2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万~5万円】格安折りたたみ&小径車スレ 【5】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 13:18:44.32 ID:o+IV3Tr5.net
税抜き価格2万~5万円までの格安折りたたみ&小径車について語りましょう

関連スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/
折り畳み&小径車総合スレ 147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/

※前スレ
【2万~5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【03】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412842205/
【2万~5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【04】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560601586/

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 11:47:30.88 ID:n1DH0Hxo.net
18.3インチが最高

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 16:07:34 ID:MAfuBLA1.net
>>369
だよね。俺の弟、そのせいで金メダル取り逃して最近引退しちゃったよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 16:53:21.46 ID:5kTt2QRv.net
まあ車載や輪行をしないなら20インチが無難よね

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:18:26.85 ID:8HPb/w/S.net
>>374
QRならば車載も楽々なのにな
なぜ昔ながら方式に退化したのやら

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:51:28.60 ID:4UTYycIp.net
まあ、20インチが無難だね、20インチなら「 小さいのはこんな物だよね」 と想定範囲内に収まる
これより小さいのは人によっては直ぐ処分したくなるレベルの乗り心地、ハンドリングになってる

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:20:36.59 ID:STtgxyAW.net
日本国民に教えます・・・自転車って前後の車輪が外せますよ?知らなかったの?
だから、「折りたたみ」とか「小径」って勘違いしちゃったんだね?
私のランドナーだって前後車輪外して、分割式泥除けも外して!
さらに前フォークが簡単に抜けるんで、外すと、コンパクトに袋に収納できるんだよ。それで電車に乗れるんだよ。

→5分ぐらい掛って、手が少し汚れるけどね?

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:48:50.88 ID:MAvRf/ez.net
場違いなところで演説するアルプスおじさん……

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 23:17:51.35 ID:DeOUOu/S.net
>>377
そういう面倒くさいのじゃなくてクイックリリースがいいわ

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 16:00:39.15 ID:h6D8+LZf.net
善福寺公園緑地までサイクリングにきたけどアマで買ったZiZZO丸々一年たったけど全然故障しないしサイコー!
https://i.imgur.com/gtF8SgQ.jpg

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 17:17:53.74 ID:N5ueYDxN.net
善福寺公園や和田堀公園はは俺もたまに行く

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 17:42:35.13 ID:iLrFjn6V.net
>>381
写真はまさに和田堀公園の野球場のとこだよ
東高円寺の自宅からサイクリングしてきた

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:29:04.29 ID:1wzV8iuw.net
>>380
一年前は安かったよね
今は4万でコスパは微妙になってしまった

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 19:50:29 ID:/3EB7kz1.net
Zizzoいいよね
Urbano乗りです

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 20:50:16.69 ID:/qYrTbx1.net
>>383
発売当時の値段からすれば作りいいと思う
唯一ダサいのはZizzoのロゴがZippoからパクったみたいに見えるとこかな

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 20:17:53.24 ID:BBDOlWzR.net
zizzoはカンポ以外は全く輸入されないね
海外じゃ他モデルも在庫復活してるのにね
やはりこんなに円安の日本じゃ商売にならんって感じなのかな

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:10:21 ID:Eng9P6iR.net
B4C、チェーンにオリーブオイルつけるとかすげーな

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:33:13.41 ID:SiV18x31.net
雄武町にはホーマックあるから556でも買えば良いのに。さっき行ったとか言ってたたけど、スーパーから1.5キロだし。再生数確保するためのネタ作りでしょうか。

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 14:09:06.84 ID:erhbJ6vI.net
B4Cがチェーンにテキトーな食用油をさすのはかなり昔から何度もやってる恒例のネタだよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 13:17:42.30 ID:0H2ms5xJ.net
>>387
セラミックスピード社のチェーンルブのテストで
デルパパのオリーブオイルが5位だったから

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 05:55:58.40 ID:TXDENPvu.net
カノーバー14インチ6速10kg25000円
ほぼ理想だけどアマとか楽天でしか売ってないっぽい
実店舗で買いたい

