2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 74本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:31:20.99 ID:kjdJqHAd.net
           ~^゙゙'""" (´・ω・`)
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 72本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637974623/
MTBで山を走る人たちのスレ 73本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645476058/

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 22:02:07.97 ID:+BSD6oaK.net
シマノの新特許
https://www.cyclingnews.com/news/is-shimano-about-to-reinvent-the-rear-derailleur/
RDのプーリーを3つに増やすことで
どのギアでも対地クリアランスを同じくらい確保し、さらにワイドレンジなスプロケにも対応できるようになるらしい
これは次の次のモデルチェンジで14速10-60Tくるな!

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 22:11:29.19 ID:grl6dVhS.net
RDに3つプーリーってサンツアーか何かであった気がするけど思い出せないわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 22:13:31.20 ID:i3eMcxP7.net
12sに乗ってるけど
正直11sでもいいかなと思ってる

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 22:14:41.59 ID:DYoRQDxk.net
7sでええわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 22:15:33.98 ID:dr94nLz9.net
そんな要るか?w

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 22:46:55.51 ID:lysQ6lOs.net
>>588
リア27.5だとグラウンドクリアランスは確かに必要だが
パーツが増えるのと取り付けボルト以下の重量が増すのは気になるな
頑丈なら何でも良いけどね

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 22:58:20.95 ID:+BSD6oaK.net
>>589
ツイッターにトライプーリーの動画ありますね
https://twitter.com/898_passhunter/status/1600620145189453825
(deleted an unsolicited ad)

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 23:07:10.65 ID:1Q38pzrs.net
>>589
あったねー トライプーリー 当時は珍品扱いだったけど
でもこれはそれよりもっとチェーンを迂回させるみたいだから
抵抗がバカにならないものになりそうだな

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 23:32:44.65 ID:ArHSxO4v.net
トライプーリーって今見たらビッグプーリーと同じだな

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 06:05:52.63 ID:4PiAd42h.net
マウンテンでビッグプーリーは見かけないな
社外プーリーはチェーンがズレてハンガー折れのリスクあるから気をつけてね

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 08:04:21.84 ID:cXxrY/gi.net
壊れて無いものを触るな!

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 08:38:41.27 ID:pEZFL9l7.net
BBBのベアリング入りプーリーにしてます

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 10:15:45.40 ID:vA1X0m7n.net
シマノは低価格のプーリーはベアリングはいってないんだよね
ロードでプーリーだけデュラに交換とか昔やってたな

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 10:16:37.62 ID:vA1X0m7n.net
最近MTBはスラムだし、ロードは78デュラで十分となったから忘れてた
懐かしい

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 10:30:20.42 ID:ufQeVzIF.net
シマノ純正はセラミックブッシュだけどガタが大きいから
スムーズな変速なんだっけ?

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 17:34:20.97 ID:xQyrzhAh.net
シマノのガイドプーリーは軸方向に少し移動するようになっていて変速がスムース。
スラムのは固定で樹脂がよく割れた。最近のは知らん。
シマノの低グレードはブッシュでハイエンドはベアリング。
スラムは低グレードでもベアリングでハイエンドはセラミックベアリング。

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 21:19:41.38 ID:pEZFL9l7.net
シマノハイエンドのベアリングのもずれるの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 03:23:39.35 ID:ciogBcsY.net
>>604
ずれる。
あの横スライドの仕組みはシマノの特許で、ライセンス料払わないと他社は真似できない。
スラムのディレには軸にアルミのパイプかませるとシマノのプーリーを装着できるよ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 03:57:11.40 ID:AevocGfD.net
>>605
そうなんかすごいな
しかし俺のは古い7sXTとアルテグラのRDだから合わんやろな
BBBので我慢しとく

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 21:10:31.52 ID:kXUbYszJ.net
新型XTRはDi2らしい
E-BIKE専用だったら泣くw
https://twitter.com/tkcproductions/status/1602455378737831936

それはそうと関連ツイートのこのコメント
>現状、eTapは変速性能ではDi2にボロ負けしているし、ひとえにワイヤレスにした故のトルク不足という説もある
AXSっていまいちなの?
スラムがアメリカのショップ限定で年内割引販売してるみたいだからこの機会に買ってみようかと思ったんだけど
性能微妙なら悩む
(deleted an unsolicited ad)

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 21:23:53.46 ID:7/+vsFfs.net
tクソの言うことになんざ耳を貸すなよ
ご意見番気取りたくて有ること無いことテキトー言ってるだけなんだから

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 21:29:37.76 ID:GiDPgSaD.net
>>607
di2XTが先に出てきたからXTRもそっち向けだろう
そもそもXTの発売も来年春からでその後何が出て来るか
紐は更にその後かな
AXSは転倒時にバネ開放して逃げてくれるのでハンガーに優しいかなと検討してたが
フレーム替えたらハンガーが頑丈で曲がらなくなったのでシマノ11sのままで良いやになってしまった

