2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■90越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:15:47 ID:BQVX40Tn.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!峠は友達!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。凍結注意だよ!

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■89越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648242657/

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:43:36.35 ID:XqTV5ph/.net
>>895
裏も表もないだろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:44:51.74 ID:aJSgTrNz.net
埼玉正丸峠(299号旧道)の西側傾いてて崩落しつつありもはや廃道寸前だな

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:10:24.84 ID:Vt1+9nt4.net
>>891
でも全国の銭湯に描かれてる富士山は山梨県側から見たものってどこかに載ってた

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:39:58.98 ID:PI/w7K+d.net
和田峠は相模湖側が和田地区だし舗装綺麗だし裏扱いされてるのはもやっとすんな

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:44:40.63 ID:+rL3aL3/.net
>>896
そうなの?表裏あると思ってた

>>899
相模湖側のが陽が当たってて表って感じするよね
東京側はいつも日陰でジメッとしてて裏っぽい。山陰地方って感じ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:12:35.26 ID:/F7pb8c9.net
で、和田峠の表裏は公式にはどこに聞けばいいんだよ?
八王子と相模原それぞれの市役所観光課あたりに聞けばいいのか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:15:08.45 ID:pZXhU7Yo.net
お互いの行政が表側を主張して譲らない内戦の火蓋になるぞw

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:24:17.81 ID:8zyp+IFV.net
そういや昔は日本海側を裏日本と言ってたような

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:40:49.41 ID:TIAKicKx.net
峠の解釈いろいろあって勉強になった

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:54:17.85 ID:flBzt5fP.net
「峠に関する二、三の考察」 柳田国男
https://i.imgur.com/HA8gg1O.jpg

ここに出てくる佐野川村から元八王子に越える峠って和田?小仏?大垂水?

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:25:27.76 ID:pbDHeKvJ.net
基本的には栄えてる方が表のイメージだけど、近年になって開発が進んだ場所もあるし表裏はテキトーやね

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:28:30.84 ID:Eu4Xzdkl.net
>>905
佐野川村という表記からおそらく和田峠かなと思う
googlemapで佐野川で和田峠が丁度入った
googlemapスゲーな

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:29:55.67 ID:XqTV5ph/.net
そもそもあんの表裏?
ヒルクラルートとしてメジャーな方をチャリ乗りが勝手に表って呼んでるもんだと思ってたけど
検索してもチャリブログしか出ないし

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:38:25.93 ID:Eu4Xzdkl.net
>>905
ついでに和田峠と思った理由をもうひとつ
和田峠は案下峠とも呼ばれていたらしい
文書中の案外峠=あんげ峠=案下峠ではなかろうか

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:46:22.52 ID:+BroRUM/.net
https://tenki.jp/forecast/3/22/4920/19430/1hour.html
富士ヒル寒そうだね
午後から晴れるとか。。。

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:02:38.29 ID:i1gh3PPd.net
>>877
>>872の三伏峠が一応認定?されてる国内最高標高の峠みたいだよ
そもそも昔からの峠道なんて歩くことしか想定されてないでしょ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:42:36.52 ID:uqaGUc9k.net
東京最高峰の峠が風張峠の1146だけど、長野には1500とか2000近い峠普通にあるし、東京のスケールの小ささに少しガッカリしてる

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:49:31.24 ID:PI/w7K+d.net
おいこいつ口から触手がはみ出てるぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:52:46.22 ID:XqTV5ph/.net
なんとかと煙は

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:53:47.09 ID:Vt1+9nt4.net
千葉・・(´・ω・`)

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:17:29.83 ID:upWjjgO8.net
明日は雨降らなければ走っていいですか?
ドキドキ(´,,・ω・,,`)

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:21:46.15 ID:ChNfEAW6.net
この土日の予報は、走れば降る、走らなければ降らないだろう

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:23:44.74 ID:IVX/8p28.net
日曜日は午後から晴れるぞ、月曜日は朝から晴れるらしい、ケンタマズルイ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:30:41.88 ID:upWjjgO8.net
ぼくは何を信用すればいいの!?( ´;ω;`)

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:36:32.31 ID:DWtC5wmA.net
明日の午前中は大丈夫だヨ

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 19:03:07.96 ID:upWjjgO8.net
わかりました!(´・ω・`)

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:18:19 ID:TXHrqceM.net
雨じゃないですかヤダー

923 :sage:2022/06/10(金) 21:36:33.47 ID:L6G2J8el.net
>>857
この前シラベ平ってとこ行ってきた。
2154m。松姫と同じで反対側は廃道。
途中4km程未舗装が在ったけど28cのスリックで大丈夫だったよ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:23:10.72 ID:7J3V+NcK.net
山の方ずっと降ってるな

