2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 74本目

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 09:06:14.00 ID:vQlRTkxe.net
気になって調べてみたら最近検証動画あがってるわ

安価な中華ブリーディングキット作ってるメーカーだな。
確かにオイルの粘性違うわ。 マグラのロイヤルブラッドの方が粘性高い。
で、シマノにマグラオイル入れるとレバー戻りのレスポンスが少し遅くなるんだと

https://youtu.be/sHAy-WTSwwg?t=184
両社のオイルに互換性はあるかってかなり論争になってるみたいだな。
問題ない派と問題が起きた!って主張する側で平行線。

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 09:06:36.78 ID:8jPk5fyO.net
成分が違うんじゃなくて割合が違う程度だと思う
知らんけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 09:11:06.79 ID:vQlRTkxe.net
https://mds.co.jp/news/2021/09/16/19796/

次にブリーディングを行うため、キャリパー側からブレーキフルードを送り込むと、マスターシリンダーから出てきたのはシマノ製と思われる赤いブレーキフルード!?
青いマグラの純正フルードを送り込んだら、赤いのが出てきてマジ驚いてしまいました。
同じミネラル系のブレーキフルードとはいえ、シマノ・フルードはマグラより粘度が低いため、使用しているとオイル漏れを起こす可能性が大なので、絶対に使用不可!

「またまたぁw」と思って見てたけどガチだったんだな。
さすがM.D.Sさんやで。
でも当分は1Lで買っちゃって半分近く残ってるシマノオイルつかうやで。

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 12:36:44.49 ID:tYkteAxO.net
トライアルなんかだとマグラにシマノオイル入れたり、さらに粘度下げるためベニサンオイル入れたりは定番チューンだった
ブレーキリリース時のタッチが良くなるんよ

マグラとシマノのどちらにも使えるフルードもあったなぁ

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 13:35:03.44 ID:AUhTlbbm.net
粘土で漏れやすくなるのはよほどのゴミシールだろ…

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:22.52 ID:GEKfJ8xJ.net
整備動画で「水でもいい」って言ってる人いたわ(´・ω・`)体積さえ変わらなきゃいけるとか
まあシマグラとかあったよね
英語圏だとShiguraらしい

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 19:57:49.01 ID:JWiHq+SB.net
だいじょうぶだあ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 20:14:45.30 ID:7bIht+Dc.net
まあHOPEはDOTですけどね(´・ω・`)

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:16.12 ID:AUhTlbbm.net
凍るのと沸点低いこと除きゃまあ水でも

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 22:57:44.19 ID:vQlRTkxe.net
>>909
錆びるんじゃないの? 内部のダイヤフラムだかインサートやピストン周り
キャリパー側の筐体やネジ、スプリング等
全部錆びない素材だっけ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 23:47:40.35 ID:yTqIuCM3.net
水はマグラでもリムブレには使えるがディスクには止めておけだそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=vnLfrll9zw0
数年前までは水を使ったディスクブレーキも売ってたらしいが今有るかはわからん
https://singletrackworld.com/2018/06/review-brake-force-ones-2nd-generation-h20-disc-brakes-are-filled-with-water/

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 07:42:27.49 ID:Bp5cPneH.net
オイル買う金がなければ唾入れとけばOK

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 09:25:26.94 ID:BeQ11ZU7.net
知り合いがトライアルで水ブレーキ使ってたけどタッチがすぐに変わるってので結局ミネラルオイルに変えてたな

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 09:54:44.13 ID:cqZdtR8c.net
DOTはいいぞ
ホンダの安いのが使える

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 12:40:59.41 ID:LG2xLnj4.net
DOTは前準備で負圧にして溶け込んでる空気を追い出す工程がめんどくさい

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 13:35:53.10 ID:2TrIXa9H.net
sram式に上下シリンダーならエア抜きのついでに出来るじゃん

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 13:40:29.95 ID:5HarawJ5.net
シマノもSRAM式ブリーディングにしてほしいな
構造的に無理なんかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 14:05:22.12 ID:wLSSsG15.net
>>915
TrialZone使ってるけどそんなのあるん?(´・ω・`)したことないよ
公式ブリーディング動画にもその説明はなかった