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 11:14:50.50 ID:sfLdGuoO.net
最近話題?の某イワシ買おうかと思ってたけど
同じようなシンプル系携帯工具ならこっちのほうがいいな
やっぱビット収納できた方がバッグなどの中突き破ったりしにくいし
握りやすい形状してるのもいい
https://www.pnwcomponents.com/products/pebble-tool

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 11:27:44.08 ID:CArHAoje.net
>>610
イワシ、物も見て悪くないんだけど、やっぱりやめたわ。
相応の値段かも知れないが携帯工具として高杉。よく無くすしなw

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 12:02:03.36 ID:cpzSudcI.net
EDC Lite 良いよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 20:07:48.35 ID:YFQZzEzF.net
折りたたみ工具って使うとき邪魔くさいからエイトのショートバラで持ってる

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 22:46:22.91 ID:zeGl1TMx.net
イワシなぁ…そんなにいいとは思わんね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 22:50:21.30 ID:dkpMFwvR.net
欲しいとは思わんがミニ工具であちこち話題になるのは珍しい

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 00:07:57.76 ID:D9tdhp3l.net
イワシってなになになーに?

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 01:14:04.74 ID:X609b/nh.net
携帯工具はクランクブラザーズかスペシャがよかった

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 02:04:19.40 ID:9mgiiVw+.net
>>616
EQUIPT SARDINE

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 02:13:53.01 ID:gRgSqVF9.net
シマノのクランクスシャフトに振り込める様に磁石着けてくれれば良かったのに

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 04:02:56.55 ID:L4Z7xLNe.net
>>618
サンクス
ググってびっくり
7400円…むかし雑誌広告に載ってた『NASAも使ってる…』
というトレーニンググッズ見たときと同じ感想
これでこの値段!?

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 06:07:03.09 ID:TIQc6fr5.net
ブルーラグとかグランピーが好きそうな感じ

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 07:38:44.36 ID:ucgUoZrY.net
必要な単品を最小限に切って、100均の適当なケースに入れとくのが一番いい
携帯工具はロマンだけどね

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 08:15:52.13 ID:nzjGzD45.net
持ち歩く道具なのに収納性マイナス
軽すぎて紛失しやすいのに脱落防止用ワイヤーポケットクリップかキーリングの選択肢すらない
ワンピースとはいえツール込み38gはハンドル剛性がない
ラチェット機能すらないのに無駄に高い

まあ工具分かってない自転車海苔が考えたツールだししゃーないな

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 10:05:06.03 ID:MpwjVNvR.net
ワンピース構造だからトルク強めで締めれる携帯工具なんだと思ってたけど、
販売人のツイートでトムソンのステムボルト絞めるとビットの先端削れるか凹こむかするから気をつけて
ってあったんだが、つまり強度いまいちってことじゃん
個人的にこれで購入対象外になったわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 10:31:07.44 ID:8Skwxs/D.net
トピークの携帯ツール使ってる

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 11:26:30.97 ID:ko14tlCZ.net
ブラックバーンのウェイサイドマルチツール使ってるわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 11:44:02.17 ID:ypMu25mC.net
レザーマンラチェット
それをT字にできるちっちゃい3Dプリンタ製ハンドル
Wihaのダブルエンドビット

基本セットはこれ

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 12:14:46.60 ID:TIQc6fr5.net
ベッセルの板ラチェの方が使いやすそうだ

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 12:29:26.26 ID:mVzch0jZ.net
ツイッター検索してみたらオルタか
ということは高いだけのゴミだ

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 12:38:55.43 ID:Yk3YfWqf.net
ビットだけはちゃんとした工具メーカーのを使いたい
角の丸い六角とか要らん
それがはまるハンドルだけ出してくれた前

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 12:40:12.23 ID:mNGtCzyp.net
個人的に出先で本気で必要になるのはステムだったりクランクだったりブレーキステーだったりなのでマジでガチ締めしたい
まあ全部六角で済むので100均の六角レンチセットにしてる(´・ω・`)
これの中国製じゃなくメイドインタイワンのやつがわりと質が良い

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 12:47:10.08 ID:ypMu25mC.net
バイクや車ほど板ラチェ使いたい場所がない

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 13:03:53.48 ID:TQwyxxnN.net
台湾の会社がレザーマンのマルチツールに使える6センチくらいの短いラチェット作ってんだけど何故か米尼が送ってくれないんだよな
あれ送ってくれるならトピークから乗り換えるのに

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 13:07:32.90 ID:gRgSqVF9.net
アマで買った恐らく中華製のチェーン切りからニップル回しまで着いてる携帯ツール
そこから要らないサイズのトルクス等を抜いて少しコンパクトになった

