2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■90越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:15:47 ID:BQVX40Tn.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!峠は友達!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。凍結注意だよ!

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■89越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648242657/

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 14:55:14.05 ID:LzZJM/RZ.net
小鹿野から上野村めっちゃ気持ちよかったわ
上野村ちょっと住んでみたくなるな

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 15:58:55.06 ID:AxVJ6mMT.net
>>464
あそこの村名の看板がやたら豪華なの覚えてる
航空機が墜落したから補助金たんまりでたんだっけ

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 16:28:00.90 ID:/ZUoJkjg.net
>>464
ええな
ルートはそのままUターン?

下仁田から輪行思案中

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 16:33:54.93 ID:trU7R9jz.net
明日ひとりアタック299してくるわ。茅野の駅そばが代替わりして不味くなったらしくてちょっとモチベーション下がってる…

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 17:23:43.43 ID:LzZJM/RZ.net
>>466
行きは志賀坂峠、帰りは土坂峠

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 17:35:02.56 ID:Y4pRQAu1.net
都民の森から帰りすいとん食べようって思ったけど閉店しとった

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 17:37:55.05 ID:r2K2qeuz.net
寄居発で志賀坂十石行ってきた
天気景色最高だけど日焼け止め塗ってるのにめっちゃ焼けた
あとママチャリに抜かれてちぎられた(´・ω・`)

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 18:29:57.00 ID:3YHlP6/X.net
今日は風張峠デビューしてきました!!
思った以上に距離が長くてしんどかったです、特に最後の辺りで上見上げると道が見える辺りでかなり心折られました
次は70

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:02:02.81 ID:LzZJM/RZ.net
>>470
Twitterにママチャリで十石峠登ってる写真があるけど、まさかそいつか?w

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:05:53.53 ID:t6AhD9lW.net
>>460
れぽサンクス

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:24:02.31 ID:3YHlP6/X.net
コメントください!

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:39:19 ID:LthhTays.net
>>472
妙に低い茶色サドルに白いチャリ…間違いないこの人だわw
普通にラフなTシャツ姿だったのにガチな人だったのかー
まさか十石峠クライムでママチャリに負けるとか寝込みそうw

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:42:54 ID:6e0RM1BF.net
www

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:43:28 ID:3YHlP6/X.net
風張峠デビューしてきました!!

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:44:16 ID:6e0RM1BF.net
>>477
www

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:45:35 ID:3NKLA6D0.net
承認欲求モンスターはTwitterに行った方が幸せになれるよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 19:58:34 ID:3YHlP6/X.net
Twitterとインスタはやってるけどあんまり反応無くて...

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:07:42.32 ID:IcapwbEK.net
>>471
だからペース配分が大事とあれほど言っただろ…

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:09:36.61 ID:3YHlP6/X.net
>>481
最初に飛ばしすぎて最後死にかけたから、次は最後の料金所まで足残す作戦で行きます!

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:10:45.28 ID:l6wPrpgu.net
>>477
はいはいおめおめ
明日は風張林道な

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:13:42.61 ID:3YHlP6/X.net
>>483
明日は大垂水のんびり走ろうかと思ってる!
風張林道噂には聞くけど僕にはまだ厳しそう

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:22:38.88 ID:GO+GbV3n.net
俺も都民の森初めて行ったときは大冒険だったからなぁ、気持ちは分かるw

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:32:00.10 ID:aJmE4FjU.net
>>484
風張林道前にまずは和田でも行ってくれば?

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:32:27.75 ID:Y4pRQAu1.net
晒してくれればコメントといいねする

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:35:30.12 ID:GL9PndV5.net
秩父とは

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:38:00.72 ID:2IZ61wSA.net
>>484
一緒に走ろうよ
時間と集合場所言ってね

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 20:58:17.00 ID:2gXmJxru.net
慣れてくれば風張峠登ってそこから奥多摩湖に降りて小菅の方に行ったり柳沢峠行ったり変態になってくよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 21:01:13.45 ID:/qt7tW5S.net
大垂水峠はわざわざ目指して行くところでもないよ
交通量多いし

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 21:23:16.89 ID:VozKXo7P.net
個人的に風張峠や大垂水のような所々中央にポールが立つ道路は登る際に多少緊張してしまう
もちろん対向の車がはみ出してこない安心感はあるだろうけど

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 22:25:39.36 ID:ISdobqbz.net
>>490
風張峠も長いけど、柳沢峠の長さは異常だよね
あまり休憩ポイントもないし、去年酷暑に日に行ってやばかった

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 23:44:04.36 ID:IWkKCzf+.net
>>493
柳沢は15年以上前までは大菩薩ラインが今よりトンネル少なくて秘境感満載だったから楽しかったけど
やたらトンネルばかり作ったもんで、ただ無駄に長い舗装された道になっちまったな

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 05:15:36.61 ID:m50WOuZ1.net
>>491
多摩地区の人間には手近なトレーニングの山
ただそれだけの存在とも言える

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 06:51:52.16 ID:alYADLDh.net
大垂水は雛鶴や大月行く時に通るけど、大垂水を目的として行くことは無いな
事故で大垂水のモニュメントも消えて写真映するとこも無くなったし