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 18:06:39.45 ID:AvwnWZiN.net
>>918
sramのブリーディング推奨方法
検索すればツベでブリーディング手順の動画が出てくる

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 09:21:22.21 ID:p+QdB4QQ.net
昨日2018モデルの20万のMTBを買い取り査定頼んだら、ロードと違って人気がないって理由で査定額3万だった。
いやいや需要はあるだろ

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 09:25:52.50 ID:JEVOKCvt.net
4年落ちのMTBなんかそんなもんだろ
バラして売った方が金になるよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 10:00:01.32 ID:UxCo1EGv.net
大阪とか神戸の関西って関東より近場に良いトレイル多い?

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 11:48:12.17 ID:iu3+WaF4.net
人気がないけど価値のわかる連中にはほしい商品は
ヤフオクでじっくり売るべきでしょ。
3万ですむわけがない。

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 13:44:59.47 ID:jNYFE2Jr.net
>>920
そんな昔の型落ちなんて需要がないんだよ
20万のって事はエントリーモデルだからフレームもゴミだろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 13:51:07.87 ID:iu3+WaF4.net
2018年ってもうブースト規格だろ サスのトラベル量も150や160mm出てきてて
たいして変わってないんじゃないの

せいぜい1バイ11から1バイ12になった程度。

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 14:02:58.46 ID:EwVtlur0.net
2018年辺りのエントリーMTBだとブースト規格の方が少なかったんじゃないか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 14:09:52.53 ID:iu3+WaF4.net
2018年は2.8や3.0のセミファット流行ってたからほとんどブースト化されてたでしょ
で、今はやり過ぎだとかいってまだ2.5くらいの太さに戻ってきてる
TREKのX-Caliber 9は2018年からもうフロント・リアともにブースト
リアは141だけど、これは2021年モデルも変わらず。

お値段19万円
ギアが1バイ12になってるだけで全然変わってない

928 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 14:13:15.24 ID:iu3+WaF4.net
>>927
2022だとX-Caliber 9 269,500円だと。 

むしろ2018年のMTBの中古って内容たいして変わってないのに
3万円とかお買い得過ぎて笑えるな。

https://chibacycle.com/blog/index.php?category=sp&store=concept&p=13563

929 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 15:18:58.58 ID:ZPlALP1D.net
ちょっと前のモデルなんてどんなジャンルでも一番不人気やろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 15:23:26.64 ID:k7y5lLiQ.net
安く買って高く売る

931 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 15:23:34.46 ID:JEVOKCvt.net
MTBの場合正しい使い方すればするほど価値が落ちるから
中古のMTBなんて怖くて買えないわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 15:37:28.67 ID:iu3+WaF4.net
サスとかリンク、ドライブトレイン周り
のヤレ具合で大体、正しい使い方されてたかわかるでしょ

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 15:43:10.32 ID:irvq2Qvf.net
おま考と言われればそれまでだけど自分の肉体の限界近くまで酷使し使い潰すツールだと思うので
中古で価値が付いてほしいと思わないなあ(´・ω・`)逆に知らないひとさまに渡すのがちょっと申し訳ない気持ちあるわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 15:52:02.40 ID:EwVtlur0.net
>>933
アルミフレームの場合は次の人が乗った時に破断してしまう可能性があるもんな

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 16:18:18.45 ID:b0KZVkht.net
>>934
カーボンも同じだよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 16:23:49.25 ID:ZPlALP1D.net
サスペンションフレームの場合はアルミに蓄積されるダメージの
殆どをサスペンションが受け持ってくれてると思ってよろしい?