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 08:59:20.23 ID:6ZpMN6I6.net
6段変速ってことはボスフリーの14Tが一番重いギアで前は46Tだから、変速なしの14インチよりスピードはでないぞ
なぜ14インチは変速なしが多くて、ダホンk3も独自の3段変速なのかとかを全く理解してないなw

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 13:26:22.42 ID:TXDENPvu.net
坂があるから軽いギアでいいんだけどあまり進まないようじゃ困るな
14は乗ったことないから程度がわからん

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:08:10.40 ID:S48Cuvox.net
>>392
やはり14インチはダメだなせめて20インチは無いと

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:42:59.02 ID:My9GB/by.net
車に積んだり輪行するなら14インチもありだけど、普段使いならダメだね
K3とかダブプラスとかルノーの高い方とか買える人で、ガンガン使ってあちこち壊れて修理費がかさんでも平気なリッチマンならありだけどねw

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:49:16.11 ID:sGDPSEIp.net
そこでハマーですよ、ガンガン使っても平気。
また買えば良いし。

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 19:18:42.71 ID:OtBcliYd.net
ハマーの自転車ってたまに見るけどどこで売ってんの

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:08:28.30 ID:M95ttf5a.net
2万円の自転車・・・スーパーのポリ袋
5万円の自転車・・・100均バッグ
10万円の自転車・・・ブランド名前貸しのホムセン安物バッグ
50万円の自転車・・・ハンドメイド工房製バッグ

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:12:57.43 ID:aBzzpPah.net
>>397
鈍器

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:17:01.87 ID:E8HvH72F.net
24インチの小径車に載っているんだけど
24x1とマイナーなサイズでいよいよ廃棄

24インチって少ないね
https://item.rakuten.co.jp/cyclespear/spr-247/

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:40:46.80 ID:R15Aey3Z.net
>>400
乗り続ければいいじゃん

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:00:03.65 ID:E8HvH72F.net
タイヤがヒビ割れてチューブが出てきたんよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:11:39.13 ID:qJ0OMo7U.net
>>402
合うタイヤが手に入らなくて廃車とは切ない話だな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 02:22:07.70 ID:RaTLHQc/.net
24インチって一応小径車なんかな
所有者以外はぱっと見じゃ26と区別つかないと思うw

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 21:03:39.29 ID:gJvOT2LZ.net
今更だけどオリバイク欲しい

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 13:32:34.02 ID:ZMiltHkx.net
安くて14インチでギアついてて軽量となると
>>391のカノーバ―になる?
これ良さそう~

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 15:42:02.66 ID:bWFfj2FC.net
14は小さ過ぎるわせめて18インチは無いと

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 15:52:45.06 ID:OJJ0DSEF.net
18インチだったら20インチでいいってなるし
20インチだったら24インチでいいってなるよ
欲しいのを買え

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 16:34:57.63 ID:c1q+mEzZ.net
>>406
K3しかないぞ
14インチで安いルノーや鹿番長はシングルだから後ろに11Tを安くつけられて平地ならギリ使えるスピードがだせるけど、正直これでも物足りなく感じる人の方が多いよ
6段変速はボスフリーで14Tから28Tだから14インチじゃ使い物にならん
前は46から50Tとかで14インチは20インチ程は大きくできないから、変速なしのよりさらに軽いギアが6段あるだけで実用性は全くない

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:03:20.57 ID:A9fHqfti.net
>>409
K3は論外

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:36:58.61 ID:ivfHYyNj.net
>>406
ギア比が低すぎて論外。
ギアをトップにしても軽すぎて前に進まない。
間違いなく買って後悔するよ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 21:34:56.67 ID:fNEtIXzt.net
無難に20インチがオススメ
元々14、16インチなんて高級な物でも実用性は低いし、安く作ってある物なら尚更
元々走らない上に重いしで、ろくな事無い

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 04:13:55.60 ID:YM3zQjyq.net
持ち運びが楽なのが最大の利点なんでは?
個人的には14、16の折りたたみ出てから20インチは微妙だわ
20インチ買うなら451の折り畳めないミニベロでいい

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 02:33:00.96 ID:VMDYd3MO.net
コレどうなん?
https://item.rakuten.co.jp/isshoudou/lufure2/
https://i.imgur.com/VtakmQn.jpg
https://i.imgur.com/7sBxzDE.jpg

