2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 74本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:31:20.99 ID:kjdJqHAd.net
           ~^゙゙'""" (´・ω・`)
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 72本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637974623/
MTBで山を走る人たちのスレ 73本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645476058/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:33:02.00 ID:kjdJqHAd.net
落ちていたので建てました

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:40:53.62 ID:sIDJy9Kw.net
はい

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:22:46 ID:i8wb4I2h.net
落ちてねーぞw

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 22:19:55.80 ID:l5Cz/s5E.net
本スレ、まだ落ちていません。

MTBで山を走る人たちのスレ 73本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645476058/

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 17:53:07.37 ID:gUBNjnyX.net
禿の天プレは落としたのか

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:57:20.67 ID:9rLERtHb.net
時代に逆行しまくってるが、あえてフロント3sのクランクに交換した
用途が舗装路9割なので、トップをさらに高く、ローをさらに低く、とギアのワイドレンジ化が目的

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 21:10:30.89 ID:wmV/a/7E.net
トータルキャパシティは大丈夫なんか

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 23:36:39.46 ID:x4ERIFRJ.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙ 彡 ⌒ ミ   "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (´・ω・`)    ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 73本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645476058/

>>1

10 :7:2022/08/25(木) 01:28:35.47 ID:1H3y/5MZ.net
>>8
Fクランクは40/30/22T、Rスプロケは11-42Tの10sだが、F40だとR32まではOKでR37に落とすとチェーン詰まりを起こす
F30か22ならR11-42全部使える

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 03:02:28.39 ID:f/5JTKfY.net
市街地〜山間〜トレイルで運用すれば必然的に前3速になる。
前2速だと平地で38Tのチンタラ感イライラ。
前1速?エアライダーか箱庭専用だろ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 08:19:44.93 ID:PBC+EKVW.net
あんまり歩道をかっ飛ばすなよw

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 08:21:10.46 ID:WXdNX7TD.net
ホイールサイズも挙げずに書き込んでるお前こそエアプだろ
29でやってるとしたらどんなローケイデンスなのかと
今日日FD着くフレームも少ないし

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 09:10:17.38 ID:f/5JTKfY.net
箱庭専用君には実感もないだろうけど
山から帰るときの1速くるくる感うざくてたまらんわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 09:50:22.41 ID:l9SLUmcH.net
楽しいもんだよシングルスピードMTBも

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 10:02:35.52 ID:3szdbGai.net
泥狐ジジイw

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:17:46.86 ID:pmm+jjEj.net
山(全舗装)ですね
わかります

18 :11、17:2022/08/25(木) 13:47:31.80 ID:f/5JTKfY.net
↑お里が知れるし投稿違反だからそれ以上書き込まない方がいいぞ
ちなみに紹介しとくが昨日も走ったマイトレイル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645476058/520

19 :11、14:2022/08/25(木) 13:54:52.39 ID:f/5JTKfY.net
レス番の次を間違えた
正しくはこっち

20 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ、はい
チビたタイヤで無駄にトレイルを穿り返すXC崩れというのはわかりました

21 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トレイルでタイムアタックしないんでフロントシングルで十分すぎる

22 :7:2022/08/25(木) 19:19:57.31 ID:1H3y/5MZ.net
なにやら妙な燃料撒いてしまったようね・・・すまそ
時代に逆行しているのが自分という自覚はある

ご想像の通り26インチ車なので、舗装路じゃ元々のF36Tでは少々足りなかった
特に山道の下りじゃ5-60km/hとか当たり前に出るし
本当は44Tくらい欲しいところだが10s対応だとそんなのはもうないんだよね

23 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
街乗りスレへどうぞ

24 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自走なのか現場のみなのかとか様々なスタンスが有って
それに合わせたパーツ選定があって当然とは思うけど
それにしても下りは漕がなきゃ良いだけな気が…

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 20:26:34.43 ID:kEze03RA.net
50~60km/h当たり前でしかもそこからさらに漕ぐってワールドカッパーかよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 20:55:15.94 ID:sx0Asjuc.net
>>18
トレイルって言うより、ただの登山道に見えるんですが…

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 20:57:02.37 ID:vVHhxBvP.net
クローズドコース以外でそんなスピード出すのは頭パッパラパー

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 22:34:20.52 ID:1H3y/5MZ.net
>>27
オートバイなら原付でもそれくらい出すだろ
原付とMTB特にフルサスとで走行安定性がさほど違うとは思えん