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 13:15:33.90 ID:+o68NJxu.net
ベッセルの使ってたー
キーチェーンリングとか付いてて使いやすかった
ハンドルの穴に入るビットが落ちやすいのがダメだった
今はSK11の中堅モデルをハンドルぶった切って短くしたのをケツバッグに入れてる

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 13:21:00.55 ID:9mgiiVw+.net
>>633
これ?
https://www.711l.co/products/hex-14-棘輪扁頭板手

2個セットの奴は送ってくれるみたいだけど?
米アマ/dp/B09T9J81GX/

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 13:46:51.25 ID:SzHNrqB2.net
台湾から買うほうが安いしおまけ付けてくれたりすんだよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 14:10:57.29 ID:mVzch0jZ.net
トルクかけたら負けますって百均工具やん

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 14:12:55.29 ID:mhQ0xt94.net
まあボルトなめるよりはマシだから
と精一杯の擁護をしておこう
自分は要らんけど

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:14:28.60 ID:xU0P6Cp7.net
100均工具はボルト舐めるよ
何回も使うとガンガン痩せてヤバいけど流石にボルトよりは硬い素材

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:39:32.56 ID:Z3NWBDGc.net
六角はエイトがいいな

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 00:00:45.89 ID:76lklLcn.net
ZARAが乱心してMTBアパレルに乗り込んで来たぞ
全身真っ黒は要らんもう少し明るい色にしてくれ

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 00:10:39.14 ID:ZL55P/3I.net
MTBはまだしも登山で暗めの色着てる人は突然現れたり座り込んでてビビるわ
初心者に多いんだろうが黒とかあんな危険な色意味わかんない

知ってるジジイでも明るい服に熊鈴付けて常にアピールしてるのに

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 00:18:46.38 ID:76lklLcn.net
スズメバチは当然だけどアブも黒い所狙ってくる
ニーガードの裏側を刺されるとは思わなんだ

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 00:45:09.29 ID:6Jh3ln7B.net
街での普段着兼用するときは黒があわせやすくていいんだよ
アウトドアでは目立った方がいいんだけど

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 01:04:18.05 ID:tAu9zVy0.net
>>643
山と道やアークの黒が好きなトレラン勢だと予測
まあ平地ランナーでも多いよ夜間を黒ウェアでステルスニンジャしたい勢が

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 06:42:12.94 ID:ltp6BKGd.net
ジャージは黒だけど下る時はその上にダサいけどオレンジのウィンドブレーカー着てる
ハンターから獣に間違われないようにね

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:01:48.11 ID:jZQDiFU6.net
サンダル短パンの舐め腐った格好でダウンヒルやるやつもいるからな

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:51:41.53 ID:ttqTbtji.net
モンベルおじさんだからカラフルだぜ
猟友会に倣ってオレンジのジャケット羽織ってる

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:46:55.07 ID:SN7ZgXl4.net
バックパックのレインカバーもある程度、誤発砲を防げると思うんだが 何色が1番目立つかね?
赤は逆にイノシシに間違われそう

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 16:03:07.35 ID:9HJLOv/z.net
>>650
オレンジにしてる
何故なら山にはオレンジ色の物が無いから

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 16:11:38.02 ID:3YTZvhx2.net
ガサドンには無力なんよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 16:26:44.21 ID:Xa2/I0VA.net
やっぱりダメなのかな
あれって実はわざとじゃないかと思ってるけど
ほんとに反射的に引いてるのかな
だってニュースで見る被害はだいたい仲間内で第三者を撃った話はないんだよね

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 16:35:54.28 ID:9HJLOv/z.net
本来の法律を守ってないからだよ
獲物を目視で確認してから引かないといけないのに、ガサガサしたら撃ってんだもん

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 19:01:31.53 ID:c6gO9kvc.net
オレンジベストも紅葉の時期はあてになるんかなあと思わん事はない
着てるけど

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 19:21:58.62 ID:Ng5XlsbY.net
このスレの住人一人減ったな...

17日毛呂山町の山道で、坂戸市の会社員男性が自転車と共に倒れているのをランニング中に通りかかった男性が発見、搬送先の病院で死亡が確認された

男性はマウンテンバイク型の自転車と倒れており、目立った外傷や着衣の乱れ、自転車にも損傷などはなかった

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 20:26:32.42 ID:VUvGTo0M.net
毛呂山というと鎌北湖周辺のトレイルかな?