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 06:26:31.33 ID:wtfMAsH2.net
アルミだとおもうよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 07:54:19.67 ID:KfqUsvBL.net
ゴミ

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 09:13:49.55 ID:MyCWeMxb.net
在庫限りの特価でこの価格なのか通常価格でコレなのか

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 09:51:03.49 ID:ULILSBGh.net
このスレの趣旨の5万円以内なら
ある程度のゴミ具合は避けようがないだろ。
ちょい乗りで気楽に使うならいいんじゃね。

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 10:10:56.80 ID:aT+KuIvc.net
>>414
前46Tてのがイマイチだな
52Tは無理でもせめて48Tはないと厳しいよ
同価格帯のアニマートは52Tあるんじゃなかったかな

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 10:38:54.07 ID:B0TZSq3w.net
だからそんなことにこだわるような価格帯じゃないだろうよ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 10:43:16.18 ID:bGjDUQWT.net
これ仏式なんだな。451だからか
ホイールがまともなら悪くないかもね

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:42:41.42 ID:FXaN5Ifi.net
>>414
・前46Tで後ろ14-28はスピードが出しにくい
・入手性の劣る20インチ451タイヤ
・あえて採用する意味のない仏式バルブ(リムの問題?)
・長さ調整可=ガタが出やすいスタンド
・得体の知れないメーカーのVブレーキ

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:55:10.07 ID:PnXhGnOf.net
>>422
じゃあ、そのへんに不満の出ない5万円以下のやつ教えて。

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:01:14.29 ID:FXaN5Ifi.net
>>423
アニマトって書こうと思ったら406は販売終了してたわすまん
非折り畳みのサーファラマならまだVブレーキはPROMAXだしタイヤも406の英式チューブ、スタンドはリアハブ共締めとはいえ頑丈でフロント52T、これで2万円台だけど、比較には不適当だったな

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:07:43.34 ID:PnXhGnOf.net
非折畳みの割に折畳みより重いのは置いておくとして、
英式チューブの方がいいって認識がどうにも理解できん。
いずれにしても五十歩百歩じゃないか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:38:15.98 ID:FXaN5Ifi.net
>>425
英式というよりも、バルブの穴が英式なら丈夫な米式が使えるってことで説明不足だったわ
英式のサイズならスペーサー噛ませれば仏式も使えるけど逆は穴を広げないといけないしね
太めのタイヤと米式の安心感はやっぱりいいよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 14:14:22.83 ID:bGjDUQWT.net
英式ホイールはシングルウォールなので
米式チューブ入れても高圧にできないのがな

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 14:26:34.87 ID:bGjDUQWT.net
だから>>414みたいに最初から仏式ならダブルウォールリムってことだろうから
採用する意味がないなんてことは無いと思う。
まあこの価格ならシングルってこともあるのかもしれないけど

429 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一勝堂の中華チャリは訳わからんパーツメーカーの名前でもちゃんと書いてたりして面白いよねw
長期保証が全くないから品質はアタリハズレが大きいんだろうけど、一応初期不良なんかは電話すればちゃんと対応はするらしいから中華通販にしては良心的っぽいしね

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 21:05:46.06 ID:0bzoazNr.net
>>428
なるへそ。スッペクの割にはちょっとだけ競合よりも高いしダブルだといいね
>>429
その辺は日本のモールで、代表者が日本人のところならまず大丈夫だと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 22:02:04.78 ID:+n9kOHzU.net
16型アルミ折車トレーヴォ9 外装7段 レッド
https://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/10120401-100013/

ビバホーム専売の実店舗PB商品だけど買ってみた。
フロント74mm、リヤ135mm、シートポストΦ33.9のDAHON規格でハンドルポストは内折れ
タイヤは16×1.75、フロント46Tダブルガード、リヤ14-34T シマノMF-TZ500-7 ボスフリー外装7段、グリップシフト
Vブレーキとクランク、チェーンリング、BBは安物でショボいけど他は値段の割に良い感じ(塗装は安っぽい)
店頭表記10.8kg、ワイヤー錠とLEDヘッドライト付きで3万
名前からするとメーカーはサカモトテクノ?