937 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 17:09:55.05 ID:i6BGyAkL.net
>>936
ある程度はってだけだな
サスの取り付け部とかもダメージあるぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 18:22:03.01 ID:glXAGEA5.net
世間的にフルサスカーボンが主流になってきてから、中古を買う気が無くなってきたわ

中古つっても結構高いしどんな使われ方してきたかわからんし保証を受け継げないから、買ってすぐ折れたらって心配になって手を出せない

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 18:28:59.02 ID:ZPlALP1D.net
>>937
そか、こじる力が掛かるな

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 18:54:42.72 ID:8/Qa98KG.net
おれもフルサスの方が長持ちすると思ってたけど大差ないんよな
むしろ自分の周りではやべーとこ走る機会が多い分フルサスの方が買い替えのペース早い印象がある笑

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 23:57:00.01 ID:k5ZHHdZL.net
結局、中古の値段は需要があるかどうかだから、MTBを買取店に持って行ったらが安くなるのは仕方ない。
自分は誰がどう乗ったか分からないのは買えないし、もし中古買うなら、知り合いか知ってる店の仲介じゃないと買いたくないな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 00:09:37.70 ID:+PIa9Cha.net
フルサスは結局、定期メンテが必要なサスが前後に増えるのと
「マトモな使い方」するとすぐにリンクのベアリングとかダメになるのがね。

でも、フレームやフォーク、ホイールやディレイラーもピカピカみたいに
明らかに「マトモな使い方」出来なかったMTBだらけなのも事実。
こういうのはお買い得でしょ。 不人気商品のりセールが劣悪なのは
バイクや車でも同じこと。 MTBは中古も悪くない

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 10:58:55.89 ID:dfhtC0CQ.net
メンテ次第だぞ
俺はスペシャライズドの2003年式エスワークスFSR乗ってるけどなんの問題もないわ。
去年中古で15万で買った。

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 13:09:36.95 ID:Ltxf+eet.net
そのくらい古い年式のブレインショックってどこかオーバーホールやってくれるのかな
スペシャもさすがにスモールパーツ持ってないだろうし
サイズとストロークの合うFOXやロックショックスあたりのリアショック探してつけるしかない?
動き変わりそうだけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 14:00:00.49 ID:dfhtC0CQ.net
壊れたことないからわからないけどあさひでやってくれるだろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 14:42:56.87 ID:UkYOyJwg.net


947 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 14:44:17.86 ID:WftSJJjQ.net
もっともBBドロップが少なくリアセンターが短いHTってどれだろ
予算15万以下(´・ω・`)

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 15:00:46.01 ID:Xpb6lpRm.net
トライアルバイク?

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 15:11:48.44 ID:t/2hvIgF.net
スロープスタイル用HTは変速ついてないわな

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 15:25:46.31 ID:WftSJJjQ.net
>>948
まあそれはそうだね…うん…(´・ω・`)

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 16:24:04.88 ID:+PIa9Cha.net
>>943
https://i.imgur.com/pwA7sGz.jpeg
これかよいろんな意味ですごいな。 

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 17:12:26.31 ID:sB2+QZMZ.net
ブレインショックっておっさん顔が書いてある奴かと思ったけど
あれはヘッドショックだったわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 17:28:22.29 ID:gQ7/ufKV.net
>>943
たけーよw

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 17:57:53.82 ID:+PIa9Cha.net
>>953
あーあ 言っちゃった

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 18:11:50.78 ID:OabQYx5f.net
スペシャのロゴを買ったんだぞ

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 18:18:47.04 ID:t/2hvIgF.net
言いがかり訴訟で一番元気だった頃のスペシャねえ

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 18:55:16.60 ID:8WIPamG8.net
オブラートに包むことのない
言葉の暴力が酷くて草

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 19:55:13.08 ID:OEktYOyr.net
ゲレンデじゃなくて山でダウンヒルしてる人
フルフェイスのヘルメットって登りはどうしてます?リュックに入れてる?

いままでハンヘルだったから気にしなかったけど
登りはノーヘルなのかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 20:50:20.34 ID:HvIhvqYr.net
3000円で買った中古のニシキがご機嫌だったけどパクられちまった

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 20:50:54.63 ID:HvIhvqYr.net
オープンなトレイルでダウンヒルすんなよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 21:09:28.86 ID:gQ7/ufKV.net
多分意味分かってないなこいつw

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 21:19:57.72 ID:aa2qwBcG.net
>>951
これ、リアショック死んだらまるごとおじゃん?