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 20:28:25.97 ID:zvjovLej.net
それ俺だわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 20:55:12.19 ID:KYQAjScU.net
こういっちゃアレだが
山の中で人身事故やらかしたり
遭難して救助隊わんさか出動のニュース沙汰になったりせず
愛車と共に安らかに逝けたのならある意味本望なのでは
ちょっとうらやましい

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 20:59:48.33 ID:h1lOmAA8.net
外傷もなく着衣の乱れもないってことは、少なくともホモに襲われたんじゃないってことだけは確かだ

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 21:29:18.32 ID:riKnVYFk.net
ハンターに知らせたいならラヂオとか熊鈴とかが良いんじゃない?

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 23:26:12.56 ID:ttqTbtji.net
遊んでてポックリ行けたんなら良い人生だなぁ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 23:47:23.72 ID:NVytL4Xj.net
急死するほど高齢だったのか何かしらの疾患を抱えていたのか
前者なら俺もそういうジジイになりたいw

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 23:51:44.83 ID:h1lOmAA8.net
まだ52歳

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 00:04:22.38 ID:a1gGjSus.net
あー俺も51だけど子どもがもう大きくなってやるべきこと済ませた気がするから
こういう死に方したいね(´・ω・`)体は幸いまだ動くうちに

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:20:31.27 ID:/Lsbr4Q6.net
趣味で殉職するのは幸せ

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 11:31:59.66 ID:sAFDS+DC.net
趣味で殉職?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 20:58:34.64 ID:E8WoySRw.net
チューブレスリムのテープレスってそんなに恩恵ある?
テープ貼らなくて済むぐらいかなと思ってるんだけど

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:25:24.00 ID:85WDRneU.net
みんな走っていい場所探したり、スキル教わったりってのはどこで情報得てるの?
子供が興味持ってるんだけど、全くの素人でどうすればいいのかさっぱりだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:36:09.66 ID:Wvg3Qq05.net
>>669
MTBを取り扱ってる自転車屋さん行けば教えてくれるよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:45:02.93 ID:X/ckRm12.net
山はこういうのがいるから怖い
https://youtube.com/shorts/8FiN8-h2Whs

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 22:09:49.94 ID:HI/DDDmZ.net
MTBに強いショップで1台買って
メンテやパーツアップグレードでちょいちょい通って仲良くなっていろいろ教えてもらったりショップの走行会に参加したり、
そこの常連と仲良くなってライドに同伴させてもらったりが一番近道
あとはゲレンデコースに走りに行って
ゴンドラ待ちの間に前後の人と雑談して仲良くなって(以下略
とにかくコミュ力だ
MTBはぼっちには向かない趣味
情報収集無しで走ったら、そこが実は禁止エリアで怒られたりSNSで吊るしあげにあったりしても自己責任やでw

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 22:17:57.65 ID:xkALK87w.net
>>669
スキルとか練習方法はYouTubeとかにあげてる人もいるよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 22:56:25.31 ID:t/UhRboP.net
子連れなら必ずパークへ もしもの時の対応が違うぞ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 23:58:59.29 ID:z9Wrl969.net
やっぱショップ経由なんだね
素人だし一人で山に入るつもりはないけど、コミュ力もないわ
頑張ってみるか

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 00:40:15.87 ID:zfgEgbb+.net
地形図読め
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#14/35.362946/138.729515/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 01:07:24.12 ID:zXq5mT2c.net
地形図でこの尾根なだらかっぽくって走りやすそうと当たりをつけて行ってみると
小ピークがちょこちょこあって登り返しにうんざりしたり、階段だらけで押して下るしかなかったりと
9割方ハズレを引く罠w
あちこち走ってるベテランライダーとお知り合いになって楽しいルートを教えてもらうのがなんだかんだいって一番手っ取り早い

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 12:08:20.30 ID:92UxSA+T.net
普通にガイドツアーでしょ

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 12:33:22.35 ID:NCQ14PEw.net
>>671
なんだジジイハイカーかと思ったら熊かよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 15:58:01.29 ID:aP1VbAyx.net
だれかleattのジャージとfox持ってる方いませんか?
foxでMサイズ着てるんですが
サイズ表みるとleattだとsになるんですかね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 02:07:26.41 ID:qCHfDX01.net
行き当たりばったりじゃなくてお前ら事前に隅々まで登山してあたりとかつけんのか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 03:01:40.58 ID:qEjN7Idw.net
SNSで下調べするときもある
ヤマレコとかストラバとか

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 07:09:52.55 ID:xycIe5C/.net
パスハンもやるからいきあたりばったり

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 07:32:28.04 ID:g9jx5WEZ.net
エリア完全走破

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 15:20:01.61 ID:cc0BICMj.net
登山はしたくないです

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 22:29:26.45 ID:qCHfDX01.net
↑包茎

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 09:34:40.69 ID:Hl6nsr9D.net
エンビィのホイール軽いしかっこいいけどすぐ盗まれそう。
高いパーツは気軽に使えないよな

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200