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 07:05:51.37 ID:ijnuqwgk.net
山梨方面行くのに何度か走ったけど、相模湖への下りが高確率で渋滞してるから嫌いだわ

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:29.83 ID:kkZzztG3.net
>>494
綺麗に舗装された今の方が好きだけどなぁ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 10:05:00.67 ID:AMpLAZNw.net
>>496
あれ事故で消えたんだ!
店が無くなったのが関係してるかと思ってた

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 11:37:20.18 ID:WF5ROPdI.net
https://youtu.be/gq71QYJUTmI


501 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 12:05:40.03 ID:5wjfq+M5.net
暑くてヒルクラ無理だから帰るわ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:57.04 ID:4MdmJETa.net
暑いマヂもぅ無理…輪行しよ…

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:47:37.84 ID:VrTs86cq.net
ケンタマだから走りたいのに走れない(;ω;)

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 14:25:02.58 ID:Ei+laQ7N.net
>>503
明日も天気いいみたいだから明日走りたまえよ
日焼け止めしないで走ったら顔真っ赤んなった(:.;´・;ω;・;.:)

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 15:39:10.70 ID:5/elqmX1.net
日焼けはロードバイク乗りの勲章だと思ってた時期が僕にもありました

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 15:44:20.98 ID:zWsDXV/9.net
アームカバー UVタイツで紫外線対策はバッチリだぜ

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 16:50:12.83 ID:5/elqmX1.net
日焼けすると皮むけて痒いしお風呂入るとヒリヒリ痛いし、面接で肌黒いと突っ込まれるしいいことが何も無い

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 17:45:55.46 ID:xO3oCCtf.net
面接のは別にいいだろ、そっから話広げて仲良くなれよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 19:44:33.01 ID:FvREMQtp.net
>>494
若輩者なのでその時代知らないけど、秘境感ある道良いですね
奥多摩、丹沢あたりでそんな道でおすすめ教えてください
町田住まいなので秩父は遠い

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 22:17:40.21 ID:h6rVsqz2.net
>>509
丹沢、というか神奈川は林道基本通行禁止だからなかなか秘境感があるところってのは難しいね。犬越路とかかなりのもんだが、通行禁止。
普通に入れるところだとギリギリ時坂峠かなぁ
町田の場所にもよるけど自走はちょい遠いけどいける距離だと思う

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 22:33:51.92 ID:wJmagpyM.net
丹沢、宮ヶ瀬湖周辺の林道は秘境感あるね
奥多摩とはちょっとまた雰囲気違う

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 22:33:58.12 ID:wIp+oe6+.net
山登りすれば秘境感あるよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 22:44:22.15 ID:FvREMQtp.net
>>510
サンクス
風張林道行ったことがあるので、時間があるときに行ってみます
豆腐屋の横から上がるんでしたっけ?

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 00:12:18.35 ID:DyrCpFuj.net
>>507
日焼けするとチンポの皮もむける?

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 02:33:15.65 ID:BQ6fbRBv.net
>>494
25年くらい前の大菩薩ラインは必ずどっか舗装引っぺがして砂利道になってるの当たり前で
その砂利道もかなりの長期間そのまんまだった記憶がある
ヘアピンの下りとか道路改良で砂利のまま放置とか凄いお金かけた林道感があった

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 04:27:39.02 ID:sy4LGgd5.net
一ノ瀬高原を経由すれば多少は秘境感が出るんじゃね?
復活したようだし

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 04:41:46.64 ID:PEbfc9ZD.net
最近みんな速くなりすぎてないか?
Twitter見ても富士ヒル75分切りやら白石峠25分切りとかもうインフレに追いつけない...

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 04:42:54.78 ID:PEbfc9ZD.net
もう俺はここが限界なのか...いや、俺より年上の人でも俺なんかよりずっと速い人いるし若いもんには負けたくないって気持ちはある

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 07:56:01.28 ID:97oas6ca.net
>>517
そうかな
俺はいつまで経っても白石35分だけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 08:06:20.21 ID:TGuDU8qn.net
もう8年白石峠登ってないぜ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 08:21:00.60 ID:eXITZbgh.net
天衣無縫の極みに到達したからロードバイク楽しみまくってる

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:04:26 ID:reI4HIes.net
>>519
安心した

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:26 ID:AjF7p319.net
40代前半
年々ものすごい勢いで体力落ちてるのはモチベもなくなってるのが原因でお気楽サイクリングしかやらなくなった
安心するでしょ?

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:16.86 ID:eXITZbgh.net
暑すぎだろ!アクエリアス500じゃ全く足りない!!

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:17:13.92 ID:97oas6ca.net
>>524
ケンタマのくせに贅沢言ってんじゃねえぞハゲ

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:58:50.34 ID:kFaaVXdf.net
もうこの時期ちゃんと装備や給水計画立てられないアホの子はマジ死んじゃうから気をつけて...