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 22:26:09.78 ID:iycdFIVk.net
>>962
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 22:51:51.70 ID:S6XzgQqT.net
>>958
リュックに括りつけてる

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 22:54:17.10 ID:migQ14hg.net
>>943
メンテ次第
ってのは乗り続けてベアリング何度か交換したりリアサス入れ換えたりした奴が言う言葉だと思うんだ
なので去年買ってからやったメンテ教えて

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 23:12:52.98 ID:QD/ert9B.net
>>962
これだから、スペシャやトレックは好きになれないんだよな。でも、最近のスペシャのMTBは割と普通の規格使ってるね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 23:29:09.86 ID:SYyLI/zy.net
>>965
おススメの修理屋があさひだぞ!
察しろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 23:31:23.08 ID:t/2hvIgF.net
おま国される前にはヨーロッパからスイングアームやユニットのスペアが取り寄せられたんだけどな
結構前のモデルまでスペシャとトレックは揃ってた

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 23:39:35.96 ID:S8bEWtof.net
>>958
Dakineのバックパックはフルフェイス取付OK。
https://old.cyclesports.jp/sites/default/files/styles/layout_image_only_1/public/28526_8110030_MCN_Drafter12L_Moroccan_FTR5.jpg?itok=gx9-92Zf

オープントレイルじゃなくて
野沢へ輪行で行った時の話だけど、
ゲレンデの下り以外はずっとノーヘルだった。

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 08:40:59.92 ID:NPeaJsFP.net
今ハードテールで年間の補習やリペア代で4〜5万ぐらい
かかってたけど(主にサスペンション)
フルサスにするとやはり年10万とかはかかります?
買ったはいいが維持できないとかしたくないので
躊躇

家のローン終わるまでハードテール乗り潰そうかな

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 08:54:14.30 ID:guE38Vv8.net
前後サスとブレーキ、リンクのOHは乗る頻度によるけど最低2年に1度とか
言われてるね。
だからオフシーズンだと専門店はOH対応待ちで手一杯になるとか

https://www.grumpy.jp/?p=57083
基本のオーバーホールの価格は通常35,250円
・各部品にバラして分解、洗浄、整備します。必要に応じて部品は交換します。
・油圧ブレーキのフルード交換、ケーブル類等の消耗品は価格に含みます。
必要に応じて以下のオプションを基本のオーバーホール料金に追加してください。
フレームリンクのベアリング交換(10箇所まで):通常15,000円
フロントサスペンションOH:通常13,500円
リアサスペンションOH:通常15,000円
ドロッパーシートポストOH:通常12,800円
※上記価格は工賃のみの価格です。別途部品代が必要です。

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 08:58:56.66 ID:guE38Vv8.net
>>971
つまり基本OH工賃35250円
+フロントサスOH工賃13500円
+リアサスOH工賃15000円
動きがシブければ
リンクベアリング交換15000円
ドロッパーシートポストOH工賃12800円

つまり工賃だけで63750円
+サスパッキン、オイル等の部品代別
2年おきに10万円コースとか凄いことになるな。

このくらいやれば100万円近いフルサス高性能MTBの性能を維持できるよ
俺はやらないけど。

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 09:01:52.82 ID:5tw4rZon.net
>>971
オフに入ってすぐ持ってくる奴はまだましな方らしい
酷いのになるとシーズン直前に持ってくるって行きつけの店の店長がぼやいてたわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 09:24:03.47 ID:guE38Vv8.net
まあ俺が今まで見てきた中じゃ大抵みんなOHなんてろくにしてなくて
型遅れかガタガタのMTB乗ってる人ばかりだな
ついてるパーツは結構高いグレードだったりするのに。

こんな盆栽みたいなきれいなMTBもいるところにはいるんだな
https://youtu.be/U4JTvxhXm08?t=110

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 09:33:06.18 ID:5tw4rZon.net
>>974
確かに毎年OHするのはレースやってる人だけだね
あの人たち普通に会場でリンクばらしたりするけどそれとは別にOHするんだよな