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:52:58.29 ID:TC2p5CS+.net
めちゃくちゃ降ってる...@秩父

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:55:31.64 ID:o/KV2YkK.net
明日は雷雨
メンテがはかどる

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 03:29:29.81 ID:V+bCCb1j.net
おはよう雨降ってる(´・ω・`)

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 04:01:23.81 ID:/7kgE5s/.net
そんなー
早起きしたのに(´;ω;` )

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:18:10.35 ID:GEq/HV0E.net
飯能の路面はドライ
日中はもう降らないぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:59:16.63 ID:9r38Lvhy.net
かざりんいるけどドライだわ、富士ヒル行く人多いからか、ロードいつもより少なくて快適

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:29:15.05 ID:ZeZKR+N9.net
富士ヒル受付峠に行ってくる

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:41:06.70 ID:y3eh1Sz/.net
秩父はくもり...いけると思う

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:54:46.87 ID:VZ3+idpV.net
雨雲無くても
峠あたりの高いところでは霧がどんどん濃くなってきて
しとしとじっとり濡れるパターンとみた

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:51:30.53 ID:jFCkYXBv.net
午後ヤバいんじゃないの?
まぁ天気予報を信じ切っているわけでもないけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:59:38.05 ID:YVL+bdFs.net
なんかそこかしこに雨雲が

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:24:33.19 ID:h0gP4bHA.net
GLは路面フルウェットでぬれぬれになりました!

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:51:13.36 ID:uXoLhPYP.net
湿気が凄くて汗が半端ない
国道県道はほぼドライ
峠はウェット

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:58:38.94 ID:QYB/5Man.net
風張峠来たけどいつもよりロード少なめ
みんな富士ヒル行っちゃったのかな

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:18:57.76 ID:Rd7feICW.net
高尾から輪行中だけどロードバイクだらけだよ、車両毎に3-4人くらいいる

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:25:04.52 ID:R2bQLLbE.net
富士ヒル明日か
申し込んでないわ
当日受付やるかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:26:14.04 ID:QYB/5Man.net
当日受付やってほしい、割とマジで
ケンタマ二土日休みは難しい

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:39:07.22 ID:Rd7feICW.net
赤城は事前予約制で当日受付やってなかったっけ
今年はどうか知らんが

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:07:20.16 ID:si5EniYi.net
赤城今年は東京ヒルクライム方式だよ
ゼッケン事前郵送で当日そのまま行けばOK

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 22:24:13.16 ID:0q1EZVXM.net
>>881
正式名称裏六甲ドライブウェイの道があってだな…

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 00:13:05.77 ID:qVBRDniv.net
和田とかヤビツは表裏いうけどさ他はあんまり言わないよね
俺が知らないだけであるのかもしれないけど、まああるんだろう

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 00:27:23.62 ID:qVBRDniv.net
自転車乗りは傾斜がキツい方を表にしてるだけか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 04:25:18.82 ID:2TBqnO0e.net
裏定峰は工事してるの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 07:29:04.17 ID:Uyw/IF+/.net
裏日本みたいに差別的な印象もあったり富士山みたいに地域対立起こすから今は表裏で呼ぶこと少ないんじゃない

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 08:13:56.37 ID:gsCBYK21.net
久しぶりの晴れだな…

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 08:45:30.51 ID:PgNe42jX.net
今日は始発列車で輪行しようと思ってたのに天気悪そうだから爆睡してたら晴れてんじゃん

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 08:58:21.19 ID:j50yo+oS.net
今日はもう降らないな

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:02:13.75 ID:FuhjWs7o.net
今日は暑くなるよー

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:07:20.69 ID:PgNe42jX.net
でも予報開くと注意報で出るから急変もあるのかな
きんぎょ注意報

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:55:07 ID:isAVwCme.net
昨晩の時点で雨予報だったのに
しれっと晴れ予報に変えてんじゃねー

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:29:08.24 ID:zETuCAYX.net
晴れてるから牧場峠にでも遊びに行ってこうよっと

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:11:46.68 ID:cIYXL3uf.net
遅めスタートで出掛けたぜ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:13:48.11 ID:moaaBgZD.net
オレはまだ乾き具合見極めてる

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:25:10.48 ID:5fJTwDxj.net
秩父、小鹿野はめっちゃ快晴でした

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:43:12.44 ID:jlupZGhN.net
秩父抜き打ち雨なう...><;