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 16:54:34.67 ID:reI4HIes.net
30分程度のTTの場合、
水って飲まないほうがいいのかな?
いままで10分に一度くらい飲んでたけど、やっぱり呼吸乱れるのが気になる

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:01:27.10 ID:Yh4KoKzx.net
水飲むとバテるってさんざん昔から言われてるだろ
俺は90年代に中高生だったけど飲むと先輩のかわいがりにあったからな

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:02:51.55 ID:IoRyvMuX.net
30分なら俺ならいらない

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 18:28:57.80 ID:PuRLSoBr.net
塩タブレットのミニサイズが売ってない
個包装のはゴミになるからイヤ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 19:10:26.76 ID:QkeuCt9r.net
フリスクみたいなケースのやつ買えばいいじゃん

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 19:34:59.59 ID:PEAEVnSO.net
塩タブは冬買うと激安だよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 20:41:47.07 ID:sfgAVd2q.net
>>523
その年齢ならまだまだやれる

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 21:24:32.20 ID:0ZnVB0Ph.net
>>528
実際飲むと早くバテるしな
100マイル500mlまでに抑えてる

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 23:15:40.69 ID:pH0Vss2Q.net
>>523
40過ぎてなんとか維持できてるわ
最近ついに筋トレもはじめた

お腹凹んで来てモチベーションアップしてる
多分まだ速くなれる気がする

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 05:25:00.26 ID:JE1HayMc.net
冬に塩タブレットまとめ買いしたけど、自転車乗る時にしか食わないから期限切れちゃったのが3袋もあった(;ω;)

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:24 ID:9uUzEBYp.net
普通に塩を携帯してる

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 09:29:21.32 ID:ICluhoK6.net
塩こそがパワー

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 09:44:22.13 ID:UKDKFxqe.net
外出る前に身体に塩塗ってる。皮膚から取り入れるから、これが一番吸収いいんだとか

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 11:08:50.39 ID:H0/D11bs.net
>>539
それやり始めてから脚つること無くなったわ
ちな頭皮にもやってる

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 13:46:54.31 ID:fIHNU8E8.net
>>540
彡⌒ミ
(´・ω・`)まじで?

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 13:55:39.96 ID:PQdOObtm.net
塩サウナ入ると肌ツルツルにって、皮脂汚れも落ちるからいいよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 16:42:46.71 ID:adr55IMS.net
傷口にも塩を塗ると早く治るかもな

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 19:28:14.66 ID:dNj8EhwI.net
どこの塩がいいの

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 19:31:51.62 ID:fIHNU8E8.net
は・か・た・の・しお!

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 20:12:31.96 ID:8Biqh/S7.net
それで吸収するなら汗かいて出る塩も吸収するのでは…

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 20:34:27.48 ID:re5B+EKB.net
>>546
天才かよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 20:35:40.23 ID:T3WaWdXz.net
永久機関じゃん!

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 20:43:20.22 ID:rnGDRbPA.net
浸透圧って知ってるか?
ちなみに俺は知らないし適当に言ってみた

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 21:09:13.22 ID:Pi1jjq3/.net
塩を体にすり込んだら体から水分が出て浅漬け状態になるんじゃねの?

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 21:32:05.05 ID:fIHNU8E8.net
>>550
体の旨味も出てくる?

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 21:41:57.82 ID:2EJfBtQl.net
エリート塩かよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:05:27.48 ID:Pllz7arb.net
夏場塩分摂らずに水分の補給は限界があってせいぜい4リットル位じゃない
俺は3時間毎の休憩で塩タブレット4粒摂ることにしている
34℃の日に水分9リットル摂ったことがある トイレにも行かずそれで体重は減っていた

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:36 ID:T3WaWdXz.net
真夏に東京大阪キャノンボール位すれば9リットル飲めるのかな?

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:08 ID:zeMz171B.net
水分の取り過ぎは内臓がやられるからダメなのよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 23:48:35.41 ID:/bjcMlyc.net
4L超えると自分は吐く
だがそれでも飲みたくて自販機探しては飲んで吐く
完全に脱水症状

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 23:55:52.43 ID:fIHNU8E8.net
水飲みチャレンジで7.5L飲んで死んだ人いるらしいから気をつけないと
水 中毒 死亡あたりでググると出てくる

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 04:42:29.96 ID:mSj6QI9F.net
OS-1みたいな経口補水液飲んで美味い!って思ったら相当ヤバい状態だから気をつけてね

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 04:51:26.94 ID:+gxXM+6A.net
誰か都民の森へ冷え冷えのオーエスワンをスクーターで売りに来てくんねぇかなあ

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:28:10 ID:3ECx4cGK.net
今日は絶好のケンタマ日和ですね
こんな日に誰もいないGL走ってみたいな~

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 12:53:09 ID:8S5PEmXB.net
なぜスクーター?

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 13:10:08.65 ID:1tpuT3HX.net
ケンタマだと林道はマジで誰も来ないからぼっちが楽しめるならオススメ
風張峠や道志みちも邪魔なバイクや車もあまり来ないから快適

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:31 ID:gL8hcRGM.net
平日の林道って普通に仕事に使ってたりしないのかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 15:12:12.28 ID:AwogiFEJ.net
一般道扱いの林道とか林業で使ってる作業用とか色々ある。裏和田も和田林道やし

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200