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 13:12:32.04 ID:POrzqnco.net
10万くらい出してベアリング打ち替え工具やらサス関係の専用工具やらあれこれ揃えれば(リジッドバイク用工具はまた別)
工具は長く使えるからトータルで安く済むぜ!
ダンパーに関してはオープンバスのは(比較的)簡単だけど、
foxあたりのカートリッジダンパーのはめんどくさすぎて俺は二度とやりたくないけどな!w

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 13:45:46.01 ID:y6JMbh6w.net
敢えてカートリッジ等の無い低グレードのフォークを買い続けてるわ
オイルどれだけ入れればダンピングがどうなるかは大体掴んだ
モーションコントロールはメンテ楽で良いぞ

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:25:46.99 ID:guE38Vv8.net
OHする料金でオクで新車外しみたいな程度のいいサス買えちゃうのがな
もうそれで2回交換してるわ。
OH代で上位グレードになったり、新型になっていく。

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:55:06.98 ID:B4xEsZlD.net
自分でやれない範囲店に投げるくらいなら新品買うわな
カートリッジバラす以外はやってる

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:48:26.27 ID:XAsppocZ.net
>>977
それな
レースをバリバリやったりせずトレイルをマイペースで楽しむなら
ロックショックスのモーションコントロールダンパーので十分以上の性能だよな
モーションコントロール搭載の中で上位モデルのレベレーションあたりでも10万切るくらいの値段だから懐に優しいし

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:54:35.62 ID:XAsppocZ.net
あとそういう走り方ならドロッパーはブランドXあたりの2万円くらいので十分
調子悪くなってきたらメンテするより買い換えたほうがある意味安いw
まあバイクヨークとかの高級ドロッパー使うと、動きの差はやはり実感しちゃうけど

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 18:35:51.31 ID:vnXTmI91.net
ていうかベアリング替えないんだったらオーバーホールに出す意味なくない?そこ別料金なんやグランピー…

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 18:37:39.65 ID:B4xEsZlD.net
山遊びならクイックレバーのシートクランプでええやろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 18:40:29.39 ID:guE38Vv8.net
最新のフルサス乗るだけ乗って
整備は全部お店任せ。
流行りのカスタム提案されたらロクに使ってないのに
ホイールもタイヤもステムもハンドルも変えちゃう。

そういうお大尽みたいな奴もいるんだろ
俺はBIKE24とかアリエクで極力パーツ安く手に入れて
全部自分で取り付け、交換してるわ。
工賃と国内ボッタクリ価格を節約することで
できる限りコスパの良い趣味にしたい

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 18:42:44.19 ID:guE38Vv8.net
ドロッパーシートポストは一度使ったらもう手放せないだろ。
余りの安さから、ういぐるでまとめ買いしてメインサブと
普段乗りの電アシにすらBRANDXのドロッパーつけたわ。
安物なのに全く壊れない。 周囲じゃ高いドロッパー買ったやつ
みんな壊れてる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 19:20:08.59 ID:Gq+NXw9f.net
>>981
brand-xのやつは中のカートリッジがちゃんと正式に売ってあるから、買い替えよりもお得

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 19:51:39.84 ID:XNf+d524.net
今後ベアリング交換を自分でやってみようと思ってる人は
そもそものフルサスフレーム選びからしっかり下調べして買った方がいいよ
使用ベアリングの型番検索して
国内メーカーやENDURO BEARINGで作ってるのを使ってるなら入手性に問題ないけど
それらが作ってない特殊規格のベアリングを使ってたりすると後々泣きを見る場合あり

あと技術力を誇示したい大手メーカーに多いけど、
フレームだけでなくサブリンクまで全部カーボンで作って軽量化しました!を売りにしてるフレームだと
ベアリング抜き工具を使ったり叩いて抜いたりする時に、ベアリング周辺のカーボン部にダメージ入ったり表面にがっつり傷がつきやすかったりしがち