自分は同じバイクでダージャンもするし
スモールブロック系のタイヤだと舗装も締まったダートも走れて便利
まあオートバイでいうモタードの感覚だね

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 22:59:42.16 ID:rAjdzIUC.net
グラベルバイク買ったからダート道をさがしてユーチューブを見たりするようになったんだけど
MTBの人って走ってて「ヒャッホー!!」とか「イエーイ!」とか声出すのな
それの良し悪しは別として普通の登山客とはノリが合わなそうだなとおもった

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 23:35:59.51 ID:jPZikPst.net
>>29
俺は声出さないよ
ぼっちMTBerだし

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 23:47:16.67 ID:kIOMOgm9.net
スピード乗った状態で突然の障害物なりハイカーや熊がいたりしたりしたときに止まれるかの問題だろ
舗装路と違ってグリップ落ちるから制動距離はどうしても落ちるし路面も思いっきり削る
人身事故は一番やっちゃいけないことだしブレーキ跡をつけまくるのも論外
クローズドコース以外で路面削ったら止まって戻って可能な範囲で修復と跡消しするのが常識

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 23:53:20.33 ID:1H3y/5MZ.net
>>31
舗装の山道の下り、つまり車も走ってる公道の話だが

どこの狂人が非クローズのトレイルで5-60km/hも出すってか^^;

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 00:03:53.20 ID:7YstMWy/.net
>>20
ブロックタイヤしか見た事ない奴はゲレンデスレ逝け♪
そんなのないけどw

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 00:29:21.97 ID:/TrHQbWx.net
スキー場のお客にはこのスレ無理www
荒れるからこっちくんな

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 01:05:45.95 ID:OHHi8qbH.net
エアプが遊びに来てただけだなこりゃ

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:57:13.51 ID:fHWeu1z/.net
>>29
熊鈴の代わり

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:21:43.94 ID:695hUF9p.net
ご飯がキター

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 10:38:26.25 ID:+zYGKI/3.net
山とか行く時、ガーミンのEDGEとか使ってる人いる?
登山道無いから、登山用で代用してるのだけど、EDGEとかの方が便利かな?

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 10:54:19.98 ID:RHqpPtlz.net
山は山用のがいいだろ
スマホのヤマップとか

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 12:43:25.74 ID:llT8wrd8.net
ヤマレコの踏み跡見て薄いところにアタック

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 14:01:00.48 ID:fHWeu1z/.net
地形図見られる地図ロイドに勝るもの無し

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 14:14:13.67 ID:ROyqcIlZ.net
open mapも意外と役に立つ

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 15:03:40.83 ID:75j16lQ2.net
先にダウンロードしておけば電波なくても使えるタイプの国土地理院地図のスマホアプリ使ってる

44 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マウンテンのドロップバーってめっちゃ幅広いけどほとんど公道を
走ったらダメなやつじゃないの?
昔のトマックとかはロードみたいなドロップバーだった気がするけど
なんでこんなに広くなったの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 07:53:46.14 ID:svX8XybW.net
>>40
山スキーのことがあるから注意

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 08:08:23.62 ID:DLfSiaVw.net
60cm超えて走れないのは歩道と軽車両禁止のとこだけ

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 08:36:40.00 ID:Zncrzt+L.net
>>44
普通自転車(自転車)じゃなくなるだけで自転車(軽車両)である事には変わりはない

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 08:39:33.82 ID:/a0lWj+E.net
>>44
ドロップバーだけじゃなくてライザーバーとかも600㎜超えてるのが普通じゃん
何をいまさら

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 09:09:26.91 ID:KMQ3dRum.net
幅広ドロップバーなんてグラベルかツーリング用途が殆どだろう
今時ドロハンの奇形MTBなんて有るか?
まして山道で

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 09:20:09.38 ID:2DBWL1Mf.net
>>44
幅広のマウンテンドロップは昔から日東で出してたよ
RM-2ってやつ

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 14:03:12.47 ID:rP/vQlmj.net
600mmオーバーハンドル装備すると普通自転車枠外れて走れない場所が出てくることは
自転車屋が販売する際に注意するべき事案だよな

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 14:05:18.71 ID:qAsz8iQf.net
たしかに、自転車屋で言ってなくて
スーパーで売られてるルックMTB車も60cm越えてるのが見られて
そこらの歩道を中高生が乗って走ってる

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 14:32:11.92 ID:M0rTWm0x.net
法律の方をどうかすべきだと思うわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 14:45:12.19 ID:qAsz8iQf.net
幅広だと歩行者に触れるからでしょ仕方ない

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 15:16:20.55 ID:rP/vQlmj.net
車椅子の規格考えると700mmまでは緩和しても良さそうな気はするけど
それを訴えるにしても現行法は守らないと話にならんからな

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200