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 22:09:53.98 ID:+n9kOHzU.net
追記
ヘッドライトがCropsの2000円相当の物がついてるのと、ワイヤー錠を500円とすると本体価格は税込で実質28,000円くらい

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 01:10:19.59 ID:vu6TfMmt.net
>>431
リア14だと軽すぎるよ。
実用性で考えるとせめて11程度は欲しいところ。
それでもフロントを56から60にして、ようやく多段変則が活躍するレベルになる。
無改造なら走り出しからトップ固定になる。

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 04:09:53.83 ID:sOER1iNV.net
>>433
個人的にはフレーム素材として購入したからついてる部品は丸ごと全部とっかえるしどうでも良いんだが、確かに軽すぎるのはわかるけどシマノのボスフリーは14Tからしかラインナップがないんだから売る側からしたら仕方なくないか?
走り出しからトップ固定とか言うけどそれは平地に住んでる人間の言うことだしw

正直シマノのボスフリー否定するなら低価格帯の外装多段車は何も買えんだろw
嫌なら例えばDNP製に変えればいいだけだし大した出費でもない。フロント取り替えても4万で釣りが来る

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 05:13:20.15 ID:PCeUQREE.net
4万で釣り来るのが許容できるなら最初からあさひのアルブレイズ買えよと思うが

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 05:16:52.23 ID:PCeUQREE.net
まー俺の感覚だとたとえボスフリーでもあと一万出してダホンルート買うけど
いじらないで穏やかに使うこと前提で
カスタム指向の人は最初からこのクラスを選ばない方がいいと思う

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 05:29:43.52 ID:gOVslau3.net
>>431
フロント46Tでリアが14Tだと軽そうだね。リアが34Tだと激坂も余裕そうなのは良いね。

438 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>434
SHIMANOって14tしかないのか。知らなかった。
因みにリアはどう改造するの?
自分も16インチ乗ってるので参考にしたい。

439 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エンドの規格がどうなってるか知らんけど、
普通にカセットフリーのハブに換えりゃいいじゃない?

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 10:14:06.52 ID:5bGoMekU.net
ハブとディレーラー一式変えるんだったら最初から八万くらい出すだろ……

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 10:31:53.34 ID:ec+WHF+t.net
>>435
アルブレイズは値上りして48400円になっちゃったから次値上りしたらこのスレの自転車じゃなくなっちゃうよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 10:50:25.69 ID:ec+WHF+t.net
>>431
これチェーンステーの逃げが2センチくらいはあるけど52TはBBを替えて外にチェーンリングを少しださないとつかなそうね
で34Tのボスフリーだと前を52以上にするとチェーンがフレームと当たっちゃいそう
まあそういうのを試行錯誤していじる楽しみはある自転車だね
パーツ交換して遊ぶんだからベースの車両は安い方がいいw

443 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チェーンリングスペーサーならアマとかで1000円もしないで帰るぞ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:32:46.38 ID:fvrWPImw.net
36 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 03:33:04.49 ID:2des7SMK
6.遅いと心得よ!

すごく苦労して、ギアを設定しても外装チェンジであれば、
ギア倍数が小さい設定しか出来ないので、遅いんですね。


54 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 04:00:17.13 ID:2des7SMK
ただミニベロの場合でも、60tや70tなどの大ギアを使うのが正統派であり、
正統派であれば、12t以下ってやっぱり要らないんだよね~。

ただ、私の見解は元々シマノと同じだから、前ギアを小さくしたいから、
ミニベロなら使うでしょうねえ、小径コグを。
65 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 15:09:21.24 ID:7W7nKLrH
ワロタ
>ギア倍数が小さい設定しか出来ないので、遅いんですね。
>・内装ハブを使うと、効率が悪いので、遅いんですね。
>・小径タイヤは転がり抵抗が低いので、競走やタイムトライアルで遅いんです。
>↓
>つまり、何をやっても遅いのが、ミニベロなんです。

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:36:32.02 ID:fvrWPImw.net
82 ツール・ド・名無しさん 2020/08/23(日) 14:29:42.60 ID:kSFcPotE
まとめ
○小径ミニベロ・ミニサイクルは、巨大ギアを使っても、尚、ギア比が小さい。