MTBオンリーに近い中規模メーカーのほうが
サブリンクをあえてアルミで作ってそっち側にベアリングを配置したりの気配りが行き届いてたりする
たとえばYETI
http://yuris.seesaa.net/article/493587364.html
>SB160含め、SB120のベアリングはフレーム側ではなく全てリンク内部に収められ

あとSALSAもチェーンステイ部スイングアームだけアルミで作ってベアリングを置いている
チェーンステイはチェーンサックで深い噛み込み傷が入る可能性があるからカーボンより金属のほうがリスクを抑えられるとのこと

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 09:28:23.38 ID:4CB0f2Qs.net
>>985
BRAND-Xのドロッパーは今まで3本買ったけど、そのうち2本は3年目で上がらなくなった
1本は少し渋くなったけど、まだ使えてる
コマメに汚れは拭き取ってドロッパー用の油さしてるんだけどな

次買う時はエア抜き機構付いてるメーカーのを買うわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:44:42.58 ID:hkQ3eJm6.net
>>988
BIKEYOKEはエア噛みやすいけど簡単にエアが抜きできていいわ
高かったけど長く使えてるから元は取れた気がする

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:59:42.58 ID:XMLs5y33.net
>>988
どんな使い方すると自分の3本とそんな差が生まれるんだろうな。
自分は80kg越えのヘビーな体重で、普段乗りやトレイル行くまでの行程でも
信号や一時停止の停車のたびに上げ下げしてるから相当な回数になると思うが。
ウイグルの履歴みると買ったの2017年だわ。 もう3本とも5年モノだな。
ガスが抜けるんだかしらんがみんなドロッパーの上がりがもっさり遅くなるね。

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:12:16.77 ID:XMLs5y33.net
>>990
https://youtu.be/qA-0mQXH7OY
自分のBRANDXはこの新品時の動作とほとんどかわらん。
翌々考えたら元ネタになったオフィスチェアのガスダンパーと同じ機構なんだから
オフィスチェアのガスダンパーって10年とか使ってても全然壊れないのみても
そうそう壊れるもんじゃないのかもね。

高級モデルはより高速作動とかスムーズさとかメンテ性とかにこだわって
それがヘタる、壊れる原因になってるのかな。 FOXとかドロッパーにも自社エアサスの
ノウハウとか入れちゃいたくなるよな
https://youtu.be/ZEU6hiGejk4
https://youtu.be/Moep3MBmLa0
https://www.youtube.com/shorts/1WS1VoYeRoA

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:18:58.58 ID:GpB5nl27.net
BIKEYOKEはガチでいい

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 17:27:02.26 ID:07Lx5rKg.net
ちょっと待って!ドロッパーってそもそも
対応年数って2.3年が普通じゃないのか?
giantのやつも3年でダメになって中身変えたけど
そんなもんだと認識してたんだが

994 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 19:09:04.94 ID:yfMJ6q2E.net
はいはいすごいすごいとってもすごいやばいやばいすごすぎてもうね

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 19:26:35.62 ID:1UT4MkoT.net
Hite Rite使えばおk
https://static.wixstatic.com/media/f83b86_bc6da3ccc18f4a0b9051026b5a91a65e~mv2.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 20:23:54.91 ID:/IssBeTp.net
ドロッパーポストはノーメンテで5年は大丈夫よ

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:11:03.74 ID:PP5C5l8Z.net
わりと黎明期に買ったKSのドロッパーは調子良かったな。
crank brosやx-fusionで失敗したり、
dossでお玉クラッシュするやつらが居る中で。

9年くらい使ってさすがに動きがバカになってきて、
ascendに替えたら超動き良くて感動したわ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:02:24.79 ID:yozLzvzN.net
新スレ

MTBで山を走る人たちのスレ 75本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675346493/

999 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:23:50.15 ID:ZD1VpFje.net
フロントってクリアランス行けるなら太めを履くもの?

走破性あがったりでリムがいけるなら大径にしてく感じ??

1000 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:55:05.95 ID:3EHSccCF.net
そんなの何処走るかによって…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200