2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道のサイクリングコース 58T

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 10:44:46.52 ID:FT+5zCXn.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
北海道のサイクリングコース 55T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597057111/
北海道のサイクリングコース 56T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614051585/
北海道のサイクリングコース 57T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627312246/

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 14:53:33.59 ID:t9glErqH.net
ああいう遊歩道は せいぜい最高速でも時速20km程度で走れば良いので
スポーツバイクならばギア比2程度で登りも下りも走れば良いので
変速は固定でじゅうぶん

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:29.77 ID:6yR6wdEv.net
北広向きは自転車の駅あたりから思いの外スピード出ちゃうよね
きつね轢かないように気をつけないと

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 01:11:59.91 ID:todD0DGu.net
>>48
下りで頑張って登りで息切れする
それは下手くそだし危ないからやめたほうがいい
登りで頑張って下りはゆっくり そういう風にすると安全に走れるしトレーニングにもなると思う

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:19:33.83 ID:avXUI51E.net
新球場の周り回ってきたけど試合無い日は格好のサイクルコースになりそう
そらスペシャもいっちょ噛みするわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:32:45.76 ID:uExllTHf.net
森の中だから走ってて楽しいよなエルフィンロード
スペシャはスタジアム内に店舗出すんだっけ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:02:21.12 ID:lo/gNOVU.net
中心街方面から行くとこれからエルフィンというところで帰りたくなる
その前に豊平川渡るより河川敷に誘惑されるけど

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:25:52.06 ID:/BUyrQ1e.net
エルフィンはもちろんなんだけど今拡幅工事してる道路もロードで走る人増えるんじゃないかな
新球場めっちゃカッコ良かった
https://i.imgur.com/lduAeuP.jpg
https://i.imgur.com/4Dpa9zm.jpg

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 15:33:14.22 ID:b0x2+Xcz.net
巨大な屋根が動くのか
カッコええ
これは動くとこ見に行きたいンゴねえ…

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 14:41:04.54 ID:50RV203S.net
良い天気で最高だけどサイクリングロードは落ち葉が多くなってきたね。

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:29:45.73 ID:0NxUunmQ.net
来年は北広島駅まで自転車で行きにくくなるのか・・・

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:44:03.04 ID:4PuBs3/J.net
夜のうちに雨降ってたのか路面ビショビショで走れたもんじゃないわ
曇り予報なのに雨降ってるし残念

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:34:39.50 ID:GiscLPzB.net
札ド入り口でヒグマっていうけど
新球場の北広島のあたりもヒグマでるの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:46:02.55 ID:xTuOhyTl.net
あの辺でヒグマは聞いた事ないな
札幌市内ほぼ全域で出るんだから出たって驚きじゃないが

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:30:54.57 ID:1xa6uX94.net
北広島運動公園は元々野幌原始林の一部だから1970年頃までは羆の巣窟
Google の航空写真を見れば支笏湖までずっと緑の帯でつながっていることが分かるから
熊が歩いてくる事は容易いの想像ができる

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:48:30.81 ID:xbddaI9Q.net
3年前くらいに西の里や野幌森林公園に出没して西の里で駆除されたやつのせいで目撃範囲が広がってるけど
こいつを除けば北広島市内でヒグマが出没する範囲は三島、島松、仁別あたりなんだよな

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:38:02.67 ID:kmnEKWKB.net
輪厚はゴルフ場だらけだけど、よく熊が出てるみたいだからまさにその辺りだね

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:42:34.70 ID:8k5BqMZ6.net
雨雲去って全道的に天気回復。
の筈なのに、なんで何時も札幌周辺だけ愚図愚図雨残るのだろう?
早く消えろよ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 18:34:30.55 ID:7gvqfI07.net
>>65
石狩湾から流れてくる水蒸気のせいだろうなー
北風に含まれる水蒸気が札幌西の山脈で上昇して塵の多い札幌上空で凝結して降雨する感じ?

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:21:40.15 ID:D+1sJfbR.net
去年から石狩湾小低気圧というものが発生しなくなったせいで
水蒸気が石狩湾に溜まっていて ぐずぐずするんだろう これが大雪とも関係していて
南岸低気圧に吸い込まれると 札幌ドカ雪となる原因になるんだろう

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 06:21:33.06 ID:5lRueWmR.net
最近ずっと路面濡れてるな

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 12:09:39.87 ID:oD+QbAJa.net
別スレ冬基地外出た

待望の小春日和だね。
根雪前にこんな休日はこれが最後かもしれん。
楽しまないと。

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 14:29:52.52 ID:m5jWJZ1v.net
去年みたいなドカ雪じゃなけりゃ本格的な冬が来てもMTBで充分走れるぞ

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 10:25:31.06 ID:k3XLoaUr.net
暗くて嫌な雨だな。
土日何時も雨。とまでは言わないけど、降るのは決まって土日。
もう春まで雨いらねーわ

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 11:15:47.29 ID:evra2yFa.net
昨日まで予報に反してあんなに天気良かったのに。
今年は秋から本当に良い日和の週末が無いな。
もう終わりだわ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 20:19:12.66 ID:p+kcmebq.net
新エルフィン走って来たけど、雪バリバリでまあ走り易かった。
住宅地は凍り轍で危なかったわ。
タイヤ何時換えようかな?

全く根拠は無いけど、今週末最後かつ最高の日和になりそうな予感。

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 16:26:16.82 ID:tfhOt6r0.net
晩秋からずっと週末天気悪かったけど、やっと待望の小春日和。
日差し気持ちよかった。
楽しくはなかったけどね。

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 13:53:37.56 ID:12oHJ8ri.net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 08:21:53.25 ID:AD7ydwEt.net
やっと北海道らしいふわふわ雪が降ったな@札幌
もうじきに雪の季節も終わりだと言うのにw
今シーズンの最初はもう雪がプラスコップに引っ付いて引っ付いて糞重かった

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 17:27:11.76 ID:bB3E8dJ4.net
今年もそれなりに降ったけど、去年よりはだいぶましだったね
家の灯油タンクが雪に埋もれるなんてこともなかった

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 13:01:40.71 ID:Q/Cc/Ebu.net
フンドシイッチョでお祭り騒ぎだろ?

総レス数 78
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200