84 ツール・ド・名無しさん 2020/08/23(日) 14:30:56.96 ID:kSFcPotE
まとめ
○小径ミニベロ・ミニサイクルは、荒地と都市の段差が苦手で乗り越えづらい。

道路制動・凹凸制動、つまり路面抵抗により、ブレーキが掛かる。

29erが生まれた理由。

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:40:01.97 ID:fvrWPImw.net
91 ツール・ド・名無しさん 2020/08/23(日) 14:40:51.13 ID:kSFcPotE
まとめ
○長距離走行におけるミニベロはエネルギー効率が悪く、体力を消耗する。

マイレージマラソンで使われる車両は全てHPV(空力仕様)な上に、
綺麗に舗装されたサーキットコースであり、役に立たない。

111 ツール・ド・名無しさん 2020/08/23(日) 15:04:46.55 ID:kSFcPotE
まとめ

○結局は、小径車、ミニベロ、ミニサイクルの方が乗っていて疲れる。

447 :431:2022/09/03(土) 18:20:41.67 ID:sOER1iNV.net
>>435
アルブレイズは20インチでしょ、20インチで折角金出して買うならDAHONとかTernを買うわ
今乗ってるのがルノーのLIGHT8 AL-FDB140でシングルスピードに飽きたので大きさが許容できる範囲で代わりが欲しい

>>438
絶版のインター4内装ハブを使って前45T-後16T(ギア比2.81-5.11)にするつもり
外装だと9-11-13-16Tに相当する

>>439
エンドは135mmの正爪で一般車によくあるスチールのディレーラーハンガー共締め仕様

>440 >>442
リヤにローラーブレーキを使おうと思ってるので、16インチでエンドが130以上かつチェーンステーがある折りたたみフレームを選ぼうとするとDAHON K3PLUS,K3PROしか候補がない
人気すぎてフレームだけでも何万もするし、アリエクで中華フレーム輸入するのも億劫だし、ブランドと品質はともかく同じ条件のフレームを探すと合計10万以上かかるからこれにした

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 18:23:14.47 ID:mWzNXdE3.net
誰も個人的なご意見は聞いてない…
好きなもん乗ればいいんだよ、方個性はみんな違う。

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 18:27:20.64 ID:TJzi/Ork.net
アルブレイズはプレスポみたいなもんで最低限をクリアしてるよね
35000円だから良かったんだけど仕方ないか

450 :431:2022/09/03(土) 18:40:34.98 ID:sOER1iNV.net
ちなみにシマノのボスフリー外装7段 MF-TZ500-7
14-16-18-20-22-24-34T 前46Tでのギア比1.35-3.28 タイヤ16×1.75
7速60rpmでの速度14.1km/h
7速70rpmでの速度16.4km/h
7速80rpmでの速度18.8km/h
7速90rpmでの速度21.2km/h

DNPボスフリー外装7段 LY-1107KFN (SHIMANO MF-HG50-7 互換)
11-13-15-18-21-24-28T 前46Tでのギア比1.64-4.18 タイヤ16×1.75
7速60rpmでの速度17.9km/h
7速70rpmでの速度20.9km/h
7速80rpmでの速度23.9km/h
7速90rpmでの速度26.9km/h

一応スプロケット取り替えるだけで実用域にはなる
ボスフリー抜きと同時に買っても追加の出費は¥5,580だから計¥36,160ってところ

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 18:48:28.36 ID:gl+Ram7F.net
相当暇なんだろな…

452 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通自転車弄る時って色々下調べすると思うが
このスレはなにか、安かろう悪かろうを皆で貶すスレなのか
だとしたら来るスレを間違えたわw

453 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安いものはそれなりの物でしかないのは特に自転車じゃ顕著に現れるもん
むしろ皆親切すぎるんだわ

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 19:44:35.53 ID:sOER1iNV.net
素体が良いかどうかだと思うわ
2,3万じゃそのまま乗るなら安かろう良かろうは中々無いと思うし

455 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>452
俺は参考になったよ。
DNPの在庫が見つからなかった。。。