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:47:06.34 ID:UMDESKxk.net
いい天気だからどっか行こうと準備始めたら近くで雨雲湧き始めやがったちくしょう

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:55:54.08 ID:A7mATEaw.net
予報通り昼から雨か

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:27:28.17 ID:4k1s0ech.net
おい
>>951出てこい

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:32:24.31 ID:52zzn82o.net
今日は北から雨雲が迫ってくるの…(´・ω・`)

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:42:12.93 ID:owGi5yJe.net
>>951
フラグ立てやがって

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:42:39.25 ID:KXGXYqfF.net
何か雷雲が発生してる

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:44:55.22 ID:jlupZGhN.net
ずぶ濡れで帰宅後、秩父再び晴れ!ええかげんにせえや!w
なお東秩父80mm...

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:58:26.47 ID:j50yo+oS.net
>>962
>>964
正直スマンかった…(҉´҉・҉ω҉・҉`҉)

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 13:00:47.82 ID:AS+Aii18.net
雨雲レーダー見ると飯能付近がヤバい色だ
朝だけであきらめて帰ったけど、正解だったか

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 13:34:07.16 ID:dUAwLrPI.net
町田は雨で死んだ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 13:56:31.80 ID:RMjasr3k.net
八王子は晴れとるよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 14:00:14.77 ID:KpzuhlOs.net
ヤビツ凄い雨降ってた

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 14:06:52.97 ID:JMNKaGCq.net
>>955
どこの峠?

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:44:07.92 ID:sf+leLQI.net
雷雨に撃たれ雷鳴に身を震わせ童心に帰るような原初に佇む感覚ような、あーこれこれ、というのを毎年味わうね

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:45:14.95 ID:QO0m8FBQ.net
トレイルのど真ん中でゴロゴロきて危なかった
舗装路見つけた時は喜びで射精しそうになるよね

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:53:29.17 ID:mveVeSor.net
渋は下の方は快晴でした

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:05:36.15 ID:RJnp+7Lc.net
ぼちぼち次スレたのむ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:04:39.37 ID:z6NGvbFd.net
今日ケンタマの人は最高やな
ゲリラ豪雨の心配も無さそうだし

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:13:58.51 ID:ZTXxFfNq.net
ゴリラゲイ豪雨
今日知った言葉

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:14:46.20 ID:ZTXxFfNq.net
ゴリラゲイ雨だったか
おっさんが流行り言葉を使うもんじゃないなw

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:03 ID:mnU+QHn4.net
富士ヒルの峠はすごかったな

駐車場申し込み峠
前日駐車場峠
当日駐車場峠
検温峠

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:00:38 ID:C+fTf1bn.net
ゴリラゲイ雨なんて何年も前から使われてたのに
なんでこんなことになってんだw

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:15:56.97 ID:tFidhhbO.net
午前中なら行けるか?→すでに雨雲来てる(´・ω・`)

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:33:07.54 ID:KjPolepV.net
>>982
雨雲が来てるだけで夕方までは降らないってヤフー天気が言ってるよ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:02:20.05 ID:dSYsyawb.net
もう霧雨みたいのふってるよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 12:10:51.89 ID:36q4vjQE.net
昼飯買いに出たら降ってきた

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 12:23:39 ID:vRvwPcEQ.net
来週の予想気温ヤバイな

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 13:07:26.94 ID:VgQLvM1q.net
なっつがくっるー

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 14:11:26.57 ID:oZr/sYCd.net
奥多摩で落石があったみたいだね
被害はなさそうだけど、あんなデカいのが直撃したら無事じゃ済まないわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:53:26.87 ID:4rT9oqVS.net
深山橋交差点の近くが落石で通行止めらしいので、週末に柳沢峠方面に行く方は最新の交通情報を確認した方がいいみたい

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:49:16.60 ID:7rb2fDgn.net
柳沢行こうとしたら小菅、今川経由になるんか

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:20:19.45 ID:YzHsVJFh.net
笹子、上日川経由でもいいんやで

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:57:37.39 ID:gqFnr5UX.net
週末、柳沢行くつもりだったのに(>_<)

国道411号通行止めについて
http://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/oshirase_k/2022-0615-1134-1.html

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:18:04.50 ID:DfjbURRA.net
大菩薩を越えていけ
古甲州道が通ってた戦国時代あたりまでのメインルートだ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:24:05.91 ID:ULt5miwo.net
週末は曇り予報か…雨よりマシやね!

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:38:49.57 ID:iTM8Orf/.net
スマホからchmateで書き込めない人はjane使うといいよ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200