Aey3Z.net
>>400
乗り続ければいいじゃん

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:00:03.65 ID:E8HvH72F.net
タイヤがヒビ割れてチューブが出てきたんよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:11:39.13 ID:qJ0OMo7U.net
>>402
合うタイヤが手に入らなくて廃車とは切ない話だな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 02:22:07.70 ID:RaTLHQc/.net
24インチって一応小径車なんかな
所有者以外はぱっと見じゃ26と区別つかないと思うw

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 21:03:39.29 ID:gJvOT2LZ.net
今更だけどオリバイク欲しい

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 13:32:34.02 ID:ZMiltHkx.net
安くて14インチでギアついてて軽量となると
>>391のカノーバ―になる?
これ良さそう~

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 15:42:02.66 ID:bWFfj2FC.net
14は小さ過ぎるわせめて18インチは無いと

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 15:52:45.06 ID:OJJ0DSEF.net
18インチだったら20インチでいいってなるし
20インチだったら24インチでいいってなるよ
欲しいのを買え

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 16:34:57.63 ID:c1q+mEzZ.net
>>406
K3しかないぞ
14インチで安いルノーや鹿番長はシングルだから後ろに11Tを安くつけられて平地ならギリ使えるスピードがだせるけど、正直これでも物足りなく感じる人の方が多いよ
6段変速はボスフリーで14Tから28Tだから14インチじゃ使い物にならん
前は46から50Tとかで14インチは20インチ程は大きくできないから、変速なしのよりさらに軽いギアが6段あるだけで実用性は全くない

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:03:20.57 ID:A9fHqfti.net
>>409
K3は論外

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:36:58.61 ID:ivfHYyNj.net
>>406
ギア比が低すぎて論外。
ギアをトップにしても軽すぎて前に進まない。
間違いなく買って後悔するよ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 21:34:56.67 ID:fNEtIXzt.net
無難に20インチがオススメ
元々14、16インチなんて高級な物でも実用性は低いし、安く作ってある物なら尚更
元々走らない上に重いしで、ろくな事無い

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 04:13:55.60 ID:YM3zQjyq.net
持ち運びが楽なのが最大の利点なんでは?
個人的には14、16の折りたたみ出てから20インチは微妙だわ
20インチ買うなら451の折り畳めないミニベロでいい

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 02:33:00.96 ID:VMDYd3MO.net
コレどうなん?
https://item.rakuten.co.jp/isshoudou/lufure2/
https://i.imgur.com/VtakmQn.jpg
https://i.imgur.com/7sBxzDE.jpg

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 06:26:31.33 ID:wtfMAsH2.net
アルミだとおもうよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 07:54:19.67 ID:KfqUsvBL.net
ゴミ

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 09:13:49.55 ID:MyCWeMxb.net
在庫限りの特価でこの価格なのか通常価格でコレなのか

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 09:51:03.49 ID:ULILSBGh.net
このスレの趣旨の5万円以内なら
ある程度のゴミ具合は避けようがないだろ。
ちょい乗りで気楽に使うならいいんじゃね。

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 10:10:56.80 ID:aT+KuIvc.net
>>414
前46Tてのがイマイチだな
52Tは無理でもせめて48Tはないと厳しいよ
同価格帯のアニマートは52Tあるんじゃなかったかな

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 10:38:54.07 ID:B0TZSq3w.net
だからそんなことにこだわるような価格帯じゃないだろうよ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 10:43:16.18 ID:bGjDUQWT.net
これ仏式なんだな。451だからか
ホイールがまともなら悪くないかもね

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:42:41.42 ID:FXaN5Ifi.net
>>414
・前46Tで後ろ14-28はスピードが出しにくい
・入手性の劣る20インチ451タイヤ
・あえて採用する意味のない仏式バルブ(リムの問題?)
・長さ調整可=ガタが出やすいスタンド
・得体の知れないメーカーのVブレーキ

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:55:10.07 ID:PnXhGnOf.net
>>422
じゃあ、そのへんに不満の出ない5万円以下のやつ教えて。

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:01:14.29 ID:FXaN5Ifi.net
>>423
アニマトって書こうと思ったら406は販売終了してたわすまん
非折り畳みのサーファラマならまだVブレーキはPROMAXだしタイヤも406の英式チューブ、スタンドはリアハブ共締めとはいえ頑丈でフロント52T、これで2万円台だけど、比較には不適当だったな

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:07:43.34 ID:PnXhGnOf.net
非折畳みの割に折畳みより重いのは置いておくとして、
英式チューブの方がいいって認識がどうにも理解できん。
いずれにしても五十歩百歩じゃないか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:38:15.98 ID:FXaN5Ifi.net
>>425
英式というよりも、バルブの穴が英式なら丈夫な米式が使えるってことで説明不足だったわ
英式のサイズならスペーサー噛ませれば仏式も使えるけど逆は穴を広げないといけないしね
太めのタイヤと米式の安心感はやっぱりいいよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 14:14:22.83 ID:bGjDUQWT.net
英式ホイールはシングルウォールなので
米式チューブ入れても高圧にできないのがな

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 14:26:34.87 ID:bGjDUQWT.net
だから>>414みたいに最初から仏式ならダブルウォールリムってことだろうから
採用する意味がないなんてことは無いと思う。
まあこの価格ならシングルってこともあるのかもしれないけど

429 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一勝堂の中華チャリは訳わからんパーツメーカーの名前でもちゃんと書いてたりして面白いよねw
長期保証が全くないから品質はアタリハズレが大きいんだろうけど、一応初期不良なんかは電話すればちゃんと対応はするらしいから中華通販にしては良心的っぽいしね

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 21:05:46.06 ID:0bzoazNr.net
>>428
なるへそ。スッペクの割にはちょっとだけ競合よりも高いしダブルだといいね
>>429
その辺は日本のモールで、代表者が日本人のところならまず大丈夫だと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 22:02:04.78 ID:+n9kOHzU.net
16型アルミ折車トレーヴォ9 外装7段 レッド
https://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/10120401-100013/

ビバホーム専売の実店舗PB商品だけど買ってみた。
フロント74mm、リヤ135mm、シートポストΦ33.9のDAHON規格でハンドルポストは内折れ
タイヤは16×1.75、フロント46Tダブルガード、リヤ14-34T シマノMF-TZ500-7 ボスフリー外装7段、グリップシフト
Vブレーキとクランク、チェーンリング、BBは安物でショボいけど他は値段の割に良い感じ(塗装は安っぽい)
店頭表記10.8kg、ワイヤー錠とLEDヘッドライト付きで3万
名前からするとメーカーはサカモトテクノ?

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 22:09:53.98 ID:+n9kOHzU.net
追記
ヘッドライトがCropsの2000円相当の物がついてるのと、ワイヤー錠を500円とすると本体価格は税込で実質28,000円くらい

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 01:10:19.59 ID:vu6TfMmt.net
>>431
リア14だと軽すぎるよ。
実用性で考えるとせめて11程度は欲しいところ。
それでもフロントを56から60にして、ようやく多段変則が活躍するレベルになる。
無改造なら走り出しからトップ固定になる。

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200