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 20:51:05.93 ID:sOER1iNV.net
>>455
アマゾンにもヤフショにも売ってるよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 22:38:24.97 ID:ti50XpjD.net
>>456
マーケットプレイスは苦手だわ適価かどうかわかりづらいし

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 23:27:06.78 ID:TJzi/Ork.net
Keepa - Amazon Price Trackerってアプリがいいぞ

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 23:32:54.66 ID:NqMu3Tsz.net
>>457
入手しづらいものを買おうとしてるなら適価なんてないよ
自分が出せるか出せないかだけ
結果高値でつかまされたなーと感じてもその時必要でその時その値段だったなら買うしかないよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 23:46:55.36 ID:zgHUZy8n.net
DNPのスプロケは入手困難だからか
メルカリとかのフリマに出ても比較的高値で買われてる

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 23:56:41.92 ID:ti50XpjD.net
>>459
ああそっち系の人の宣伝だったか

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 00:15:43.75 ID:rj67D054.net
DNPのボスフリーは前からシマノのよりかなり割高だったよ
シマノのが1300円くらいの時でもDNPのは3500円とかでくそ高かったと思う
でパーツの精度と耐久性はシマノのよりかなり劣っててイマイチってレビューも多いけど、11Tがついてるボスフリーがそれしかないから11Tをどうしてもつけたい人は買うしかない感じでしょ

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 00:27:57.71 ID:2WFmU3aB.net
結局低価格帯でいくら漕いでもスピードが出ないのが嫌なら
シングルスピードを買うか、シマノの旧モデルかDNPにスプロケ交換するか、
頑張って最初からカセットのやつ探すしか無いんじゃない?折りたたみで5万以内のがあるのか知らないけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 04:31:48.75 ID:6HXBMzza.net
市場のパーツがどうこうより、ホムセンで普通に小径買うヤツがママチャリ以上の走りを求めてない
格安スレで速度ガーと騒ぎ出すのは何かの病気ですか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 04:47:33.10 ID:oJ+bcOJB.net
>>409から始まった流れ
ギア比以外はまあまあ使えそうなのが出てるのに軽すぎる遅いゴミと言う人がいるからね
ぶっちゃけママチャリなみに走れば言うことはない

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 06:57:46.04 ID:Xsr32sZC.net
ホムセンの小径はママチャリ以上どころか歴然とママチャリ以下だよ
わかってて買うなら相談なんぞせずに買えばいい
あえて相談スレで聞いて来るのなら懸念は速度なのか品質なのかとか色々推測するしかないじゃんよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 08:42:55.12 ID:mmFUlhTG.net
>>461
転売ヤーがどうこうという問題にもなるけど、俺は入手困難なものが高値で取引されるのは市場の原理だと思ってる
適正価格って考えは社会主義的だね

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 08:58:36.92 ID:omdS+48B.net
>>466
「ギア比以外はまあまあ使えそう」⇔「(ギアが)軽すぎる遅いゴミ
変わらない事を言ってる様にしかいないが?何視点で叩いてるんだよ?
>ぶっちゃけママチャリなみに走れば言うことはない
件の14インチ6段変速ボスフリーで14Tから28Tがママチャリ並みに走るかのように言われてもなあ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 08:59:37.07 ID:2SbsqMfl.net
そもそもここって相談スレだったのか?
合う価格帯の商品見つけてきて話題に上げるだけじゃない?

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 09:01:07.63 ID:TRl7kxKL.net
5万以下スレなんだからアルブレイズ買えば万事解決じゃん
他はお好みで

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 09:04:31.08 ID:2SbsqMfl.net
俺の知ってるママチャリはそのへんのおばちゃんとかが15、6キロくらいでタラタラ乗ってるイメージなんだけどw
んでもって変速機付きの自転車ってスピード出すためじゃなく上り坂楽に走るためじゃない?ママチャリの場合は。

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 09:05:06.59 ID:TYLaRBoZ.net
>>467
店にマスクが並ばず国民が悲鳴を上げる中で街角に突然山積みにして普段の1,倍20倍で売ろうとする連中の仲間が君だな
もっともらしい屁理屈を言いだすなよ気持ち悪いなあ
>>459
買い占めて買いづらくするやり口を得々と語るなカス

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200